東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷梅丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 梅丘
  6. パークホームズ世田谷梅丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-25 20:38:49
 

物件概要

交通:小田急線・梅ヶ丘駅徒歩8分
   小田急線・豪徳寺駅徒歩8分
総戸数:100戸
間取り:1LDK〜4LDK
専有面積:39.11㎡〜83.67㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階建
入居時期:平成19年10月下旬予定
販売予定時期:平成18年11月上旬予定
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス


[スレ作成日時]2006-08-17 00:18:00

現在の物件
パークホームズ世田谷梅丘
パークホームズ世田谷梅丘
 
所在地:東京都世田谷区梅丘2丁目1250-1番地他(地番)
交通:小田急小田原線梅ヶ丘駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

パークホームズ世田谷梅丘

2: 匿名さん 
[2006-08-17 01:49:00]
どうでしょう?
興味ある方いらっしゃいますか?
3: 匿名さん 
[2006-08-18 07:50:00]
梅丘の閑静な住宅街に100戸っていうのは中々出てこないかもしれませんね。
でも、あの辺りは確か計画道路があって整備中だったような。
間取りが1LDKから4LDKまであって、購入者層が分かれてしまいそうです。
個人的にはせめて50㎡台の2LDKからとして欲しかったと思うのですが。
中・小規模の23区内パークホームズは皆こんな感じのようなのですが。
4: 匿名さん 
[2006-08-25 17:42:00]
いくらなんでも高すぎる・・・
5: 匿名さん 
[2006-08-25 19:39:00]
坪330ですか
・・・
6: 匿名さん 
[2006-08-25 20:04:00]
梅ヶ丘分析
梅ヶ丘は昔からすんでるお年寄り(収入が少ない)と一人暮らしのサラリーマン、OL、学生が
多くいわゆるお金持ちは非常に少ない感じ。商店街は充実度が低く、OXが駅前にOPENする前は
普通の規模のスーパーマーケットもなかった。OXも小さいスーパーで買い物も不便な場所である。
結局土地の値段だけが高く、一部を除き小さい土地に建った古い家が多い。運よく昔から住んでる
方が建て直さずずっと住んでいるイメージである。住宅地も高齢化がすすみ活気がない。

結局高い価格で買ってもそれに見合う高級感がないと思っている。
あおっているのではなく感想を書いただけである。
賃貸は比較的安いので試しに住んでみて買うのをお勧めですね。
恐らく購買層は住民が土地売って移り住むケースが多そう。
坪330万なら代々木上原、代沢等どこでも買えますよね。
7: 匿名さん 
[2006-08-25 20:07:00]
駅前はごちゃごちゃしてますが少し歩いたら結構新しい家も多いですよ
お買い物は確かに不便そう。
8: 匿名さん 
[2006-08-26 07:19:00]
駅前がごちゃごちゃしてる時点で資産価値低下。お買い物状況も不便であるから
資産価値低下。シビアにみると世田谷イメージのわりに下町風情である。
しかし、下町のように商店街は充実していない。いいところとしては通勤通学には
便利で下北沢2駅、千代田線代々木上原まで各駅4駅である。日常生活の便利度は東京都でも
最低ランクにあたると思う。レンタルビデオ屋もろくなのがないし。結局、駅前の
セブンイレブンでみんな買い物してるだけ。
昔住んだことがあって、もう2度と住みたくないと思ってましたので参考までに。
駅前もやたら道が狭くて多くのバスが入ってきて落ち着きがない。
駅の周辺は賃貸向けの不動産屋が多く結局は一人暮らし用の町だなと思わせられる。
あと、美登利寿司がいつもやたら並んでましたね。
経堂と下北はいいんだけどね。
9: 匿名さん 
[2006-08-26 12:37:00]
何か梅ヶ丘に関するマイナス情報ばかりだね。
落ち着いてて良い街だと思うんだけどなあ。
そんなにこの物件を買わせたくないのだろうか?
また、そうしなくてはならない特殊な事情でもあるんだろうか?
10: 匿名さん 
[2006-08-26 16:36:00]
普通に事実を書き込んだだけですよ。交通の便はいいって書いてありますよ
長所として。ただ土地の値段が高いせいかろくな商業施設が周辺にないから
不便だと書いただけ。特殊な事情なんて特にありません。

結局成城もそうだけど建物の建築規制が厳しい場所は新規での人口の流入が
限られるから町に活気がないんですよ。だから落ち着いているといえば
落ち着いている。
11: 匿名さん 
[2006-08-26 16:52:00]
新価格で、よりよい暮らし。
12: 匿名さん 
[2006-08-27 06:53:00]
周辺環境は良くわかりませんでしたが、交通の便が良いのと下町風情のある町ときき期待しておりました。しかし送られてきた資料を見て、プランが良くない(はっきり言って悪い)のと、価格が高い(地価上昇といっても、物件価値を逸脱した価格設定)ので見送ることにしました。ただし最安値で購入することが住宅取得の最優先目的ではないので、No.11のような価値観もあると思います。
13: 匿名さん 
[2006-08-27 08:50:00]
最近下北のマンションで建築確認が取り消しになってたけど
ここは平気なのかな?反対運動とかあるか近くの方教えてください。
14: 匿名希望 
[2006-08-27 09:10:00]
No.12さん、プランが悪く、価格が高いと思われた理由を教えて頂けないでしょうか。
この物件に興味を持っているので・・・・・。何卒よろしくお願いします。
15: 匿名さん 
[2006-09-10 22:10:00]
>>No.12さん
私も本物件に興味を持っています。
出来れば、ご存知のプラン並びに価格を教えていただけると嬉しいのですが……。
世田谷で、環七にも近く、パークホームズ物件。ベースはしっかりしているように
思うのですが。

また坪330との書き込みがありましたが、70M2なら、7,000万円。
プランによっては妥当かと考えています。
16: 匿名さん 
[2006-09-10 22:44:00]
坪280以下であってほしいです、
お値段教えてください〜
17: 匿名さん 
[2006-09-11 12:32:00]
西向き住戸のお値段ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
18: 匿名さん 
[2006-09-19 19:54:00]
この物件、販売開始はまだなのでしょうか?
公式ホームページにも今秋販売予定としか書いてありませんね。
やはり、売り惜しんで価格を吊り上げようということなのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2006-09-21 13:13:00]
初めて書き込みいたします・・・
素朴な疑問なのですが、検討されていらっしゃる方でしたら、
資料請求なされてみてはいかがでしょう?
送られてくる資料に、プランごとの予定価格が記載されておりますよ。
すでに説明会は実施されておりますし、価格吊り上げは関係ないのでは?

ちなみに、手元にある資料からのおおよその価格です。
■ 南向き 70平米 3LDK 6900〜7500万円
      65平米 2LDK 6500〜7000万円
      80平米 3LDK 7900〜8500万円 <角部屋>
      80平米 3LDK 8200〜9800万円 <角部屋>
■ 東向き 75平米 3LDK 7400〜8100万円 <角部屋>
      70平米 3LDK 6400〜7100万円

資料に記載されていたので、記載してしまいましたが、
問題がございますようでしたら、削除してくださってかまいません。>管理人さん?

個人的には、三井さんは「街をつくる」ことをコンセプトにしているので、
他のデベより高めの値段設定でも仕方ないと思うのですが、
それにしても坪330万超え(70平米7000万では買えません!)では
さすがに手が届かないので、うちはあきらめました・・・・。
20: 匿名さん 
[2006-09-28 15:19:00]
住宅情報を見て資料請求をしてみました。第一声は「高い」でした。19さんの記してくれたとおりで「ちょっと500か1000まちがってない?」というのが私の正直なところです。ちょうど価格がわかる前後で東京の地価上昇のニュースが騒がれていましたが・・・・・。ここの物件は何かの資産を持った人向けでしょうね。場所は希望するエリアですが最近この辺って出てこなくなったから強気なのでしょうか?二、三年前は中規模の物件が多く出ていたようですが。
21: 匿名さん 
[2006-09-28 17:26:00]
いえ、こんなものかもしれません。近所に住んでいますが、確かに2−3年前が供給のピークでした。特にこの時期に売っている大手の物件は田園都市も含め300越えです。いきなり上昇が来たような気もしますが、500-1000違うというのはちょっと前の感覚かもしれません・・。売れ行きは良く知りませんが・・。都心中心にどこも上がってますからね・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる