東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-07 23:45:00
 

クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。

関連スレ
↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/

[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽ってどうですか

123: 113 
[2007-01-22 11:27:00]
>>121さん
ありがとうございます。調べたらすぐ判りました。お恥ずかしい・・・

火災保険は、もう一度、何社か見積もって貰おうと思います。

>>122さん
フロアーコーティングは、色々と種類があるので、一概には何とも言えませんが、
私は、20数万かけるより、自分でこまめに安いWAXを塗ろうかと思っています。
オプション会で、エコシルバー(でしたっけ?)の説明を受けましたが、
「劣化や、はがれなどがおきたらどうするの?」との問いかけに、担当者は、
「そういったことは・・・」で終わってしまったので、申し込みを辞めました。

質問の板でも色々といわれていますが、どれが一番!!というのは無いですよね。
個人的には、フローリングは消耗品くらいに考えています。
124: らっこ 
[2007-01-26 01:05:00]
自分でやるワックスも捨てたもんじゃありませんよ。姉がマンション購入したときにハンズで5千円くらいのを買ってきて家族でせっせと塗りましたよ。確か2日くらいあけて二度塗りしました。入居してから同じマンションの人が遊びにきて「なんでこんなに床がきれいなのー?」とびっくりしてたそうです。2年くらいたつとはがれてきたりしますけどそれでもやらないよりぜんぜんきれいです。122さんのおっしゃってるように高い値段だしても時期がくればはがれるんだし、私も姉の時に残ってるワックスで自分でやろうと思います。
ところで、皆さんはもうローンの銀行って決まってるんですか?ウチはローンとかまるで初心者でよくわからないんですがまだ決まってなくてちょっと不安です。担当はこまめに電話くれるんですけど・・。今日「もうすぐブルーシートがはずれますよぉー」って言ってました。完成が楽しみです。
125: こあら 
[2007-01-29 12:01:00]
引越業者ってもう決まってますか?
早めにダンボールをもらって、もう作業を開始していきたいのですが、どこなのでしょうか?
126: 匿名 
[2007-01-31 17:01:00]
ハトのマークの引越しセンターのようです。私は値段重視でちっちゃな引越し業者に決めてますが。。。
127: NO.116 
[2007-02-01 08:36:00]
引越しはさておき、ほんとに3/31に完成するのですかね??
金消会の日程もまったくもってこないし・・・
私があせりすぎなのでしょうか?

入居までのスケジュールをそろそろはっきりさせたいですね。
誰か明和営業マンに確認されて方いらっしゃいますか??
128: 匿名さん 
[2007-02-01 17:57:00]
>>125さん
126さんのとおり、幹事会社は「ハトのマークの引越センター」です。
一昨日、引っ越し希望日調査がきました。
また、見積もりの日程希望も・・・頼むかどうか悩んでいます。


大規模だと、抽選などするようですが、ここはしないのですかね。
土日に集中して、大混乱!!なんてことにならなければ良いのですが・・・
エレベーターが6室で1基と少ないですからね。

>>127さん
確かに音沙汰無いですね。
皆で一斉に電話でもしてみますか(^^)

入居説明会も内覧会も何も決まってないですし・・・
内覧会は、内覧業者を頼もうと思ってるのですが、この時期は混むので、
早めに予約したいのに、頼めません。
困った売り主ですね。フォローがないですね。
129: NO127 
[2007-02-01 20:53:00]
こんばんわ、レスどうもです。

ハトのマークの引越センター頼まないと、
なにか不都合はあるのですかね??
いろいろ融通つかないのでしょうか・・・?
とりあえず、引越予定と聞かれても、
入居説明会もない時点ではなにも考えようもないので
とりあえずほっておこうと思ってるのですが・・・
みなさんはいかがですか?
130: こあら 
[2007-02-02 00:58:00]
内覧会は3月に入ってからだそうです。
それと、引越の見積もりを他社にしてみましたが、場合によっては大規模の引越の場合、他社はお引き受けしてくださらないそうです。友人に聞いたら、他社に頼んでも後回しにされてしまうとか・・。
131: 128 
[2007-02-02 11:24:00]
電話をかけてみました。
Q「内覧会はいつ?」
A「えーーー、だいたい通常ですと1ヶ月前くらいですから
  2月下旬くらいですかね」
Q「入居説明会は?」
A「内覧会より前に行います」
Q「だったら、もう1ヶ月ないじゃないですか。予定がたてられません」
A「申し訳ありませんが、、決定次第連絡します。内覧会と同日に行う
  可能性もありますので、連絡をお待ちください。」

ですって、

なんだか、はっきりしないし・・・

引越業者は、とりあえず「ハト」に見積もって貰って、
他に何社か見積もりを取ろうと思います。

確かに、集中したときには、幹事会社がしきるので、他社は待たされたり
するケースがあるそうですね。
134: 匿名さん 
[2007-02-03 14:29:00]
>>131
営業から200戸を超える物件はほとんど扱ったことがないと言われて微妙に不安だったんですが、まさか会社全体でそんな調子だったとは驚きです。
2〜3月はバタバタしますよとも聞きましたけど、デベの段取りが悪くてバタバタするのはイヤですね。自分の方でも金消会や内覧会の日程をしつこく厳しく確認してみます。

引越の幹事会社ですが、昔アートに聞いたところによると、
●入居日が集中している場合は、他社でその日に引っ越しできない(幹事会社優先)
●混んでいない日でも、幹事会社の調整が下手くそだったりすると当日待たされる事も。
●別物件で立場が入れ替わる事もあるので、基本的には仲良く談合して決める。
なので、引越の日程に余裕があるなら他社でも問題はないようです。

他に現場でのトラック駐車位置や使用エレベータなども幹事会社が段取りを行うので、どの会社に頼んでも幹事会社の影響を受けるようです。
135: 匿名さん 
[2007-02-04 02:57:00]
購入者の皆さまへお願いです。
新居への引越は楽しみでもあり大変です。
周辺の住民および企業の通常活動に支障をきたす事の無い様お願いします。
136: らっこ 
[2007-02-05 00:07:00]
 3日くらい前に担当者からローンのことで電話があったときに内覧会のこと聞いてみましたが「それがまだ、日程が決まってなくて・・・こっちにも情報が降りてきてないんですよー」と言われました。普通だったらもう決まっててもいいはずですよね。内覧会って、担当者が一緒についてくれるんですかねー?安藤建設の人がつくんじゃやだなぁって感じです。オプション会の時の雰囲気がかなり最低だったんで・・。引越し業者の案内みたいのウチにも来たのですが、なんかぜったいハトのマークにしろみたいな感じっぽくて怖かったです。ハトのマークは知り合いから「絶対にやめた方がいい」って言われてるのでウチはぜったい違う業者に頼もうと思ってます。引越しも、周りがちょっと落ち着く4月上旬くらいにしようかと・・・。値段も少し違うかなぁと思ってみました。
137: NO.116 
[2007-02-05 08:41:00]
しかし、引越しはいつからできるんですかね?
私は勝手に4月にはいってからと思ってましたが。
(実際、3末に完成するんでしょうか?)
けっこう予定が押せ押せでもろもろ気になってきました。

ところでハトはそんなに×なんですか?
具体的にどこらへんが×なんですか知りたいです。
もし知っていたら教えてください。
私はとりあえず、今日見積依頼とかの葉書は返信しました。
138: 126 
[2007-02-05 12:55:00]
引越業者は私達で決めていいんですよ。確かにはとを進められるとは思いますが、そんなの関係なしです。土日は優先あるかもしれませんが、購入者である私達が意見をいうことも大事です。むしろ他社(特に大手)が嫌がるのが普通だと思います。はとだと値段は強気に設定されるでしょう!依頼する人が多いのわかってますからねえ。引越しについては秘策ありますが、まねされると嫌なのでいえません。あと、金消会は今週から始まっているようです。入居説明会も2.24という噂。あくまでも噂なので間違ってたらごめんなさい。
139: 匿名さん 
[2007-02-05 13:08:00]
TFC住民です。私の経験だと、幹事会社じゃないと後回しにされることは100%ありません。原則的に到着受付順です。ただ幹事会社は現地にフリーの手伝い要員が何人も待っていて搬入のときにフル稼働してくれます。だからその分料金割高になるのは仕方ないのかな、と考えました。今考えても搬入はあっという間に終わりましたし、金額に見合ったメリットはあったと思っています。
140: 匿名さん 
[2007-02-05 23:40:00]
引越しの見積もりで、以前、利用したことがあった大手の引越会社に依頼したら、
新築の200戸規模のマンションと伝えたところ、とんでもない金額を言われました。
むしろ、幹事会社の方が安かったです。
もっとも、大手引越会社さんは、受注する気なかったんでしょうけど・・
141: のせね 
[2007-02-06 11:31:00]
引越に関しては、噂をはじめ、色々と言われてますね。
知り合いの大規模マンションでは、引越日が抽選だったそうです。
このため、1日の引越件数、時間帯が決まっていたため、幹事会社
に頼まなくてもスムーズに行ったそうです。

一方、この質問板でも、幹事会社でないと、完全に後回しとまでは
いかないまでも、スムーズに行かないケースも存在するようです。

今回、希望日調査とやらで、どこまで調整するのか知りませんが、
仮に皆が同じ日に集中した場合、幹事会社はどうやって調整するの
でしょうかね。

ハトが良いか悪いかわかりませんが、よほどの金額の差が無いので
あれば、そのまま幹事会社に頼んだ方が無難かなと思っています。

あと、私は、家具や家電を引越前に購入するつもりです。
この搬入日と引越が集中する日と重なったら、搬入もままならない
のかしら?と不安です。
なんせ、エレベーターが1基しか使えないですからね。

3月30日に引き渡しとなった場合、やはり31日、4月1日が
集中するのでしょうかね。
その翌週あたりも結構混みそうですね。
142: 匿名さん 
[2007-02-06 23:11:00]
引渡しは31日みたいですよ。どうしても欲しかったら本社に取りにいくようです。
143: らっこ 
[2007-02-11 00:56:00]
ハトのどこが×かと言うと・・・私の知り合いも幹事会社がハトで、他の業者よりも断然安かったって言う理由でハトにしたそうなんですが引越し終了時に渡された明細書で書ききれなかった箇所をいきなりそこらへんにあったダンボールをビリッと破ってそれに書いて渡してきて「じゃーあとでちゃんと書いたものを送りますんで」と言ったきり音沙汰なかったそうです。それ以外に見積もりの時点で全体的に”雑”だと言っていました。その点、アートは値段はかなり張るそうですがすごく丁寧にやってくれるそうです。しかし、たまたま運悪くそういう人に当たっただけでハトが全て×とは言えないかも知れませんね・・。私もわかんなくなってきました。すみません。
それにしても引越しどうしましょ。きっと子どもがいる方は学校が始まる前に引越ししよとしますよね。
144: のせね 
[2007-02-12 14:02:00]
先日、ハトの見積もりをしました。
思ったより高くなかったので、お願いすることになりました。
担当者は、結構感じの良い方でした。
一番集中するのは、やはり30、31日だそうです。
基本的に到着順で、幹事会社でないからといって、後回しには
したりしないそうです。
当日は、現地にハトのフリーの作業員がいて、どんどん運び入れるので、
集中して到着した場合は、またされますが、運び始めてしまえば、早く
終わるそうです。

値段は、30、31日>7、8日>14、15日といった具合でした。
その差は量や使用車にもよりますが、3〜5万くらいのようでした。

前回引っ越した業者が小さなところで、いい加減だったので、
おそらく普通の対応だとは思うのですが、十分満足しました。

後は、当日どの程度満足できるかですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる