株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(4)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00
 

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(4)

2: 匿名さん 
[2007-11-06 16:04:00]
完売は結局嘘だったんだな…。
3: 物件比較中さん 
[2007-11-06 18:41:00]
前スレで住宅性能評価書がこの物件には無いということですが
第三者機関のチェックでは検査落ちするということでしょうか?
社内基準だと甘くすれば何でも通るから信用できないし・・・
入居者の方は社内検査結果とか開示請求とかできるんですかね?
4: 匿名さん 
[2007-11-06 20:34:00]
性能評価への対応(営業トーク)はいかにもゴクレですけど価格設定的にゴチャゴチャ言う客は切っても完売できる、という自信があるんでしょうね。
5: 周辺住民さん 
[2007-11-06 21:06:00]
余計なお世話かも知れませんが、完売できない場合、特に販売戸数の3分の1とか半分が完売できなければ、入居者が負担する管理費は来期から大幅値上げせざるを得ないのでしょうか。まさか、年間管理費用の未納分はゴクレで負担しないでしょうから。しかし、それならば管理組合で大幅値上げは認めないでしょうし。私としては、築1年を経過する来年2月直前に、駆け込みである程度値引きしてもらえれば、購入を再検討しようと思いますが・・・ずるいでしょうかね。
6: 周辺住民さん 
[2007-11-06 21:11:00]


×:販売戸数の3分の1とか半分が完売できなければ
○:販売戸数の3分の1とか半分が売れ残れば

すいません。
7: 購入検討中さん 
[2007-11-06 22:18:00]
他スレでも話題の値引きを口外しないような覚書をゴクレは客に書かせるみたいだけど、中古になると値ごろ感が出ていいかもしれませんね。
ということは2月まで待てばいいかもね。
8: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 08:19:00]
TTTもコストの関係から住宅性能評価書が付いていないと聞いています。
住宅性能評価書なんて住み心地に関係ありませんから安心してください。
立地と仕様で私は決めて今は大満足です。
9: 匿名さん 
[2007-11-07 08:25:00]
住宅性能評価書がないマンションは不安だよ…。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm?from=top
11: 匿名さん 
[2007-11-07 09:01:00]
やっぱり住宅性能評価書は大切ですね。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107itw2.htm?from=top
12: 匿名さん 
[2007-11-07 09:38:00]
>>08
嘘はいけませんよ。

しかしここは何でTTTの事をいちいち引合いに出して来るんだろうか?
あちらじゃ、全く話題になってもいないのに。
そのくせ自らTTTを煽っておきながら、都合悪くなると
「TTTは関係なにから引っ込んでろ」とか言い出すんだから・・・
ほんとこの繰り返し、いい加減んいしてほしいもんだ。
13: 物件比較中さん 
[2007-11-07 09:54:00]
TTTの中古はたぶん吹っかけてくるから購入選択の眼中にないです。
銀座にも徒歩圏内の近い立地で高級感のあるここに決めようと思っています。
住宅性能評価書が無くても社内の厳密なチェック体制の説明を聞いて安心しています。
好立地の売り出し物件が少ない中、ここは最良の選択だと思います。
14: 匿名さん 
[2007-11-07 09:54:00]
あれだけの高さのツインタワーの北側に建つマンションって、
ザラにはありませんから。意識したくなるんでしょ。
16: 匿名さん 
[2007-11-07 18:36:00]
>>08
うそはいけません。
TTTには、住宅性能評価書あるよ。それに基づいた優遇措置が実施されてます。適当なこといっちゃだめよ。
17: 匿名さん 
[2007-11-07 19:11:00]
例のタワーの鉄筋不足、住宅性能評価の確認で発見されたんでしょう?
やっぱり無いのは危ないね。
18: 匿名さん 
[2007-11-08 05:43:00]
住宅性能評価書なんてついてない物件なんていくらでもあるし、姉歯偽装のときも住宅性能評価書が出てる物件も
偽装があったぐらいだから住宅性能評価書をすべて信じるのもどうかと思います。
デベでどれだけ社内のチェック体制あるかどうかが重要だと思います。
その点ここはしっかり社内チェックがしっかりしてて安心です。
金で買える住宅性能評価より厳しい社内チェックのほうが有効で顧客に価格の上乗せがない分良心的です。
20: 匿名さん 
[2007-11-08 07:28:00]
>>18
第三者機関によるチェックを省いて浮いたコストが、購入者に還元されなければ意味ねーじゃん。
ここの場合、デベの懐に入って終了でしょ? 最悪だ。
21: 匿名さん 
[2007-11-08 09:57:00]
>>18
高級マンションとして売っていて、ここまで値段が高いマンションで性能評価書が付いていないマンションってありますか?教えてください。
22: 匿名さん 
[2007-11-08 10:04:00]
市川の強度不足も、住宅性能評価書のための中間検査で判明したらしいし、
買うほうとしては、あったほうがいいよね…。
23: 匿名さん 
[2007-11-08 10:09:00]
タワー物件だと住宅性能評価書が重要でしょうが、低層物件には特に必要性がないと言われています。
ココは立地が最高なんで住宅性能評価書うんぬんは関係ないと思います。
今後開発でますます発展する勝どきに住みたい方に最適です。
24: 匿名さん 
[2007-11-08 10:30:00]
↑きみの書き方を見ていると、この物件を真剣に検討しようという気持ちが起きなくなる。

「地域ナンバー1物件」「立地が最高」「開発で発展する勝どき」等々

デベロッパーとして、このような内容しか書けないことを恥ずかしく思いなさい。きみの会社はこんな営業方法を許しているのかい? あまりに腹立たしいし、情けないから、御社の物件に関するログをしかるべき御社の人物にお渡しします。自分たちで、自分たちの会社をおとしめているのがわからないのだろうか。

ちなみに、アクセスログは、いつどのような形で表に出るかわからないよ。事故だってあるし。そうすれば、きみたちの書き込みは社会手金な問題に発展しかねない。そういう時代に、ばかなことを続けるのはやめたまえ。
25: 匿名さん 
[2007-11-08 10:35:00]

×社会手金な=○社会的な
26: 匿名さん 
[2007-11-08 12:39:00]
>>18,23

>住宅性能評価より厳しい社内チェックのほうが有効
>ココは立地が最高なんで住宅性能評価書うんぬんは関係ない
感動すら覚える書き込みですね。
良心とかは痛まないのか真剣に聞いてみたい。

ゴクレに友人が2人程いるが、聞いた限りそれなりに高学歴の人が多いようですね。
24ではありませんが、もっと誇りを大事にされたほうがよいのではないでしょうか。
親が泣きますよ。
28: 物件比較中さん 
[2007-11-08 17:36:00]
よく賃貸ファンドって出てくるけど、
賃貸ファンドに売却されるとどうなるの?
価値さがる?
29: 匿名さん 
[2007-11-08 19:26:00]
二つの意味があると思います。
賃貸ファンドに売却されるような売れ行き状況ということは、市場での評価価値よりも設定価格が高かったということでしょう。つまり高掴みしてるわけで、買った時点で資産価値は売価より下がっていると言えると思います。
また、一般的に賃貸住民は住み方が荒いので、賃貸の割合が増えると資産価値の下落が激しいと言われています。
ファンド売却は好ましい状態ではないですね。
30: 匿名さん 
[2007-11-08 22:04:00]
http://gckanben.com/

利益のためなら企業倫理なんてお構いなしの社風の会社の社内チェックを信用しろと?
「住民の生命よりも利益が大事」なんて公言しちゃうような会社だよ?
環境アセスも金がかかるって理由で拒否してるみたいだし、施工主に厳しいコストダウン要求を出すだけで、管理・検査は放置だろ。
デベ側で真面目に管理・検査したら金がかかるから(笑)。
31: 匿名さん 
[2007-11-08 22:35:00]
結局は売りたいが為に必死に書き込んだポジが仇となって消費者の信用を落とすことになってしまったという事ですね・・・
これじゃ、既に契約したお客様に失礼ではないでしょうか?
明日の朝礼か営業会議で今後のマンコミュ書き込みについて検討してみてはいかがでしょうか。
36: 匿名さん 
[2007-11-09 12:29:00]
デベの書き込みと皆さん決め付けていらっしゃいますが、デベになりすました人もいるんじゃないですかね。通常、あんな書き方はしませんよ、売るために。
37: neko 
[2007-11-09 13:24:00]
今週末にモデルルームに行こうと思っていますが、大体のお値段が知りたいです。13階あたりで2LDKで浜離宮が見えるお部屋はいくらくらいでしょうか?ご存知の方教えてください。
38: 匿名さん 
[2007-11-09 14:23:00]
>37
多分、8,000万近いと思います。
39: 購入検討中さん 
[2007-11-09 14:27:00]
随分高いですね。。。
 不動産情報で載っている様な5000万円台のお部屋は何階くらいのことなんでしょう。。
40: 匿名さん 
[2007-11-09 14:30:00]
ここは昔から誉め殺しスレになっています。
本気でデベの書き込みだと思っている人は幸せですね。
41: 匿名さん 
[2007-11-09 14:40:00]
明日契約します、最高の物件です等同じ口調の煽りのスレ、これは明らかにネガティブな意見を煽っていると考えられる。
名も顔も知られないから無責任なことも書けるし。

真剣に考えてる人は自分で確かめること、最低の物件と書く人もいれば、それなりに満足して住んでいる人もいる。

それにしてもここで値段を聞くのはどういうことでしょうか?
ただ2LDKの13階くらいでは誰も答えられません。
自分で足を運んで、実物を見て判断し値段を聞くことです。
42: 購入検討中さん 
[2007-11-09 14:50:00]
価格についてすみません。 
  明日実際に行くのですが、いろいろ言われているうちに流されたりしないように、方向を決めておこうと思いまして・・・
43: 匿名さん 
[2007-11-09 15:58:00]
38です。
8,000万近くするのは一番広い角部屋です。
浜離宮側とは南西向きということでしたら、
もっと安いですが、
5,000万ということはないでしょう。
44: 申込予定さん 
[2007-11-09 22:13:00]
>>39
住宅情報ナビにも乗ってると思うけど、
低層〜中層階の65平米前後の3LDKなら5000万前後みたいだよ。
広くなるとそれなりに高い。
南西なら浜離宮はベランダに出れば見えるんじゃないの?
自分は南東を検討してるけど。
45: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 00:30:00]
南西側はベランダに出ると川べりに海洋大学の練習船が常時停泊しているのが見えます。夜になるとコンラッドホテル、電通が輝いてきれいですし、廊下に出るとライトアップされた勝鬨橋の向こうに佃のマンション郡、聖路加タワー、銀座方面も見えます。私は中層階ですがもう少し上の階はレインボーブリッジ、港南の高層マンション郡等が望めます。

仕様等じっくり検討されて納得のゆくお住まいを探してください。
46: 物件比較中さん 
[2007-11-10 01:45:00]
18さん
住宅性能評価書もないんですか!!!!
ありえない 偽装あっても闇の中
47: 物件比較中さん 
[2007-11-10 08:51:00]
ひとつ疑問です。教えてください。
住宅性能評価書と耐震や耐強度の偽装は何か関係あるのですか?
住宅性能評価書はそういうことの評価をしている書類なんですか?
48: 匿名さん 
[2007-11-10 09:04:00]

その通り。
49: 匿名さん 
[2007-11-10 09:23:00]
>>47
住宅性能評価は、第三者機関によって、設計図面や仕様書などに基づく「設計性能評価」と、その設計どおりに施工されているかを確認する「建設性能評価」の二つが実施され、評価結果の写しは購入者にも配布されます。
今回の市川市の場合も、この「建設性能評価」のための検査の際に、設計内容と異なっていることが確認されたわけで、この制度のある程度の有効性を示しています。
50: 匿名さん 
[2007-11-10 09:58:00]
>>47
耐震偽装の問題の時も、むしろ施工不良や手抜き工事の方がよほど危険と指摘していた専門家もいましたね。
建設性能確認は、施工に伴う問題の確認には非常に有効でしょう。
この場合は「偽装があっても闇の中」ではなく「手抜き工事があっても闇の中」「施工欠陥があっても闇の中」が正しいのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる