有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 09:46:49
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-7860万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-100.02平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

[スレ作成日時]2008-03-15 10:54:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7

902: 匿名さん 
[2008-04-28 07:09:00]
なぜ標準装備にこだわるのかよくわからん。オプションのほうがいいと思うけど。
903: 匿名さん 
[2008-04-28 07:11:00]
ある物件なんかとの比較は不要。
904: 匿名さん 
[2008-04-28 07:36:00]
>903ある物件なんかとの比較は不要。

じゃーなぜココに張り付いてネガの投稿ばかりするんですか?
905: 匿名さん 
[2008-04-28 08:13:00]
具体的に物件比較しましょ。
906: 匿名さん 
[2008-04-28 14:48:00]
今、32階ですね。
907: ビギナーさん2 
[2008-04-28 15:29:00]
【メリット】
○2駅利用可能。付近の環境は整備されている。徒歩圏にイオンもあって買い物に便利。コストのかかる共用設備が少ない。値段が手頃。先着順の部屋がある。
【デメリット】
●駅から少し距離(9分)あり。開発区域外の都市計画が不透明。共用設備は貧弱(ラウンジがない)。駐車場が少なく、近くに駐車場は少ない。仕様が低コストの部分あり。イオンの土地は借地。同地域に4つ(?)のタワーが建設。
【個人的な結論】
共用設備については賛否両論。イオンが隣なのはメリット。
仕様についても値段相応と判断。周辺環境は川沿いで悪くなさそう。
しかし、駅から近くはないのに、駐車場附置率が少ないのが最大のネック。代替の駐車場を確保できるのかどうか不明。(検討した当時は。)
よって、とりあえずは様子見。
908: 匿名さん 
[2008-04-28 19:55:00]
ラウンジがないのは、高層買うことで対応するとかゲストルームの稼働率が長期的高水準が期待可能などが見込める。
但し、駐車場少ないのはどうしようもないね。自分は車売りました。
関税だけで150万ほどかけてレトロな車を輸入しましたが、1ヶ月も放置するとバッテリーの関係でエンジンがかからなくなる。
加えて重ハンの4速で自分以外誰ものらない。
さらには、空冷のため定期的にエンジンかけてバッテリー充電するのは音がうるさくてかなり迷惑。
勿論排ガスもすごく、ガーデニングされた駐車場だと間違いなく排ガスで緑が枯れる。
マイル表示のメーターでガソリン効率もよくわからんが当然ハイオク。
もちろん既に生産中止で純正部品の調達には非常に時間が掛かる。
色々問題はありましたが、非常に気に入ってました。しかし、ここの契約のタイミングで一旦売却しました。ここの駐車場に申し込みするか未定ですが、正直ほとんど車使いません。
909: サラリーマンさん 
[2008-04-28 20:22:00]
>>908
そういう車を足車に???
普通は趣味車は、外に専用ガレージ借りるのが普通かと・・・・近くに有料ガレージありますよ。
(空いてるかは知りませんが・・)
910: 物件比較中さん 
[2008-04-28 20:28:00]
しかし、なんだかんだ言いながらここの掲示板は常に上位に居るのが素晴らしい
CTTがかなり高い値段で来たら駆け込み増えそうだ
911: ご近所さん 
[2008-04-28 21:55:00]
しかし、なんだかんだ言いながらここの掲示板は常に上位に居るのが素晴らしい
CTTが当たり前の坪280万で来たら浮き足立つ契約者が増えそうだ
912: 匿名さん 
[2008-04-29 05:38:00]
坪280だとここの高層と同じでしょ。ありえないよ
913: 匿名さん 
[2008-04-29 11:42:00]
足車に使ってました。アルミパーツが多く、例えば雨で走って放置するとさびたりと非常に実用性はひくかった。最高速度は時速160キロで一度だけ計測しました。
914: 匿名さん 
[2008-04-29 12:47:00]
>>911
>CTTが当たり前の坪280万で来たら浮き足立つ契約者が増えそうだ

CTTはそんなに高いんですか?
ここは230万台だったんでちょっとびっくりです。
915: 契約済みさん 
[2008-04-29 13:03:00]
私は250万台でしたよ。
916: 匿名さん 
[2008-04-29 15:03:00]
もうすぐ32階は完成
917: 匿名さん 
[2008-04-29 15:59:00]
坪230は無いかもしれない。お見合いでも安いかも
918: 匿名さん 
[2008-04-29 16:00:00]
CTTの坪280はどこからそのような話がでてきたのかなァ
919: 匿名さん 
[2008-04-29 16:03:00]
高すぎても安すぎても人気なくなるから大変!
タワーで7千万円程度は丁度なのかなぁ?
920: 匿名さん 
[2008-04-29 16:08:00]
今日MRあいてる?
921: 匿名さん 
[2008-04-29 16:09:00]
TEST
922: 匿名さん 
[2008-04-29 16:11:00]
キーワードは、ラウンジ、駐車場、浴室デザイン、排ガス、騒音、値段かな。
923: 匿名さん 
[2008-04-29 16:45:00]
CTTは坪350万年也
924: 匿名さん 
[2008-04-29 17:06:00]
値段発表されました?
925: 匿名さん 
[2008-04-29 17:16:00]
豊洲がそんな評価定着する?
926: 匿名さん 
[2008-04-29 17:18:00]
今年になってここを契約した方いますでしょうか?
決め手教えて下さい。
927: 匿名さん 
[2008-04-29 19:27:00]
まだ今年売れてないかも?
928: 匿名さん 
[2008-04-29 19:33:00]
豊洲のマンションのスレ見てると、大丈夫?って思うよ。
929: 匿名さん 
[2008-04-29 20:22:00]
>928
あなたの頭大丈夫?
930: 匿名さん 
[2008-04-29 21:18:00]
お宅の頭は大丈夫?
931: 匿名さん 
[2008-04-29 21:26:00]
1000が見えてきました!
932: 匿名さん 
[2008-04-29 21:28:00]
古い土地の本みると、キャナルコートはクリエイティブの人が多いと書いてあるがホントでしょうか?
933: 匿名さん 
[2008-04-29 22:19:00]
>>917
230万台は無いと言われても、僕は本当にその値段で契約しました。
低層階です。
だから豊洲で280万台と言われてもちょっと高くなったんだね、っていう感覚です。
934: 匿名さん 
[2008-04-29 22:43:00]
>>926
決め手は散々沢山の人がカキコしてきたから前レスを確認したらよいのでは。
935: 匿名さん 
[2008-04-30 00:37:00]
僕ここ契約したけど、坪280万位だった。
高層階です。
936: 匿名さん 
[2008-04-30 06:47:00]
ビーコン230万台は最低価格ラインですのでここが230万台マンションと思って検討すると、こんなはずでは・・・と思うでしょう。
937: 匿名さん 
[2008-04-30 07:16:00]
坪230なんて部屋はほとんどないよ。コーダンとのお見合いぐらい
938: 契約済みさん 
[2008-04-30 09:10:00]
>937
眺望の良い南東低層220万台もありました。
BTRではかなりお買い得物件だったでしょう!
939: 匿名さん 
[2008-04-30 09:20:00]
お買い得ならもっと売れてるはずですよね。
940: 匿名さん 
[2008-04-30 09:35:00]
ここは残り60戸前後だよ。何をもって売れてない発言があるのか分かりませんが、今日は水曜日ですからね〜!!
朝からご苦労様です。仕事熱心で何よりです。
941: 匿名さん 
[2008-04-30 10:21:00]
>>940
よく釣れること(笑

私は"売れている"という程売れてはないと言っただけ。
少なくとも大人気な物件ではないですよね。
本当に"お買い得"なら1年で余裕で完売していますよ。

何をもって60戸と言ってるのかはさだかじゃないですが、
私がMR言った時にぱっと数えただけで80〜100戸ありましたよ。
940さん、資金が少ないから紹介されなかっただけでは??

分譲開始1年とちょっとで全440戸中、80戸以上残っているのが、
"売れている"と言えてしまうあなたの感覚がおかしいと思います。
942: 匿名さん 
[2008-04-30 10:30:00]
941さんと全く同じ考えです。
決してお買い得ではないですよね〜
ここに平均的に坪@250程度の価値があるかと聞かれたら??
です。
営業さんも残りの売却に必死なんでしょうね!
我が家にもキャンセル物件の案内来ましたし。
キャンセル物件はMRでは花貼ったままみたいですよ。
実際残りは何戸なんでしょうね。
943: 物件比較中さん 
[2008-04-30 10:49:00]
>942
他にお買い得物件があるなら紹介してください
マンション名を書いてくださいな!
944: 匿名さん 
[2008-04-30 11:17:00]
>>939
>お買い得ならもっと売れてるはずですよね。
だからその価格帯はとっくに全部売れてしまいました。
945: 匿名さん 
[2008-04-30 11:23:00]
また沸いてきたと思ったら今日は水曜日だな・・・
946: 匿名さん 
[2008-04-30 11:24:00]
また変なの沸いてきたと思ったら今日は水曜日・・・
947: 匿名さん 
[2008-04-30 11:29:00]
水曜日は休みだから投稿?まじで?
948: 匿名さん 
[2008-04-30 11:43:00]
942です。
943さん、今紹介できるようなお得物件なんてないですよ。
不動産市場を考えたらあと2年くらいはMS買うのはやめたほうがいいって
夕方のニュースですら言ってました。

俺は地価と雑な作りのMSの購入を避けるため、そして子供の事を鑑みて
5年後くらいから活動開始がベストなのではないかと思っています。
あくまで私見ですので怒らないでくださいね。

あとは、ここのMSを中古で3年後くらいに購入できるのもいいなと思ってます!
物件自体はとても気に入っているので購入する時期にいい新築がなければここももちろん候補に挙がります!だから竣工はとても楽しみにしています。
MSの入居が始まったらどんな感じか住民版も見てみたいと思っているくらい気に入ってます。
949: 物件比較中さん 
[2008-04-30 12:27:00]
>>943
東雲のランドマーク(wコン)の中古が良いと思う。
壷単価210万くらいで売りに出てる。
950: 物件比較中さん 
[2008-04-30 13:22:00]
>942さん
943ですが、ここを買った理由は
南東眺望よし・静かでよし・裏にイオンでよし・会社まで通勤30分以内でよし
買った人達は、多分お買い得とか考えず買ったと思います
3年後にここの中古が安く買えればいいですね
951: ビギナーさん 
[2008-04-30 15:43:00]
938は“BTRでは”と言っている。
意図を読めない941が、あげく“つれる”とか“資金が少ない”とか
言い出す。攻撃ありきに感じる。

南東低層はほんとにお買い得感ありました。金額だけでなく
目の前に建物が建たないなど総合的に。
952: 匿名さん 
[2008-04-30 16:13:00]
高層住むなら免震がいいよ!
953: 契約済みさん 
[2008-04-30 16:23:00]
951さん
ご理解ありがとうございます。
早くベランダから東雲運河および桜橋等の景色を眺めてみたいものです。
954: 匿名さん 
[2008-04-30 16:26:00]
3年間つづくこと。
1。地価が下がらない。
2。資源高傾向。
予想されるのは、
1。中古マンション価格の反転。
2。新築マンションの供給減少。
中国イベントが一巡しても鉄スクラップ下がらんよ。
955: 匿名さん 
[2008-04-30 16:34:00]
954さんのようにどうしても下げたくないという気持ちもわかりますが。。。
まぁ3年経てば普通に中古として価値は下がりますよ。
これからまた地価があがるというのは期待できないし。
よくてとんとんと思ってます。
956: 匿名さん 
[2008-04-30 16:34:00]
南東は前に何かたつ可能性は無いでしょう。
但し、眺望そのものがショボい
957: 匿名さん 
[2008-04-30 17:03:00]
鉄スクラップが年明け以降急騰!トン4万円(昨年度下期10〜3月平均)が既に5.5万円まできてる。
新規鉱山開発でニッケルは多少弱含みだが、クロムは昨年度に対し3倍近くの水準を目指している。
鉄スクラップは、世界で年間約2600万トン、(内)米国1300万トン、日本700万トン、発生すると言われている。
鉄スクラップが鉄鋼原料となることで、日本はこれまで実は原料生産国だったともいえるが、これからはそうはいかない。
価格の高い韓国へ流れてるし、資源メジャー再編による鉄鋼石高騰で、各種業界で鉄スクラップ利用が拡大している。
投資目的が少ないビーコンで3年後にどれほど売り物件がでるか?
値上がっていても、買い換え物件もないのにどうしてうるかのー?
958: 匿名さん 
[2008-04-30 17:07:00]
3年後、更に条件悪くて値段高い部屋に移り住むひとが出てくることを祈りましょ。
959: 匿名さん 
[2008-04-30 17:13:00]
ここに限らずどの物件でもみんなそのように思っていますよね。
まぁ価値が上がった下がったということなんて気に入って住んでいるなら関係ないじゃないですか!!!
それに957さんとか958さんが攻撃されてると思われる948さんについても
気に入ってるけど高いから買えないってことだけですよね?
それを攻撃しても。。。。と思うのですが。
買えなくて中古になってからでも欲しいと思っているだけなのでしょうから
お金なくてかわいそうだな
くらいに思えばいいのではないでしょうか。
960: 匿名さん 
[2008-04-30 17:21:00]
>959
大人だね!!
961: 契約済みさん 
[2008-04-30 17:23:00]
956殿

私は現在レインボーや東京タワーが見えるマンションに住んでます。
その景色より緑が多い都立辰巳公園が見える物件がほしかった。
ショボくても緑多い景色はすがすがしい気持ちになり、
気持ちはGOOです。
好みは人それぞれじゃないでしょうかね?
962: 物件比較中さん 
[2008-04-30 17:27:00]
中古タワーも最近下げ止まり気味かな?
思ったほどこの近辺の中古マンションは安くないな〜
あまり下げた感じがしない
963: 匿名さん 
[2008-04-30 17:29:00]
http://towerlife.jp/
こういうサイトでまめにチェックするしかないよねー
964: いつか買いたいさん 
[2008-04-30 17:40:00]
http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
これもね。
965: 匿名さん 
[2008-04-30 22:08:00]
少しここの話とそれますが、これから建設するマンションは、坪単価の構造再確認したほうがいいよ。
適正利益、建設、原材料、設計、販売コスト、土地、と大雑把でも把握したほうがいい。
単に価格が安い場合は、価格競争力の源泉がどこにあるのか見極めたほうがいい。
夏後から一段と原材料あがる可能性濃厚だから、半年後までに着工しない物件は、それだけでコストアップ要因になると思われる。
966: 匿名さん 
[2008-04-30 23:22:00]
多少下がっても賃貸で見ず知らずの人に家賃払い続けるよりましです。
967: いつか買いたいさん 
[2008-04-30 23:44:00]
高層階からの眺望はすばらしいですよね。
相当悩みましたが、自分には高すぎました。
あきらめて、自宅を大リフォームして毎年海外旅行に行くことにしました。
968: ビギナーさん 
[2008-04-30 23:44:00]
〉956

南東低層は眺望と言うより景色。
近めの足下には植樹。目高よりちょい下のレベルには
水の景色。悪くないと思いますよ。

もう売れてしまった部屋の良さを書いてもしょうがないけど、
もう売れてしまった部屋を悪く言うことはないでしょ。
969: 匿名さん 
[2008-05-01 07:48:00]
値段的に近隣から引っ越してくるのは難しくなったね。
970: 匿名さん 
[2008-05-01 07:51:00]
南東低層は安くてそこそこましかな。
971: 匿名さん 
[2008-05-01 09:08:00]
>>965
今の物件はほとんどが過剰競争で取得した土地と企業利益が大きく乗せられてるから、それらが正常化した今後当面は材料費の高騰なんて十分飲み込めますよ。
マンションコストに占める原材料費の割合って、意外と低いんですよ。
972: 匿名さん 
[2008-05-01 10:13:00]
原材料がほとんど無いなんて都合のいい話信じてもだめだよ。
今後マンションは需要が減退するなかで一段と価格上昇圧力が強まるよ。
973: 匿名さん 
[2008-05-01 10:14:00]
あがるといいですね〜
974: 匿名さん 
[2008-05-01 10:20:00]
このサイトで書かれた原材料割合軽微の話に**が多いのは驚きです。
一体何十年前の話をしてるのか?
975: 匿名さん 
[2008-05-01 10:20:00]
これ以上価格上がって誰が買うのでしょうか。。。。
需要も供給もしばらく減少しそうですね。
976: 匿名さん 
[2008-05-01 10:34:00]
今後できるマンションは仕様や広さを削っていくしか無いでしょ。
今後の趨勢として、建設費、建材費が高いタワーは都心では減るでしょう。
一方で、土地は今までのペースでは上昇しないでしょうから、小規模低層マンションに軸足を移してくと見てます。
977: 匿名さん 
[2008-05-01 10:43:00]
というか、そうせざるをえないでしょう。但し、土地高騰を背景に価格をあげてきた、土地の構成合がたかい内陸部のマンションは短期的には下がるかもしれない。
978: 匿名さん 
[2008-05-01 10:48:00]
大手町勤務のタワー希望は早めに対応しといたほうがいいし。
住環境重視で大手町勤務でないなら様子見がよいかと思いますよ。
979: 匿名さん 
[2008-05-01 11:03:00]
なぜ大手町なのですか??
980: 匿名さん 
[2008-05-01 11:13:00]
981: 匿名さん 
[2008-05-01 17:37:00]
>>976
ここは価格は高いけど、仕様が削られてますね。
982: 契約済みさん 
[2008-05-02 17:55:00]
先日契約しました。
中層階東向き87平米です。

同じ日に契約した方も一目ぼれだったみたいです。
余計な設備がなくシンプルでよい物件だと思います。
価格も豊洲より安くデザイン性も高いと思います。

少なくともキャナルコートのタワーの集大成でしょうね。
(アップル、ファーストも見ましたが一番良いです。)
983: 匿名さん 
[2008-05-03 09:29:00]
まだかなり残っていると思いますが、どれくらい残っているのでしょうかね。
9割くらい売れました?
984: 豊洲在住 
[2008-10-02 11:22:00]
東雲近辺、豊洲近辺のマンションは、価格が高すぎます。皆さん、安易に購入に走らない方がよいと思われます。約1千万円以上はまだ下がらないとこの辺の利便性には見合わないと思います。どこのマンションも売れ残りがあり、でも価格を下げることはできず大変のようです。スーパーも少なく、人口だけが増え、おそらく食品の品数もパンク寸前です。以前、安く購入した方も約1千万円以上上乗せして中古を販売しようと物件がたくさん広告されています。
今購入を考えている方、あと2〜3年は待った方が得策と思います。私の住んでいる住宅も半分以上が未入居です。理由は、価格帯にあると思います。なぜ、こんなに高い設定にするのでしょうかね。賢い購入者にならないといけないと調査、研究に励みましょう。
990: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 09:05:35]
先☆★☆★☆★☆★☆★☆★週号
996: 匿名さん 
[2009-09-30 03:26:12]
今現在の状況はどうなのでしょうか。
998: 購入検討中さん 
[2009-10-08 02:23:00]
私も知りたい。
1001: 管理人 
[2009-10-14 15:05:49]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる