東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷梅丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 梅丘
  6. パークホームズ世田谷梅丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-25 20:38:49
 

物件概要

交通:小田急線・梅ヶ丘駅徒歩8分
   小田急線・豪徳寺駅徒歩8分
総戸数:100戸
間取り:1LDK〜4LDK
専有面積:39.11㎡〜83.67㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階建
入居時期:平成19年10月下旬予定
販売予定時期:平成18年11月上旬予定
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス


[スレ作成日時]2006-08-17 00:18:00

現在の物件
パークホームズ世田谷梅丘
パークホームズ世田谷梅丘
 
所在地:東京都世田谷区梅丘2丁目1250-1番地他(地番)
交通:小田急小田原線梅ヶ丘駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

パークホームズ世田谷梅丘

62: 匿名さん 
[2006-11-15 16:25:00]
そして話題はここに戻るのね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6142/
でも都心15キロ圏内は郊外とか地方とか呼ばないのでは?
63: 匿名さん 
[2006-11-19 15:45:00]
今週末100戸中55戸に絞って申し込み受付中らしいけど売れ行きどうなんでしょう。
申し込みに行かれた方います?(当方北向きの小さい部屋に興味あり)
平均坪330万円の新価格がどれだけ通るか試されている物件の一つですよね。
MRの人の感じでは来春までにじっくり売るような感じでしたが。
64: 匿名さん 
[2006-11-19 17:48:00]
新築価格では買えないので
20年後、退職したら中古で買いたい。
20年後までにじっくり売る、のはないですか…トホホ
65: 匿名さん 
[2006-11-20 00:18:00]
本日申し込みに行ってきました。
やはり北向きの小さい部屋は赤い花で埋め尽くされていましたよ。
申込の年齢層は想像よりも低め(勝手な想像ですが)で
30代の方が多かったです。
日光には恵まれない北向きの部屋ですが、
考えようによってはかなりお買い得ですよね。
66: 匿名さん 
[2006-11-20 08:46:00]
>65  情報ありがとうございました。北向きの部屋、次回の
販売のときに本気で検討します。
67: 匿名さん 
[2006-11-20 09:13:00]
なるほど。絶対金額の低い部屋はどのマンションもニーズが強いですね。
価格が上昇してくるとなおさらそうかもしれない。
68: 匿名さん 
[2006-11-20 10:41:00]
>66 いえいえ…どういたしまして。
北側3階も良さそうですよね。ちょっとお値段は上がりますが、見晴らしは良さそうです。
69: 匿名 
[2006-11-25 21:19:00]
現在この物件を検討しております。
一期の売れ行きはどうですか?
二期は値段が下がることはないのでしょうか?
70: 匿名さん 
[2006-11-26 09:47:00]
地元組だけでもで瞬間蒸発完売だろうね。
永らくここらあたりに新築マンション出なかったから
待ち望んでいた人は凄く多い。
新築一戸建だと1億5000万(土地40坪)のエリアだからそれに比べれば
激安。

ただ家賃は坪1万円で安いエリアだから投資用としては無理ですね。
回収に25年から30年かかる。とはいうものの中古は値下がりしないで高く売れるから
別に損はしないんだよなーこの地域は。
71: 匿名さん 
[2006-11-30 02:21:00]
>70さん
おっしゃるとおりです。
私は検討してる途中で転勤が確定したため見送りました。
これからもっと値が上がると思うと迷いましたが、貸しても安すぎるんですよね。
72: 匿名さん 
[2007-01-04 18:56:00]
家族で住むなら、梅ヶ丘はいいですよ。
公立小も公立中も評判いいですし、羽根木公園のプレイパークもいい。

私は、下北沢に長年住んでいましたが梅ヶ丘の物件に注目しています。家族持ちには、下北沢はアウトです。最近、ドラッグやってる若者が目立つようになりました。
73: 匿名さん 
[2007-02-19 21:19:00]
この前、MR見てきました。グレード低く非常に割高です。今時、分譲マンションに住むメリットはセキュリティーが高いからなのに、車は不便、夜道は真っ暗でした。まあ、三井でも一番グレードが低いマンションですから。三井ブランドの値段が乗ってます。
74: 匿名さん 
[2007-02-20 01:56:00]
掲示板あまり盛り上がっていませんね。
でもそんなに割高でしょうか?ついでに近くの別のモデルルームも見学しましたが、このマンションはかなり割安に感じました。あくまでも比べると、ですけどね。
最近のマンションはずいぶん高くなりましたが、この立地ならお買い得だと感じています。
75: 匿名さん 
[2007-02-20 14:23:00]
割高もいいところですよ。どうしてって、もともとこちらに住んでられる方には申し訳ないですが、この先新宿が過疎化することを考えたときかなり田舎になります。小田急線沿線は成城がありますが
これだって街区セキュリティーゲートがあるわけじゃないので狙われます。それが、区画ぐちゃぐちゃの豪徳寺、梅丘は泥棒はいり放題ですよ。世田谷物件は世田谷南区、北区で分けるとわかりやすいです。マンション建設反対運動が起こるようなところはいわゆる下町と考えたほうがよく、資産はあるけど、所得がないと考えたほうがよいでしょう。
76: 匿名さん 
[2007-02-20 14:53:00]
>>75
>それが、区画ぐちゃぐちゃの豪徳寺、梅丘は泥棒はいり放題ですよ。

豪徳寺-梅が丘エリアが周辺と比較して犯罪が多いというデータは何で確認されました?
警視庁の犯罪統計を調べましたがそんなことはありませんね。

単にケチを付けたかっただけならいいのですが、ソースがあるようなら教えてください。
77: 匿名さん 
[2007-02-22 22:52:00]
はじめてMRへ行ってきました。当日抽選会でした。見ている人は全くいませんでした。先着順住戸が大量に出ていました。営業の人はローンの審査が通らなかったと言ってましたが、抽選されてないということですよね?
78: 匿名さん 
[2007-02-24 00:03:00]
>>75さん
興味あるので教えてくださーい!
世田谷の南と北で分けるとわかりやすい、って意味がわかりません。
反対運動が起こると下町とは、某松原のマンションと間違えてませんか?
79: 匿名さん 
[2007-02-24 00:12:00]
マンション建設反対運動が起こるのはいわゆる下町って一体どういう見識の持ち主なんでしょうか?
80: 匿名さん 
[2007-02-24 18:20:00]
成城は下町だったんですね!
81: 匿名はん 
[2007-02-25 00:14:00]
75さん、何言ってるのか全然分からない。
世田谷はね、住民の反対運動が付き物ですよ、歴史的に。
でも竣工してしまえばね、全く問題無く住んでいるわけ。
ちゃんと勉強しようね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる