東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス大田中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中央
  6. THEパームス大田中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-16 11:19:00
 

売主自体あまり聞いたことない
会社ですが、第1期販売延期っていったい何が??

[スレ作成日時]2008-03-09 21:28:00

現在の物件
THEパームス大田中央
THEパームス大田中央
 
所在地:東京都大田区中央3丁目444番1(地番)
交通:京浜東北線大森駅 バス8分 「入新井第四小学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 48戸

THEパームス大田中央

43: 匿名さん 
[2008-07-18 21:23:00]
いろんなルートのバスが池上通りに入って、大森駅まで連れて行ってくれるこら、そんなに気にならないですよ。
品川から2駅の東京23区城南地区という事を考えれば慣れます。
44: 購入検討中さん 
[2008-07-21 18:57:00]
歩けませんでした。
土地勘がないせいかとても駅まで遠く大変でした。

しかも、ものすごいところに建ってました。
45: 匿名さん 
[2008-07-21 20:35:00]
近所住人ですが、駅まで歩くのは大変だと思いますよ。
この辺りはバスか自転車が必須です。
同じ大田中央でも西馬込駅が最寄りのフォルム大田中央と違い、こちらは町工場や小さな住宅や大きな住宅が建ち並ぶ地域にあります。
純粋な住宅街とは言い難いですが、駅に行かなくても生活に必要なものは近くに揃っていますよ。
バス停の前には夜中まで開いてる大きなスーパーがありますしね。
駅は遠いけど慣れました。
46: 部屋 
[2008-08-14 10:49:00]
部屋の造りがしっかりしてた。
47: 近所をよく知る人 
[2008-08-14 12:02:00]
下見をするうえでの注意事項

この季節、駅から歩いてみるなどと無謀なことは試みないように!
48: 自転車 
[2008-08-15 10:51:00]
自転車があればそれほど生活には困りませんね。
49: 夜間 
[2008-08-22 23:13:00]
この辺りは夜間、危なくないですか?
50: 匿名さん 
[2008-08-23 13:00:00]
バス停からマンション近くまでの商店街に新しい街灯が完成したので、
明るくなりましたよ。
以前は暗かった。
51: 住んでいる方 
[2008-08-24 10:55:00]
もう、住んでいる方の感想を聞いてみたいのですが?
52: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 13:04:00]
先日引っ越してきました。
住宅密集地にある大きな低層マンションということもあり、街に違和感無く馴染んでいます。
歩いて1、2分の所にあるスーパーは安く、重宝しています。
心配していた駅からの距離ですが、バスの本数が多く思っていたよりも不便には感じませんでした。
バス停の前にあるスーパーサミットは、夜中の1時まで営業しており、会社帰りにも便利です。
大森駅のアトレが現在改装中なのは残念ですが、何が入るのか期待が膨らみます。
周りに大きな道路がないせいか、マンションはまだ完売していないせいもあるのか、とても静かです。周りには大きな木が植わっている家もあり、せみの鳴き声はします。
入口やエレベーターには、まだ引越し幹事のサカイの養生がされています。
総合的には大満足でした。
53: 周辺住民さん 
[2008-08-31 19:42:00]
この物件を見学しましたがやっぱり圧迫感がすごくて検討外にしました。

ご入居されて大満足は大変良いと思いますが、業者書き込みっぽいですよね。

駅遠いのに駐車場少ないし、良い点を見つけるのが難しい物件です。
54: 匿名さん 
[2008-08-31 20:41:00]
>良い点を見つけるのが難しい物件です。

そんなことはないでしょう。良い点は「価格」、都内でここぐらいの値段のとこはそう多くはありません。安いんだから、その他のもろもろはあきらめるのか、妥協せずに他の物件を探すのか、それは各人、お好きなように。
55: 物件比較中さん 
[2008-09-01 10:03:00]
確かに東京城南地区でこの価格設定は安いですね。
周辺の中古物件と大差ありません。

確かに周辺の住宅との距離は近かったです。
ただ駐車場はまだ空いているそうですよ。
56: 引っ越ったばかり 
[2008-09-04 21:39:00]
たしかに下の階層に住むと圧迫感はありそうですが、3階から上の角部屋はとてもいいですよ。
57: 名前 
[2008-09-08 09:42:00]
パームスって名前の意味は何ですか?
58: 匿名さん 
[2008-09-08 20:11:00]
パームスの意味は、ヤシかな?
このマンションは和を基調にしているので、竹ですけど。。
59: 物件比較中さん 
[2008-09-10 21:48:00]
物件を見に行きました。
行きは歩いていったのですが、どの駅からも異常なほど遠くて
雨の日なんかはでかけることすら億劫になりそうですね
帰りはバスが渋滞して朝の出勤が非常に不安
薦め方が異常なほどだったけど、何戸くらいあまってるんですかね?
この不便さに慣れている人でないと、非常に厳しい物件だと思いました。
商店街もさびれまくってるし、夜も怖そう。
やっぱ、安いだけのことはありますね。安さと不便は一緒だと思い知らされました。
60: 匿名さん 
[2008-09-10 22:06:00]
徒歩分数見たら見に行く前に遠いの分かるでしょう?その価格しか買えないから見に行ったの?○○人は文句言えないよ。大田区で買おうと思ったら(大笑)
61: 匿名さん 
[2008-09-11 00:38:00]
私は出勤が自転車なので大変重宝しています。
62: ご近所さん 
[2008-09-11 07:44:00]
駐輪場は大田区が各駅の近くに何箇所か設けています。応募は12月末から1月にかけて。有料ですが料金は年に3000円、又は月に1200円と格安。申し込みが多くて抽選になりますが、駅から1km以上の距離は優先されるので、ここの住民さんは当たりやすいかな。
不法駐輪はやめたほうが良いです。時々、抜き打ちでチェックが行われ、撤去された場合、取り戻す手間と費用が大変。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる