東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part47」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part47
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 15:44:00
 

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【おやくそく】
豊洲地域MSは叩かれやすいので他地域との比較や批判は他の場所でお願いします

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-40 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
Part46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43514/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2007-01-24 21:47:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part47

601: 匿名さん 
[2007-03-23 23:27:00]
>600

やはり不安ならパークシティ豊洲の購入はあきらめましょう。
602: 契約済みさん 
[2007-03-23 23:38:00]
下らない風説でガクブルしてるぐらいだったら、現実的に選挙いけよ
選挙終わったら批判もピタっと止まると思うよ
湾岸再開発中止(見直し)なんてことになったらシャレにならん
湾岸住民(検討者)だったら適任者は一人しか居ないだろ
603: 匿名さん 
[2007-03-23 23:38:00]
594からの多重投稿&自作自演クンは相手にすると喜ぶのでご注意。
604: 金魚 
[2007-03-24 00:06:00]
NO.594様
>最近の水道管は地震対策の為か樹脂管を使ってるんですよね。
>樹脂は金属イオンとかを透過させてしまうので、
>土壌汚染地域を通る水道は重金属に汚染されています。
>激しく汚染されています。
>飲用には不適です。
>飲んではいけないんです
すいません。
貴方の投稿の趣旨が理解できません。
金属の水道管から、樹脂の水道管を多く使い始めたというのは理解できます。
>樹脂は金属イオンとかを透過させてしまうので、
>土壌汚染地域を通る水道は重金属に汚染されています。
でも、貴方のスレは、伝聞を理解せずに、それを根拠に断定されています。
樹脂は、金属イオンをどれくらいの時間や通過率で透過させますか?
貴方の主張をさらに認めとも、パークシティ豊洲の水道管は、汚染された
土壌を通って供給されているのでしょうか?
失礼かもしれませんが、貴方の主張がまったく理解できず、
何のために投稿されたのでしょうか?
教えてください。
605: 匿名さん 
[2007-03-24 10:31:00]
工場跡地ならたいがい土壌汚染あるし、釣られすぎだぞ。
606: 匿名さん 
[2007-03-24 11:24:00]
犬が**した土地は土壌汚染っていうの??
607: 匿名さん 
[2007-03-24 13:01:00]
**は肥料になるから土壌汚染にはなりません。
608: 入居予定さん 
[2007-03-24 22:30:00]
PCT横の桜。
まだほとんど咲いてません。
来週には見頃になるかな。
PCT横の桜。まだほとんど咲いてません。...
609: 匿名さん 
[2007-03-24 23:41:00]
610: 匿名さん 
[2007-03-25 10:30:00]
カスタマーサービスまだです〜
三井さん早く〜
611: 匿名さん 
[2007-03-25 18:01:00]
我が家もまだです…そんなに時間がかかるのかな…
612: 匿名はん 
[2007-03-25 21:03:00]
カスタマーサービス、うちには先週の木曜日にきましたよ。
さっそくアクセスしたけどたいした内容なかったです。
引渡しまでの流れ、とか、工事のすすみ具合など。
個別にってことでしたが、全員一緒の内容だと思います。
これから変わってくるのかな〜〜。
613: 匿名さん 
[2007-03-26 12:14:00]
A棟の高さははまだB棟を超えてはいないようですね。
カスタマーサービスうちもまだですよ。
614: 匿名さん 
[2007-03-26 15:23:00]
ところで3街区と4街区はなにができるの?
南東向きだけに不安。
615: 匿名さん 
[2007-03-26 15:47:00]
え?そんなことも確認せずに契約したの?
616: 匿名さん 
[2007-03-26 17:43:00]
じゃあ 知ってるなら 教えてよ
617: 匿名さん 
[2007-03-26 18:31:00]
購入者なら知っているのでは?
618: 周辺住民さん 
[2007-03-26 18:46:00]
タワーBよりも高いオフィスが何棟も
619: 匿名さん 
[2007-03-26 19:05:00]
購入者だけど俺も知らないぞ。
何建つの?
620: 匿名 
[2007-03-26 19:37:00]
オフィスビル。これは確定している事。
4街区2棟、3街区4棟の予定。
高さは未定・未発表。
621: 匿名さん 
[2007-03-26 21:22:00]
4街区は中層と高層のオフィスビル2本
東側の眺望は絶対期待しないで下さい!と説明を受けるも、
再開発地区で行政無視の無茶な建造はありえないのでご安心下さい、とも
ゆったり間隔を確保し、緑地・外観には極力気を遣ったものになるだろう・・・と
但し、販売期〜現在に至るまで具体的な話は無し
一時期、上層階に高級ホテルが誘致されるらしい?という未確認情報も
622: 匿名さん 
[2007-03-26 21:26:00]
プラザタワー勝どきみたいな、超平べったい周辺環境無視の壁ビルは建つことはないだろうけど、
東側の部屋から地平線を望むことはできそうにないのかな。どっか眺望の隙間があればいいけど。
623: 匿名さん 
[2007-03-26 21:35:00]
タワーが多いのと道路の幅員が大きいので、隙間は結構できると思うよ。晴海どおりに沿った東雲向きの眺望なんかは悪くないんでないかな?
624: 匿名さん 
[2007-03-27 00:30:00]
まあ眺望分引いて価格も安く購入できたんだからいいんじゃない?
高層建築が立ち並ぶ「シチービュー」もかっこいいかもよー
625: 匿名さん 
[2007-03-27 12:50:00]
豊洲の高級ホテル誘致ってガセだったの?
どのあたりのホテルが来るのかな?
626: 匿名さん 
[2007-03-27 13:31:00]
2街区にホテル誘致という噂はありましたよね。
その後の話を聞きませんがどうなったのでしょうね。
627: 匿名さん 
[2007-03-27 13:40:00]
>>626
調整中といったところじゃないでしょうか?
大企業本社クラスが続々移転してきますので確実に需要はあるでしょう
当然ビジネスホテルレベルを積極的に誘致ってことはありえないでしょうね
4街区がどこの主導かは知りませんが、三井繋がりだと、
日本橋三井タワー(物件契約場所)の某ホテル辺りが有力と予想します
628: 627 
[2007-03-27 13:57:00]
・・・と偉そうに書いてみたけど、高級過ぎるな
ホテル側が豊洲にメリットを見出してくれるかも疑問
室料も激高(出張族の役員クラスは無問題)だし、
田舎のとーちゃんかーちゃんを気軽に呼ぶにはきつい
629: 匿名さん 
[2007-03-27 14:48:00]
まずはオフィスビルが建ってくれないことには、話が進みにくい可能性があるのですね。
3街区、4街区の計画が早く具体化してくれると嬉しいですね。

現実問題、超高級ホテルを望むわけにはいかないですが、
”ビジネス”とつかないホテルがどこかきてくれてくれるといいなぁ。
630: 匿名さん 
[2007-03-27 14:53:00]
役員クラスは日比谷のインペリアルや新たにできるペニンシュラあたりを利用するのではないかな。銀座の接待後も担当者は送り届けるの楽だしね。

豊洲のホテルを利用するのは、出張宿泊費上限15000円の一般出張者か監査法人の会計士かな。
ヴィラフォンテーヌとか出来れば安くて綺麗でいいと思うけど。
631: 匿名さん 
[2007-03-27 15:09:00]
>>630さん
となると2街区は住友になってしまいます。
シャングリラとかどお?
632: 匿名さん 
[2007-03-27 15:20:00]
ところで4街区の所有者(石川播磨?)または売却先って決まってるんでしたっけ?
633: 匿名さん 
[2007-03-27 15:33:00]
過去スレから転載

4街区は、豊洲全体の開発計画で住宅は建てられません。それと、2ha以下の㎡数を一括で開発する予定ではなく分割します。建蔽率と容積率から言うと現在のIHI本社ビル以上の建物は建てられません。4街区の開発よりも3街区の開発を優先しますので4街区に建物が建つのは、最短で5年通常であれば10年後と思われます。
634: 匿名さん 
[2007-03-27 15:43:00]
そろそろ4街区の発表があっても良い頃だよね。
豊タワ完売まで待つのかね。
635: 匿名さん 
[2007-03-27 15:45:00]
>>632さん
表向きは決まってません。
豊洲再開発最後の街区みたいです。
636: 匿名さん 
[2007-03-27 15:55:00]
完成は10年後ですか・・・。
豊洲はやっぱり10年後に検討するのが賢い選択ですね。
開発中の騒音に悩まされることもないし、それまでには街の評価も決まっているでしょうね。
637: 匿名はん 
[2007-03-27 16:02:00]
中古ですか・・・
638: 匿名さん 
[2007-03-27 17:04:00]
中古でよいものがあればね。
セカンドにはちょうど良いのではないかな?
639: 匿名さん 
[2007-03-27 22:08:00]
完成、成熟した街を選ぶもよし、発展していく街を眺めるもよし。
人それぞれ好みが分かれるところではないでしょうか?
640: 匿名さん 
[2007-03-27 22:32:00]
>>639
出来れば今住んでるCPTをセカンドにしたいんだよね。
有楽町通勤だし。。
641: 匿名さん 
[2007-03-28 07:27:00]
>>640さん
無知ですいません CPTってどこですか?
642: 近所をよく知る人 
[2007-03-28 18:08:00]
CPT・・・佃のセンチュリーパークタワーのことだろ。
佃のタワーマンション群の中じゃ最もでかくて(54F)一番人気ある高級物件。
643: 匿名さん 
[2007-03-29 00:15:00]
一部エリアの開発の事は、PCT LABOさんで書き込みがありましたよ。
購入者ならば、ご挨拶して確認してみては。
644: 入居予定さん 
[2007-03-30 00:39:00]
カスタマーサービスやっときました。
毎週木曜日に送ってるのかな?
645: 入居予定さん 
[2007-03-30 07:23:00]
カスタマーサービスは今週火曜日にやっときましたよ。
木曜だけではないみたい。
646: 匿名さん 
[2007-03-30 10:13:00]
カスタマーサービス、写真はちょっと古いし、まだたいして
役に立つ情報はありませんでしたね。
647: 匿名さん 
[2007-03-31 10:12:00]
同感です。長い事間っていたわりには… 各種ブログのほうが充実していますよね。ブログの方々皆さんこれからもよろしくお願いいたします!!
648: 契約済みさん 
[2007-03-31 11:17:00]
>>647さん
おすすめのブログを教えてください!
649: ご近所さん 
[2007-03-31 15:09:00]
今日の豊洲
今日の豊洲
650: 入居予定さん 
[2007-03-31 18:44:00]
晴海通り沿いの桜が満開でした。
その他の写真は以下に載せてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/pct_ino/16746116.html
晴海通り沿いの桜が満開でした。その他の写...
651: 匿名さん 
[2007-03-31 19:12:00]
おお!ブロガー降臨
652: 入居予定さん 
[2007-03-31 22:11:00]
2街区は、外資系ホテルが来るそうです。
どのクラスが来るかはわかりません(詳細は教えてもらえませんでした)。
予想つく方いますか?。
653: 匿名さん 
[2007-03-31 22:42:00]
分析
ウェスティン・・東京にフラッグシップあり厳しいか。。
シェラトン・・東京には無いが舞浜が近い無くはないか。
ヒルトングループ・・コンラッドが近すぎて競合
インターコンチ・・やはり東京ベイが近すぎ
パンパシ・・東急とIHIの関係は(私は分かりません)
リッツ・・まず無い
フォーシーズンズ・・無い
メリディアン・・台場が近すぎない
JWマリオット・・・・・・・・・・・噂はどうだか。。
654: 653 
[2007-03-31 22:55:00]
ホテルが入る可能性は高いと思いますが
最終的には三井アーバンあたりで落ち着くと予想してます。
外資が江東区に来るとは思えない(購入者です煽りではありません)
>>652さんその噂はホント?
655: 入居予定さん 
[2007-04-01 00:56:00]
>>654さん
652です。土曜日に、豊洲タワーのマションパビリオンに
行って来たのですが、そこでの情報です。
多分決まっているとは思うのですが、自分達も外資のホテルとしか
聞いていない、と言う答えしか返って来ませんでした。
ですから外資と言うのは多分、間違えないのではないかと考えます。
どなたか詳しく知っている人いないかなと思い、書き込んでみました。
656: 匿名さん 
[2007-04-01 00:59:00]
市場が来るから外資も目を付けるかもよ。
657: 匿名さん 
[2007-04-01 01:04:00]
ホント市場来るの?
なんかTVで豊洲ボロクソ言われてるけど・・・。
658: 匿名さん 
[2007-04-01 01:34:00]
99%来ると思うけどもし来ないとすると民間に売却して
商業施設になるでしょう。
あんな魅力的な土地はなかなかない。築地市場跡地の次にね。
本当にPCTの契約者だったらどっちでもいいと思ってるはずです。
ボロクソ言われるのもどうかと思うけど・・
659: 匿名さん 
[2007-04-01 01:40:00]
>>657
移転が決まったのって5、6年前だったと思う、既定路線ですよ
既に豊洲市場前駅も開通済みです
ここ十年ぐらいの流れを理解してれば反対運動・マスコミの煽りも今更感が強いです
反対派は呉越同舟ですから、選挙が終われば霧散するでしょう・・・
660: 匿名さん 
[2007-04-01 01:54:00]
今更感同感です。
今騒いでる人たちは自分は無知だったとアピールしているようなものです。
気付かせるつもりが墓穴を掘る。自分は気付かずに。情けないマスコミ
661: 匿名さん 
[2007-04-01 02:35:00]
>>654
ホリデーインとかはどうですか。気軽で個人的には結構好きです。
662: 匿名さん 
[2007-04-01 07:46:00]
ホリデーインって外資系ですか?
663: 匿名さん 
[2007-04-01 08:20:00]
たぶんインターコンチネンタルグループ
外資だと思いますよ。
664: 匿名さん 
[2007-04-01 08:58:00]
麻理の夫が来るのでは?
665: 周辺住民さん 
[2007-04-01 08:58:00]
東横インは安くていいよね。
666: 匿名さん 
[2007-04-01 10:35:00]
今日は気持ちのよい一日ですね
豊洲の桜が見ごろですよ
皆さん足を運んでみては
667: 匿名さん 
[2007-04-01 10:40:00]
そんな単純なものでもないと思いますよ。
多くの人にとっては理屈や道理より、イメージが重要。
いずれ忘れられると思いますが、
ネガティブキャンペーンが選挙後もしぶとく続くようなら
ちょいと面倒です。
668: 匿名さん 
[2007-04-01 15:51:00]
かなり危険な値での土壌汚染されてるんだから、市場なんかもってのほかだよ。
江東区の人口も急増するんだから、ゴミ焼却施設を増設する方がいいよ。
他には利用価値ない汚染値でしょ。
669: 匿名はん 
[2007-04-01 16:10:00]
そうかな?田町の駅前の東京ガス跡地なんかもっと酷い値だけど
駅前だから再利用するよ。田町のど真ん中に焼却施設つくる?
醜い汚染は他にも多数あるけど普通に今も利用されてるよ。
煽るなら勉強してから出直そうね。
670: 匿名さん 
[2007-04-01 16:13:00]
あ、もちろんちゃんと対処してからの利用ね
671: ご近所さん 
[2007-04-01 16:36:00]
最新テクのゴミ焼却施設と、大規模温浴施設に温水プールを併設して、
江東区の住民は施設利用料タダなら市場よりいいかも。
まぁ晴海地区は頼まれればタダにしてあげてもいいかな。
672: 匿名さん 
[2007-04-01 23:15:00]
ああいいんじゃないゴミ焼却施設。
川崎市なんか最新?の施設があるらしくて、分別しなくてもいい。
江東区もそうなればいいな。
673: 購入検討中さん 
[2007-04-02 00:48:00]
>外資が江東区に来るとは思えない(購入者です煽りではありません)

コンフォートホテル清澄白河
674: 匿名さん 
[2007-04-02 01:00:00]
やっぱりビジホ、格安ホテルなんでしょうかね。
675: 匿名さん 
[2007-04-02 06:32:00]
MRで聞いた話では
3・4街区へは本社級の機能を移転できる会社を誘致する予定とのこと
となると 近くにそれなりのホテル(ビジネスホテルではダメ)があることが求められる
3・4街区への企業誘致のためにも それなりのホテルを誘致する必要があるとのことでしたよ
676: 匿名さん 
[2007-04-02 07:59:00]
ゴミ施設なんてありえないでしょ。
おとなりの晴海なんて既に清掃工場があるし、有明?のあたりにもゴミ煙突あるしね。
ここらに集中したら土壌どろこか第二の杉並病発生だ。
それに、そんな施設がきたら皆さんお好きな資産価値が激下がりですよ。
677: 入居予定さん 
[2007-04-03 01:12:00]
>952です
ホテルはやはり、雰囲気のある、良いところが来てくれると嬉しいですよね。
地価がどうとかと言う事よりも、住んでいる場所が楽しく、素敵な環境になって
くれる事が一番いいなと思います。
その為には少しでも、素敵な魅力あるホテル(商業施設として)が来てくれる事を
期待します。
678: 匿名さん 
[2007-04-03 01:17:00]
ららぽと同じく、都心に近いというのが災いするのでは。
もし豊洲に本社があっても、商談や要人の接待は都心でするだろうから、
ホテルもわざわざ豊洲に泊めるのではなく、都心の高級ホテルになるのでは。
679: 匿名さん 
[2007-04-03 10:34:00]
デベの本当の狙いは
容積率の割り増し!

2街区に180m級という噂までありましたからね
680: 匿名さん 
[2007-04-03 15:41:00]
>>679
何今更言ってんだか
豊洲全体の再開発計画で、全体の容積率や割増容積率の適用街区など細かく計算されて計画立案され、その上で計画認可が下りているのに今更割増変更なんかあるわけないし!
その上で2街区の建坪率と容積率は決まってますよ
計算上は180mクラスも可能ですね。
再開発の発表されてる資料を見ればだれでも解るように書いてあるけど?
ちなみにPCTは容積率変更を受けています。
681: 匿名さん 
[2007-04-03 16:05:00]
>>680さん
WEB上にも公開されていますか?
されているようでしたらご教授ください
682: 匿名さん 
[2007-04-03 16:08:00]
建坪率?
建蔽率?
683: 匿名さん 
[2007-04-03 20:43:00]
建ぺい率
684: 匿名さん 
[2007-04-03 22:42:00]
PCTは容積率・建ぺい率ともに余裕があるんですよね。
686: 匿名さん 
[2007-04-04 11:37:00]
>>685
ソースを明かさなきゃいけないような重要情報じゃないと思うけどなぁ
その気になってちょっと調べれば直ぐ解ることなのに調べもせずに情報クレクレちゃんには困ったもんだし、それをあれこれ言うのもどういう類いだかわかんないしね
687: 匿名さん 
[2007-04-04 12:38:00]
江東区のHPに掲載されている、豊洲二・三丁目地区の地区計画では2街区・3街区・4街区に関しては、指定容積率を概ね500%と設定するという記述があるだけですね。これ以外に、「地域の環境の整備、改善等に資する建築計画の内容等を適切に評価し、容積率の最高限度を指定する」と有りますので、本当に現時点で容積率が決まっているのであれば、確認申請レベルの建築計画が決まっているということになります。
以上により非常に重要な情報だと思いますし、購入者としては是非知りたいので教えていただけませんでしょうか?
688: 匿名さん 
[2007-04-04 13:53:00]
知りたい気持ちもわかりますが、どんな類のものが立つのか早くわかったところで、
どうしようもないのでは?わかる時がくればわかるでしょう。
689: 匿名さん 
[2007-04-04 14:46:00]
さすがに外資のラグジュアリー系ホテルは来ないでしょうね。
メリディアン、日航のあるお台場ほどの知名度、華やかなイメージは無いし、
コンラッドのある汐留とはロケーション的にも比較にならない。

ターゲットとしてはディズニーランドの客か、出張者。
新浦安のブライトン(だっけ?)レベルのホテルかな。
691: 匿名さん 
[2007-04-04 15:17:00]
え〜マジ!? それだけは最悪でしょ
ウエルカムな人は誰1人居ないのでは。
693: 匿名さん 
[2007-04-04 15:47:00]
>>680
分が悪くなると
どっかの国の国会議員のごとく論点のすり替えかい・・・
694: 匿名さん 
[2007-04-04 17:18:00]
>>691
ネタですよw
引く手数多の立地で、しかもビジネスホテルはありえないと思います
まあ情勢は日々変化しますので可能性ゼロではないでしょうけど
よっぽどの好条件(貸主に対して)を提示して、
さらに高級ホテル路線第一号店の企画を持ち込んでも難しいでしょう
695: 入居予定さん 
[2007-04-04 19:48:00]
豊洲の開発計画の模型をみると、2街区のビルはかなり大きいですよね。
それが決まりと言う事ではないでしょうけど、単純にビジネスレベルのホテル
ではないような感じです。
高級と行かないまでも、外資でラディソンやヒルトンあたりのホテルなら
来ても全然おかしくないのではないでしょうか?。
696: 匿名さん 
[2007-04-04 21:33:00]
どうか素敵なホテルがきてくれますように!
697: 契約済みさん 
[2007-04-05 00:15:00]
どうかな。ららぽの店舗招致では三井に裏切られているからな。

PCTにしてもトヨスタワーにしても、マンションは高級かつ都会的なイメージで売っている
にも関わらず、街の開発はかなりカジュアルな印象を受ける。悪い意味で裏切られてるから
ホテルもまた期待を裏切ってくれるんじゃないかとちょっと心配。
698: 匿名さん 
[2007-04-05 07:42:00]
今の豊洲の開発計画をみるかぎり、高級ホテルじゃ商売にならないと思うけどな。
700: 匿名さん 
[2007-04-05 09:38:00]
ららぽに入っているテナントを見ればわかるんじゃない?
ショップも飲食店も高級指向ではなく、ファミリーがターゲット。
ビジネスではなく「お台場もディズニーランドも楽しめますよ!」的なホテルだと思うな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる