東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
 

広告を掲載

城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

162: 匿名さん 
[2008-04-08 15:03:00]
ここら辺で高望みしちゃうと、きっと鳥豚や織り成すみたいに閑古鳥が鳴いちゃうよ。
セブンアイならきっといいよ。イオンじゃなくて。
163: 匿名さん 
[2008-04-08 19:44:00]
セブンアイグループのスーパーマーケットだと首都圏では「ヨークマート」の他に
「ザ・ガーデン」という高質食品スーパーマーケットがあるようです。
私は行ったことがないのですが結構良質のようですよ。

ヨーカドーは総合スーパーなので上記のどちらかの確率が高いと思いますが
ザ・ガーデンの方が良さげですね。

http://www.garden.co.jp/index.html
164: 周辺住民さん 
[2008-04-08 21:56:00]
ところで、ヨーカ堂系の出店情報をサラリーマンさん以外で確認した方っていますか?疑うわけではありませんが、付近の再開発地域にお住まいでご存知の方がいましたらお願いします。
165: 周辺住民さん 
[2008-04-10 23:24:00]
付近のマンションには、ヨーカドーからの挨拶など来ていません。
三菱地所の近隣説明会でも、統合スーパーではなく専門店の集合体になる
との説明でした。
不明確な情報にだまされないでください。
166: 周辺住民さん 
[2008-04-11 00:07:00]
私は、付近のマンションの管理組合役員ですが、ヨーカ堂系の出店情報など全く聞いておりません。
167: 匿名さん 
[2008-04-11 11:31:00]
皆さんつられているだけですよ。
168: 周辺住民さん 
[2008-04-11 17:34:00]
>136 サラリーマン
出所のはっきりしない情報を垂れ流して、さらに150、152でもっともそうな
解説まで加えるとはどういう神経なんでしょうね。
と、怒ってみても仕方ありません。
所詮掲示板の噂話はその程度の情報と考えておいたほうが良いのでしょうね。
169: 周辺住民さん 
[2008-04-11 21:13:00]
「ザ・ガーデン」は目黒区に住んでいたときに近くにあったのでたまに行っていました。
庶民なら、「たまに」しかいけないようなお店だと思います。(紀ノ国屋に近いような感じかな?)
新砂にザ・ガーデンはありえないのでは・・・と思いますがどうでしょうか。
アピタのあとにクイーンズが入ったりして、このあたりにも高級志向の方が増えてきてるのかなという気はしますけど・・・。

私も、イオン系で決定しているという話を聞きました。
(私の友人によれば、これは確実な情報だとのことですが)
そのうちわかることなので、まあ今からあれこれ言っても仕方ないですよね。

って何を言いたいのかわからない書き込みなってしまってすみません。
170: 周辺住民さん 
[2008-04-11 22:24:00]
お返事ありがとうございます。そうすると、やはりテナントの具体的な公開は行われていないと言うわけですね。いつごろ発表されるんでしょうね?5月中旬ごろには求人広告でぼちぼちわかってくるのではないかなと思っていますが・・・。
 ところで、日経の「地所新砂SCはテナント数100以上」ということについてですが、「日経BP」というサイトは信用のできる情報源なのでしょうか?確かに149さんのおっしゃるとおり、規模的にはそのくらいかなという気がしますが、フィットネスやスーパーなど比較的一つあたりが大きい情報ばかり耳に入ってくる(当たり前ですが)ので何となく引っかかります。
 それから、大型書店の具体的な広さなどご存知の方はぜひ教えていただけるとありがたいです。書店がはいるというのは地所側から説明のあったことなんですよね?
 質問だらけで恐縮ですが、よろしくおねがいします。
171: ご近所さん 
[2008-04-11 22:46:00]
日経BPは少なくともここの掲示板の書き込みよりは確実な情報かと思いますよ。
173: 周辺住民さん 
[2008-04-12 19:17:00]
新砂商業施設の永代通りに面した壁面に、恐らく店舗名が入るのではないかと思われる
大きな■■■■が取り付けられています。
ここには「L」「I」「F」「E」と入る気がするのは私だけでしょうか・・・
174: 周辺住民さん 
[2008-04-12 20:05:00]
そんなデザインのライフ、見たことないな
175: 周辺住民さん 
[2008-04-12 20:15:00]
あれは多分別々の店舗名が入るのだと思いましたよ。具体的な店舗名については求人もしくは公式発表があるまではわかりませんね。ライフとかイオンとかヨーカ堂とか確かな情報がでないので・・・。ただ、個人的にはテナントを途中で換えることはできても建物の構造は変えられないので、作りの方を気にしていたいと思います。吹き抜けとかあるんでしょうかね?
そして私もやはり書店の続報が気になります。ご存知の方いらっしゃいました教えてください。
脈絡のない長文失礼しました。
176: ご近所さん 
[2008-04-13 13:46:00]
吹き抜けがあって、内部回廊式だというの確かなんでしょうね・・・・。
179: 匿名さん 
[2008-04-13 23:32:00]
イオンは最近の小売業界の不調のせいでジャスコ、サティなど約100店舗をリストラするそうです。
南砂地域にトピレックがある以上新砂に出店はしないのではないでしょうか。
もし新砂に出店すればトピレックの方をこのままの状態で置いておくことはできないでしょうし。

今の時点でスーパーが決まっていないと大変なことですよね。
100以上のテナントという情報もありましたがテナントもまだ決まっていないと困りますよね。
工事が始まった頃は景気も土地も上昇途中で小売企業は店舗を増やし売り上げアップを考えていたと思いますが、
今は小売業は売り上げが伸びずイオンもヨーカ堂も方向転換を余儀なくされています。

オープン予定まで3ヶ月を切ったのにこんなに情報って出てこないものでしょうか?
地所がテナント探しに奔走してるのでなければよいんだけど・・・と心配しています。
店舗に関するどんな情報でも知りたいですね、気になります。
180: 周辺住民さん 
[2008-04-14 12:50:00]
177のような一行荒しは無視です。

吹き抜けはあるはずです。
近隣説明会や大店舗の説明会で配布された資料に
建物中央部の1階〜4階までの吹き抜けがはっきりと記されています。
ただしオリナスのような回遊性を高める大型の吹き抜けではなく、
通常のショッピングセンターに見られるエスカレーターに沿った吹き抜けです。
図面上で10m×15m程度の面積でしたので、ちょうど木場ギャザリアの
吹き抜けと同じような大きさになると思われます。

蛇足ですが、建物そのものの面積も木場のギャザリアと同程度で
ギャザリアを左右反転させたような平面です。
ただ、ギャザリアの店舗は3フロアですが新砂は4フロアありますので
30%くらい新砂の方が大きいですね
181: 周辺住民さん 
[2008-04-14 21:30:00]
ギャザリアの3割増とはやはり巨大な施設ですね。専門店の集積である以上、オープン時のテナントに勝るとも劣らず重要になってくるのは建物の構造だと思っています。少し時間が出来た時に何となく暇をつぶせるような施設になれば嬉しいです。
ところで入店するテナントは、スーパー・ホームセンター・家電・衣料・本屋・スポーツクラブ・スポーツショップ・飲食店・クリニック・音楽系・アミューズメント系ということでよろしいですか?間違ってるもしくは不足しているものがあれば訂正お願いします。
182: 匿名さん 
[2008-04-14 22:40:00]
物販店舗面積:25,634㎡
飲食:2622㎡
フィットネス:2749㎡
アミューズメント:2,267㎡
クリニック等:1,451㎡
スクール:773㎡
共有部分:25,304㎡
駐車場:32,500㎡

>181
抜けているのはスクールですかね。
183: 匿名さん 
[2008-04-15 00:36:00]
クイーンズ伊勢丹 東陽町店は4/25(金)のオープン
http://www.tokyo-east21.co.jp/news_cms.php#?eid=00057
184: マンション住民さん 
[2008-04-15 09:10:00]
クイーンズ伊勢丹とともに、フラワーショップや本屋さんもOPENするんですね!
モンソーフルールって花屋さん、名前は聞いたことなかったですが、ホームページを見たら結構オシャレな感じで楽しみです。
http://www.monceaufleurs.co.jp/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる