東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo その2
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2009-03-28 09:17:00
 削除依頼 投稿する

東京の真ん中に、ザ・センター東京

売主:野村不動産・三井不動産・三菱地所
施工:大林組



前スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44937/

住民板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/

[スレ作成日時]2006-06-02 21:37:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo その2

103: 匿名さん 
[2006-06-11 16:47:00]
第2期販売はいつからかご存知の方、教えてください。もうほとんど残っていないようですが。
104: 匿名さん 
[2006-06-11 18:35:00]
MRで確認したところ一期は完売しているようですね。
105: 匿名さん 
[2006-06-11 23:47:00]
第1期2次をやるかどうかは未定で第2期は8月とかお聞ききした記憶があります。
第1期が大変好調だったので営業さんたちは早めの夏休みをとるのでしょうかね??
106: 匿名さん 
[2006-06-12 09:14:00]
今回の既存不適格は違法建築とは別なので特に問題ないと考えます。
定期借地に比べればリスクは少ないかと思います。
5、60年後に建て替えなければならないという時には、今とは法律・条例が変わっている事も大いにあるため、今から5、60年後のことを心配しても仕方ないのではないか?
新宿区だけでなく、その他の地域でも絶対高さ制限は導入されるでしょう。
107: 匿名さん 
[2006-06-12 10:58:00]
>105さん

103です。教えていただきありがとうございます。
8月ですか。。結構あきますね。申込してみようと思っていますが、それまでに別物件にきまる可能性もあるかなぁ。
108: 匿名さん 
[2006-06-12 11:43:00]
契約者の皆様へ
昨日契約を済ましました。
次に検討するのは建築オプション、カラーセレクトですね。
初心者で知識が浅いもので
皆さんの考えとアドバイスをお聞かせいただければ、と思います。
どうぞ宜しくお願いします。
109: 匿名さん 
[2006-06-13 08:18:00]
>107さん

HP上の物件概要で販売時期 平成18年6月下旬(予定)と変更になったので第一期の2次行うのかもしれませんね。問い合わせてみて下さい。
110: 匿名さん 
[2006-06-13 11:19:00]
物件名の項に、THE CENTER TOKYO(第2期)と書いてありますね。
111: 匿名さん 
[2006-06-14 00:58:00]
当たりました!4倍でした。
でも、入居はあと2年近く後なんですね。。。いまから楽しみにしています。
ちなみに、未入居住戸が発生すると、入居者の管理費は値上がりするのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2006-06-14 01:00:00]
センター東京、人気持続中のようで、契約者としては嬉しい限りです。入居するのが楽しみです。一昨日現地を通ったら、黄色い巨大な機械が2基(素人なので、何のための機械かはよくわかりませんでしたが)ありました。いよいよ工事が始まった(??前から掘っていた??)という感じですね。
113: 匿名さん 
[2006-06-14 01:21:00]
未入居(=売れ残り)住戸が発生した場合、その住戸分の管理費は売主の不動産会社が負担すると思いますが、違いますか?しかし、この物件は、売れ残りは出ないんじゃないかと思いますが。
114: 匿名さん 
[2006-06-14 07:20:00]
>>110さん

第2期ということは残り100戸ちょっとをすべて売り切っちゃのでしょうかね?
購入者にとってモデルルームなくなっちゃうと少々不便な気がします。
115: 匿名さん 
[2006-06-14 07:38:00]
>113
>未入居(=売れ残り)住戸が発生した場合、その住戸分の管理費は売主の不動産会社が負担すると思
いますが、違いますか?

 売主が負担します。 by中小デペ勤務
116: 匿名さん 
[2006-06-14 10:45:00]
50〜60年どころでなく、90年は確実に持つはずですよ、このマンションの躯体は。100年耐久のコンクリートを使用するのですから。
117: 匿名さん 
[2006-06-14 11:32:00]
重説時に
このモデルルームの賃料は相当かかっているので(苦笑)
今後の販売計画をもとに早急に無くします、というようなニュアンスのでしたよ。
118: 匿名さん 
[2006-06-14 15:31:00]
>>115
重説に書いてあるんじゃない? 一年は売り主が負担って多いけど、では、例えば駐車場に空きがあった場合は単純に管理組合の収入が減ります。

なので、売れ残りがあると管理組合=区分所有者の負担は増えます。
119: 匿名さん 
[2006-06-14 15:39:00]
建築オプションとカラーセレクト検討中はモデルルームがあったほうが当然いいですが、それが終わり、しかも全住戸完売となれば、例えば8月中にモデルルームがなくなっても、かまわないんじゃないですか。その分、つまりモデルルーム賃料の節約分を、メインエントランスや共有スペースのグレードアップという形で、入居者に還元してもらえば、よろしいんじゃないですか。
120: 匿名さん 
[2006-06-14 15:58:00]
駐車場に空きは出ないのではないでしょうか? 私はむしろ駐車場の抽選で外れた場合にはどうしようかと考えています。ただ、駐輪場には空きが出るかもしれませんね。その場合でも、1台月2〜300円ですから、それほどの負担増とはならないでしょうね。
121: 匿名さん 
[2006-06-14 16:05:00]
オプションについては
食器洗い乾燥機、ダウンライト、片引き戸、コンセントの増設は決定し
ガスコンロのグレードアップ、ピクチャーレールを検討中です。
しかしインテリアオプションでも設定がありますしね。
122: 匿名さん 
[2006-06-14 21:01:00]
契約が終わっても、建築オプションの申し込みが近づいてきてのんびりしていられませんね。
ダウンライト、コンセント、ピクチャーレールは決定しましたが、
ガスコンロは標準の仕様を確認後、検討しようと思います。

ちなみに、食洗機は面材の浮かびさえ気にならなかったら
インテリアオプションのほうが最新機種を選べると、担当の方に勧められましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The Center Tokyo その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる