東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス大田中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中央
  6. THEパームス大田中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-16 11:19:00
 

売主自体あまり聞いたことない
会社ですが、第1期販売延期っていったい何が??

[スレ作成日時]2008-03-09 21:28:00

現在の物件
THEパームス大田中央
THEパームス大田中央
 
所在地:東京都大田区中央3丁目444番1(地番)
交通:京浜東北線大森駅 バス8分 「入新井第四小学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 48戸

THEパームス大田中央

22: 匿名さん 
[2008-06-01 12:14:00]
出遅れましたが価格が魅力的なので気になってます。
もう完成してるんですか?
23: 周辺住民さん 
[2008-06-01 13:25:00]
一週間くらい前に近くを通ったときは、工事の人が大勢いたのでまだ完成していないと思います。
ただ、新聞の折込チラシには「建物内覧会開催」と載っていたので予約をとれば中に入れるようです。
販売価格は都内としては安いようですが、次のような注意点があります。
1 交通の便がとにかく悪い。実質的にはバス便物件。また、池上通りは渋滞するときがある。大森駅付近は自動車・自転車ともに止めにくい。
2 近辺の駐車場料金は極めて高い。(月ぎめで3万円程度、それも家の近くに見つかれば幸運)
3 住宅密集地なので新聞の折込チラシのイメージと現物とではだいぶ異なる。
24: 匿名さん 
[2008-06-01 21:09:00]
ありがとうございます。
もともと大森馬込地域の中古物件を探していたので周辺交通事情も分かります。
この周辺、中古物件でもこの価格はなかなか無いんです。
月極駐車場の金額も頷けます。
25: 匿名さん 
[2008-06-01 21:48:00]
いやぁ、今後の不動産二極化時代にこの立地は少々厳しいのではないでしょうか?

ちなみに以前検討した用賀の物件がこちらのデベでしたが、苦戦していたようです。
用賀はヒューザー問題で登場したイーホームズが関与していましたが、ここは
どうなんでしょうか?
26: 匿名さん 
[2008-06-02 17:05:00]
ここはもともとヒューザーが持っていた土地だけど、影響は無いです。むしろ慎重かも。
この価格は、多少でも近隣マンションに影響を与えるのではないでしょうか。
この近辺、駅遠物件はたくさんあるので。
周辺マンションの値が下がる事を希望します。
27: 匿名さん 
[2008-06-22 10:05:00]
(株)不動産経済研究所が発表した、2008年5月度の「首都圏の建売住宅市場の動向」によると、
第一期即日完売らしいね。

「THEパームス大田中央」1期(東京都大田区、23戸、平均4,500万円、平均1.3倍、最高2倍)

http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

大森周辺、高額のための売れ残り物件は多い。
しかし、実家近くに住居を探している人が多い事も確か。

販売延期して価格を大幅に見直した戦略は正しかったと思う。
トーセイマジックだな。
28: 匿名さん 
[2008-07-11 14:38:00]
3000万円代の部屋は、もう無いのだろうか?
29: 匿名さん 
[2008-07-11 23:22:00]
ちょっとここ怖い
30: 匿名さん 
[2008-07-12 07:24:00]
>29
何が怖いのですか。具体的に書いてみて下さい。
31: 匿名はん 
[2008-07-12 18:52:00]
すごくムキになってるね。デベ?
32: 30 
[2008-07-12 19:20:00]
すみません。ちょっと切り口上でしたね。
「素朴な疑問」というのを述べただけなのですが。
33: 30 
[2008-07-12 19:27:00]
追加:私はここのデベとは何の関係もありません。
近くに住んでいるもので、何を怖がっておられるのかに興味を引かれたました。
34: 匿名さん 
[2008-07-13 09:18:00]
昨日は内覧会でしたね。
快晴と夕立の両方を見られて良かったです。
35: 匿名さん 
[2008-07-13 09:26:00]
内覧会にて。
今では普通なのかもしれませんが、
エレベーター内部の映像が常に外にあるモニターに映されいるなど、
思っていたよりもセキュリティーがしっかりしている様に思いました。
エレベーターの「ペット」ボタンは初めて見ました。
36: 匿名さん 
[2008-07-15 17:41:00]
中に乗ってる姿が外の人に分かるってこと?
ちょっといやな感じが。
37: 周辺住民さん 
[2008-07-15 21:13:00]
エレベーター内部の映像をモニターできなければセキュリティにはならないでしょう。
ところで「ペット・ボタン」とは何ですか?
まさか「ワンコ用ボタン」じゃないですよね?
38: 匿名さん 
[2008-07-16 08:55:00]
エレベーター中の防犯カメラの映像が、常にエレベーター外のモニター画面に映されているのは、防犯防止の為。 目立ちます。
ペットボタンは、ペットが乗っている事を知らせるボタン。
ペットと一緒に乗りたくない人もいるので。
39: 匿名さん 
[2008-07-16 11:45:00]
観音通りが再び栄える事を希望します。
40: 周辺住民さん 
[2008-07-16 19:48:00]
>38さん
ペットボタンの意味がわかりました。ありがとうございます。
41: 物件比較中さん 
[2008-07-16 20:39:00]
今思えば、大森で新築3500万以下の物件は、お買い得だったかも。
駅遠物件に躊躇してしまった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる