東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00
 

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽ってどうですか

165: 匿名さん 
[2007-02-20 18:33:00]
>>163
階段はあのままだそうですよ。あれですでに完成です。
すごい安っぽいですよね。私も突っ込みましたが
「経費削減のため・・・」といっていました。
166: 匿名さん 
[2007-02-20 22:38:00]
>164さんへ
うちは、本社にて引取りのようです。
取りに行くの仕方ないですね。

>165さんへ
あのままなんですか・・・・
経費節減は、明和さんの都合で住む方としては、
しっかりしたものを作って欲しいですよね。
塗装がないとなると、今後、錆の発生とか気になります・・・
167: 匿名 
[2007-02-20 22:39:00]
24日、駐車場の抽選会ですが、早めに行った方がいいのでしょうか。みなさんは早めに行きますか。
168: のせね 
[2007-02-21 08:50:00]
>>165さん 166さん
非常階段は、確かに銀色に光っていて浮いてますね。
さすがに、鉄がむき出しでは無いと思います。
近くで見たわけではないのでわかりませんが・・・
鉄骨むき出しだと、既に錆が出ているはずですので、
今度の内覧会で、皆で良く見ましょう。
友人のマンションは、ポーチの扉や、廊下の手すりなど、
塗装してあっても既に錆が浮いているところがあり、手直
しさせたそうです。

>>167さん
抽選会も、時間が決められているので、早く行っても待つだけでしょ
うから、、座りやすい位置を確保(前の方とか、端とか)するので
あれば、多少早めに行けば良いのかなと思います。

普通に受付時間に行こうと思っています。

ところで、駐車場の抽選ですが、希望エリアを書き込むようになって
ますが、エリアごとに抽選するのですかね。
それとも200世帯が1から順に決めていくのですかね。
そうすると、えらく時間かかりそうですが、エリアごとだと、希望エ
リアがいっぱいになった場合、他のエリアに移れず、残った場所から
選択するしかなさそうなのですが、、、
説明を読んでも、判りません。
どなたか、判る方、いらっしゃいますか?
169: 匿名さん 
[2007-02-21 10:36:00]
階段は「どうせ表から見えないから手抜きしました」といっていました。錆びだらけになりそうで
怖いです。

駐車場は多分エリアごとだと思います。エリアごとで抽選して、あふれた人はあまっているところに
回るのだと思います。あえて一番の希望のところではなく、競争率の低い方を選んで
手堅く「そこそこの場所」を確保するのもありかと思います。(3階の一番手前とかね)
170: 匿名さん2 
[2007-02-21 12:03:00]
「どうせ表から見えないから手抜きしました」

これっってホントに言ったんですか?
そうだとしたら結構大問題ですよね。
ゼネコン側?デベ側どちらの発言なんですか?
私もちょっと聞いてみたいと思います。
171: 匿名さん 
[2007-02-21 15:28:00]
万が一の時に利用する非常階段が、
錆で倒壊とかしたらどうするのでしょうか?

デベ・ゼネのどちらの発言か分かりませんが、
手抜きと言う時点で、
悪いことを認識した上で作っているのが信じられないですね。
172: 匿名さん 
[2007-02-21 18:10:00]
あれは確かに見栄えはよくないかもしれませんが、防錆加工を施した金属を使用していることは間違いありませんよ。
173: 匿名さん 
[2007-02-22 00:05:00]
フラット35を利用する予定なのですが、建物の適合証明書が4月になってしまうそうです。
その関係で、実際の融資が4月になってしまうとの事。つまり4月の金利になってしまうという事です。これっておかしくないでしょうかね(怒)
今日、日銀の金利引き上げも決定してしまい、早く金利を確定したいところなのに。
こんなことって当たり前にあるんでしょうか?
174: 匿名さん 
[2007-02-22 19:20:00]
>173

私は、適合証明書は、三月になると聞いてますよ。
営業さんへ再確認を。

けど、ちゃんとした物件って意味の証明になるものだし、
建物が竣工しないと駄目なので、
引渡しまでに貰えらればなあって、私は諦めています。
175: 匿名さん 
[2007-02-22 23:04:00]
>>170
本当かどうかは入居してみれば直ぐに分かりますよ。
”表から見えないから手抜き”
大問題ですよ!!!
入居者でも分からない”裏の手抜き”があるでしょう。
引渡し後は購入者(管理組合)で対応することですね。
176: 匿名さん 
[2007-02-23 00:17:00]
ちなみに駐車場も同じ造りしてるんだが、あれも手抜きなんだね?

煽りなら来なくて良いよ。
177: 匿名さん 
[2007-02-23 01:10:00]
手抜きって言うか、コストダウンでしょ。
違法でない範囲内で、
見栄えや品質を落として価格を下げる努力をしただけの事。
地域から言って金持ちいなそうだし、
おかげで買えた人がほとんどでしょ?
178: 匿名さん 
[2007-02-23 18:33:00]
>>170
明和地所の営業の人が言ってました。
まあそれを聞いた上で買ってしまった自分も自分ですがw。
179: 匿名さん 
[2007-02-23 21:58:00]
ありゃー
共用部分の金属部塗装って結構費用がかかりますよね。
70戸のMS入居経験者ですが、5年目頃鉄部塗装”500万円位”でしたね。
180: 匿名さん 
[2007-02-23 22:46:00]
購入後、住民でしっかり管理していければたいしたことないですよ。
500万かかったとしても一戸あたりの負担額はさほどでもないじゃないですか。
181: 匿名さん 
[2007-02-23 22:56:00]
あはは・・・
どこのスレでもそうですが、
特に、根拠のない買った人に不安を与えるだけの、
必ず、煽りをする人がいるんですね。
色々、見てますが本当に多い。
買った人が納得してるなら、それでいいじゃないって感じ。
通りすがりの者の感想です。
182: 匿名さん 
[2007-02-23 23:29:00]
錆びにくい加工がしてあると、
そのうえに塗装するのは特殊塗料じゃないとダメだったようなきがします。
183: 匿名さん 
[2007-02-24 11:11:00]
そもそも、むき出しなんですか?
その割にはかなり光って見えるのですが。
防錆加工というより、銀色の塗装なのかなと思ってますが
どうなんでしょう?
まぁ、いまさらなので、入居してから見ればよいのですがね。
184: 匿名 
[2007-02-24 22:43:00]
みんさん今日の駐車場どうでしたか? いいところ当たりましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる