有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 09:46:49
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-7860万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-100.02平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

[スレ作成日時]2008-03-15 10:54:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7

904: 匿名さん 
[2008-04-28 07:36:00]
>903ある物件なんかとの比較は不要。

じゃーなぜココに張り付いてネガの投稿ばかりするんですか?
905: 匿名さん 
[2008-04-28 08:13:00]
具体的に物件比較しましょ。
906: 匿名さん 
[2008-04-28 14:48:00]
今、32階ですね。
907: ビギナーさん2 
[2008-04-28 15:29:00]
【メリット】
○2駅利用可能。付近の環境は整備されている。徒歩圏にイオンもあって買い物に便利。コストのかかる共用設備が少ない。値段が手頃。先着順の部屋がある。
【デメリット】
●駅から少し距離(9分)あり。開発区域外の都市計画が不透明。共用設備は貧弱(ラウンジがない)。駐車場が少なく、近くに駐車場は少ない。仕様が低コストの部分あり。イオンの土地は借地。同地域に4つ(?)のタワーが建設。
【個人的な結論】
共用設備については賛否両論。イオンが隣なのはメリット。
仕様についても値段相応と判断。周辺環境は川沿いで悪くなさそう。
しかし、駅から近くはないのに、駐車場附置率が少ないのが最大のネック。代替の駐車場を確保できるのかどうか不明。(検討した当時は。)
よって、とりあえずは様子見。
908: 匿名さん 
[2008-04-28 19:55:00]
ラウンジがないのは、高層買うことで対応するとかゲストルームの稼働率が長期的高水準が期待可能などが見込める。
但し、駐車場少ないのはどうしようもないね。自分は車売りました。
関税だけで150万ほどかけてレトロな車を輸入しましたが、1ヶ月も放置するとバッテリーの関係でエンジンがかからなくなる。
加えて重ハンの4速で自分以外誰ものらない。
さらには、空冷のため定期的にエンジンかけてバッテリー充電するのは音がうるさくてかなり迷惑。
勿論排ガスもすごく、ガーデニングされた駐車場だと間違いなく排ガスで緑が枯れる。
マイル表示のメーターでガソリン効率もよくわからんが当然ハイオク。
もちろん既に生産中止で純正部品の調達には非常に時間が掛かる。
色々問題はありましたが、非常に気に入ってました。しかし、ここの契約のタイミングで一旦売却しました。ここの駐車場に申し込みするか未定ですが、正直ほとんど車使いません。
909: サラリーマンさん 
[2008-04-28 20:22:00]
>>908
そういう車を足車に???
普通は趣味車は、外に専用ガレージ借りるのが普通かと・・・・近くに有料ガレージありますよ。
(空いてるかは知りませんが・・)
910: 物件比較中さん 
[2008-04-28 20:28:00]
しかし、なんだかんだ言いながらここの掲示板は常に上位に居るのが素晴らしい
CTTがかなり高い値段で来たら駆け込み増えそうだ
911: ご近所さん 
[2008-04-28 21:55:00]
しかし、なんだかんだ言いながらここの掲示板は常に上位に居るのが素晴らしい
CTTが当たり前の坪280万で来たら浮き足立つ契約者が増えそうだ
912: 匿名さん 
[2008-04-29 05:38:00]
坪280だとここの高層と同じでしょ。ありえないよ
913: 匿名さん 
[2008-04-29 11:42:00]
足車に使ってました。アルミパーツが多く、例えば雨で走って放置するとさびたりと非常に実用性はひくかった。最高速度は時速160キロで一度だけ計測しました。
914: 匿名さん 
[2008-04-29 12:47:00]
>>911
>CTTが当たり前の坪280万で来たら浮き足立つ契約者が増えそうだ

CTTはそんなに高いんですか?
ここは230万台だったんでちょっとびっくりです。
915: 契約済みさん 
[2008-04-29 13:03:00]
私は250万台でしたよ。
916: 匿名さん 
[2008-04-29 15:03:00]
もうすぐ32階は完成
917: 匿名さん 
[2008-04-29 15:59:00]
坪230は無いかもしれない。お見合いでも安いかも
918: 匿名さん 
[2008-04-29 16:00:00]
CTTの坪280はどこからそのような話がでてきたのかなァ
919: 匿名さん 
[2008-04-29 16:03:00]
高すぎても安すぎても人気なくなるから大変!
タワーで7千万円程度は丁度なのかなぁ?
920: 匿名さん 
[2008-04-29 16:08:00]
今日MRあいてる?
921: 匿名さん 
[2008-04-29 16:09:00]
TEST
922: 匿名さん 
[2008-04-29 16:11:00]
キーワードは、ラウンジ、駐車場、浴室デザイン、排ガス、騒音、値段かな。
923: 匿名さん 
[2008-04-29 16:45:00]
CTTは坪350万年也

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる