東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス大田中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中央
  6. THEパームス大田中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-16 11:19:00
 

売主自体あまり聞いたことない
会社ですが、第1期販売延期っていったい何が??

[スレ作成日時]2008-03-09 21:28:00

現在の物件
THEパームス大田中央
THEパームス大田中央
 
所在地:東京都大田区中央3丁目444番1(地番)
交通:京浜東北線大森駅 バス8分 「入新井第四小学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 48戸

THEパームス大田中央

2: 購入経験者さん 
[2008-03-12 00:56:00]
売主のトーセイは東証2部ですが東京23区中心に事業展開する企業です。
現在、不動産業界は官製不況により勝組と負組に2極化しています。
決算が3月の負組不動産会社が決算対策で3月に安売りをしている傾向にあります。
トーセイは11月決算のため、今不利な販売をする必要がないことから販売を延期したものと思われます。
3: 購入検討中さん 
[2008-03-13 22:26:00]
一度決まったスケジュールを変更するんだから
何か重大なことが起きてたり?
公式HPも無くなっている?
4: 匿名さん 
[2008-03-14 18:59:00]
私のもらった価格表には分譲済の部屋何個かあったけど・・・
なんかあったんですかね。
5: 申込予定さん 
[2008-03-16 09:06:00]
マンションが販売延期になるのは、ちょっと前までは良くありました。
売り惜しみによる価格の上昇待ちです。
今はそういう状況とは違うけど、今年の3月は特別ですよ。
サブプライム問題で市場が混乱してますからね。
そういう意味では3月は買い時かもしれない。
パームスシリーズはすべて完売してる人気物件だから待ったのでしょう。
6: 匿名さん 
[2008-04-05 23:17:00]
このマンション売るの止めたんですか?
狭いけど価格は周辺より多少安かったのに
7: 匿名さん 
[2008-04-22 00:00:00]
今月下旬から販売で、価格も安いね
交通の便は最悪だけど
8: 匿名さん 
[2008-04-24 02:22:00]
交通等かなり問題のある立地だったので、多少下げたんでしょうか?
ここの特徴の屋上付き最上階はいいかもしれません。
ただ、やはり交通があまりにも不便すぎる・・・。
9: 匿名さん 
[2008-04-25 21:36:00]
交通の便はどこへいくのもしんどいね
買い物もないし、周りも夜は怖い
10: ご近所さん 
[2008-05-05 17:15:00]
交通は確かに不便です。
でも色々な店が近くにあり、買い物には不自由しないし、治安はイメージほど悪くありません。(夜中に若い女性が一人歩きしても問題は起きていません)
それより、ここ、例の○ューザーがポシャッた後に立つ物件だということは御存知ですか?
11: 匿名さん 
[2008-05-05 18:33:00]
○ューザーはどこまで造っていたのでしょうか
一度壊して建て直ししたのかな
12: ご近所さん 
[2008-05-05 19:29:00]
○ューザーは計画段階で未着工のうちに、ほかが大騒ぎになって工事中止だったような。
壊して立て直したのではないはずです。
13: 匿名さん 
[2008-05-06 18:34:00]
ちょっといわくつきだから安めなんだね
交通の便は、どの駅に行くのも歩きではきついし、買い物が便利というけど、
ここで便利なら、どこでも便利になってしまうよな?
周りになにもないという印象が強いなぁ
14: 匿名さん 
[2008-05-06 20:52:00]
○ューザーは基礎工事に取り掛かっていたのでは。知り合いにどんな鉄筋か見に行こうと言ってた物好きがいたので。
気になる方はデベに尋ねてみればよろしいでしょう。別に隠しておかねばならない話ではないと思いますし。
交通手段は池上通りまで出て、大森駅まで歩くか、バスを使うかするのが一番でしょうね。大森駅まではずっと商店街で角屋とかダイシンといった大規模店もあるので暮らしには便利ですよ。
15: サラリーマンさん 
[2008-05-06 21:59:00]
ここのデベは○ューザーと関わりあるんですか?
ネットで調べたら他のエリアでも販売しているみたいなんですが
16: 匿名さん 
[2008-05-07 23:06:00]
No.14 by 匿名さん
大森まででれば便利でしょうけど、歩いていける範囲じゃないですよ
大森は特に車は止める場所に困るし、買い物のためにバスは厳しいですよ
かといって池上まで買い物かご下げてあるくにも遠すぎる
とにかくここを考えてる人は、一度場所チェックするべきです
17: 匿名さん 
[2008-05-07 23:36:00]
15byサラリーマンさん
パームス竹ノ塚って物件のこと?
あそこも元々○ューザーの所有でしたよ
関わりは分かりませんが、まとめて安く買ったのでは・・・
18: 以前ほぼ住んでました 
[2008-05-08 01:31:00]
前彼が中央3丁目に戸建てを建てたので
同棲してました

スーパーは、ダイイチ、サミットが合ったので苦労しませんでした
安さではダイイチに軍配でした

日用品はダイシンまで車or自転車で

コンビニは以前ファミマ→恐らく今はampmがあるはず…

万一、お風呂が壊れたら…、
潰れてなければ銭湯があるはずです

駅は大森駅が便利です

確か、入新井第四小学校前トカのバス停が便利でした
厳密にタイムテーブル見なくてもだいたいダイジョブでしたよ
7年くらい前ですが

病院ナドもチョコチョコあって
『暮らす』街でした

彼は車で通勤
私の通勤は毎日じゃなかったから
静かでいいね〜ってカンジでした

のんびり子育てにはイイカモですよ
あー、ナツカイ
19: 匿名さん 
[2008-05-19 13:35:00]
駅遠だけど坪単価を考えるとお買い得な物件ですね
一次は完売したのかな?
20: 匿名さん 
[2008-05-21 21:47:00]
完売してないよ
ちょっと駅が遠すぎてやばいね、歩いたらわかったけど
子供や老人だと歩くの無理だね
21: 近所をよく知る人 
[2008-05-24 19:59:00]
No.20 by 匿名さん
この付近は道が平坦なので自転車ですね。
歩いて最寄り駅に行くのは相当キツイ。
一番楽なのはバスで大森駅かな?
池上通りは通称バス通りって言われる位、バスの本数は多いです。

しかし販売延期前と比べると、正直この価格変更には驚きました。
確か当初は最安で4000万位だったと思います。
何でこんなに安くしたんだろ?
まあ前の価格は高すぎだけど、この価格ならお買い得。
地元だし、ここ待てばよかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる