住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇17
 

広告を掲載

わるたわ [更新日時] 2009-05-11 22:53:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-01-23 21:54:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇17

501: 匿名さん 
[2007-02-25 01:44:00]
布団の貸し出しをして欲しいね
502: 匿名さん 
[2007-02-25 07:38:00]
給食サービスをして欲しいね
503: 匿名さん 
[2007-02-25 08:08:00]
>496
金利は固定、変動どちらがいいかなど簡単には言えない。
この20年以上、住宅1、事業2、計3つのローンを払ってきたが、
固定より変動のほうが安かった。
その間、評論家は固定が良いと今と変わらず言ってたが。
あくまで自己責任で。評論家の少なくとも過去20年間言ってきた
ことくらいは見直しておいたほうがいい。
504: 匿名さん 
[2007-02-25 08:46:00]
10年ローンを組んだ場合、
途中で繰上げ返済をしたら、
控除してもらった所得税は返還しなければなりませんか?
その必要がなければいいのですが。
505: 匿名さん 
[2007-02-25 08:49:00]
A棟29階95㎡東南角部屋が1億2,500万で
売りに出てる旨のハガキが入ってた。
角部屋ってそんなにするもんだったの?
506: 匿名さん 
[2007-02-25 08:52:00]
AINさんの掲示板が復活されてますよ。
懐かしいですね。
507: 匿名さん 
[2007-02-25 09:22:00]
>>505
分譲価格は、8850 万でした。
508: 入居済み住民さん 
[2007-02-25 09:34:00]
>>494
個々人の状況、考え方によって固定、変動の優劣はつけがたいと思います。

おおざっぱに言えば、将来の金利上昇リスクを避けるには固定金利が安心です。
一方、共稼ぎや高収入世帯なら繰上返済が可能なので、金利の低い変動金利で借りておいて、
金利負担を回避しつつ、早期の返済を図ることも一考に値します。
ちなみに私は20年の変動金利です。将来の金利上昇は緩やかなものと見ております。
金利負担を回避して、元金の早期返済を目論んでいます。
ただ年2回の金利見直しはいつも気になっていますけど。。(苦笑)
509: 匿名さん 
[2007-02-25 09:53:00]
最近は固定金利と変動金利を組み合わせたミックスタイプが結構でていますね。私も自己の返済計画と経済情勢、金利の動向など色々考えてミックスパターンを自分で考え納得した内容で決定しました。世の中リスクは当然あるわけで、あくまで全て自己責任ですね。
510: 匿名 
[2007-02-25 09:54:00]
うちは30%を変動・残りを固定金利にしました。金利の上昇をみて、どちらか先を完済・もしくは繰り上げ予定です。
511: 匿名さん 
[2007-02-25 11:34:00]
私も変動が約30%で残りが固定です。最近契約しましたが、当初変動を約40%と考えていましたが、利上げのペースが思ったよりやや早いかな?と考え直した次第です。はてさて吉とでるか、凶とでるか。まあ少なくとも10年以上先までは誰も予想がつきませんね。
512: 匿名 
[2007-02-25 11:44:00]
506さんへ
AINさん なつかしいですね。
アドレス教えてください。
513: ディディ 
[2007-02-25 12:32:00]
あっそうだ。確かに10年以上という条件がありますね。
返済用のお金をとりあえず用意しといて、10年経ってから完済するかな。
あの時はまた不景気に戻るかな。10年後のことは読めませんよね。
514: タケ 
[2007-02-25 15:24:00]
4月入居です。駐車場あたったんですけど誰か車と駐車場シェアしませんか。
515: 匿名さん 
[2007-02-25 17:14:00]
>505、507

40%超増しは、ちょっとふっかけ過ぎじゃないのかな?
516: ウッディー 
[2007-02-25 22:06:00]
タケさん、

具体的にどのようにするんですか?
車の名義とか、保険はどうします?
517: 匿名 
[2007-02-26 01:07:00]
皆さん、自分でフローリングのワックスをかけたかた、また、かける予定の人いますか?よろしければ、メーカ、自分ですることの注意点等教えていただけますか?余裕もって考えていたら、どこも予定が埋まっていて無理そうなんで、自分でしてみることにしたんですが、初めての経験なんで、、、。
518: 匿名はん 
[2007-02-26 03:37:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
519: 匿名さん 
[2007-02-26 08:04:00]
タケさん、

ガソリン代だけなら実費で出せますけど良いですか?
520: 匿名 
[2007-02-26 10:13:00]
4月引っ越し予定ですが、みなさんお布団はどうされてますか?盆・年末時はゲストルームも予約とれなければ、やはり余分を持っていたほうが良いと考えてます。ただ置き場所に思案しています。みなさんは何組余分に、どこに置かれたか、参考までお聞かせください。
521: 匿名さん 
[2007-02-26 10:55:00]
今朝からA棟とB・C棟との境の工事用柵の取り外しが始まりました。運河沿いのボードウオークが
北側の公園まで見渡せとても素敵な癒しの空間になりそうです。マルエツも陳列棚の配置を始めましたし、3/12にはシバシンもオープンです。春ですね!!。
522: 匿名さん 
[2007-02-26 11:21:00]
布団は圧縮してWIクローゼットへ!
523: 匿名さん 
[2007-02-26 11:32:00]
布団はトランクルームへ
内廊下なので大丈夫です。
524: 匿名さん 
[2007-02-26 12:29:00]
布団は必要な時にレンタルしてます。
525: 匿名さん 
[2007-02-26 13:03:00]
捨てきれない本等、毛布もスーツケースに詰めてトランクルームに、意外と大きく
何もかも入れられるので、内廊下のトランクルームは重宝ですよ。
(以前のMSでは、地下の駐車場にありましたから)
526: 匿名 
[2007-02-26 14:47:00]
520>です。みなさん、ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。トランクルームもレンタルも、はたまたスーツケースに入れるとは、グッドアイデアですね!
我が家の圧縮袋は、いつのまにか空気が入って元に戻ってしまいますが、最新のはそんなことないんでしょうかね?
527: 購入検討中さん 
[2007-02-26 16:40:00]
はじめまして、購入を検討いているものです。
すでに入居されている方にお聞きしたいのですが
営業の方に東芝のドラム式洗濯乾燥機が標準装備と聞きましたが
使い心地はどうでしょうか?音がうるさかったり故障が多いとか
そうゆうことはありません?
528: 匿名さん 
[2007-02-26 19:06:00]
>515
確かにふっかけ過ぎ!
新築未入居とはいえこの値段で成約するのだろうか?
これではセレブ気取りの勘違い野郎と言われても仕方ないよな〜
529: 匿名さん 
[2007-02-26 20:26:00]
まずこの値段じゃ成約しないでしょ。
10〜20%は削られるのが普通では?
買値で売れたら御の字じゃないのかな?

でももし成約しちゃったら、
マンションバブルも怖いものがあるね。
530: 匿名さん 
[2007-02-26 20:38:00]
バブルなんですかねぇ。あまり加熱すると、
マンション内地上げ屋とか出てきそうで怖い。
ペット・ピアノ・騒音・タバコなんかで周辺住民を圧迫して部屋を売らせて、
安く買い叩いた後転売するとか。
531: 匿名さん 
[2007-02-26 21:09:00]
過去の成約事例見てみると坪523万円なんてのもあったから強気なんでしょうね。
B棟北東高層を狙ってる人なら坪350万円位で買うんじゃない?
532: 匿名さん 
[2007-02-26 21:27:00]
>515
確かに高すぎの感じはするけど、別にいくらで売りに出しても良いんじゃないかな?
高けりゃ売れないし、安けりゃ売れる。逆にはじめは幅が広いほうが面白いね、私にとっては・・
そのうち段々相場が決まってくるでしょ。まあ高けりゃうれしいよね、内心。
533: 匿名さん 
[2007-02-26 23:35:00]
ご近所のタワマンのスレでは
「六割以上乗せで売りに出してる」旨の書き込みがありました。
ここの四割増しにしても、そちらの六割増しにしても、
不動産屋に焚き付けられてそうしているとしたら、
やっぱり世間の意識が先行してバブり始めてる?
534: 匿名さん 
[2007-02-27 01:36:00]
完全にバブルだよね。これだけ市中に金があって、金利だって低いし。
2月、上がったって、あんなもん上がったうちに排卵
535: 匿名さん 
[2007-02-27 09:03:00]
しかし南向かいのタワマンは六割以上乗せての成約事例があるのも事実。
あそこの分譲価格は安かった。
536: 匿名さん 
[2007-02-27 09:31:00]
ここは身の程知らずのMSだね。あの値段出すならシティータワー高輪行くでしょ、普通。
環境は雲泥の差なんだし。
537: 匿名さん 
[2007-02-27 09:33:00]
かれこれ何年売ってんの、ここ。
538: 匿名さん 
[2007-02-27 09:34:00]
あなた何年だと思って言ってるの?教えて〜
539: 匿名さん 
[2007-02-27 11:16:00]
環境って何を重視するかで全然価値観変わるよね。
ブランド好きは高輪がオススメ。
540: 匿名さん 
[2007-02-27 11:21:00]
>>538
知らないから聞いてんだけどなぁ。
3年くらい前だっけか。
541: 匿名さん 
[2007-02-27 11:57:00]
>>537,540
2004年の春からです。
542: 匿名さん 
[2007-02-27 12:06:00]
>>540
知ってるなら聞くな
543: 匿名さん 
[2007-02-27 12:47:00]
物件販売の話題は2003年秋から掲示板で
あれこれやってたので、足掛け5年間話題提供。
544: 匿名さん 
[2007-02-27 13:54:00]
539.環境、何を重視するって緑豊かな街並みとか、ディーゼル撒き散らすトラックがバンバン
走ってないとか、夜暗くないとか、基本的にはそういうことでしょう。
海(運河)に近いというのも確かに環境かもしれないけど、単なるブランド比較で済まそうと
しちゃうセンスも凄すぎ(笑)
545: 匿名さん 
[2007-02-27 14:03:00]
人生色々、マンションの好みも色々w
546: 匿名さん 
[2007-02-27 14:06:00]
>544
ここが嫌いみたいだね。
547: 匿名さん 
[2007-02-27 14:16:00]
っていうか、住んでる勘違い住民が嫌いなんでしょ。
548: 匿名さん 
[2007-02-27 14:21:00]
2,000世帯もあれば変な人いるでしょうね。
私も20,000人の会社に勤めてますが変な人一杯( ´∀`)ノ
549: 匿名さん 
[2007-02-27 14:43:00]
>ブランド好きは高輪がオススメ。

確かに。本当にお金があるなら高輪にでも白金にでも行っておくれ〜♪
ここは偽セレブとか成り上がりの成金さんにピッタリなんですから。しかし開き直ってここまで書けるようになった私も凄いと思う(爆)
550: 匿名さん 
[2007-02-27 16:08:00]
549さんに座布団一枚! 常住荒らしの539が一本取られちゃったね。
まあ相手にしてもらっただけましと思ってよ。
551: 匿名さん 
[2007-02-27 16:30:00]
でも、住宅情報マンションズ見たけどいまだに残っているね。
552: 匿名さん 
[2007-02-27 17:50:00]
A棟東に住んでる友人の部屋から景色を見ましたが、すごいの一言です!
B棟北東からの眺めはどんなだろう… 一体いくらになるやら。
私はお金があったらここに住みたいと思います。

いまだにここにネガキャンしてる人達ってホントにセンスないですね。
553: 匿名さん 
[2007-02-27 19:55:00]
>>552
いまだにここにネガキャンしてる人達ってホントにセンスないですね
⇒まあ今となってはどうでもいい事しか言ってないので、むしろ暖かく見守ってやりましょう。
554: 匿名さん 
[2007-02-27 19:59:00]
今日、久々に見たよ!棟内に犬のウンチ。
いまだにいるんだな〜、だらしない人って。
555: 匿名さん 
[2007-02-27 20:03:00]
ブログの写真で見たのですが、B棟C棟間の柵が取り払われたり、マルエツの陳列棚が搬入
されたりと急ピッチで出来上がりつつあるみたいですね。
556: 匿名さん 
[2007-02-27 20:06:00]
犬のじゃないかも・・・・
557: 匿名さん 
[2007-02-27 20:10:00]
ばれた?
558: 契約済みさん 
[2007-02-28 11:25:00]
>>555

どのブログで写真見れますか?
559: 匿名さん 
[2007-02-28 12:27:00]
購入者ですが、私もどこでみれるのか知りたいです。
560: 匿名さん 
[2007-02-28 12:36:00]
ヤフー検索で
「ワールドシティタワーズ 中古 賃貸」
で検索すると1位でHITするやつじゃない?
561: 匿名さん 
[2007-02-28 16:07:00]
>>558さん
ワールドタワー情報誌@プリンセススクゥエアーというブログです。
562: 匿名さん 
[2007-02-28 21:09:00]
マルエツ3/8開店のようですね
以前の書き込みで酒類は取り扱わないとのことでしたが、ワインの扱いもあるようです。
563: 匿名さん 
[2007-02-28 21:17:00]
住宅取得減税をするために確定申告する方に一言。
もよりの品川税務署に提出しようとしたところ、税務署の住所が港区高輪にも関わらず、品川区住民しか受け付けないとのこと。
仕方がないので芝税務署に行って来ました。
ややっこしいですね!
確定申告する方は気を付けて下さい。
564: 匿名さん 
[2007-02-28 21:23:00]
税務署も区役所と同じで所轄があるのは常識。
近くならどこでも良いという訳ではないです。
まあ、従来から申告に縁がない方なら経験則で
覚えるしかないのかな。それとも書類受領時に
確かめれば、予め教えてくれるのですけどーー。
565: 匿名さん 
[2007-02-28 21:40:00]
563さんは、自分と同じ間違いをしないように
親切に教えてくれたのでしょう、>564さん。
566: 匿名さん 
[2007-02-28 21:54:00]
>>565さん
フォローありがとうございます。
会社員で確定申告はこれまで株式投資の譲渡課税のため二回ほどです。
同じ市町村内の税務署で申告していたため勘違いしたものです。
常識なのかもしれませんがご参考までに投稿した次第です。
567: 匿名さん 
[2007-02-28 22:26:00]
マルエツ情報、こちらにありました↓
http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease070228....
568: 匿名さん 
[2007-02-28 23:03:00]
相当便利になりそうですねヽ(^o^)丿
569: 匿名さん 
[2007-02-28 23:22:00]
やっぱり自分のマンションから直通で行けるスーパーがあるのって便利ですよね!
しかも24時間なんて…
夜中に帰って来ることも少なくない仕事なのでホントに嬉しいです(^−^)

でも近所の方々もたくさん来るでしょうし、混雑が心配です。
570: 匿名さん 
[2007-02-28 23:43:00]
>>555
ついさっき、会社帰りにちょっと遠回りして海岸通りを通ってみたんですが、
確かにA棟とB棟C棟間の柵も、C棟と歩道の間の柵もなくなってましたね。
こんな時間なのに、バルーン状のとっても明るい照明をともして
工事関係の方でしょうか、なにやら一生懸命作業してました。
ほんとうに、もう直ぐなんですね…。
571: 匿名さん 
[2007-03-01 00:29:00]
閑散とした店舗よりは有る程度混雑していた方が私は嬉しいです。
特に生鮮食料品の鮮度が違います。(経験的ですが)
572: 匿名さん 
[2007-03-01 01:10:00]
予告通り調剤薬局も設置されるようだし、品揃えも結構良さそうですね、マルエツ。
酒類はワインは記載されていたけど、ビールや日本酒はどうなんでしょうか?
573: 匿名さん 
[2007-03-01 01:29:00]
Cafeはいつオープンなのでしょうか。同時期でしょうか。楽しみですね!
574: 匿名さん 
[2007-03-01 08:46:00]
マルエツ早期開店は吉報ですね♪
これでやっと、陸の孤島から解放されますw
私も酒類の販売、否定的な書き込みがあった
だけに心配です。

お聞きのCafeや保育所、クリニック等は、
4月に入ってからのようです。
575: 匿名さん 
[2007-03-01 11:19:00]
祝!!キャピタル完売。ブリーズとりあえず完売。おめとうございます。
576: 匿名さん 
[2007-03-01 11:32:00]
HPの文章、「発売済住居に関しましてはおかげさまで完売しました」
あとは、オークション販売になると思われる未発売の北西高層階70戸
を残すばかりですね。
577: 匿名さん 
[2007-03-01 12:47:00]
とうとう完売ですか?
ブリーズ北東の意図的な売り渋りを除けば、
何だかんだいってあの値段で竣工前に売り切りましたねぇ、
住不恐るべし。
578: 匿名さん 
[2007-03-01 16:52:00]
それにしても未販売分は70戸もあるんですか。
それって本当に全部オークションするのかな?
最上階だけオークションで、
後は単に「新価格」で売り出すのでは?
579: 匿名さん 
[2007-03-01 17:14:00]
70戸って本当ですか?
最終の販売で北東角部屋20階位までの部屋は完売したようですから
どうみても未販売分20戸程度ではないでしょうか?
580: 匿名さん 
[2007-03-01 18:22:00]
> 「長期間」に渡りご愛顧頂きましてありがとうごました。
ぷっ
581: 匿名さん 
[2007-03-01 18:38:00]
カフェは4月2日オープンみたいです。
582: 匿名さん 
[2007-03-01 18:46:00]
なんか、530の煽りが哀れに見える。。。(笑)

というか、B・C残り1戸になって以降明らかに煽りが減りましたね〜。
583: 匿名さん 
[2007-03-01 18:53:00]
あ、580でした。
584: 大学教授さん 
[2007-03-01 19:15:00]
585: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 19:16:00]
完売ってそんなに重要なことですか?

A3住人ですが今は26階のラウンジが入居当初の混み混みが無くなり利用し易くなりました
でももう今月下旬からはB棟C棟の入居が始まるのですね
また暫くの間はラウンジも超混みになるのが唯一の不安です
586: 匿名さん 
[2007-03-01 19:17:00]
>>582
同感。
煽り、荒らしはどこのMSでも分が悪くなってますね。ちょっと同情。
587: 匿名さん 
[2007-03-01 20:51:00]
>>585
住民エゴ丸出しだな
588: 匿名さん 
[2007-03-01 21:18:00]
>>585
ラウンジが超混みになるのが唯一の不安だとありますが
自分も「超混み」の中の一人であることをお忘れなく。
B棟C棟入居者にも権利があるのですから当然の事でしょ?
589: 匿名さん 
[2007-03-01 21:29:00]
ラウンジってみなさん、そんなによく行かれるのでしょうか?何かサービスとかあるのですか?
590: 匿名さん 
[2007-03-01 22:01:00]
>>579
未販売70戸は本当です。北東角21F以上の他、B北側高層プレミア、同10F以下低層それに27Fも未販売のはず。試しに数えたら70ありました。一体いつ販売するんでしょうね??
591: 匿名 
[2007-03-01 22:10:00]
日本最大記録をTTTに塗りかえられたので、日本最長販売期間記録樹立のため、70戸は温存しております。
いわゆる金庫株のようなものと、思ってください。
592: 匿名さん 
[2007-03-01 22:14:00]
>591
最大の意味が違うだろうが
593: 匿名さん 
[2007-03-01 22:28:00]
>>588さん
殆どのA棟先住民は、B,C棟の皆様方を大歓迎で待っていますよ!
(共用部もマンション全体も、活気があるのはいい事ですし)

ラウンジは夏頃迄、週末の夜など各々のお客様連れで賑わいますが、
広いですし、そんな「超混み」なんて、、、まずありませんね。
594: 匿名さん 
[2007-03-01 22:44:00]
>591
意味不明、
TTTは、旧公団の賃貸物件がかなりの割合を占めているんじゃないの?
595: 地元不動産業者さん 
[2007-03-01 22:49:00]
>>594
意味不明、
WCTは、スミフ関連の人間所有がかなりの割合を占めているんじゃないの?
596: 匿名さん 
[2007-03-01 23:20:00]
>>595
売主が安心して買える物件なら信頼出来ますね!
597: 匿名さん 
[2007-03-01 23:24:00]
二人とも不勉強。
WCTのHPでも広告でも、かならず「2090戸は単一事業主の一団地認定民間分譲マンションにおいて国内最大」という長い条件が書いてある。
売主が複数になるTTT等は最初から対象外。
なお、購入者にとっては売主が単独だろうが複数だろうがたいした違いはないのにこんなくくりがあるのは「国内最大のマンションを手がけたデベ」の称号の行方を決めるため。
598: 匿名はん 
[2007-03-01 23:44:00]
でも「国内最大のマンション」とかなりデカいことを言いつつ、
細かくて長い条件がつくのはちょっとアンバランスだよね。

「2090戸のWCTと2799戸のTTT、どっちが国内最大か?」
「えっ?TTTじゃないの?」
「残念!WCTでした!注意書をよく読んでください!単一事業主であることが重要なんです!」
「・・・なんか、どうでもよくなってきました」
599: 契約済みさん 
[2007-03-01 23:44:00]
完売、おめでとうございます。うれしいですナ♪

スカパー!光をご検討の方、類似サービス「オンデマンドTV」を紹介
します。スカパー!光のチャネルサービスにオンデマンドビデオが
付いてます。資本は、スカパー、NTT、伊藤忠で、チャネルは
スカパー!光のサブセットです。チャネル数が少ないのと、ビデオの
品揃えが課題です。LOSTを見てから、継続可否を判断予定です。
スカパー!光よりもコストパフォーマンスは高いと思います。

---
ttp://www.ondemandtv.co.jp/index.html
600: A棟住民 
[2007-03-02 00:01:00]
何でもいいけど、とりあえず完売!! おめでとう!!
A棟住民ですが、素直に嬉しいです。
B,C棟のみなさんのご入居を心より歓迎します!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる