東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-08-17 14:34:00
 

パート2立ち上げました
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。

【正式名称がシティタワー品川に決まったようですのでタイトルを
港南四丁目第3団地建替プロジェクトから修正させていただきました。管理人】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-08-10 12:50:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2

944: 匿名さん 
[2008-02-06 22:21:00]
>>最低、ホームセンター、キッズランド、ショッピングモール、地下鉄が揃っていないと転売や賃貸にする時に困ると思います。

→そう言えば、憂落丁線って一応地下鉄らしいけど、夜の早いロー○ル線だよね。
ホームセンターやSCが自慢って言うのも、い○か臭くて涙が誘われる。
945: 匿名さん 
[2008-02-06 22:35:00]
>鴨、痴呆老人、悪ガキ、何もない公園...

ここも笑うところだろ。
946: 匿名さん 
[2008-02-06 22:39:00]
>>937の人気に嫉妬。
947: 匿名さん 
[2008-02-06 22:58:00]
話が変わって申し訳ないけど、誰か横須賀線の脇に今造っているホーム?か新しい改札通路?
なのか知らないけど何を造っているか知っている人いますか?

ホームなら何線?って所だし、新しい改札通路ならソニー本社前辺りに改札口が出来そうな
感じだし気になるんですよね〜。
ソニー本社前の道路が高輪方面と繋がるからやっぱり改札口なのかな?
948: ご近所さん 
[2008-02-06 23:27:00]
おそらく、横須賀線ホームですよ。

横浜方面行きの横須賀線です。現状の島式ホームは狭くて、千葉方面の
大量の乗客がホームにあふれかえっていて、危険だからだと思います。
横浜方面の乗客は並ぶことさえできない状況ですから、、、、、、、

横浜方面と千葉方面の乗客を分けて、事故を防止するんでしょう。
949: 匿名さん 
[2008-02-08 16:40:00]
エントランス
エントランス
950: 匿名さん 
[2008-02-08 17:05:00]
定借は所詮定借
期待なんぞしておらん
安く10年くらい住めればよろし
定借の転売はそれだけで難しいのは承知
でも、いつの時代も所有権物件を購入できないあぶれ人種が必ずいる
ここを検討している自分らのような、人から○○されても定借にすがるしかない人種がね
951: 匿名さん 
[2008-02-08 18:21:00]
いくらなんでもここ一本に賭けるのは無謀でしょ。倍率高過ぎ。
福引きでも楽しむ感覚で申し込まないと。
952: 住まいに詳しい人 
[2008-02-08 23:07:00]
ある程度の制限はつくんでしょうな。
実際に住居として使うとか、転売●年禁止とか。
東京都の元財産だからしっかり販売のときも管理してもらわなければ。
都庁で抽選してくださいって要望しておきます。
953: 匿名さん 
[2008-02-08 23:20:00]
>>950さん まあそんなに必死にならないで。
別にあなたがいやならそれでいいですから。とにかくみんなが狙っていることは確かなので。
どうぞご心配なく。あなたは買わなくていいですよ。
954: 匿名さん 
[2008-02-08 23:24:00]
>>949
写真、ありがとうございます。
955: 匿名さん 
[2008-02-08 23:27:00]
近所のMSに住んでいますが、こちらは外観もなかなかいいと思いますので、私ももちろん抽選に参加いたします。
住まなくてはいけないならこちらに住みます。融通ききますのでなんとでもしますよ。
956: 匿名さん 
[2008-02-08 23:34:00]
うちも一族全員で申し込みます。複数当たると困るけど
とりあえず一戸確保してだれが住むかはあとで考えます。
福引気分なんてとんでもない。あらゆる手を使いますw
957: 匿名さん 
[2008-02-08 23:36:00]
近年竣工した港南・芝浦のタワマンは
坪300万円程で取引されている。
東京ベイエリアもしくは、
東京ウオーターフロントとして
人も羨む超高層で優良眺望を有している
マンション群を呼称する
958: 匿名さん 
[2008-02-09 00:45:00]
↑???
959: 匿名さん 
[2008-02-09 05:21:00]
武蔵小杉で、タワマンでも高級でもない普通の新築マンションが
坪300万程で完売したのを思い出しました。
港南・芝浦って、その程度ですか。
960: 匿名さん 
[2008-02-09 17:13:00]
駐車場の台数がどれくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
料金も高いのかなあ・・・。
961: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 17:24:00]
所詮、港南・芝浦です。
武蔵小杉のように交通の要所で地位が高いところは違います。
エントランスもショボイですね。
962: 匿名さん 
[2008-02-09 18:12:00]
地ぐらいって言葉を使う人多いけど、ネット上の辞書には載ってなかった。
で、ネット上で調べると都心のように地価が高く住人の所得も高い場所が地位が高いとの解釈になるようだ。
だとすると、川崎よりも港区の方が地位が高いのは明らか。港南芝浦は港区の中では…だが。
963: マンション投資家さん 
[2008-02-09 21:48:00]
マクロで見れば港区>中原区だが、ミクロで見れば武蔵小杉>港南であろう。
事実、武蔵小杉のマンション群が軒並み300万円/坪以上で取引されているのを見れば明らか。
港南は270〜300万円/坪程度。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる