東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京スカイツリーについて
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2012-03-08 20:38:51
 
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 関連スレ RSS

日本最高の建物。

[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スカイツリーについて

1011: 匿名さん 
[2012-01-15 10:32:45]
池袋から先を見れば東武の意図も分かるよ。
路線地図で調べて見てください。
1012: 匿名さん 
[2012-01-15 10:34:17]
東武東上線?
1013: 匿名さん 
[2012-01-17 07:26:19]
五月に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ六百三十四メートル)で、悪天候の際、展望台付近の雲をライトアップする演出を、事業会社が検討していることが分かった。建物として日本一の高さの眺望は天候に左右され、展望台がすっぽり雲に隠れることもある。雲のライトアップは、悪天候のときにしか楽しめない眺望を提供し、来場者の満足度を保とうという試みだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011790070331.html
1014: 匿名さん 
[2012-01-17 08:01:59]
スカイツリー開業イベント、地元で100件計画
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E4E2E7E78...
1015: 匿名さん 
[2012-01-17 12:44:01]
スカイツリーシャトルが運行開始5カ月-上野・浅草・押上を結ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000006-minkei-l13
1016: 地元住民さん 
[2012-01-17 21:36:16]
開業前からいろんなイベントが目白押しですね!
5月22日は、仕事を休んで地元にいようかなー。
(ツリーに上れるわけじゃ無いけど、地元の人間としては盛り上がりたい^^)
1017: 匿名さん 
[2012-01-17 21:37:45]
商業施設も大規模で話題性があるみたいですね。
1018: 匿名さん 
[2012-01-17 22:44:24]
どんな店舗が出店するんですか?
1019: 匿名さん 
[2012-01-17 22:49:16]
プレスリリースです。
http://www.tobu.co.jp/file/3793/110607.pdf
1020: キャリアウーマンさん 
[2012-01-18 10:45:53]
商業施設の開発コンセプト「新・下町流」がいまひとつピンと来ないというか、
イメージが湧かないんですよね。(同じ感覚の人は多いはず)
出店店舗はサマンサタバサやロフトなどどこにでもあるお店も多いし、
ポンパドールやキルフェボン、RF1もいまさらちょっとねぇ・・・。
でも、「回転寿しトリトン」の出店は拍手喝采です!うれしい!
(行列しちゃうんだろうなぁ・・・)

どうせなら「江戸再現!」をコンセプトにして、徹底的に江戸を前面に
出したほうが分かりやすかっただろうな~。水族館じゃなくて銭湯にしたりね。
スカイツリーさん、頑張って。
1021: 周辺住民さん 
[2012-01-20 00:22:50]
スカイツリーはじっこにファミマとマツキヨの看板設置を確認。。
1022: 地元住民さん 
[2012-01-22 06:57:41]
キャリアウーマンさんに賛成!

テーマパークかよ!と突っ込まれようが、ベタに江戸テイストで行って欲しかった。
デパ地下みたいな店も多いけど、地元の人の希望も入っているのかなぁ?


           (個人的な希望)
サマンサタバサ  → すみだの皮革製品
ポンパドール   → 区内のベーカリーの集合出店
キルフェボン   → 同上&和菓子主流で
スタバ      → 「うおがし銘茶」等の緑茶カフェ
          (材料:区内個人茶舗より調達)
タリーズ     → 同上
ケンタッキーFC → 焼き鳥店
ムーミンカフェ  → 北斎通りの「ムーミンショップ」とのコラボが条件
クア・アイナ   → 北斎通りの「SHAKE&TREE」
ルピシア     → 区内個人茶舗の集合出店
トリトン寿司   → 「江戸前」を前面に出した店(トリトンも◎なんですがね)
おこわ米八    → おむすび権米衛、浅草の釜飯、もんじゃ屋等
ユニクロ     → いらん
ディーゼル    → いらん
ゾフ       → 日本橋の老舗眼鏡店
ユナイテッドアローズ → いらん
プラザ      → 駅ビルの定番店、ホントに必要?
ロフト      → ショッピングビルの定番店、ホントに必要?
キャラショップ(ジブリ) → いらん、三鷹に任せとけ
キャラショップ(ウルトラマン) → 浅草ROXで頑張っていた実績があるのでOK
元祖食品サンプル屋 → 地場産業を紹介しつつ、体験できる店はOK
1023: 匿名さん 
[2012-01-22 08:40:35]
1020、1022さんに同意です。

日本人だけじゃなく、海外の観光客も集めたいのなら
どこにでもあるチェーン店より「そこにしかない店舗」を出店すべきですよねぇ。
焼き鳥屋やモツ煮込み、切子ガラス、緑茶カフェ、スーパー銭湯、大歓迎なのに。
1024: 匿名さん 
[2012-01-22 09:01:11]
それはね、観光軸の核にそれぞれ役割があるからだよ。
上野 文化と芸術
浅草 江戸情緒
押上 アミューズメント
この3つをシャトルバスで結んで、
あらゆる観光ニーズに答えるのです。
1025: 匿名さん 
[2012-01-22 11:37:50]
押上にアミューズメントは必要ないでしょ。
1026: 匿名さん 
[2012-01-22 11:45:30]
>>1025
スカイツリー自体がアミューズメントなんだが?
いまさらそんな事言っても(笑)
1027: 匿名さん 
[2012-01-22 11:53:39]
墨田区に大勢の若者が住むようになれば良いなあ。
1028: 匿名さん 
[2012-01-22 18:33:40]
千葉工大、スカイツリー施設に「キャンパス」開設
産経新聞 1月22日(日)17時32分配信
千葉工業大(千葉県習志野市)は、5月22日開業予定の東京スカイツリーの施設内に、最先端の科学技術を情報発信する「タウンキャンパス」を開設する。大学で生まれた新技術がもたらす近未来社会を紹介する計画で、技術の粋を集めたスカイツリーにふさわしい探究心や好奇心を刺激する観光スポットとなりそうだ。
千葉工大は昨年6月、東京電力福島第1原子力発電所事故で災害対策支援ロボット「クインス」を投入して原子炉建屋内部の調査をしたり、平成14年には日本で初めて学生が設計・制作に携わった小型人工衛星の打ち上げに成功したりするなどの研究活動で知られている。子供の理科離れが問題視される中、最先端の技術を分かりやすく伝え関心を持ってもらおうと、施設開設に踏み切った。
第1弾として、ロボット技術や惑星探査車による火星調査の疑似体験など、未来科学技術を紹介する。その後は、公開講座のほか、地域企業との共同商品開発、学生の研究発表などを行い、教授・学生と来場者との交流の場にもしたいと構想を練っている。入場無料。
1029: 匿名さん 
[2012-01-22 21:02:58]
>>1027
そのアミューズメントが「下町」テイストだったら、
街の個性が、より際だったのに…と思うことしきり。

「雅」だの「粋」だのってネーミングで街を照らすんだから、
そんな雰囲気のアミューズメントが良かったのですわ~(涙)

まさに、今さらこんなこと言っても。
(だけど、一般人が希望を出す機会なんて無かったし~。)
1030: 匿名さん 
[2012-01-22 22:01:53]
そっちの方面は浅草の受け持ちだからね。

上野、浅草、押上で3本の矢w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる