東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京スカイツリーについて
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2012-03-08 20:38:51
 
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 関連スレ RSS

日本最高の建物。

[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スカイツリーについて

968: 匿名 
[2011-10-01 14:58:56]
今は有事。
お国の為を思えば娯楽や観光は後回し。
それが出来ねば非国民。
969: 匿名さん 
[2011-10-01 17:16:13]
スカイツリーの展望台料金高めに設定したんですね。
3000円と聞いてビックリしました。
気軽に行けるスポットではなくなってしまいますね。
年間パスポートが有ったらいいのに。
970: 匿名 
[2011-10-05 22:32:06]
ほんとかね。3000円も払って展望台なんて上がる気がしない。せいぜい千円でしょう。安くして地元の店で食事や買い物してもらう努力をしないとだめだめだな。
971: 匿名さん 
[2011-10-11 20:38:03]
スカイツリーの入場、当初は「完全予約制」 団体11月、個人は来年3月から予約受付
産経新聞 10月11日(火)19時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000569-san-bus_all
972: 匿名さん 
[2011-10-12 21:02:25]
雇用人数ハンパじゃないですね。それだけの人がツリーの中に居られるというのもすごい。お客を含めたら何千人入れるのでしょう?ソーラーは使用していないのでしょうか?
974: 匿名さん 
[2011-10-16 16:08:53]
大改装で誘客だ
東京スカイツリー(墨田区押上)の来年5月開業を控え、周辺のホテルが、ツリーの眺望を売りにした宿泊プランやレストラン改装など集客力アップに力を入れている。各ホテルとも東日本大震災の影響で宿泊客が減少しており、ツリー効果で巻き返しをはかる戦略だ。
錦糸町駅に隣接する東武ホテルレバント東京(墨田区錦糸1)は4億円弱を投じ、最上階24階と2階のレストランを全面改装した。これまで最上階は和食レストランとラウンジバーだったが、7日に一続きの「スカイツリービューレストラン&バー『簾(れん)』」をオープンさせた。北側のツリーと、南側の東京タワーなど都心方向の両側の景色が楽しめる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111016-OYT8T00056.htm
975: 匿名さん 
[2011-10-18 21:09:24]
東武鉄道は来年5月22日に開業する東京スカイツリー(墨田区)の第1展望台入場券について、25人以上の団体予約を11月22日午前10時から、個人での予約を来年3月22日(予定)からそれぞれ受け付ける。団体予約は11月1日に開設する予約センターに電話かファクスで、個人予約は今後開設するインターネットサイトから申し込むことができる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000019-mailo-l13
976: 匿名 
[2011-10-18 21:17:16]
3年かかってもパート1が終わらないあたりに実力のほどが窺い知れる。
979: 匿名さん 
[2011-10-25 12:54:09]
ツリー展望台入場券つき旅行が好調
2011年10月22日
◆20日までの1週間 1100人が申し込む 東武トラベル
 東武トラベルが東京スカイツリー(墨田区)の第1展望台入場券付き旅行商品を売り出したところ、20日までの1週間で約1100人の申し込みがあった。開業日の来年5月22日分は、定員が100人のところ、販売開始から30分ほどで売り切れたという。
 旅行商品は展望台入場券が手に入る初めての企画で、東武線の往復乗車券と、都内か鬼怒川温泉(栃木県)の宿泊がセットになっている。期間は開業から7月31日。各支店などが1日あたり先着100人までで、14日から受け付けを始めた。
 完売した開業日分だけでなく、オープンして最初の土曜日にあたる5月26日分も残りわずか。7月下旬の夏休みの予約も目立っている。申し込みは東京を中心に南関東からが多い。高知、静岡などからもあるという。
 第1展望台入場券は、開業当初は手に入りにくい可能性があり、確実に入場できるこの旅行商品が人気となったようだ。問い合わせは東武トラベル電話予約センター(03・5904・5292)。
 東武タワースカイツリー社などによると、第1展望台入場券付き旅行商品は今後、他の旅行社でも販売する予定という。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001110240002
980: 匿名さん 
[2011-12-06 10:03:43]
スカイツリー 足元も楽しく
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001111280001
981: 匿名さん 
[2011-12-06 23:35:22]
地元民にとって、タワーよりも、ショッピング街の方が興味あります。
利便性が向上しそうですしね。
982: 匿名さん 
[2011-12-10 21:38:27]
台東区は、来年五月二十二日の東京スカイツリー(墨田区)開業直後に、地元ゆかりの踊りが大集合する「たいとうにぎわいフェスティバル(仮称)」を開催する。一般公募で決めるご当地音頭「台東音頭(仮称)」を、ここで初披露する。これを含め、来年一年間に開催する五十九の行事を開業記念事業と位置付けて統一のロゴマークを作り、ツリー観光客を区内へ呼び込む。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111210/CK2011121002000022.ht...
983: 匿名さん 
[2011-12-16 12:52:33]
東武スペーシアに新色 東武鉄道は15日、沿線にある東京スカイツリーが来年5月に開業するのを前に、東京と日光・鬼怒川を結ぶ特急「スペーシア」の車体を、ツリーのライトアップをイメージした色に塗り替えると発表した。
29日から走り始める。

984: 匿名さん 
[2011-12-16 23:42:12]
スカイツリー 白一色に クリスマス・大みそかにライトアップ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E7E2E4868...
985: 匿名さん 
[2011-12-24 12:12:54]
建設中の東京スカイツリー(墨田区)周辺にできる商業施設「東京ソラマチ」のテナントで働く人の合同人材募集が行われる。出店企業の採用活動の負担軽減がねらい。求人情報誌などに募集広告を一括掲載するほか、合同面接会も開催する。
管理運営会社の東武タウンソラマチによると、広告掲載などに参加するのは出店予定の約四十社。二十五日以降、求人サイトや求人情報誌に募集を掲載、新聞折り込みや東武線の中づり広告などでもPRする。
986: 匿名さん 
[2011-12-24 14:35:23]
スカイツリー 足元の防犯万全に
来年5月22日に開業する東京スカイツリー(墨田区押上)の足元で、防犯への取り組みが動き出している。周辺の住宅街や商店街に計60台の防犯カメラが設置され、警視庁OBが常駐する防犯拠点が設置される。背景には観光客の増加でトラブルが多発することへの懸念があり、住民が参加する防犯パトロールも計画されている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111223-OYT8T00033.htm
987: 匿名さん 
[2011-12-26 05:51:38]
高尾山から撮影した新宿副都心の背後にライトアップされた姿の写真はすばらしいね。
東京都庁より遥かに高い。
988: 匿名さん 
[2011-12-29 08:20:20]
団体予約倍率10倍 スカイツリー
来年5月22日に開業予定の東京スカイツリーの団体予約が、倍率10倍を超す狭き門だ。団体予約は開業半年前の11月22日に始まり、今月27日までに2万7122団体から申し込みがあったが、予約できたのは2654団体。個人券の予約は、来年3月22日からインターネットを中心に受け付ける予定だが、こちらも申し込みが殺到しそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111229-OYT8T00051.htm
989: 匿名さん 
[2012-01-01 09:17:07]
誰よりも早くスカイツリーを制覇! 旬の福袋を満喫しよう
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111231-00000008-tkwalk-ent
990: 匿名さん 
[2012-01-13 08:54:57]
スカイツリー開業で注目銘柄はアサヒ、ライオン、東京楽天地
スカイツリーのある墨田区に本社を置くアサヒグループホールディングス(2502)やライオン(4912)などは土地高騰で含み益が増え、業績向上につながることが期待されます。また、スカイツリーを眺められる錦糸町で映画館を展開する東京楽天地(8842)も集客の向上が見込まれています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120113-00000006-pseven-bus_...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる