東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷梅丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 梅丘
  6. パークホームズ世田谷梅丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-25 20:38:49
 

物件概要

交通:小田急線・梅ヶ丘駅徒歩8分
   小田急線・豪徳寺駅徒歩8分
総戸数:100戸
間取り:1LDK〜4LDK
専有面積:39.11㎡〜83.67㎡
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階建
入居時期:平成19年10月下旬予定
販売予定時期:平成18年11月上旬予定
売主:三井不動産
施工:三井住友建設
管理:三井不動産住宅サービス


[スレ作成日時]2006-08-17 00:18:00

現在の物件
パークホームズ世田谷梅丘
パークホームズ世田谷梅丘
 
所在地:東京都世田谷区梅丘2丁目1250-1番地他(地番)
交通:小田急小田原線梅ヶ丘駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

パークホームズ世田谷梅丘

42: 匿名さん 
[2006-11-01 09:35:00]
見に行ったけど、ここ高いでしょう!
43: 匿名さん 
[2006-11-05 14:21:00]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2006-11-05 15:24:00]
いきなり新聞広告でしたよ。
やっぱり人気ないんでしょうね。
45: 匿名さん 
[2006-11-05 23:27:00]
モデルルーム行って来ましたよ!
新聞の広告を見て(笑)
初心者ですが新聞広告は人気がないということなのですか?
今週からモデルルームオープンですよね。
かなり混雑していました。
高いという書き込みばかりだったので半分冷やかしのつもりでしたが
世田谷のマンンションならこの程度の価格では・・・というぎりぎり想定範囲内でした。
環境はとても気に入りましたが資料をこれからじっくり読んでみます。
どなたか購入される方いらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2006-11-05 23:46:00]
>45さん
価格は坪330万くらいですか?
47: 匿名さん 
[2006-11-06 00:09:00]
私もモデルルームに行ってきました。
販売員の方がかなり早口で、良い部分しか話してくれないので
なんとなく釈然としませんでした。
その場で価格表を見せてもらったのですが
持ち帰った資料の中に価格表が入っていなかったのでガッカリでした。
それにしても梅が丘の駅って寂しいですね…。
48: 匿名さん 
[2006-11-06 05:42:00]
もう世田谷はこれから坪330が当たり前って感じですかね。
平米100万で価格がわかりやすくていいですけど、夏が過ぎてすっかり高くなったなぁ。
49: 匿名さん 
[2006-11-06 08:45:00]
世田谷もいろいろですから・・・
物件内容もね、お粗末
この価格なら仕様も頑張らないとね
坪単価に視点おきすぎでは?
50: 匿名さん 
[2006-11-06 09:43:00]
世田谷区内の田園都市、小田急10分以内はもう330でしょう。
世田谷線はさすがにそこまで行かず。あとはこのラインがどこまで行くかですな。
51: 匿名さん 
[2006-11-06 11:46:00]
価格は強気・・・・でも他では受け付けてくれない間取りの変更、なんかもやってくれるそうなので高いリフォーム代払うよりいいかな、と思って検討しています。80タイプでワンルームに変更なんてこともやってくれるそうだから。普請マニアの夫は乗り気で私とはちょっと温度差有りすぎ。
52: 匿名さん 
[2006-11-10 10:16:00]
7000万、8000万出して20〜25坪程度の面積の箱を買う人達は
多分、不労所得のある人か親からの相続等で3000〜4000万の
手持ちを注ぎ込める人でしょう。
いくら年収が何千万あるからといっても全額ロ−ンでせいぜい
20〜25坪の箱を買うのは悲しすぎる・・・
53: 匿名さん 
[2006-11-10 10:28:00]
人によるな。田舎で広い家に住むニーズはうちにはないので
近くに7000万で昨年買った。別に不労所得も相続もないけど。
54: 匿名さん 
[2006-11-10 10:37:00]
お互い総合職で夫婦で2000万ぐらい稼いでいれば、3000万ぐらいすぐ貯まるし
4、5000千万のローンは十分考えられるのでは?
500万の年収で頭金800万ローン1000〜1300万みたいなもんです。
実際はもっと楽ですけど。
55: 匿名さん 
[2006-11-10 10:58:00]
その通り。全然楽勝ですよ。54さんの前提夫婦2000稼ぎ、頭金3000、ローン4000なら
10年もかからず返済可能。今時、共働きは増えてますからね。もちろん、共働きでも子育て出来る
方向で世の中動き出しているので、益々増えるでしょう。そんでもって、そういう家庭は基本便利
で会社に近いところに住みたいのですよ。特に相続とか無くても、7000−8000を普通に買える
世帯は増えてると思います。
56: 匿名さん 
[2006-11-11 16:28:00]
今日から申し込み受け付けてるようですが、倍率なんかついているのでしょうか?
小さな部屋に興味があります。どなたか申し込みされた?
57: 匿名さん 
[2006-11-11 18:17:00]
申し込み受付は18日から23日までで、対象は100戸中55戸ですよ。
今日から価格表配ってます。
58: 匿名さん 
[2006-11-14 14:52:00]
普通に買える買えると7,8000万の買い物が出来る人が増えてるなんてうらやましいhttp://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20041004a8000a8.html
54さんの前提夫婦2000稼ぐ世帯割合は1%に満たない。
現実それだけの収入を得ている家庭で20坪〜25坪程度のマッチ箱に
それだけの価値を見出す世帯はその中でも1割にも満たないかも・・
別に営業ではないが4000〜6000万円台のTHE PALMS世田谷桜の方が現実的な
価格帯ではないか?
59: 匿名さん 
[2006-11-14 15:29:00]
世帯年収2000万なくても、売れるでしょうね。このあたりに実家がある人が買うでしょうから。
パームス(まだ売ってるの?)は旧価格だから安いけどパームス同様ここも地元需要が強いのでは?
60: 匿名さん 
[2006-11-14 15:47:00]
PALMS桜は旧価格。更に世田谷線ですから。坪単価はここより安くて当然。
世田谷線でいい人にはおすすめです。世田谷区のマンション平均坪単価が250の時代
(80で6000)はもう終わりました。と言うより、ほんの2−3年間、一時期だけ
の出来事だったかもしれませんね。現実的かどうかは良くわかりませんが、5000で
買える地域が地方へ広がって行くだけではないでしょうか。。。

61: 匿名さん 
[2006-11-14 15:52:00]
広がって行くじゃなくて、単にラインが地方へ下っていくの意味ね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる