東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part47」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part47
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 15:44:00
 

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【おやくそく】
豊洲地域MSは叩かれやすいので他地域との比較や批判は他の場所でお願いします

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-40 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
Part46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43514/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2007-01-24 21:47:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part47

701: 匿名はん 
[2007-04-05 09:55:00]
APAしかない!
あの話題のタワーマンションも近くだし、いいんじゃない。
702: 匿名さん 
[2007-04-05 10:12:00]
港湾作業員向けのウイークリーホテルだろ
703: 周辺住民さん 
[2007-04-05 11:08:00]
まだ、この地域ではコンファランスなど行う場所はないでしょうし、旅行者が集まる理由も見当たりません。注)将来はいろいろありそうですけどね?

なので、
外資系の高級ホテルが「棟」単位で建設されると期待しないほうがいいと思います。
あっても、一部がホテルで他は商業ビルの混合ではないかと予想します。
704: 契約済みさん 
[2007-04-05 11:20:00]
今の豊洲って銀座には近いけどスニーカーの似合う街になりつつあるんだよね。
決して”アーバン”ではない。少なくとも今はスーツやハイヒールが似合う街ではないよね
(もちろんこれから企業が増えるのは知ってるけど)。
ホテルも舞浜方面を向くか都心を向いて招致するかでだいぶ変わりそう。

「豊洲で飲む」という選択肢が普通に出てくる様な、本当に大人向けの街になって欲しいが。
705: 匿名さん 
[2007-04-05 11:28:00]
>>703
元々そういう話でしたよ>高層階にホテル誘致
主導権をどこが握るかは未定ですけど、
三井だったら日本橋タワーでも実績ありますしね
さすがにあのクラスのホテルは色んな意味で厳しいと思うけど
706: 匿名さん 
[2007-04-05 11:39:00]
豊洲から都心に向かう人の流れはあっても、

都心から豊洲に向かう流れは生まれないでしょうね。

月島のようにキャラクタリスティックなものがあれば別ですが。
707: 匿名さん 
[2007-04-05 11:45:00]
あのね、これから竣工するであろうタワーマンションが少なくても7棟で15000人
オフィスビルが7棟で15000人、周辺開発で数万人が半径2km圏に増えるんだから。
開発というのはその最終型で考えるのであって途中経過をうんぬん言っても始まりませんよ。
それだけの昼夜あわせた人口があればいろんな選択肢があるはずですよ
708: 匿名さん 
[2007-04-05 11:53:00]
>>707
とはいえその開発のベクトルがどの方向を向いているのかが重要。

最後に一気に変わるのではなくて日々進化していくものだからね。
709: 匿名さん 
[2007-04-05 12:13:00]
>途中経過をうんぬん言っても始まりませんよ
全く正論、その通り
ただネタもないし、限られた情報であれこれ想像し、一喜一憂するぐらいは許してね
710: 入居予定さん 
[2007-04-06 00:58:00]
ラグジュアリーはむりでしょ。
三井不はミッドタウンにリッツを引っ張れたから、
マリオットとのパイプがあるし、JMマリオットは
本当ぽいと思うでしょ。

でも、グループとはいえリッツとマリオットの経営は完全に分離しているから、
マリオットが来るとしたらたまたまでしょうな。

ま、クラウンプラザ(インターコンチグループ)でもいいけど。
713: 匿名さん 
[2007-04-06 09:52:00]
港湾や市場関係者が安く利用できる駐車場つきの宿泊施設があれば良いですね。
石原さんの描く観光国家となるため、若い外国人がキャンプできる場所とか。
街が活気に溢れるのはいい事です。
714: 匿名さん 
[2007-04-06 10:16:00]
>あのね、これから竣工するであろうタワーマンションが少なくても7棟で15000人

7棟も建つんですか。
ソースってあります?
715: 入居予定さん 
[2007-04-06 16:52:00]
ところで、A棟はまだ30階程度までしか躯体ができてないけど、いつ入居になるのだろうね??
入居まであと1年数ヶ月はかかるんじゃないのって気がしてきた。
子供の転校が絡む人は来年3月末入居ができないと、面倒じゃないかな。
716: 入居予定さん 
[2007-04-06 20:01:00]
>>715さん
入居予定日を書いた書類をもらった気がしますが・・・・
717: 匿名さん 
[2007-04-07 00:13:00]
「いつ入居になるのだろうね??」とか、「入居予定日を書いた書類をもらった気がしますが」なんて、
購入者じゃないのがバレバレ。もうちょっと面白い燃料を撒いてください。
718: 716 
[2007-04-07 06:59:00]
色々なスケジュールが書かれた書類に
内覧会の日程、入居日の目安が書かれていますヨ
諸事情を鑑みて 再度調整が行われるんでしょうけど
うちは11月末には内覧会 2月末には入居です
719: 入居予定さん 
[2007-04-07 07:00:00]
>>717
貴方も購入者じゃないんですよね
720: 入居予定さん 
[2007-04-07 16:13:00]
A棟今のペースで月4階づつ上がっていけばあと6ヶ月。
遅くても9月中には上棟。
A棟3月末竣工、入居予定。変更の話は聞いてません。
721: 匿名さん 
[2007-04-07 22:18:00]
事故で工事が止まってるからね。
722: 匿名さん 
[2007-04-07 22:44:00]
>>721
そうやって書いてみて何が面白いです?
既に毎日工事していますよ。ご自身の目でご確認ください。
723: 匿名さん 
[2007-04-08 00:13:00]
>>721
粘着厨降臨!
724: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 00:21:00]
現場は突貫工事に突入らしいです。
725: 匿名さん 
[2007-04-08 11:01:00]
俺買ったの部屋はこれからだから、工期が厳しくなっても施工は丁寧に頼むぜ。
727: 匿名さん 
[2007-04-08 14:35:00]
昨日の夕方はじめてららぽーと豊洲に行きました。
土曜なので混んでいるかと思ったけど意外と空いてていいね。
駐車場余裕だし、レストランもあまり並ばないし。
いつもは川崎のラゾーナを利用してるけど、こっちの人の入りは半分くらいかな。
住みやすそうでいいね!
728: ご近所さん 
[2007-04-08 19:40:00]
>>727さん
ありがとうございます。
ラゾーナはビッグターミナル川崎駅直結ですからね。
TDRのような混み具合でしょう。
729: 匿名さん 
[2007-04-08 20:02:00]
快勝確実みたいですね。
スレ違いですみません。
730: 匿名さん 
[2007-04-08 20:55:00]
>729さん
いえいえ〜。
あながちスレ違いでもないと思いますよ〜。
豊洲近辺購入者としてはとりあえず一安心ですね。
731: 匿名さん 
[2007-04-08 20:57:00]
湾岸開発&オリンピック歓迎派にはうれしいです。
732: 匿名さん 
[2007-04-09 08:06:00]
豊洲を毒呼ばわりする候補者に入れなくてよかったです。
733: マンコミュファンさん 
[2007-04-09 20:40:00]
こちらのスレもこれでより落ち着きますね(^−^)
そろそろ2、3、4街区の新ネタが欲しいところです。
734: 匿名さん 
[2007-04-10 00:58:00]
豊洲が土壌汚染されてる呼ばわりされているため、築地市場移転は再検討とか、
石原さんもおっしゃっているようですが、どうなるんでしょう?今更中止とか
別の場所へ変更ってことはないですよね。
735: 匿名さん 
[2007-04-10 10:53:00]
まず築地移転は青島都政時に青写真が描かれておりました
別の場所へ変更→適当な土地がない
改築→何回も頓挫してます、ほぼ不可能
増築→上に同じ、+αで店子さんも反対
現状維持→老朽化、アスベスト、場内外・一般道に至るまで激混み

ネガティブなイメージが付いてしまった以上、なし崩しってことはないと思いますが、
土壌再調査→豊洲移転の線で落ち着くと思いますよ
736: 匿名さん 
[2007-04-10 11:51:00]
>>735さん
なるほど。説得力のある説明ありがとうございます。
豊洲移転は店子さんも半数くらいは反対していると聞きましたが、
この点も土壌汚染説が原因なんでしょうか?
737: 匿名さん 
[2007-04-10 15:05:00]
店子の場合は、その他諸々の自己都合>>>>>>土壌汚染
かと思われます
738: 匿名さん 
[2007-04-10 15:07:00]
例ば、場所代があがる上に店の面積が狭くなる、引越し代の負担
などなど文句でてます。
739: 匿名さん 
[2007-04-10 15:20:00]
じゃあ特に豊洲だからという理由ではなく、移転は
嫌だ!という店子さんもたくさんいらっしゃる訳で
すね。
740: 匿名さん 
[2007-04-10 17:59:00]
>>739
嫌というより”淋しい””築地ブランドがもったいない”でも仕方ないか、といったところでしょう
通常の築地関係者だったら現状の築地の問題は認識されてると思います
誰だって指図されて移転するのは嫌でしょうよ、ただ都の所有物ですしね
「築地市場」で検索すれば中央区民の声や様々なサイトが出てきますよ
741: 匿名さん 
[2007-04-10 22:56:00]
市場という彼女が豊洲が好きと言っている。決まり事・・・
自分の彼女が他の男に行くのは嫌だと思う自分。当たり前・・・
しかし新しい彼はちょっと癖が有り、毒もある噂。
しかもその彼は別にどっちでもいいんだよ!と投げ捨てた。
(最近人気が出てきた新米)
辛いんだろうね。。。
豊洲を憎む気持ち解ります。
だから温かい気持ちで・・
742: 匿名さん 
[2007-04-10 23:04:00]
>>741
そのシナリオ違います。
経緯を知らないのですね。
743: 匿名さん 
[2007-04-10 23:05:00]
っと。振られた彼女を煽ってどーすんの?
745: 匿名さん 
[2007-04-11 14:16:00]
そうそう、所詮築地だって移転してきた場所。
なのに築地ブランドがもったいないなんて笑わせる。
746: 匿名さん 
[2007-04-11 16:04:00]
>>745
それは言い過ぎ
「築地」は確実に世界ブランドですよ
中身が変わる訳ではないので深刻な影響を及ぼすことはないでしょうけど、
豊洲市場が浸透するには1〜3年掛かるのでは?

今後「豊洲」が世界ブランドに発展していく可能性を秘めているとすれば・・・
涎が出るなw
747: 匿名さん 
[2007-04-11 16:18:00]
でもホントに豊洲に来るんだか。
748: 入居予定さん 
[2007-04-11 19:54:00]
市場が来ても来なくても、パークシティーにとっては
実はたいして問題ではないと思いますが・・・。
豊洲と言う同じ名前の町内ですけど、はるかに遠いですよね、あの場所は。
749: 購入検討中さん 
[2007-04-11 20:34:00]
>>745
豊洲住民なのか、PCT購入者なのか知らないけど
こんな感性の人ばかりなのか?

豊洲周辺も検討してたのでこの掲示板も目にしてたけど
築地移転問題で一番ナイーブに反応してたのは、結局豊洲に住む住民だったって事だね。
煽りに対して余りにも煽られ過ぎでしょう。
他の掲示板では豊洲移転について殆ど語られる事も無いのにね。
750: 匿名さん 
[2007-04-11 20:41:00]
市場移転は正直どーでもいい人多いと思う。
「豊洲の土壌汚染」というキーワードに過剰に反応してた人は多かったと思うけどね。

個人的には市場なんかより普通の商業施設、公園、スポーツ施設とか作ってくれた方がアリガタイ。
751: 周辺住民さん 
[2007-04-11 20:50:00]
ほんとにぜひ来て欲しいとは思わない。築地も近いのだし・・
その都度汚土壌ってこれが困る。
752: 近所をよく知る人 
[2007-04-11 20:56:00]
土壌汚染なんて関係ないよ。実質的に、人体には影響ないでしょう。土壌を浄化しているんだから。
753: 匿名さん 
[2007-04-11 21:12:00]
土壌汚染が問題なんじゃないよ。んなこと真面目に考えてたら東京で生活なんてとてもできない。
利権争い、それをネタに飯を食うプロ市民達が暴れて、豊洲がイメージダウンしちゃうことだけが問題。
754: 匿名さん 
[2007-04-11 22:17:00]
冷静に考えれば、
市場移転先であるあの場所は、元々東京ガス事業所跡地で、
そこに市場を移転させる事から、汚染問題視されてたけど、
ららぽーとやPCTがある豊洲地域が汚染されてると思ってる市民なんて、そんなにいないと思うよ。
面白がって煽ってる書き込みに対して反応し過ぎだってば。
755: 匿名さん 
[2007-04-11 22:35:00]
PCTも土壌汚染あったけどね。
資料もらったでしょ?
756: 匿名さん 
[2007-04-11 22:45:00]
軒並み高値の周囲物件を諦めて
PCTキャンセル狙いか?w
757: 匿名さん 
[2007-04-11 22:51:00]
市場がもし来たら、風向きによっては生臭〜いニオイが漂っちゃうんでしょうか。
758: 匿名さん 
[2007-04-11 23:50:00]
距離があんまり変わらないので
現状維持か、それ以下なのではないかと勝手に推測します
759: 匿名さん 
[2007-04-12 00:21:00]
住友ツインは鹿島が施工するみたいなので、清水建設のトヨタワと住友ツインは仕様はかなり良さそうですね。だけど、庶民の私には高すぎて買えなそう。
760: 匿名さん 
[2007-04-12 00:44:00]
土壌汚染の問題は、選挙のために持ち出されたので、選挙が終わった今では、もう終わりです。石原さんは、市場移転が1年遅れると言ってますが、そんなもんでしょうね。選挙戦略のために挙げられた豊洲問題は、非常に迷惑でした。移転時期が延びただけで、誰にも利益を与えません。石原バッシングという無意味な目的のために豊洲が毒呼ばわりされるなんて・・・・許されない心境です。
762: 入居予定さん 
[2007-04-12 11:41:00]
次の江東区議会選挙と中央区長選挙で住民の動向が分かるのではないかな?
ttp://saru.txt-nifty.com/blog/2007/04/post_2c2c.html
また、自民(石原)vs 民主(浅野)vs 共産(吉田)
という構図だし。
763: 匿名さん 
[2007-04-12 12:31:00]
>>761
選挙のネタの1つでしかすぎないのだから
そんな事興味あるのは ここかあちらの掲示版だけでしょw

ちなみに 都知事選挙の 中央区と江東区の 得票/投票者数

中央区  石原53% 浅野28%     
江東区  石原54% 浅野26%
764: 匿名さん 
[2007-04-12 15:04:00]
面白い観点での比較ではありますね。
この微妙な差は果たして「汚染呼ばわり」によるものか?
765: 匿名さん 
[2007-04-12 17:26:00]
微妙すぎて他区の得票率も見ないとなんともいえませんね
766: 匿名さん 
[2007-04-12 22:33:00]
浅野が勝ったら、青島時代の二の舞だったね。
767: 匿名さん 
[2007-04-13 22:43:00]
豊洲にスポーツバーができてほしい!
768: 契約済みさん 
[2007-04-13 22:56:00]
ららぽの1Fあたりが良いですね
769: 匿名さん 
[2007-04-13 23:00:00]
賛成!!
770: 匿名さん 
[2007-04-14 12:45:00]
今日のブランチではご近所の
”ロイヤルパークス豊洲”がOAされてました。
えみちゃんも何度か訪れてるだけに、"ららぽーと"始め凄まじい開発で
大変貌を遂げている・・・と近隣を紹介。
ロイヤルの中庭から順に映し出され、えみちゃんも優香ちゃんも
眼差しは真剣。パティオがあるルームが紹介されていました。
771: 匿名さん 
[2007-04-14 12:46:00]
770追加。ちなみに賃貸料は41万円の部屋でした。
772: 匿名さん 
[2007-04-14 14:07:00]
高い・・・
773: 購入検討中さん 
[2007-04-14 16:08:00]
土壌汚染なんか気にしなくてよい。もともと埋立地なんだから。
774: 匿名さん 
[2007-04-14 17:03:00]
>>770
苦戦続きなもんで、広告代理店に泣きついたかなw
775: 匿名さん 
[2007-04-14 17:06:00]
773
意味がわからん。埋立地でも汚染されていない土地はあるし、内陸でも汚染地域は
数十万もあるんだから関係ないべ。
内陸汚染地域と埋め立て汚染なしでも、内陸汚染地域を選択する人なのかな。
776: 匿名さん 
[2007-04-14 17:07:00]
>774
関係ないでしょう。そんなこと言ったらブランチに紹介される地域は
そうなっちゃうじゃん。
777: 匿名さん 
[2007-04-14 17:12:00]
>>776
そんな否定しなくても・・・様々な情報から裏読みしただけです^^;
気にしないでください
スポットCM打つより高級MS紹介のタイアップ企画のほうが効果的だしイメージもいいしね
スレ違いごめんなさい
778: 匿名さん 
[2007-04-14 17:49:00]
>772
はしのえみ→50万円台半ば
優香→60万円近く
は、するだろうと意思表示してたね。
やはり、ここいらの相場もタレントがこれだけ出すよ、と勝手に解釈すれば
地域イメージは確実に上がってるんでしょうね。
779: 匿名さん 
[2007-04-14 17:56:00]
豊洲タワーの正式価格発表したみたいですね。
売り切れるのでしょうか?
780: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-14 18:17:00]
>778

彼女たちは「都心であの部屋だったら」っていう価値観だと思ったけどww
誰が豊洲に50万も60万も払って住むんだよwww
その証拠にロイヤルパークスはガラガラだしね。
市場が証明してますなw
781: 匿名さん 
[2007-04-14 18:26:00]
豊洲も東雲も値段が安いから思わず買いたくなっちゃった時代はどこ行ったんだ?
ロケーション、性能、価格の3点を比較して、ロケーションのマイナスを
補って余りある値段だったから買おうかと思ったけど、なに?
いまはロケーションが購入の理由になってるの???
あり得ないでしょ(笑)
782: 物件比較中さん 
[2007-04-14 18:29:00]
内陸汚染地域なんて選択するはずないじゃん。でも、埋め立てよっかマシか?!
783: 周辺住民さん 
[2007-04-14 19:13:00]
ロイヤルパークス豊洲は
6割以上が申し込み済みですヨ
残っていえるのは ほとんどが1Kと2LDK
784: 匿名さん 
[2007-04-14 19:26:00]
募集開始からだいぶ経つけど、まだ4割も空いてるって相当やばいでしょ。
785: 匿名さん 
[2007-04-14 20:58:00]
>>783
ヤフーにはまだ200件以上載ってるけど。
786: 匿名さん 
[2007-04-14 21:42:00]
はいはいわかったから
別のスレでやってくれ
787: 匿名さん 
[2007-04-14 21:53:00]
俺もブランチ見た時は、いよいよ不人気打開のためにTVの企画に売り込んだのかと思っちゃった。
788: 匿名さん 
[2007-04-14 23:38:00]
ところで換地の状況をご存知の方いらっしゃいませんか
789: 匿名さん 
[2007-04-14 23:44:00]
あのコーナーは所謂タイアップ広告です。

考えてみてください。
制作会社がわざわざ物件探しますか?(笑)
きちんと広告収入も得てますよ。

しかし、4割残って、そんなに苦戦しているとはね。
ここから4割埋めるのって並大抵ではないと思いますよ。
マンションだって、売れ残り物件はいつまでたっても売れないでしょ?
ダイワさんは各社に借り上げ社宅として値引き営業も必死でかけているでしょうね(笑)
790: 匿名さん 
[2007-04-15 00:21:00]
とりあえずPCTとは関係ないね(^−^)
791: 匿名さん 
[2007-04-15 01:02:00]
今日、AOKIで芸能人カップルが買い物していたね。あの店は品が宜しいですわ。
792: 匿名さん 
[2007-04-15 01:08:00]
>>788さん
カスタマーサポートに問い合わせたら、6月中旬には換地処分が終了する予定との返答がきました。
購入者には内容が確定次第フラット35の案内も含めて全員に案内を送付するそうです。
793: 匿名はん 
[2007-04-15 01:09:00]
豊洲高層マンションにお住まいのお笑い芸人夫婦ですか?
794: 匿名さん 
[2007-04-15 01:18:00]
いいえ、元有名アイドル歌手とその彼ですかね?
795: 匿名さん 
[2007-04-15 01:43:00]
「芸能人見た」なんて普通恥ずかしくて言わないよ(爆)

ホントにレベル低いなwww
796: 匿名 
[2007-04-15 01:57:00]
>791
佃に住んだら、「芸能人見ました」って、毎日報告するのかね(笑)。豊洲の方々がお好きそうな、芸能人だの有名人だの、たくさんいるよ。見に来たら(爆)。
797: 匿名さん 
[2007-04-15 02:00:00]
何はともあれ豊洲、江東区のネームイメージが今ひとつなんだな・・・

便利で銀座に近いと言われてもド田舎出身の私は港区、品川区が都会!って未だに思ってる
798: 匿名さん 
[2007-04-15 02:08:00]
>>797
港区はともかく品川区が都会というのどうかと・・・・
799: 匿名さん 
[2007-04-15 02:10:00]
>798
故に、自ら田舎っぺて称する程度なんじゃない
800: 匿名 
[2007-04-15 02:53:00]
新幹線が止まる駅『品川』だしね・・・
  でもあそこ港区なのよねーー?東京に来て解った!

田舎っぺ一般はそう思ってるよ

  港区、品川区が都会!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる