株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00
 

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(4)

701: 匿名さん 
[2008-08-26 19:42:00]
>700
どんだけこのマンション嫌いなんだよ(笑)
702: 匿名 
[2008-08-26 21:57:00]
>700 満足しているんでしょ?

はい。
立地はレクサスだと思ってますので。
703: 匿名さん 
[2008-08-26 22:09:00]
>>702

えっ!?
704: 通りすがり 
[2008-08-26 22:23:00]
居住性の高い大衆セダンがいいってのもいれば
2シーターの高級スポーツカーがいいってのもいるってことだろ。。

ネガ打つにせよ、700は底が浅いよね。
705: 関係者さん 
[2008-08-26 23:18:00]
トヨタな内外装のマンションか〜。
日本で一番売れそうだな〜。
706: 購入経験者さん 
[2008-08-28 00:55:00]
<<700様
鶴間や初石の人とは話す機会がないので、ぜひセッティングをお願いします。
どういう方と知り合いになれるのか今から楽しみです。
3倍の値段で2/3の広さで購入して十二分に満足、いや大満足中の大満足してますから!
満足している者同士楽しい会話ができそうです。
本当にし・あ・わ・せ です。
よかったら他の住民さんも誘います。
でも一番お会いしたいのは<<700のスレッドの方。
直接お会いできたら幸いです。
それが一番の楽しみです。
707: 匿名さん 
[2008-08-28 14:36:00]
700です。再登場心待ちにしているようなので参上しました。

ネガレス書きやがって!と思ってるだろうけどこれは実体験なんだよ。
俺も数年前ここのマンションを買った。出張と転勤が多いのでアクセスがいい都心の物件を探した。営業が**の一つ覚えのように価値が上がりますと言うので、確かに相場より安いように思った。多少無理してローンを組んだ。良い買い物をしたつもりでいた。
引越し後、お披露目に友達を呼んだ。「あーこのマンションね。このマンション安いのが売りの造りがどこも一緒やつだよね。アネキが二千万チョットで買ったのと全く同じ造りだよ。瓜二つだ。向こうは畳の部屋があるだけ広いけどな。何か他人の家に来た気がしないよ。結構安く買えただろ。」
返す言葉もなかった。俺は二倍以上だして瓜二つマンションを買ったのだった。それ以来、その部屋が好きになれなかった。
1年も経たずに転勤の辞令が出た。十分通勤できる距離だったが、いい機会なので売却した。それ以来このデベが大嫌いだ。
初めての買い物だったので、モデルルームで何を聞いたらいいのか分からなかった。サラっと見渡して終わった。一つ一つに説明はなかった。彼らにしてみればどこのモデルルームも同じなのでマンネリ化してたのだろう。
購入者の皆さんには説明があったのだろうか?
ここだって「クレストフォルム勝どき」なら同じクレストフォルムシリーズだってわかるんだけど「クレストシティーレジデンス」なんてご大層な名前付けて中身一緒ってどういうことだ?
ほんとここのデベは三流だと思う。客をバカにしてんだよ。
購入者は本当に納得してカローラの内装設備のレクサスを買ったのか?
購入検討者はそのことを納得の上購入してください。奴等は絶対説明してくれないので。
708: 入居予定さん 
[2008-08-28 22:04:00]
へええ。
709: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 22:19:00]
>707

一棟の同じ仕様の同じマンション内でだって条件で価格差が出るんですから立地で価格差がでたって当然なんじゃないですか。。。残念なご友人の発言により不快な思いをされたのは大変よくわかりましたが、それに一喜一憂したところで自分がそれに振り回されるのも馬**鹿しいし疲れませんか?仕様が良いにこしたことはないですし、私も、住みながらもこのデベは好きじゃないですけど住み心地は悪くないのでそこそこ満足してます。ちなみに友人も結構遊びに来ましたが、うらやましがられましたよ。本心は知りませんけど・・・
710: 物件比較中さん 
[2008-08-28 23:22:00]
マンションは利便性を買うようなもの。
中身を充実させたいなら郊外で土地買って注文住宅建てたらいいんでないの?
マンションを買うって事はその立地を買うということ。
当然同じ中身でも場所によって値段は変わるよね。
変に中身よくしてごまかして高く売られるよりは中身悪くて安いほうがいい。
マンションごときの中身がどうこう言うのはナンセンス、高値掴みさせられてるだけだというのに気付け。
711: 匿名さん 
[2008-08-28 23:32:00]
確かにここは高値掴みですね…。
712: 匿名さん 
[2008-08-29 00:22:00]
同じ区内(月島・勝どき辺り)の中古物件より安いってのが不思議です。
階高も設備も立地も同じぐらいなのに。
シロウトの私にゃ、よう分からんです。。。
713: 購入経験者さん 
[2008-08-29 01:05:00]
No.707さん 回答ありがとうございます。
いろいろ大変でしたね。
売却されたとのことお疲れ様でした。
いろいろあるでしょうが、感じ方はそれぞれです。
そう!私は「大満足です」。
714: 匿名 
[2008-08-29 01:13:00]
>>707

入居から1年半近く経ってる物件に今だに張り付いて
あんな長文・・・よほど怨念あるんだな。
可哀そうに・・・一生やってて下さい。
715: 匿名さん 
[2008-08-29 01:39:00]
707

売却されたとのことですが、満足(納得)する価格になったのでしょか。

かなりマイナスになっても仕方ないかな、という感じだったのでしょうか??
716: 買い換え検討中 
[2008-08-29 01:44:00]
707さんすんなり売れて良かったですね。
そんな友達しかいないのは哀れですね。
717: 匿名さん 
[2008-08-29 02:00:00]
ここってそんな感じなんですね。

検討外かな?!
718: 匿名さん 
[2008-08-29 02:46:00]
>>707

友達がいなきゃそのまま住んでたのかな・・・
そんな友達なんかいらないと思うのか、それとも
自分に貴重な意見をくれて本当に感謝してるのか。
少なくとも 友達>マンション であることには
間違いないし、それも立派な生き方だ。
719: 購入検討中さん 
[2008-08-29 23:33:00]
すいません。

まだ、売ってますか?
であれば、今週あたり行ってみたいです。

今なら、大幅割引がうけれますかね?
720: 匿名さん 
[2008-08-30 15:34:00]
あまり売り急がないデベみたいですし、
小幅でなく大幅な値引きは厳しいかも知れません。
浦安とか未だに売ってるし。
721: 匿名さん 
[2008-09-01 09:25:00]
値引きはしてないでしょうね。
722: 匿名さん 
[2008-09-01 09:31:00]
712さん
同じぐらい、と
同じ、とは
違うというわけです。
723: ご近所さん 
[2008-09-01 11:26:00]
まだいろんな人が張り付いているんですね

それは良いことでしょう


駅前の再開発が決まりもっと便利になる場所です


所詮マンションは立地だと思いますよ。
724: 匿名さん 
[2008-09-01 11:42:00]
駅前再開発のマンションの方が良いな〜
725: 匿名さん 
[2008-09-01 11:43:00]
駅前の再開発で、
賃貸タワーが益々増える立地ですね。
726: 購入検討中さん 
[2008-09-01 13:48:00]
707さま

前向きに検討していたのですが、今回は見送ることにしました。
値下がり傾向にある時期だけに半年一年待つことにしました。
奥さんにここでの話をしたら
「同じ服着た人に街中で遭ってしまう気まずさなんだろうね」と
笑っていました。そんな感じですか?
727: 匿名さん 
[2008-09-01 15:18:00]
なんだか痛々しいマンションですね?
728: 関係者さん 
[2008-09-01 15:43:00]
726様。
通り向かいの某タワーの勘違いが強いです。
夕方6時くらいになると、勝どき駅周辺に出没しています。
○○○気取りなのでしょうが、目が痛いです。
こちらは、初めから高いですが、向こうは、安く買えて、かつ賃貸埋まりません。

これで、駅前のゴクレが完成したら、この辺りはどうなってしまうのでしょうか?
729: 匿名さん 
[2008-09-01 18:09:00]
駅前にゴクレ建つの?
ゴクレは微妙な立地にしか建てないのかと思ってた。
730: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:31:00]
本当ですね。
駅ビル(2棟)ができたら最高ですね!!
今でもマルエツ、ぱぱすがありとても便利ですが。。。
街の顔である駅前に建設中で何も無いですがそれができたら銀座や築地からも歩け
る便利な街として価値が上がり注目されるでしょう。
土壌汚染も無く歴史の有る街ですし。
これは個人的な意見ですが、タワーマンションと違い両面抜けていて明るいし、風が通り
とても気持ちが良いですよ!!
(以前はタワーマンションに住んでましたが・・・)
731: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 21:26:00]
730さんに同意見。外廊下を見直している毎日です。安く見えるのかも知れないけど心地いいです。
732: 匿名さん 
[2008-09-03 21:50:00]
外廊下はプライバシーがなぁ…。
733: 匿名さん 
[2008-09-03 21:58:00]
ヤフー不動産で売り出してるけど、ひくわ。
734: 検討中 
[2008-09-04 01:26:00]
ここは内廊下は逆にもったいないでしょ。
隅田川の眺めは最高だからね。
735: 匿名さん 
[2008-09-04 01:30:00]
またまたー
736: 匿名さん 
[2008-09-04 05:31:00]
駅前にUR賃貸兼分譲タワーと都の賃貸タワーができると、
街の価値が上がるの?賃貸の街としてかな?
737: 匿名さん 
[2008-09-04 07:47:00]
そんなに隅田川の眺めが素晴らしいなら、何も外廊下から見るように設計しないでしょ
738: 匿名さん 
[2008-09-04 07:57:00]
>>736
ここは家賃を下げないと貸しづらくなります。
739: 入居済み住民さん 
[2008-09-04 23:43:00]
うるさいなあ。
740: 匿名さん 
[2008-09-04 23:46:00]
まだ売れ残っているの?
741: 匿名 
[2008-09-04 23:48:00]
>>そんなに隅田川の眺めが素晴らしいなら、何も外廊下から見るように設計しないでしょ

もちろん外廊下以外からも見えるように設計されてるよ(笑)
うちはバルコニーから見下ろしてるよ。。
742: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 17:49:00]
匿名の人達はくだらないいちゃもんつけますね。
駅ビルが出来て価値が出るというのは、UR賃貸兼分譲タワーなどが出来るからではなく沢山のテナントが入り複合的な商業施設となり便利になりという事と大きなビルが2棟も建ち街のランドマークとなり価値が上がるという事。(本当にくだらん!)
そして外廊下はセキュリティがという人は中層階を買えば良いんじゃないですか?
元々廊下なのでプライバシーを考える事自体が?ですが。
それより風が通り景色も良く最高ですが。
そんなに内廊下にこだわる理由が分かりませんが???
まあ発言している人は競合他社の方なのでしょうが!!
743: 匿名さん 
[2008-09-05 17:54:00]
ここまで人気も存在感もないのに、これ以上貶しても意味なくね?
744: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 19:37:00]
本当にそうなのでしょうか?
そうしたらここまでスレが立つでしょうか?
ただタワーだの超豪華な共用施設だの時代やメディアに流されている興味の無い人は見なくて良い話し。
ここはここの良さ、タワーはタワーの良さがある訳でそれを話合う場で有り批判しあい、貶し合う場ではない。
ただ個人的な感想で私はいろいろな家に住んだけれども豪華過ぎたり規模が大き過ぎると管理費や修繕費など将来的に問題も出る可能性も高くなる(豪華さや流行を求める人はまた新しい物へと離れていくので空室率が上がる可能性が)などの危険性など考えるとここの物件は、総合的に良いと思いますが!!
物事総合的に考えるべきだと思いますが!!
745: 申込予定さん 
[2008-09-05 20:54:00]
744さんのご意見にまったく同感です。
746: 匿名さん 
[2008-09-05 21:02:00]
あなたたたは 売れ残りの多い物件ので悲惨さを知らない 居住者負担の増加ひどい そして自己破産
747: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 22:00:00]
8月に完売まで30戸ぐらいと営業さんから聞いています。信じる信じないは、ご自由にどうぞ。
748: 匿名さん 
[2008-09-05 22:18:00]
でも何だかんだ言って、結局今後の開発計画によれば、北西敷地に東京都下水道ポンプ所&環状2号線で敷地削られる、といったマイナス要因があるのは避けようがないね。営業マン君の言う通り資産価値は維持できるのだろうか…?
749: 申込予定さん 
[2008-09-06 00:06:00]
???ポンプ場って結構見かけますが、近くにあると何か問題あるのですか?名前は「ポンプ」ってやや古臭いですが。
750: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 00:25:00]
748の方はなんて寂しい方なんでしょう。
人の不幸を想像し喜びを得ている様です。
そんな事を続けている人は幸せになれると思えません。
因果応報という言葉を調べてください。
そして、ポンプ場が出来るからといっても私はマイナス要因と捉えていません。
それどころか最近は屋上が緑地化されとても素晴らしい庭園になるのです。
休みの日にそこで家族で楽しんでも良し、一人でのんびりするのも良しでとても癒されるでしょう。
都会の真ん中でとても贅沢ではありませんか。
また環状2号線も想定済みで既に評価額には反映済みかと思いますが。
削られるとはいえ駐車場だけですから。
評判を落とそうと画策するのであればもう少し物事を勉強してからにしてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる