東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00
 

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽ってどうですか

225: 入居予定さん 
[2007-03-04 12:15:00]
エレベーターは狭いですよね。確か8,9人乗りだったと思います。それよりも、部屋って汚れ目立ちません出ませんでしたか?汚れている部分を簡単に拭きとった程度の掃除しかされていないようでした。壁や床、ベランダの隅々まで確認したほうがいいですよ。内覧終わって私は結構注文つけました。それからこれは私の反省になるのですが、モデルルームはしっかり見とくべきだったと思いました。カーテンレールはリビング以外はボックスも無くそのまま取り付けられているだけで、ホームセンターで買って自分で取り付けれる程度のもので、少しショックでした。カーテンつけたら気にならなくなるのかもしれないんですが。玄関向かいのクレーン車等も予想以上に視覚に入ってきました。あのコンクリ会社移転してくれないかなあ〜。マンションの価値も上がるだろうし。
226: 匿名さん 
[2007-03-04 13:52:00]
>225さんへ
ありがとうございます。
来週、行ったときに注意してみてみます。
結構、突貫工事で終わりの方はしたんでしょうね。
コンクリ会社の移転があれば、
ダンプの出入りもなくなって、安全かなあって私も思います。
かと言って、後から住む人間としては言えないのが辛いですよね(>_<)
227: 匿名さん 
[2007-03-05 09:37:00]
3・4日で内覧会に行かれた方、情報をください。よろしくお願いします。
部屋内部に入るとき、スリッパやメジャーは持参したほうが良いでしょうか?
それ以外に、持参したほうがいいもの、あるでしょうか?
あと、どういう点に気をつけて、見学したでしょうか?内覧会は、以前、投稿されていたように、受付で鍵を受け取って、勝手にみるのでしょうか?来週なので、いまからヤキモキしております。アドバイスがいただけたら、大変ありがたいのですが、どなたか、ご親切な方のご意見をよろしくお願いします。
228: 匿名さん 
[2007-03-05 17:05:00]
4日に内覧会に行ってきました。正直言って内装にはがっかりしました。窓枠、壁紙等、本当にモデルルームのままなのか疑わしい点を多々感じました。モデルルームの写真を取っておけばよかったとつくづく後悔しています。ホームセンターの安物のカーテンレール、トイレットペーパーホルダー、さらにキッチン物入れの表面仕上げなど、もう少し顧客本位の誠意ある内装を期待していたのに残念です。外付け非常階段も鉄骨むき出しで終了とのこと。明和地所、安藤建設への私の信頼は正直言って地に落ちました。スリッパは担当者が用意してくれます。メジャーは持参したほうがよいでしょう。カーテンの業者に帰りに呼び止められたので、平均予算を聞いたところ50万だといっていました。安物のカーテンレールに50万のカーテン??。ふざけんな、の勢いで席を立ちました。ひどい話ばかりで申し訳ありません。
229: 匿名さん 
[2007-03-05 18:16:00]
228さん
情報ありがとうございました。内装の出来の悪さや怒り心頭の様子、ヒシヒシと伝わり、10・11日の内覧会に向けて、あまり期待しないようにします。カーテンレールは、別の方もあまりのひどさにがっかりした旨、投稿していました。キッチンの物入れなどの表面仕上げなどは、常日頃、目にするところなので、がっかりですね。高い買い物なので、もう少し、客サイドに立って、細かいところに親切に、かつ手が行き届いた仕上げにしてほしいものですね。スリッパは担当者が用意してくれるとのことで了解しました。メジャーは、ぜひ、もって行きます。いろいろ、ご注意、ご指示ありがとうごさいました。感謝いたします。
230: 匿名さん 
[2007-03-05 19:57:00]
>228さん 
 情報ありがとうございました。気が重くなります・・・

>229さん
 私も、これから内覧会なんですが、脚立を持参するのもいいかもしれません。
 知人が、昨年MS購入し同じく内覧会の時に上の部分が見えず、苦労したみたいです。
 その知人は、チェック項目15箇所くらいあったそうですが、再内覧もあり、
 気持ちよく入居しました。明和は、再内覧なんてやらないでしょうし入居までは不安ですね。
 下書きの鉛筆の線が消してなかったり、ビニールがキレイに剥れてないとか
 いろいろあるみたいですね。

 脚立の脚部分にタオル等巻いて、床を傷つけない工夫も必要だそうです。
 高い買物なんですから、とことんチェックしてやりましょうよ。
 私は、もちろん持参します。
231: 匿名さん 
[2007-03-05 20:49:00]
再内覧会ってないんですか?
それじゃあ、指摘場所が直っているか分からないじゃないですかぁ。
232: 匿名さん 
[2007-03-05 21:02:00]
>228さんへ
カーテンレールについては、
モデルルームもリビング以外は、BOXのない安っぽいものでしたよ。
うちは、購入後、趣味にあったものに買い替えようと思っていたので、
よく覚えています。
キッチン物入れの表面仕上げなど、他の部分は覚えていません。申し訳ないです。

非常階段、あのままですか・・・残念です。
場合によっては、管理組合発足後、
しばらく経ってからの色塗り検討が必要かも知れませんね。
費用が掛かってしまいますが(--;

内覧会には、デジカメも持って行った方が良いと思います。
指摘場所が直っているかの証拠になりますからね。
233: 匿名さん 
[2007-03-05 21:33:00]
再内覧って本当にないんですかね?
既に行かれた方は何かご存知ですか?情報お願いします。
カメラも必要ですね。脚立は考えもしませんでした。納得です。
234: 匿名さん 
[2007-03-05 21:34:00]
>>232
どっちかの洋室が装飾レールじゃなかったですか?
安藤建設オプション会の時に説明された記憶がおぼろげに…。
MRはかなりオプションがついていましたんで、かなりしつこく確認しました。
キッチンの床フローリングとか、もはや罠かと思えるような物もオプションでしたし。
せっかく賃貸じゃないところに住むわけですから、デフォルトがしょぼいのを嘆くより好きな物を探した方が前向きですよね。

ところで話題の外階段(非常階段)ですが、ドブ漬けメッキ仕上げだと思いますけど。無塗装で鉄は銀色に光りませんよ。ただ塗るにしても美観の問題だけで賛同が得られるかどうかは…。
235: 234 
[2007-03-05 21:39:00]
失礼、無塗装じゃなくて鉄骨むきだしですね。228へのレスです。
236: 232 
[2007-03-05 21:51:00]
>234さん
失礼しました。
仰るとおり、玄関入ってすぐの洋室が装飾だったような気がします(^^;
奥のベランダに接した部屋が普通のカーテンレールでした。
DENが、ブライドでしたね。

キッチンは、パンフレットに塩ビと書いてありましたね。
あれは、よく見ないと気づかないと思います。

みなさん、部屋のカラーは何色にしたのでしょうか?
モデルルームと同じ茶系以外を選んでいると、
若干イメージが変わるかも知れないですね。

やはり、美観だけでは塗り直しは難しいですかね。
それあれば、改修工事時がベストかな!?
237: 入居予定さん 
[2007-03-05 23:27:00]
再内覧会、うちはいろいろ文句言ったのでありますよ。それと、駐車場の抽選会同様、帰りに新聞社が待ち構えてますので。オプション会場は無視です。自分で探したほうが値段・クオリティも納得できると思います。あまり信用しないほうがいいですよ。ほんとうに。
238: 匿名 
[2007-03-06 00:15:00]
再内覧会はありますよ。私も再度見に行きます。今回チェックで気になった箇所が10箇所くらいありましたが、全部治ってることを祈りますw。
他の方が書かれているように、私も中身を見たときは「すげー手抜きだなー」と思いました。もっとピカピカでしっかり作られてるかと思ったのですが、傷はあちこちあるし、扉はうまく開かないし、床はミシミシ言うしでメチャメチャ不安になりましたよ。

途中から「マンションってこういうものなのかな?」と、むしろ自分が神経質すぎるのでは?と思い、最後の方は甘めにチェックしてました。

ドアの前の通路がすごい汚くて、「これで完成なの?セメントむき出しじゃん ムラだらけだし・・・」と思ってたところ、そこに偉そうな人(多分安藤建設の人)が通りかかり、「いや、これまだ途中なんですよ これから綺麗になります」と言ってました。ついでに非常階段もまだ途中らしくて、これから綺麗になるそうです。(ほんとか?)

まああと少しで入居。みなさんよろしくお願いします。
239: 188 
[2007-03-06 11:10:00]
皆さんの書き込みをみていたら、今週末の内覧会が不安になってきました。
一応、業者つれて行く予定です。厳しく見て貰わなくては。。。
再内覧、当初、担当は「無い」と答えてましたが、確かに指摘事項について
確認は必要ですよね。うちも、ひどかったら、再度、確認の場を設ける
ように要請します。

カーテンレールについて、どこかのスレで過去に、「カーテンレールは
好みで取り替えられることが多いので、デフォルトは安物を使うデベが
多い」というのを見たことがあります。
見てみて、あまりにも貧素だったら、交換しようと思います。

キッチンの床については、碓氷建築士の本に、「キッチンの床は、
フローリングだと、水やお湯、油などをこぼしたときの手入れが
大変なので、塩ビでも良い」みたいなことを書いてありました。

我が家は、それにより、あえてフローリングにしませんでした。
オプションの時の安藤建設の担当にその旨言ったのですが、、、
「はぁ、まぁ、好みですから、どちらでも・・・・」でした。

モデルルームを見た時に、オプションと標準については、くまなく
チェックしたつもりですが、、、、やはり現物を見るとがっかり
してしまうのでしょうかね。

いずれにしても、あと1ヶ月弱、よろしくお願いします。
240: 匿名さん 
[2007-03-06 15:40:00]
ひとつ思ったんだけど、なんでエレベーターが外にあるんだろ。
外からエントランス入って、せっかく中に入ったのに何でまた外に出てエレベーター乗らなきゃいかんのか。中庭とでもいいたいのかな?
あれ強風とか雨とかだと濡れちゃうと思うんだけど。
241: 匿名さん 
[2007-03-06 18:05:00]
皆さんのご意見を見ていたら、今週の内覧会が不安です。再内覧は、こちらから、再内覧会をもうしでるのでしょうか?チェック事項が多ければ、再度、直されているかどうか確認してほしい旨の連絡が、安藤建設からくるのでしょうか?
242: 匿名さん 
[2007-03-06 23:53:00]
>>35
>>36
よく読みましょう!
243: 匿名さん 
[2007-03-07 07:37:00]
>240

コリドーをつけたために、そうなっているのではないでしょうか。
マンション販売時のパンフレットに記載がありましたよ。
屋根はあるようですから、
よっぽどの暴風雨じゃなかれば大丈夫だと思いますけど。
244: 匿名さん 
[2007-03-09 11:44:00]
>>242さん
35を書き込んだのは私ですが、どういう意味ですか?
よく読んだつもりですが、気づかない点は皆あると思います。
ましてや、今頃6月の書き込みに対して意見されても困ります。
重説で、契約時に気づいて、契約をしなかったり、修正させてから
契約した人が何人くらいいるのでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる