東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:38:00
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。

正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり

【過去スレ】
1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2007-06-07 23:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

113: 匿名さん 
[2007-08-24 22:52:00]
>112
いえ、
品川駅と仮称、高輪泉岳寺駅間の約10キロがつながり、
品川寄りから、商業・オフィス・マンションが建つ予定で、
田町駅は離れます。
114: 匿名さん 
[2007-08-26 22:18:00]
>>113
>品川寄りから、商業・オフィス・マンションが建つ予定で
詳しいソース希望
115: 匿名さん 
[2007-08-27 08:25:00]
>>113
>品川駅と仮称、高輪泉岳寺駅間の約10キロ
こういう書き込みをどっかでも見たけど10キロもないって。
だいたい1キロだろ。
116: 匿名さん 
[2007-08-29 23:39:00]
もう少し生活用品店が品川駅に充実してほしいな。
117: 匿名さん 
[2007-09-02 15:41:00]
東京新聞の本社が千代田区に移転して1年経つけど、品川の旧本社は
どうなるのでしょうか?
最近は閑散としているので、ひょっとして再開発!なんて。
118: 匿名さん 
[2007-09-02 22:52:00]

品川周辺地域整備計画、去年の今頃出されたけどその後何か動きが
あったっけ。 サウスゲートってまさか竜等蛇尾?
119: 匿名さん 
[2007-09-02 23:02:00]
こまかいことだが
竜頭蛇尾
でしょ
品川分室はまもなく撤去されます(築40年以上になります)百貨店を誘致する話もあるようですが、個人的にはヨドバシかさくらやがいいなぁ
120: 周辺住民さん 
[2007-09-03 00:07:00]
上野、東京、品川、渋谷、新宿、池袋
の山手線ビックターミナルの中で、
品川駅だけが、デパートがありません。
121: 匿名さん 
[2007-09-03 00:12:00]
デパートはいらないでしょう。
いまさら百貨店の時代ではありませんから。
それよりは、ヨドバシ、ドンキ、TUTAYA、ダイソーなどが集まったの作ってくれないかな。
122: 匿名さん 
[2007-09-03 00:15:00]

賛成!いまさら百貨店はないよね!?
仮に出来ても最近の業界再編ですぐ撤退。

量販店系いいね。ツタヤも!
123: 周辺住民さん 
[2007-09-03 00:30:00]
ドンキ、ダイソーなんかが来たら、街の品位が落ちるよ。

百貨店も衰退業種だし、基本的にダサイ人間向きの業態(おしゃれに
敏感なら、路面店に行くものだよ)なので、それも嫌だ。

銀座にマロニエができたが、あんなのだったらいいね。
124: 近所をよく知る人 
[2007-09-03 01:08:00]
品川駅は港南にオフィスビル群が建ち、凄まじい数の人々が
働いているが、アフター5は飲むか食べるしか楽しみがない。

高輪口に狭いウィングがあるだけなので、おしゃれな街出現を
期待したい、オリンピックやダイソーはお断りです。
125: ご近所さん 
[2007-09-03 05:50:00]
そうかな
ドンキーとかダイソーが出来れば若い人が集まって活気がでると思うが
それに懐も痛まないし
下手に洒落た店より港南らしい実用的な店がいいな
126: 匿名 
[2007-09-03 09:28:00]
ヨドバシ、ビックカメラいいね。
五反田、大崎のあたりもこの手の店がないから集客はできそう。

別にむりにガキを呼び寄せる必要ない。
東京から品川のエリアは大人向けで結構。
子供は金を使わないのに犯罪が増えるだけ。
127: 匿名さん 
[2007-09-03 09:52:00]
三菱重工が出て行くと聞いているが、
その跡にはどこか入るの?
128: 匿名さん 
[2007-09-03 11:06:00]
品川もどんどんテナントが出て行っているね。
三菱自動車、三菱重工...
だんだんと閑散としてきた。
それに引き換え丸の内近辺はますます賑やかに。
129: 匿名さん 
[2007-09-03 13:30:00]
お隣の駅大井町の丸井跡にヤマダ電機が入ると聞いたが。。
130: ご近所さん 
[2007-09-03 15:44:00]
ららぽーとできないかな
そうすれば少しは豊洲に近づけるかも
131: 匿名さん 
[2007-09-03 16:19:00]
>>128
新宿、渋谷より新幹線が停まる分便利だから、
そこからテナントを引き抜いてくれば良いだけw
132: 匿名さん 
[2007-09-03 16:42:00]
130
ららぽーとって郊外型のお店でしょ。何でも目と鼻の先で手に入る
都心の品川には不要でしょう。ブランドとしても品川にららぽは
合いません。川崎ですらラゾーナ名乗ってるのに(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる