住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-09-22 07:36:29
 

入居までまだまだですが、皆様よろしくお願い致します。

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-05-25 00:01:11

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)

401: 匿名さん 
[2014-06-18 12:20:55]
>>399
投資目的での購入で、転売又は賃貸に出すといったことを営業さんに伝えていたとかでもなくですか?
402: 契約済みさん 
[2014-06-18 13:28:42]
契約時、営業の方から「将来万が一売る際には、こちらもご検討ください」という説明をさらっと受けましたよ。
403: 契約済みさん 
[2014-06-18 18:45:17]
余計な気配りはあるのに肝心の物を忘れるとは(笑)
404: 契約済みさん 
[2014-06-18 20:32:37]
本当だ
最低な営業マンだな
405: 匿名さん 
[2014-06-18 21:53:13]
最近のドトールのショールームどうなってんでしょうね?
406: 契約済みさん 
[2014-06-19 07:44:48]
契約後それっきりだから、売れてるのか売れてないのか全然分からない。売れてほしいけど、安売りも嫌だし。
407: 匿名さん 
[2014-06-19 08:03:37]
>>406
スミフは安売りはしないから大丈夫です。ただ、その代わりに売れ行きが悪いということはあり得ます。
408: 契約済みさん 
[2014-06-19 08:26:35]
いいものだから、将来が楽しみ。この場所も好きです。
409: 匿名さん 
[2014-06-19 08:29:40]
しっかり400万値上げしてましたよ。
410: 匿名さん 
[2014-06-19 08:39:14]
>>396
そんなことないですよ。不動産は3回目の購入になりますが、契約書ファイルに売却、賃貸、リフォーム等の案内チラシが入っているのは、大手なら普通ですね。
契約書ファイルは将来、いざ売るときに読み返すものですからね。私の経験ではそこにチラシがあるのはかなり心強いです。グループ全体でサポートしてる証ですね。入居して8年後に電話したらちゃんとそのマンションについて詳しい営業マンが対応してくれましたよ。
411: 匿名さん 
[2014-06-19 11:40:28]
>>409
お手数ですが、もう少し情報をください。
どこ(階数や間取りタイプ)が何に対して400万円値上げしてたのでしょうか?

一期一次の高層のどこかの間取りに対して、一期二次の低層の同タイプ間取りで400万円の値上げではないですよね?
412: 契約済みさん 
[2014-06-19 14:57:59]
409さんではないが、
そこまで詳しく知りたければ、直接営業に聞いたらよいではないでしょうか。教えてくれる筈です。
413: 周辺住民 
[2014-06-19 15:08:04]
とりあえずEAST高層階はWEST対比1000万乗せて出してましたよ。
414: 契約済みさん 
[2014-06-19 17:12:33]
411さんではありませんがここは情報交換の
場であり有意義な交換は積極的に行うべきでは
ないでしょうか
415: 入居前さん 
[2014-06-19 17:57:12]
今日、中央区が晴海将来ビジョン中間案を発表と建設新聞にありましたが、
詳しいかたいらっしゃいましたら、内容を教えてもらえませんか。
416: 匿名さん 
[2014-06-19 19:13:29]
>>415
BRTや地下鉄についてのようですね。
かなり内容が気になります。
417: 契約済みさん 
[2014-06-19 22:41:20]
【中央区は「晴海地区将来ビジョン」の中間取りまとめ案を策定した。民間事業者による大規模な住宅開発や2020年東京五輪の選手村整備に伴う人口増などを見越して、BRT(基幹的新交通システム)や地下鉄新路線の導入など広域交通機能の整備を含む五つの取り組みの方向性を整理したもの。】(建通新聞引用)
418: 入居予定さん 
[2014-06-19 22:53:43]
地下鉄!
419: 匿名さん 
[2014-06-19 23:15:48]
400万円の値上げはデマだったの?
420: 契約済みさん 
[2014-06-20 04:23:40]
値上げされたかを気にされている方、リセールが気になるといったところでしょうか。正直、1つのタワマンに一生住み続けるという方は少ないですものね。
KTTの掲示板ではDTのリセールはダメなどという書き込みはありましたが、そんなに悪い(買った時より値段がかなりさがる)ことはないとは思うのですが。
仕様も近辺のマンションでは頭一つ出てるし、順当に売れるのではないかと。駅からの立地は今のところやや不利ですけどね。
421: 契約済みさん 
[2014-06-20 08:19:44]
もう少しシャトル便数があると価値も変わってくるかもしれませんが。
422: 匿名さん 
[2014-06-20 08:49:38]
私はあまりシャトルをあてにしていません。
やはり地下鉄の駅が最寄りにできることに期待します。
こちらだけで1450戸、前田建設、三井不動産の物件を考え合わせると、オリンピックに関係なく、地下鉄は必要不可欠です。
まさかみんなが勝どき駅を最寄りにしたら大変なことになります。
BRTも実際どれだけの利便性があるか、まだわかりませんし。
地下鉄、電車網はつくらなければおかしいとさえ思います。
423: 契約済みさん 
[2014-06-20 09:06:48]
420
仕様は確かに共用部は、まぁエントランスとスパですが抜群でしょう。駅距離も言うほど遠くないと思っています。しかしながら専有部は近辺マンションと同等かそれ以下だと思います…
リセールは、あくまでも個人売買ですが相場ってのがありますから、新築価格が高ければ不利なのでは。DTは高くない?って反応多いですし。購入したい気持ちが強過ぎてあまり先を見ず買いましたけど。
424: 契約済みさん 
[2014-06-20 15:01:17]
420
べつにリセールの事だけを気にしている訳ではありませんよ
検討スレの方にも書いて有りましたがだいたいの方が営業から2期は値上げとか下の階は上より同じか高くなる
だから先に買った方が絶対に得ですと言われませんでしたか
もし、そうでなかったらどうなんでしょうか?
興味有りませんか420さん
425: 契約済みさん 
[2014-06-20 15:44:18]
2期は値上げとか、契約まで聞いたことありません、でした。
426: 契約済みさん 
[2014-06-20 16:03:56]
というか、そんなこと言われても信じるものですか。契約が白紙に戻れるなら別だけれど。
427: 契約済みさん 
[2014-06-20 17:41:57]
1期販売中にMRに行った時、1期販売中の高層階以外は価格が出てませんでしたので
営業に予想価格を聞いてみましたところ、「高くなる」という確定的な言い方はしませんでしたが
「同じ価格か場合によっては高層階より高くなる可能性もある」という言い方をされてました。
428: 契約済みさん 
[2014-06-20 17:48:31]
値下げのお話しになってますがここは値下りしたのですか?
429: 契約済みさん 
[2014-06-20 18:15:52]
値下げの話にはなっていません。
皆さん、営業さんに価格は同等若しくは高くなると言われたけれども、本当のところはどうなんだろう?と気になっているという話ですよ。気になるのは私もですが。
430: 契約済みさん 
[2014-06-20 19:27:10]
今にまたスーモで価格が公表されるんじゃないですか?
私は全然気になりません。買ってしまったのだから。
431: 契約済みさん 
[2014-06-20 19:54:08]
多少高くてもそれに見あった価値があると思って買ったのに、三ツ沢の件があって気持ちのブレーキになってしまったのでしょう。言い方のいい悪いはあるにせよ、勝ち組マンションと言われていたのですから。検討スレはひどい荒れようでした。
資産価値について前向きな話を聞いて、安心したいものです。
432: 契約済みさん 
[2014-06-20 20:17:58]
勝ち組マンションかどうか分りません。ここに住みたい気持ちは本当ですが。
433: 契約済みさん 
[2014-06-20 20:53:37]
とりあえず、ヤジり都議会議員を全処分してからオリンピック構想のやり直しですね。
まわりの議員は自分の隣の議員がヤジったことはわかっているはず。
それを黙っているならばヤジり野郎と共犯ですよ。
議会で女性議員をからかって暇潰しをしているエロオヤジに私たちの未来の地を議論する資格はありません。

舛添さん、とっととやっちゃってくださいませ。
434: 契約済みさん 
[2014-06-20 20:59:22]
契約してしまうと、なんだかテンションが落ち着いてしまいますね。
安心材料がいろいろ出てくるとアゲアゲなのですがw
435: 匿名さん 
[2014-06-20 22:41:32]
男性としても、あのヤジり野郎は許せない。うちもなかなか子供ができなくて悩んだから。すぐにでも正体を暴いて無職にしてやりたい。許せん、
436: 匿名 
[2014-06-21 02:23:39]
ドトール、勝どき、ティアロ、Bays...どれも勝ち組とは言い切れない。今の湾岸は、見せかけのオリンピック景気に乗せられている状態で、実のところは供給過多なんじゃないかな? ウチは既に契約したけど、上がる下がるよりゆったりと永住できる環境を作りたいなぁ。
437: 匿名さん 
[2014-06-21 03:19:41]
>>436
それでいいですよね。
供給過多になるのは見えてるので、この地域では、同じマンションでも仕様や方角などによって価格に差がでてくると予想します。けど、永住志向なら、そこで勝った負けたとか一喜一憂して得るものはたいしたことない。いい環境を作りたいものです。
438: 契約済みさん 
[2014-06-21 05:44:12]
ウチも永住志向で買いました。
439: 契約済みさん 
[2014-06-21 09:10:05]
中央区の人口は日本橋エリアを越えて、晴海エリアが将来一番になります。(中央区公表)

住民が増えることにより、中央区もこのエリアへの投資に重点を置くとのこと。

また、不動産の購入の条件に常に地縁がある。

住民が増えれば、その子供や親類、友人等、地縁を持つ人間が増え、住みたい人間も増える。

供給過剰といっても、現状発表済みのマンションが終われば、土地は満杯で、後は立て替えのみ。

しかもこれからは、マンションの新築供給自体が全体として、減ります。

大阪のデベの友人が大阪ですら、建築費高騰で、マンション事業自体が成り立たたないとボヤいております。

勝どきタワーも、即完の勢いですし、これからBRTの発表も控えているので

供給過剰はそこまで心配ないでしょ
440: 契約済みさん 
[2014-06-21 09:34:25]
スミフ物件は初めてなのですが、販売方法が不透明でしたね。現在の販売状況はどのぐらいなんでしょうね。
441: 契約済みさん 
[2014-06-21 10:53:33]
439さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
このような情報いただけると嬉しいです。
DT購入予定者の方は親切で品のある方が多いですね。
入居しましたら、よろしくお願いいたします。
442: 匿名さん 
[2014-06-21 12:52:21]
439さん

非常にわかりやすいっす!
443: 周辺住民 
[2014-06-21 20:18:42]
本日の建築状況です!
本日の建築状況です!
444: 周辺住民 
[2014-06-21 20:20:52]
EAST棟
どんどん伸びてきますねー
EAST棟どんどん伸びてきますねー
445: 周辺住民 
[2014-06-21 20:23:05]
WEST棟
WEST棟
446: 契約済みさん 
[2014-06-21 21:42:28]
いつもありがとうございます! 階高は低い印象を受けますがどうでしょうか?
447: 匿名 
[2014-06-21 21:53:26]
写真ありがとう。成長が楽しみ!
448: 契約済みさん 
[2014-06-21 22:06:38]
>>435
お偉い先生も同じお考えで記事になっていました。
皆、思うことは同じですね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140621-00036594/

周辺住人さん
今日もお写真ありがとうございます。
身の回りの片付けをするモチベーションになります。
449: 契約済みさん 
[2014-06-21 22:26:38]
ちょっと伺いたいです。

検討版でスパが一般解放されて都度千円程度という書き込みがありますが、皆さんはそのような説明を受けられましたか?

私は住民や住民の友人ゲストのための施設だと受け取っていました。
450: 契約済みさん 
[2014-06-21 22:53:49]
>449さん
あなたの認識であってますよ
451: 匿名さん 
[2014-06-22 00:24:15]
このペースだと引渡しも少し早く出来そうですね!
452: 契約済みさん 
[2014-06-22 01:38:05]
3月引渡しで順次指定された引越し日程で行われるものですか? 9月末にできあがって3月までは内覧会でしょうか。
453: 契約済みさん 
[2014-06-22 08:49:37]
>>450
どういう噂だったのか不思議ですね。
具体的な料金まで出ていたので本当なのかなと思ってしまいました。
返信ありがとうございました。
454: 周辺住民 
[2014-06-22 10:03:57]
>>453
共用施設については管理規約も決まってますし、心配しなくてもよろしいかと。
455: 周辺住民 
[2014-06-22 10:06:54]
>>452
9月に完成して、その後は専用部のオプション工事をやると聞いてます。3月より各戸の希望に合わせて決まった日程で引き渡しです。
456: 匿名さん 
[2014-06-22 16:38:42]
わたしの担当営業は2月末から引き渡しできるかも...って言ってましたが、わからないですね。
457: 周辺住民 
[2014-06-22 20:44:35]
>>456
まあまだ先の事なので確定するのを楽しみに待ちましょう!
458: 周辺住民 
[2014-06-22 20:46:41]
近くから撮ってみました。EAST棟
近くから撮ってみました。EAST棟
459: 周辺住民 
[2014-06-22 20:48:41]
WEST棟
WEST棟
460: 周辺住民 
[2014-06-22 20:50:10]
WEST棟2
WEST棟2
461: 契約済みさん 
[2014-06-22 21:20:38]
暇ですね・・・
もう一戸どこか買おうかな・・・
462: 契約済みさん 
[2014-06-22 21:38:32]
いいですね。
私はローンをどうするか考えなくては・・・
463: 匿名さん 
[2014-06-22 21:59:47]
写真ありがとうございます!
どんどん姿が見えてきてますね。
早く外壁の塗装後の姿を見てみたいです…
464: 匿名さん 
[2014-06-23 04:47:35]
外壁の塗装?
465: 匿名さん 
[2014-06-23 05:05:21]
柱が白と黒になるでしょ?
466: 契約済みさん 
[2014-06-23 08:48:14]
>>459は恐らく東向きのお部屋ですよね?
467: 匿名さん 
[2014-06-23 08:58:14]
>>466
南だと思いますよ。
468: 周辺住民 
[2014-06-23 09:37:12]
458.460は南からの南角を撮りました。
459は朝潮小橋手前から撮ったので南西側の面です。手前のコンクリートは環状2号線です。
469: 匿名さん 
[2014-06-23 12:40:19]
>>463
塗装ではないと思うのですが、塗装だという話を聞かれたのでしょうか?
470: 匿名さん 
[2014-06-23 14:18:38]
高度成長期のマンションじゃ無いんだし
タワーマンションの外壁がまさか塗装仕上げって事はないでしょう、、

まあ、
「早く外壁の塗装後の姿を見てみたい」じゃなくて
「早く外壁が貼られた姿を見てみたい」って
言いたかったんだろうけど
471: 契約済みさん 
[2014-06-23 15:46:57]
どんな材料で、貼られるのでした?
472: 匿名さん 
[2014-06-23 16:18:47]
どんな材料も何も...
ホームページには細かい仕上表なんかは無いから分からないけど
外装パネルにはいろんな種類があるからなぁ。
磁器質系とかガラス質系とかアルミ系とか。。
検索してみれば?

いくらなんでも完成パースが白黒柄だからと言って
高所の現場で、白と黒の塗料で塗り分けるなんて発想は小学生っすよ。。
473: 契約済みさん 
[2014-06-23 19:01:04]
晴海将来ビジョンの定例会の発表がありました
内容はBRT、地下鉄新線、大学、医療機関、大型ショッピングモール、商業施設、福祉施設、選手村レガシー、緑、スポーツ、水辺の整備等色々と書いて有りましたね
全てが履行されたならば、晴海はまさに化けそうですね
晴海将来ビジョンの方々にはこれからもがんばって頂き晴海を地域ナンバーワンにしてもらいたいです
474: 匿名さん 
[2014-06-23 19:18:58]
あと一ヶ月で第二期販売ですね。早いものです。
475: 契約済みさん 
[2014-06-23 19:46:46]
晴海将来ビジョンの定例会の発表がありました
内容はBRT、地下鉄新線、大学、医療機関、大型ショッピングモール、商業施設、福祉施設、選手村レガシー、緑、スポーツ、水辺の整備等色々と書いて有りましたね
全てが履行されたならば、晴海はまさに化けそうですね
晴海将来ビジョンの方々にはこれからもがんばって頂き晴海を地域ナンバーワンにしてもらいたいです
476: 契約済みさん 
[2014-06-23 19:55:59]
>>467 >>468
ありがとうございます。
では、真後ろの建物はURの物件でしょうか?
URの物件とこちらの物件は、計画上は3棟等しく位置づけられているように見えて実は違うのかな。
477: 契約済みさん 
[2014-06-23 21:44:45]
晴海が10年後20年後には
今ある倉庫会社や湾岸施設やゴミ処分場が全て移転して
NYマンハッタンのサウス・ストリート・シーポートみたいな街並に
なってくれれば良いんだけどなぁ・・・
まぁ夢のまた夢。。
478: 契約済みさん 
[2014-06-23 21:56:33]
芝浦とか、あるいてみると、豊洲や晴海の良さがわかるよ。

新しい街は整然として、綺麗。

今は更地だけど、開発終われば有数の住宅地となりそう。

もちろん港区3Aとかとは比べてない。

世田谷の、三茶、桜新町、二子玉、品川区の大崎とかと比較して。

湾岸の開放感、水辺空間、中央区立地は十分勝負できる。
479: 周辺住民 
[2014-06-23 22:54:55]
>>476
後ろはURですよ。現地に行くとよく分かりますが、位置的にはトリプルタワーって感じです。ただドゥトゥールはエントランスとか出来て来ると違うんでしょうけどね。
480: 匿名 
[2014-06-24 00:05:23]
3Aの話はもう古くなる。
481: 契約済みさん 
[2014-06-24 00:31:49]
>>479
そうですか。
いつもURの物件がなぜここに写っているの?と思う位置にあるんです。私だけかな。
度々ありがとうございます。

今日テレビで都心5区というのを聞きました。
港区、千代田区、中央区、渋谷区、新宿区

ふふふ♪
482: 匿名さん 
[2014-06-24 00:46:53]

中央区が晴海将来ビジョン中間まとめ案
2014/6/19 東京

 中央区は「晴海地区将来ビジョン」の中間取りまとめ案を策定した。民間事業者による大規模な住宅開発や2020年東京五輪の選手村整備に伴う人口増などを見越して、BRT(基幹的新交通システム)や地下鉄新路線の導入など広域交通機能の整備を含む五つの取り組みの方向性を整理したもの。




http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140618500036.html
483: 契約済みさん 
[2014-06-24 01:00:39]
>>482
会員登録が必要ですね↓
484: 契約済みさん 
[2014-06-24 10:09:22]
SYSCONから建築オプションの相談会予約通知がきました、同封で★★のカタログがやっと家にも届きました、8月末頃久しぶりにMRに行けるのが楽しみです。
485: 匿名さん 
[2014-06-24 19:22:44]
うちも来ました!
486: 契約済みさん 
[2014-06-24 22:30:56]
東京湾華火大会、来年で終了だそーです。お部屋から観るのを楽しみにしていたのに。入居間に合わずですね。
487: 契約済みさん 
[2014-06-24 22:33:48]
なんと。
ラウンジの方角の意味はあるのかな。
488: 匿名さん 
[2014-06-24 22:52:34]
>>486
終了が決まったんですか?
この前までの情報では、来年までの開催は決定で再来年以降は未定ということだったと思うのですが。
489: 匿名さん 
[2014-06-25 06:18:32]
シスコンからオプションの書類きましたね!
食洗機は記載がなかったのですが、
設置出来ないんでしょうか??
490: 周辺住民 
[2014-06-25 07:02:42]
>>489
食洗機は建築オプションじゃなく、インテリアオプションじゃないかと
491: 周辺住民 
[2014-06-25 07:19:02]
>>486
まだ決定じゃないでしょ。来年までは中央区開催がほぼ決定してて、再来年以降は選手村の工事で観覧席が確保出来ないから、都の主催を要望中とのこと。
⬇︎区議会議員ブログ
http://s.ameblo.jp/kano-aoki/entry-11875676793.html
492: 匿名さん 
[2014-06-25 07:23:22]
>>490
そういうことですか。教えて頂きありがとうございます。
493: 匿名さん 
[2014-06-26 08:20:39]
打ち上げ場所が変わるという理解をしたほうがいいんじゃない。
494: 契約済みさん 
[2014-06-26 20:18:43]
勝どき駅を利用して通勤をする場合、どのぐらい混むか心配です。
495: 匿名さん 
[2014-06-26 22:40:33]
感じ方に個人差あるかもしれませんが、たいしたことないですよ。私もそんな話を聞きましたが、池袋や新宿や渋谷の各私鉄の駅混雑と比べたら、なんてこともないですよ。
496: 匿名さん 
[2014-06-27 07:42:33]
朝の勝どき駅は降りてくる人が多く改札から出口階段まで並んでいますが、乗る方はそれほど混んでいません。
以前、私鉄ターミナル駅を利用していたことがありますが、それと比較すると勝どき駅の混雑は全く気にならないです。
497: 契約済みさん 
[2014-06-27 09:22:47]
勝どきにオフィスがある人たち、みんなドゥトゥールを買っちゃえばいいのに。
そうしたら駅も混まないよ。
498: 匿名さん 
[2014-06-28 19:36:18]
今週は流石に雨だし建築現場の写真はアップされないですかね?
499: 匿名さん 
[2014-06-29 07:36:35]
497
DT全員買ったって数千人規模でしょ。勝どきの一日の乗降者数とは規模感が違いすぎるでしょう。
500: 契約済みさん 
[2014-06-29 09:05:16]
今住んでいるところから建設クレーンが見えるようになりました。だいぶん高くなってきましたね。いま何階くらいでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる