東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス大田中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中央
  6. THEパームス大田中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-16 11:19:00
 

売主自体あまり聞いたことない
会社ですが、第1期販売延期っていったい何が??

[スレ作成日時]2008-03-09 21:28:00

現在の物件
THEパームス大田中央
THEパームス大田中央
 
所在地:東京都大田区中央3丁目444番1(地番)
交通:京浜東北線大森駅 バス8分 「入新井第四小学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 48戸

THEパームス大田中央

123: 物件比較中さん 
[2008-09-17 20:22:00]
将来、住むにしても貸すにしても不便だし資産価値が低くなるのが痛いです
124: 匿名さん 
[2008-09-17 20:37:00]
ここの荒らしはどこの営業さんでしょ。
まさかRハウスってことはないだろねw
125: こんばんは 
[2008-09-17 22:26:00]
2割引なら即決購入するんだけどなあ
126: 匿名さん 
[2008-09-18 01:17:00]
ネット検索で出てくる3400万円代の部屋は、たくさんあったのだろうか?
悔やまれる

安かろう悪かろうじゃしょうがないんじゃない?
127: 匿名さん 
[2008-09-18 05:59:00]
まあ、場所以外は悪くないんじゃないか?
128: 物件比較中さん 
[2008-09-18 09:01:00]
>>126
この周辺で新築3LDKが3000万円台という物件はなかなか無いと思う。
中古でも同じような価格帯だしね。
129: 匿名さん 
[2008-09-18 13:13:00]
確か3000万代の物件は、東棟と西棟の低層階だったと思う。
今はもう無いよ。
130: 匿名さん 
[2008-09-18 17:11:00]
たしかに、部屋の造りと広さだけ見れば、4000万台の部屋でも他のマンションの5000〜6000万台の部屋より広かっりする。やっぱりこの値段は考える余地はあるかも…。
131: 匿名さん 
[2008-09-18 22:17:00]
うん、考える余地があるね
怖いもん、他と比べて安いってだけで。
考えられない安さでヒゥーザー問題があったし。
安いだけの理由があるんだよね。必ず。だっておかしいよね、新築と中古が一緒だなんて。
デベも変わったりしてるしね。売ってるのと作ってるのも名前だけで
全然別ってことも考えられるかもね。
132: 匿名さん 
[2008-09-18 22:39:00]
4000万台の部屋でも他のマンションの5000〜6000万台の部屋より広かっりする

これが本当なら正直怖いね
この時期完成した物件は、他とくらべてそこまで安くしようがどうしたって絶対できないから。
133: 匿名さん 
[2008-09-19 01:04:00]
ヒューザーの土地をまとめて安く買い取ったって話だけど。まあ、いわくつきの分、造りはしっかりしてるんじゃないか?
134: 匿名さん 
[2008-09-19 01:07:00]
中古物件って、売り主個人の値段関係もあって高かったりするからね〜。
135: 匿名さん 
[2008-09-19 09:07:00]
このマンション、販売開始を一度延期して値段を下げて販売開始したんだよね。
その前はたしかもっと高かった。
先見性があったのかも知れない。
136: 匿名さん 
[2008-09-19 11:41:00]
こういう情勢を予見して、
たくさん売れ残る事による販売コストを少なくするために、当初から販売価格を下げたんだろうね。
売り始めてから値段を下げるよりイメージ的に良いし。
137: 近所をよく知る人 
[2008-09-19 12:33:00]
ここ5階建てだけど、東棟と西棟の4階部分でも3,000万円代があったらしいね。
立地を多少我慢すれば、お買い得だと思うけどね。
138: 匿名さん 
[2008-09-19 20:20:00]
おい、中央2丁目に強力なライバルが出現したぞ。
売主は、煽られ度ナンバーワン、顧客のアフターサービスに対する満足度最下位の○総。
例によってヨーロピアン調を売りにするらしい。
中央のどこがヨーロピアンなんだと思うんだがね。
139: 匿名さん 
[2008-09-19 23:01:00]
どちらにしろ完成後8戸も売れ残ってるということは死活問題だね
これは十分すぎるほどたくさん売れ残ってるよ
中央は不便な分土地が安いからこれからも建つんじゃない?
50戸以下の小規模で5戸以上売れ残る物件は業界では●物件。修繕やら大変だね
140: 匿名さん 
[2008-09-20 07:20:00]
余ってるのではなくて、まだ、売りに出してなかったらしい?!
141: 匿名さん 
[2008-09-20 08:45:00]
No.140 by 匿名さん

どこのデベが完成後にまだ売り出ししてない部屋をとっておくんだよ
おなか痛いぞw
チラシに最終期なんて書いてあったから信じちゃったの?
売れ残り物件のよくある手だよw
50以下で8戸なんて致命的じゃん
142: 匿名さん 
[2008-09-20 08:48:00]
>>中央のどこがヨーロピアンなんだと思うんだがね。

建物の概観をヨーロッパ調にしただけであって
中央じゃなくても大田区でヨーロピアンは変だと思うが?
ライバルって書いてあるけど、売れ残りの件数でも争うの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる