東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00
 

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

現在の物件
東京スイート・レジデンス
東京スイート・レジデンス
 
所在地:東京都江東区北砂2丁目1-5、6(地番)
交通:都営新宿線西大島駅から徒歩12分
総戸数: 526戸

東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜

122: 匿名さん 
[2006-12-17 08:28:00]
>>120
ここはJR貨物の跡地。鉄道が「来る」のではなく、「行っちゃった」です。
123: 匿名さん 
[2006-12-17 09:41:00]
ところで、ここの商業地には何ができるのでしょうか?
アリオ北砂店という、噂なのですが、正式発表しませんね。
マンションと同じく、正式発表時にはヨークマートと砂町銀座モールだったりして。
124: 匿名さん 
[2006-12-17 12:19:00]
ここは江東区の他の物件よりも、西新井の再開発物件との競合になりそう。オリックスのね。

ところでスレ違いだけど、テレビとかで砂銀が紹介されるとき、よく、おかず銀座とかおかず横丁とか呼ばれてるとか言うけど、砂町に生まれ育って30年以上経つけど、そんな風に呼んだこともないし、呼んでる人を見たこともないんだけど。
125: 匿名さん 
[2006-12-17 18:43:00]
>>117
そういう意味では180万/坪で買えた、豊洲のPBT、TFCはお買い得だったよなぁ!
地震が来て壊滅的な被害を受けなければあそこ買った人は勝ち組だ!

スイートも規模もでかくて、ショッピングセンターも隣で
そこにいるだけだったらとってもいいとこだと思いますよ。

オリックスのは時期的には競合するけどそれ以外ではどーなんですかねぇ?
今日チラシ入ってましたね。

亀戸9丁目の田原製作所跡地は動きないけど結局どーなってんだ?
売り惜しみか?
126: 匿名さん 
[2006-12-17 18:54:00]
毎日、土壌汚染処理ばっかり商業地の方ではやってるけど、住宅地ではきちんとやってるのだろうか。
マンション建設ナンバーワンの長谷工施工だから信頼できるよね。
127: 匿名さん 
[2006-12-17 19:00:00]
ここの主要売主の双日はMSCB出しまくりだけど、大丈夫なの。
128: 匿名さん 
[2006-12-17 19:06:00]
>>125
ライオンズマンションでしたっけ。大京には売り惜しみする、余力があるのだろうか。
それより大島2丁目の新日本石油加工跡地は?
129: 匿名さん 
[2006-12-17 22:05:00]
MSCB Moving Strike Convertible Bond

転換価格修正条項付転換社債

転換社債のうち転換価格の算定が発行後一定期間経過後に株価を
反映して転換価格が修正される条項の付されたものをいう。

http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/st_column.htm

130: 匿名さん 
[2006-12-18 12:03:00]
>>125
これだけの規模になると広域から集客しないと完売しない。そして、広く城東地域の中で探してる人にとってはここと西新井は大規模、再開発区域ってことで検討対象になるんじゃないかな。南千住のも入るかな。地元民にはあまり関係ないと思うけど。逆に同じ区内でも豊洲を望んでる人はここは検討しないような気がする。
131: 匿名さん 
[2006-12-18 17:01:00]
大島駅にポスター貼ってあるけど「東京スイート?はぁ。」
って感じだな。
せめてフィットネス施設とマンションが逆の位置なら良かったのではないか?
ただ、これだけマンションが増えてるのに都営新宿線はどうなるんだろう。
今でも混んでるのに8両編成のほうが多いんだから・・・
132: 匿名さん 
[2006-12-18 20:02:00]
>130
でも小名木川駅跡地はこれで終わりだよ。これ以上発展できない。駅から遠いし、自転車多いし、明治通りは車だらけ、大渋滞になり、バスも動かなくなるんじゃない。フィットネスなんかいらないだろう、そのうちマンションになってしまうんじゃない。

南砂町駅前の再開発の方がまだ進行中でしょう。駅前に大規模商業施設も建つし、大規模マンションの建つ余地がまだまだあります。
133: 匿名さん 
[2006-12-18 21:08:00]
南砂町駅の南側は土地がありますからね。
134: 匿名さん 
[2006-12-18 21:37:00]
南砂は何の商業施設が建つんですか??
135: 匿名さん 
[2006-12-18 21:49:00]
東西線沿線スレ 07より転記。


一応南砂町駅から5分の新砂三丁目商業施設の概要をつけとくね。
--------------------------------------------------------------
計画建築物の概要
地上7 階、塔屋1 階建鉄骨造
(建物高さ約33m 、最高高さ約43m (エレベーターシャフト部))
店 舗:1 階〜4 階
駐車場:5 階〜7 階
計画敷地面積 約24 ,400 ㎡
建 築 面 積 約17 ,000 ㎡
店舗等床面積 約41 ,000 ㎡
延 床 面 積 約93 ,300 ㎡
主要な用途 店舗(営業時間10 時〜21 時(一部店舗24 時まで)),駐車場等
駐 車場
約1 ,600 台※
(地上約220 台、5 階約350 台、6 階約350 台、7 階約680 台
(一部機械式))
工事予定期間 平成19 年3 月〜平成20 年3 月(13 ヶ月)
供用予定年月 平成20 年4 月
136: 匿名さん 
[2006-12-18 22:35:00]
>135
ありがとうございます。
まだ、具体的にはどんなお店が入るとは決まってないのですかね??
137: 匿名さん 
[2006-12-18 22:36:00]
三菱地所なんですよね。
少なくとも、ジャスコ(当たり前)やイトーヨーカドーはないでしょう。
138: 匿名さん 
[2006-12-18 22:57:00]
これ以上大型スーパーいらないでしょう。江東区、最近増えすぎです。
ダイエー 大島店、東大島店
ユニー生活倉庫イースト21店からアピタへ、そして
イトーヨーカ堂南砂町店からジャスコ南砂町店へ
イトーヨーカ堂木場店
イオン東雲店
139: 匿名さん 
[2006-12-18 23:54:00]
私は生まれてこのかた北区から離れたことがありませんが、この物件に注目しております。
分譲の情報を得て現地に行ってみました。
西にJR東日本の社宅があります。独身寮でしょうか?日照にどう影響するでしょう。近いですよ。
周辺環境は私は大好きです。気に入りました。あの近くの商店街はどうなるのでしょう。
商業施設ですが、皆様はイトーヨ−カドーが決まっていると確信しているのですが、先日の営業さんとの話では未定とのことなんです。どうなんでしょう。
豊洲スターコートには大いに失望させられた私としては、期待したいのですが、資料の到着を待ち、検討したいと思います。
140: 匿名さん 
[2006-12-19 00:12:00]
ご参考までに、
>豊洲スターコートには大いに失望させられた
のはなぜでしょうか。
この物件も施工業者は同じで、共に大規模物件と、
共通項は少なくないようにも感じます。
141: 匿名さん 
[2006-12-19 01:00:00]
>137
木場のギャザリアは三菱地所が運営を担当してるけど、核テナントはヨーカドーですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる