東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
 

広告を掲載

城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

42: 匿名さん 
[2008-01-06 22:08:00]
朝、電車に乗れないのはどーにも。
43: 匿名さん 
[2008-01-10 19:46:00]
最近、駅徒歩5分以内の新築マンション供給がめっきり減ってきましたが、南砂は駅をほぼ完全に無視した街づくり&マンション規制という二つの要素が合わさった為、むしろ駅前だけに空地が集中していますよね。
「マンション供給が減ってくる」と言われているこの頃ですが、ここは商業施設や公園もあるし都心からもそこまで離れてないので、結構早くマンション計画がでてくるかもしれませんね。
↑(よくわからない文章ですみません)
44: 匿名はん 
[2008-01-16 19:33:00]
今朝9時頃門仲から大江戸線で月島まで行きましたけど、あの路線も混んでますねー
東西線より混んでましたよ!
45: 匿名さん 
[2008-01-16 21:15:00]
大江戸線の車両が東西線の車両より小さいのも関係あるかも・・・。でも大江戸線も結構便利だし混んでるかも知れませんね。
ところで規制解除後のマンション計画はいつわかるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2008-01-23 16:01:00]
なにか話題はありませんか?
47: 匿名さん 
[2008-01-23 20:35:00]
シティタワー東陽町の葛西橋通り挟んで斜め前に新しいマンションが建設されるようですね。
新日本建設でH21年完成となってました。
48: 周辺住民さん 
[2008-01-23 20:42:00]
塩浜二丁目の四つ目通沿いで工事始まってますね。
鹿島の自社開発か?
49: 匿名さん 
[2008-01-26 18:35:00]
話を逸らして申し訳ありませんが、南砂町駅近くの商業施設はどのくらい出来てきましたか?
あと、大型書店が入ると聞きましたが具体的なテナント名が分かるのはいつ頃でしょうか?
50: 匿名さん 
[2008-01-27 17:49:00]
東急リバブル株式会社(東京都渋谷区、袖山靖雄社長)が仲介物件の媒介広告で改めて虚偽内容を記載した。
 東急リバブル東陽町営業所が専属専任で媒介するアルス東陽町301号室(東京都江東区東陽1丁目)の虚偽広告である。2008年1月4日更新の広告ページには間取り図の窓の数と駐車場料金の2点の虚偽がある。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080107/19381
51: 匿名さん 
[2008-01-28 14:02:00]
>49
ちょうど外壁をつけはじめました。
大型書店ほぼ確実にできますが、テナント名は2〜3ヶ月前にならないとわからないと思います。
(地域のアルバイト情報誌で先にわかると思いますが、三菱からの正式発表は1ヶ月前位ですね。)
52: 匿名さん 
[2008-01-28 15:07:00]
>51さん
お返事ありがとうございます。
なるほど。なんだか建物だけは当初の予定通りの4月辺りに出来そうな勢いですね。それと何度も申し訳ありませんが、「ほぼ確実にできる」というのは住民説明会などで三菱側から発表されたことなのでしょうか?
53: マンション投資家さん 
[2008-01-28 19:11:00]
小名木川のヨーカドーは、計画中止になったそうです。
隣接長谷工のマンションは、キャンセルが多数の様子・・・
南砂は大丈夫ですか?
あそこまで建てて中止はないでしょうけども。
デベにやられっぱなしの年初めです。
景気先行きが不安です。
54: 匿名さん 
[2008-01-28 19:51:00]
>53さん
大丈夫です。三菱地所の事業案内や、三菱リテールマネジメントの勤務地案内にも新商業施設のことが堂々と載っています。なんとなく「力を入れているのかな」という気がしますが、大型書店も含めてテナントが気になるところです。
まあ、夏まで気長に待ちますか。
55: 匿名さん 
[2008-01-29 23:37:00]
長谷工の東京粋都ホームページに商業施設の姿が復活してますから
計画が動き出す目処が立ったんじゃないでしょうかね?
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/t-suite/redevelop.html
56: 周辺住民さん 
[2008-01-30 08:06:00]
>55
先日新聞の折込広告にも商業施設のイメージが復活していましたね。
ヨーカドー撤退の真とするならば、泡を喰って慌ててどこかを引きずって来たのでしょうね。

長谷工のすることなので、なりふり構わず感はあると思いますが。その辺りに一抹の不安を残します。
57: 匿名さん 
[2008-01-30 15:54:00]
>55さん
実際のところどうなんでしょうね?トピレック、地所ときてここでまたアリオができたら供給過剰の気がします。個人的には駅近くに2つもあるのなら、3つとも共倒れになったり、1つ1つのクオリティーが下がったり、砂町銀座の活気が失われるようであればむしろ出来ないほうがいい気もしますが・・・。もちろん、アリオができるのなら大歓迎ですけどね。
とりあえず、地所の商業施設ができるまで様子見といったところでしょうか?
58: 匿名さん 
[2008-02-11 19:06:00]
しばらく見ないうちにソフトバンクのビルはだいぶ出来てきましたね。駅側からみるとちょっとかっこよくみえます。
それと、「その2」になってから書き込みがめっきり減ってしまいましたが以前のように有意義な情報交換をしませんか?
59: 周辺住民さん 
[2008-02-11 19:29:00]
シティタワー東陽町の並びのマンションが
建設反対の昇り出してるけど、マンション?
60: 匿名さん 
[2008-02-13 19:38:00]
たしか11階建てのやつですよね。南砂2丁目では、最寄りは東陽町で小規模ながらこの他にもう1件建設がされます。
明治通りのニトリの向かいでも「電話設備の新設工事」をやっているようで、なんだか工事に1年も2年もかけるようです。もともと阪神南砂ビルがあったところですが、そんなに長く工事するなんて何を作っているんでしょうか?
61: ご近所さん 
[2008-02-17 12:01:00]
新砂の商業施設、現在、こんな感じです。
新砂の商業施設、現在、こんな感じです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる