東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷梅丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 梅丘
  6. パークホームズ世田谷梅丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-25 20:38:49
 

物件概要

交通:小田急線・梅ヶ丘駅徒歩8分
   小田急線・豪徳寺駅徒歩8分
総戸数:100戸
間取り:1LDK〜4LDK
専有面積:39.11㎡〜83.67㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階建
入居時期:平成19年10月下旬予定
販売予定時期:平成18年11月上旬予定
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス


[スレ作成日時]2006-08-17 00:18:00

現在の物件
パークホームズ世田谷梅丘
パークホームズ世田谷梅丘
 
所在地:東京都世田谷区梅丘2丁目1250-1番地他(地番)
交通:小田急小田原線梅ヶ丘駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

パークホームズ世田谷梅丘

22: 匿名さん 
[2006-10-01 00:05:00]
ほんとにどこも上がっていますよ。いまや昔の値段では新築マンションは買えません。しかしここのマンションに対する20さんの感覚には同感です。あとここのマンション1ルームもあるそうで、それが賃貸出てくるか不安なんですけど都心のマンションならしょうがない気もするんですが、何で世田谷でファミリー向けと1ルームを一緒にしないといけないのかな?分かる人いますか?
23: 匿名さん 
[2006-10-06 18:46:00]
建築現場、だいたいの情報からすると、高すぎます。以前パークホームズを分譲賃貸で住んだのですが、同じ値段帯の他社物件よりかなり質が、悪い様に感じましたね。知名度ばかりで中身が伴っていないように感じますよ。とにかくこの物件は、内容以上に高すぎます。
24: 匿名さん 
[2006-10-09 00:44:00]
今日内覧をしてきました。係りの方がどうやら1時間半でまわすことになっているらしく、結構慌しく説明されていました。全体的に安い建材で作っているとは思いませんでした。中庭の竹とか、装飾の流し水など、こういうものはまったく必要なしです。こういうものを削ってもらって結構なので、安くしてほしかった。場所的には閑静な住宅街という感じで好感が持てました。部屋は6−7000万円に人気が集中しそうです。8000万円以上はそう易々と買える値段でもない(6−7000万円も同様ですが、、、)というのが印象です。小田急線も第二の東横線を目指しているのでしょうし、複々線も進んでいます。通勤やまわりの環境はとてもいいと思いました。でも高い。
25: 匿名さん 
[2006-10-09 20:29:00]
内覧会行ってきました。モデルルームはオプションが多すぎて標準仕様を見極めるのがとても難しいように感じました。南側の計画道路の件など将来どうなるのか少し不安なマンションですね。。
26: 匿名さん 
[2006-10-10 23:48:00]
初めて書き込みします。私も案内会に行ってきました。
いろいろ情報交換できればと思います。
南側の計画道路は私の印象では実現するのは難しいのでは?と感じました。
実際に住んでいる家の立ち退きなんていったいどの位かかるんでしょうか。
個人的には南側は予算オーバーなのであまり気にならないというのも正直なところですが。
モデルルームは確かにオプションが多かったです。
ただ、立地は本当に気に入っているのでもう少し安ければ。。。
この価格なら都心も買える?と思ってしまいましたが、都心はもっと値上がりしてるんですかね。
悩ましいです!
27: 匿名さん 
[2006-10-11 09:33:00]
都心はもっともっと値上がりしてますので買えませんよ・・。
世田谷の上げはまだ緩いほうだと思います・・。
28: 匿名さん 
[2006-10-13 23:02:00]
MRに行ってきました。公表されていなかった西側の価格を少しばかり期待を込めて行ったのですが期待(予算)を上回る数字に、またまたびっくりしました。ここの南側に計画道路があることも初めて知りましたが、環七から淡路通りがマンション前まで道路出来上がるころにはコンクリートの耐用年数が来てしまうのでは。と思うほど道路の実現性はないと思いました。それ以上に買うことの実現性がなくなった見学会でした。環境はいいですよね。でも価格も・・・・・。担当者もそうでしたがスタッフの人選には、販売会社の力の置き様を強く感じる接客グレードの高さでした。
29: 匿名さん 
[2006-10-17 18:16:00]
私も価格の高さにびっくりです。南側も安心できなさそうですね。
いくら接客グレードがよくても内容と価格ですよね。
場所は候補ですが、こちらは・・・やめました。
30: 匿名さん 
[2006-10-19 00:18:00]
29さん、28です。本当そうですよね、値段が想定外なのに接客良くて買う人はいませんね。私もこの物件はあきらめています。間取りも65平方メートル中心で特に魅力ある配置ではありませんし。あとはここのエリア(駅からのアプローチと周りの住環境)に対してのこの価格に納得出来る人が購入するのでしょうか。うーん、私にはこの価格に見合った価値が見出せませんでした。
31: 匿名さん 
[2006-10-19 17:55:00]
とにかく高めに設定しすぎですよ!
実家が梅が丘です。
世田谷で探していたのでプランとお値段をおききしたのですが、家族中少々ビックリでした。
ファミリー向けなのか?シングル?グレード?どれをとっても中途半端ですよね。
他も見てますが、地価上昇にあやかりすぎではないかな。
32: 匿名さん 
[2006-10-19 18:00:00]
でも売れちゃうんだから…
33: 匿名さん 
[2006-10-25 17:59:00]
数年後中古マンション下落率ランキング上位に顔を出さなきゃ良いが・・・
34: 匿名さん 
[2006-10-28 06:52:00]
経堂出身なので梅ヶ丘はよく知ってますが豪徳寺も、梅ヶ丘も
各駅停車駅のせいか駅前は道が狭く窮屈です。そして人気の下北沢
経堂の間にあるのと一部高級住宅地があるので土地の値段は高いでしょうね。

普通はこの値段なら代沢(下北沢)に買うけど、あのあたりももう用地がないからね。
梅ヶ丘は賃貸も各駅停車駅なのでそれほど高くないから収益還元法でいくととても
買えないけどね。といってもしょぼい一戸建て(ミニコ)でも6千万ぐらいするから
それに比べれば安いかもね。
35: 匿名さん 
[2006-10-28 06:57:00]
国立小児病院のあとが、マンションになるんですよね。
駅から遠いけど、いい場所なんじゃ?
36: 匿名さん 
[2006-10-28 07:29:00]
37: 匿名さん 
[2006-10-28 07:32:00]
36です。失礼いたしました。レス場所を間違いました。
38: 匿名 
[2006-10-29 15:04:00]
この物件を検討しているものです。
但し、価格は330千円/坪以上と皆さんご指摘の通り高いです。三菱地所・野村不動産のトワイシア用賀(用賀駅徒歩4分)と殆ど代わらない価格です。なぜ価格設定がこんなに強気なのでしょうかね。
39: 匿名さん 
[2006-10-30 17:42:00]
この時期、どの物件でも割安に価格設定したプロジェクトマネジャーは左遷でしょうね。時間をかけても高く売れってのが基本じゃないの?
40: 匿名さん 
[2006-10-30 17:58:00]
用賀の物件は高速沿いですからね。こちらのほうが環境がいいと思います。
41: 匿名さん 
[2006-11-01 08:57:00]
330万は何階の価格でしょうか?最上階はお幾らくらいでしょうか?360万で買えますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる