東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-08-17 14:34:00
 

パート2立ち上げました
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。

【正式名称がシティタワー品川に決まったようですのでタイトルを
港南四丁目第3団地建替プロジェクトから修正させていただきました。管理人】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-08-10 12:50:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2

843: サラリーマンさん 
[2008-02-02 20:22:00]
842さんに同意。むしろ839がムキになりすぎ、
839は東某地域の所有者とかデベなんでしょうねえ。
844: 匿名さん 
[2008-02-02 21:23:00]
それを云うなら、
祖母から「江東区の南部には行ってはいけない」と云われていたけど。

東京に長く住んでいない人には関係ないかw
845: 匿名さん 
[2008-02-02 21:37:00]
ここは土壌汚染とか大丈夫なんでしょうか?
うちは小さい子がいるので心配です。
846: 周辺住民さん 
[2008-02-02 21:37:00]
>>842

どんなネガキャンあろうが、駅から歩こうが、海に沈もうが
70㎡で3000万円前半というこの価格の前にはなにもかも吹っ飛んで
しまうよねぇ。
847: 匿名さん 
[2008-02-02 22:10:00]
↑ うんだうんだ
849: 周辺住民さん 
[2008-02-02 23:13:00]
港南は、排気ガスも騒音も土壌汚染も、運河のカモメの糞害も、異臭も、何でもありだよ。
でも、住めば都さ
心配なら住まなきゃいいじゃん
850: 匿名さん 
[2008-02-03 01:30:00]
都営バスはどこ行きがあるのですか?

都民は60歳を過ぎれば無料でバスにのれるって本当ですか?

老人がいまして、福祉的サービスが気になります。

ちなみに、現在は地方です。
851: 匿名さん 
[2008-02-03 02:06:00]
848
喜んでガンダタになりましょうぞ。
852: 匿名さん 
[2008-02-03 05:23:00]
平均倍率は100倍くらいですかね?
自分の周りだけで5、6人は検討してる人いるからなぁ
853: 匿名さん 
[2008-02-03 06:04:00]
850
都民は70歳を過ぎれば、年間千円で
都内のバスと都営地下鉄は乗り放題です。(例外はあり)
854: 匿名さん 
[2008-02-03 08:55:00]
>>852
やはり超目玉物件になりそうですね。
定借ではあるが、山手線徒歩8分(近)・25坪(広)・4千万円(安)の3拍子が揃っている。

他方、東湾岸MSは高い値付けが災いし軒並み苦戦中、申し込みが殺到なんてどこの惑星
の話って状況。
結局、中堅勤労者向けの住居は6千万円が大きな分水嶺である事が再確認されたようだ。
855: 匿名さん 
[2008-02-03 09:05:00]
全戸一気に売り出すなら、平均倍率は5〜10倍ってとこでしょう。
856: 匿名さん 
[2008-02-03 10:34:00]
横浜ポートサイドのとある物件は南側、6000万越えでも
平均20倍の倍率でしたが。。。
ここはもっとすごいことになる気がする。
857: 匿名さん 
[2008-02-03 10:41:00]
だから100倍越えるって。

ここを本命で狙おうと考えてる人は、宝くじに人生を掛ける人と大して変わらん。
858: 匿名 
[2008-02-03 10:41:00]
田町駅前の芝浦アイランドのケープタワーは、最終期は140倍の部屋がありましたよ
859: 匿名さん 
[2008-02-03 10:51:00]
まだ、つみたて君20倍を持ってる人がいたんでしょ。
横浜も芝浦も、そしてここも…
860: 匿名さん 
[2008-02-03 11:00:00]
>857
目黒区分譲入居済みですが、ここ申し込んでみようと思ってます。
当たったら取り合えず目黒を賃貸にしてここに住んでみます。
賃料収入で目黒とここ支払は十分補完できます。(というかお釣がきます)
当たらなかったら・・・、ま、宝くじみたいなもんですから。
私のような人、多いと思います。
861: 匿名さん 
[2008-02-03 11:15:00]
>>859
それは本質を捉えていない表層的な話だなあ。

ただ857の言う通り、ここを本命にするのは全くのナンセンス。
当たれば超ラッキーのスタンスで行くしかない。
東雲や亀戸あたりすらもはや手が届かないとすれば、ごく普通の
サラリーマンにとっては柏、宮原が本命となってしまうのか。
当たるか否かの差は余りに大きい。
862: 匿名さん 
[2008-02-03 11:19:00]
>861さん

私も、冷やかしで申し込みしますよ
ここを本命の方には申し訳ありませんけど
ここは、宝くじを買う感じです。
みなさnネガレスやめましょう。
最高倍率を楽しみましょう。
863: 購入経験者さん 
[2008-02-03 11:25:00]
価格を考えると低仕様は止む得ないが、
・二重天井かつ二重床
・リビングの床暖房
だけは確保しておいて欲しいものだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる