東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
 

広告を掲載

城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

142: 匿名さん 
[2008-04-05 11:11:00]
>139

ありがとうございました。
143: 匿名さん 
[2008-04-06 05:59:00]
新砂商業施設の新しいCG
新砂商業施設の新しいCG
144: ご近所さん 
[2008-04-06 08:47:00]
新砂商業施設に都バス新路線? 
4/1 14時過ぎ 永代通りから丸八通りに都バス回送が走っていきました。バスの横側の(行き先表示部分)には新路線検証中?との表示がありました。確か都バスでは、乗降客予想数により新路線を開通させると聞いたことがあります。新商業施設での利用客数を見込んでの事でしょうか?どなたか情報お持ちでしょうか?当方の希望としては、東京駅行の路線ができると嬉しいのですが。丸八通りに行ったので、亀戸か錦糸町でしょうか???
145: 匿名さん 
[2008-04-06 12:33:00]
>143
嘘の会員登録で画像を盗用しちゃ、ダメダメ。
146: 匿名さん 
[2008-04-06 15:00:00]
>>145
地所が公に配布しているCGなので著作権に問題ないはず。
147: 匿名さん 
[2008-04-06 17:19:00]
≫144
東部療育センターの路線が迂回します。
現状で亀戸、東陽町方面があるので、東京駅へは行かないのでは?
商業施設のまん前にバス停があった気がしますがどうでしょうか?
江東橋の営業所に戻る途中のバスを見たのではないでしょうか?
148: 周辺住民さん 
[2008-04-06 21:04:00]
>138さん
その記事見る限り「テナント数100以上」と書いてありますよね?それって確かな情報なのでしょうか?事実だとしたら個人的にはかなり喜べる情報だと思うですが。

《地域に溶け込む大型テナントの積層集積施設/三菱地所新砂3丁目商業施設》
「テナント数100を超える店舗が集まる商業施設。店舗面積は約4万m2、吹き抜けと内部周回通路を設けて利用者の回遊性を高めた。ルートCの避難安全検証を採用し、歩行距離や階段幅などの低減を図った。また、バリアフリー新法による容積緩和や、バックヤードをコンパクトにまとめる工夫などによって面積効率を高めている。躯体は偏心ブレース付きラーメン構造。」
149: 匿名さん 
[2008-04-06 23:05:00]
>148さん

同規模の商業施設アクアシティでもテナント数150くらい、
トピレックでもジャスコ含めて50くらいなので
100以上というのは、真実味のある数字ではないかと。
150: サラリーマンさん 
[2008-04-07 11:13:00]
>137さん
説明不足ですいませんでした。
マンション名はお答えできませんがご了承ください。
すいません。
それから配管、配線が浅い理由ですが、南砂町駅は地下鉄の中でも
非常に浅い位置に駅があります。
そのため駅を拡張する場合でも、プラットフォームのすぐ横に
インフラ設備が敷設されています。
これらを整理しなければ、駅の拡張、駅ビルの建設ができませんので
少し時間が必要になります。
151: 匿名さん 
[2008-04-07 13:24:00]
>サラリーマンさん

ご挨拶というのは各戸に挨拶状などが入っていたんでしょうか?
それとも、管理組合(自治会)などへの挨拶ですか?

来たのは三菱地所の方ですか? 
ヨーカドーの方ですか?

多分道向かいの3つのマンションということだと思うのですが、
差し支えのない部分だけでいいですのでお願いします。


オープン予定が7月1日だと思いましたが、その割りには情報出てきませんね。
アルバイトなどの求人案内も4月だとまだ早いんでしょうか。
その中でヨーカドーの話は嬉しい情報です。ありがとうございました。
152: サラリーマンさん 
[2008-04-07 17:31:00]
>151さん
7/1オープンの割りには情報が遅いですね。確かに。
イトーヨーカ堂は間違いないです。
管理組合の方へ挨拶にこられたそうです。
各戸への挨拶ではないので、マンション管理組合によっては
情報がまだ出ていないと思います。
三菱地所かイトーヨーカ堂かはわかりませんでした。
すいません。
私もイトーヨーカ堂はありがたいと思っています。
砂町銀座周辺に予定されていたイトーヨーカ堂がこちらへ来る形に
なったと思います。
オープンが楽しみです。
153: 周辺住民さん 
[2008-04-07 21:10:00]
普通に大がっかりですね。>イトーヨーカ堂
もうちょっとニーズとか考えてくれないのでしょうか。
面白い街になっていくことを願っていたのに・・・
一気にどこにでもある町になりそうですね。
まだテナント等は発表されていませんが、私の落胆度は大きいです。(涙)
154: 南砂住人さん 
[2008-04-07 21:22:00]
>サラリーマンさん
再開発地域から少し離れた所に住んでいるものです。疑うようで恐縮ですが、他にヨーカ堂出店を確認できる方法はご存知ないでしょうか?以前から、「ライフだ」とか「イオン系列で間違いなし」だといった情報が飛び交っているので、失礼ながら中々素直に信じられないのです。
それから、「ヨーカ堂出店」というのは1階の食料品エリアに部分的に出店するということでよろしいのでしょうか?
155: 匿名さん 
[2008-04-07 22:07:00]
南砂駅が浅いのは潜ってすぐなんだから当たり前。
埋設物が浅いとは共同溝であるなら、その地域の計画があって
はじめて都市景観として埋設する。
今から駅前計画をして、邪魔だから移設しましょうではお金の無駄使いですね、
自治体はなにをしてるのか。
永代通りが延伸した時に、駅前も殆ど計画されているのではないのか・・・・
って思うんだけど、違いますか??
156: 匿名さん 
[2008-04-07 22:18:00]
ヨーカドーなんていうガセネタはどこからですかね?
ホントなら所詮下町、低所得層相手の店舗なら他行って商売してほしいね
安くてまずい食料品はいらないよ
小名木川で店舗構えなよ
ハトは糞害も問題だからこなくていいよ
157: 周辺住民さん 
[2008-04-08 00:00:00]
ライフ→マックスバリュ→ヨーカ堂ときましたね。
個人的には、ヨーカ堂に入って貰いたいです。
葛西のヨーカ堂は千葉や葛飾からも来客があるそうです。
南砂の既設某SCよりも魅力的なテナントが多数入っているので、気持ちがよくわかります。
木場のヨーカ堂は、小洒落た量り売りの惣菜など充実していますし。

以前にも書きましたが、109などのシネコンが第一希望。
あとは、フランフランや無印クラスが入れば御の字です。
南砂の某SC並みのテナントだったら、がっかりですね。
あそこは惣菜売り場も食指の動かない品揃えですし。
158: 匿名さん 
[2008-04-08 00:33:00]
>サラリーマンさん

151です。
レスありがとうございます。

私もイオンよりもヨーカドーの方がいいと思います。
イオン同士だと競争原理も働きませんから。

それと、名称なのですが現在は <仮称>三菱地所新砂三丁目商業施設 となってますが
まだ決まってないのでしょうか? 
決まってはいるがまだ公表前の段階なんでしょうか?

何かご存知じゃないですか?
名前のイメージって大切ですから、気になりますねぇ。
159: 匿名さん 
[2008-04-08 00:37:00]
(仮称)新砂三丁目商業施設建設事業 が正式みたいですね。
ごめんなさい。
160: ご近所さん 
[2008-04-08 12:44:00]
ヨーカ堂だったら嬉しいなぁ。
以前はもっと高望みをしていたけれど、イオンと比べればうんでんの差!
157さんがおっしゃるとおり、葛西しかり木場しかり、あのクラスのSCで
あれば十分(とは言わないが・・・)見ているだけでも買い物が楽しい。
ここ数年SCでイオンがひとり勝ちだったのがすごく不思議だったが、
ついに10年ぶりの減益となった。
あれじゃあ、お客さんが離れてしまっても不思議じゃないよね。
これを期にイオンも楽しいお見せになってほしいものです。
161: サラリーマンさん 
[2008-04-08 14:47:00]
>155さん
その通りですね。
計画が遅いのか将来の予想ができていなかったのかわかりませんが残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる