住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

801: 匿名さん 
[2014-07-02 00:35:38]
799 有楽町線は最高だよ。ただ、ブリリアの東池袋に被るからさ。

桜田門 銀座・築地は有楽町線だろ。
802: 匿名さん 
[2014-07-02 00:39:11]
799 ちゃんと読んでるね。あえて有楽町線は外してたw

804: 匿名さん 
[2014-07-02 01:04:46]
795 みたいに目白駅方面からの問い合わせもミレーニアにはあるんだよ。

目白駅からってのが肝だよ。目白からブリリアは歩いて行けないから。

現に目白からミレーニアは近いからね。

目白の客層もカバーできるミレーニア最高でしょ。
805: 匿名さん 
[2014-07-02 01:13:11]
ブリリアの購入者も気にしてこの板見てるでしょ。

ブリリアも素晴らしいマンションだと思うよ。

でも俺はミレーニアが最高なんだよね!


ブリリアも東京建物のシリーズ名ではなくて、ミレーニア見たいに一つの名前にすればよかったのにね。
区役所ョンで唯一無二の建物なんだからさ。

ブリリア池袋じゃその辺にあるマンション名と変わらないよね。もったいないね。

車名で例えるとカローラ池袋なんだよ。レクサス池袋にしてほしかったよな。
806: 匿名さん 
[2014-07-02 01:29:31]
治安で言えば、東口線路脇も西口繁華街もよくパトカー低速で巡回してるよ。

路上駐車で乗ってれば職質もされるし。
警察の人もよくやってくれてる。

裏ビデオやは昔よく流行ってたけど壊滅したもんね。

裏ビデオより脱法ハーブ屋を壊滅してほしいよね。
人に危害加えるからそれ優先でしょ。

808: 匿名さん 
[2014-07-02 02:52:31]
職質なんか一度もされたことないぞ。
あんたが挙動不審な行動したからじゃないのか?
810: 匿名さん 
[2014-07-02 03:15:40]
新宿のほうが明らかに格上。
わざわざ池袋選ぶのは何も知らない地方出身者です。
人気なく治安や環境も悪くて地震火災などの災害に脆い。
816: 匿名さん 
[2014-07-02 08:35:04]
>>810
田舎者か。池袋は地盤良いし高台だわ。
817: 匿名さん 
[2014-07-02 09:34:02]
>>810
災害、治安といった「リスク」は、新宿のが高いと思うけど。
新宿のイメージって、***とセックスだよね。歌舞伎町...。
池袋のイメージもいいとは思わないけど、「新宿が格上」っていうのも笑える。
いわゆる目くそ鼻くそ的な。
818: 匿名さん 
[2014-07-02 09:35:59]
>>809
挙動不審な人を積極的に取り締まってくれる、安心な街ってことじゃんw
大きな繁華街と、小さな繁華街では、おまわりさんの気合も違いますよー
819: 匿名さん 
[2014-07-02 09:43:26]
>>814
新宿区は移民が多くて、将来人口も安泰で羨ましいことですw
まあ、東京は全体的に、今後そうなっていくだろうけど。
820: 匿名さん 
[2014-07-02 12:10:36]
盛り上がってんなぁココ!
821: 匿名さん 
[2014-07-02 12:32:25]
新宿駅徒歩6分程度のタワーマンションが出れば考えるんですが,ありませんよね。
823: 匿名さん 
[2014-07-02 12:38:41]
池袋と違って新宿駅周辺には土地が余ってないからな。
825: 匿名さん 
[2014-07-02 16:37:13]
池袋のどこに余った土地があるんだ?
826: 匿名さん 
[2014-07-02 18:20:20]
池袋駅周辺は、再開発案件目白押しですよ。
あちこちで工事が進んでる。
827: 匿名さん 
[2014-07-02 18:47:57]
余ってるわけではないよね。
828: 匿名さん 
[2014-07-02 19:02:57]
再開発というより、タワマンを次から次へと建てる土地
が余っている。
829: 匿名さん 
[2014-07-02 19:50:16]
地権者が手放しただけで余ってたわけではない。
830: 匿名さん 
[2014-07-02 20:02:38]
819しかるべき役所に通報します。
831: 匿名さん 
[2014-07-02 21:59:44]
クヤクションの南と東も再開発ですよね?
832: 匿名さん 
[2014-07-03 06:10:58]
ミレーニアの場所は、当初オフィスになる計画だったのが頓挫して、スミフが買い取ってタワマンになった経緯がありますから貴重な場所です。
833: 匿名さん 
[2014-07-03 07:39:26]
豊島区が発表している池袋副都心整備地域にも含まれてますね。
834: 匿名さん 
[2014-07-03 09:16:39]
>>832
なんで頓挫したの?
835: 匿名さん 
[2014-07-03 10:08:24]
リーマンショックの影響だそうです。

リーマンショックなければミレーニアは存在しなかったんですね。
836: 匿名さん 
[2014-07-03 10:10:03]
>834さん
 そのあたりの経緯はみんたんさんのブログが詳しいです。

http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p10481414c.html
837: 匿名さん 
[2014-07-03 11:14:33]
>>836
なるほど~。ありがとうございます。
ここって、その前は飲み屋街だったよね?
地上げが終わったところでリーマンを食らったのか。兵どもが夢の跡...。
しかし駐車場で月極2万は安かった。ミレーニアもそのくらいにしてもらいたいものです。
838: 匿名さん 
[2014-07-03 11:14:53]
総事業費350億円のビッグプロジェクトだったんですね。
http://www.kksnt.co.jp/ir/pdf/release/2008/080620.pdf
839: 匿名さん 
[2014-07-03 11:37:33]
オフィスビル計画のさらに以前,タワマン計画があったそうです。

http://toshimaku-choren.jp/107mike1.html
(町会長のごあいさつ)
840: 匿名さん 
[2014-07-03 11:46:47]
ミレーニア建設が決まり町内会の方々も安心されてるといいですね。この立地はやはり貴重ですね。
841: 匿名さん 
[2014-07-03 14:22:31]
>837

飲み屋街はありませんでした。
建て込んだ住宅街で、戸建てとかワンルームマンション(ツカサのウイークリーオフィスも)などがありましたよ。

飲み屋街だったのはグリーン大通りの日生ビル裏の公開空地の場所、
それとサンシャインへ行く道のラウンドワンの場所です。
842: 匿名さん 
[2014-07-03 22:07:34]
そうなんだ。ありがとうございます。
843: 匿名さん 
[2014-07-03 22:51:53]
造幣局には超高層のマンションは建たない。
844: 匿名さん 
[2014-07-04 07:52:29]
ラウンドワンの場所が駐車場だったのは覚えてるなぁ。
845: 匿名さん 
[2014-07-04 09:25:44]
渋谷駅の利用者数が5位に転落しましたね。
池袋駅は2位と変わらずですが。
846: 匿名さん 
[2014-07-04 09:44:14]
渋谷は人気下がってますね。
ギャルも絶滅して渋谷が若者の憧れではなくなったのかも。
サッカーで暴徒化するのが渋谷なイメージです。
847: 匿名さん 
[2014-07-04 09:57:34]
渋谷は、東横線が地下深くに潜ってしまって、乗り換えが不便になったから敬遠されてるんじゃないですか。
その分表参道が増えていそう。
渋谷駅の大工事が終われば、人はまた増えるでしょう。
池袋からはJRでも副都心線でもすぐですし、楽しみです。
848: 匿名さん 
[2014-07-04 10:03:00]
特区に台東・中野・豊島の3区追加、都知事が表明
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73742150T00C14A7L83000/

元々国は、都が23区全部特区申請することを期待していたそうですから、認められる可能性は高いでしょう。
東口方面は既に再開発が始動していますので、西口の大規模開発構想に恩恵があるかな。
849: 匿名さん 
[2014-07-04 11:53:58]
>847
いや、目黒線へ流れたのと、新宿3丁目乗り換えが増えたのが理由ですね。

なので、渋谷は魅力を増やさないと厳しいでしょう。
東急もそれは理解しているので、大規模再開発を進めていますね。

ミレーニアとはあまり関係ない話題ですが。。
850: 匿名さん 
[2014-07-04 14:18:27]
JRのメトロポリタン口から見ると本当に近いですね。
デッキ着工が楽しみです。
JRのメトロポリタン口から見ると本当に近...
851: 匿名さん 
[2014-07-04 21:53:40]
写真で見ると本当に近いですねー。
直線距離で300m切ってますし。
852: 匿名さん 
[2014-07-04 22:54:40]
国立社会保障・ 人口問題研究所発表の資料「日本の地域別将来推計人口」を見ると,人口はやはり減少していくようですね。
豊島区も,もちろんその他の区も。
国立社会保障・ 人口問題研究所発表の資料...
853: 匿名さん 
[2014-07-05 02:12:13]
豊島区も特区に指定されることになったんですね。
857: 検討中の奥さま 
[2014-07-05 18:14:03]
東南角の部屋はもう売り切れちゃったのかしら。
858: 匿名さん 
[2014-07-05 18:15:29]
高層階はもう売り切れですよ。
859: 匿名さん 
[2014-07-05 19:27:29]
お高いですよ。
860: 匿名さん 
[2014-07-06 02:08:48]
投資家にとっては、この価格はもう魅力的な物件じゃないよ。
861: 匿名さん 
[2014-07-06 02:29:15]
第二回目、アウルタワーになりそうな予感。な低層階w

何年で売り切れるのーーーw
862: 匿名さん 
[2014-07-06 02:51:52]
電車内にあれだけ広告してれば竣工5年もあれば完売するんじゃない?
863: 匿名さん 
[2014-07-06 07:25:06]
ここは高くなってしまったから庶民じゃ無理ですね
864: 匿名さん 
[2014-07-06 11:30:49]
スミフさんも,高額設定した3LDKがこんなに早く売り切れるとは予想していなかったでしょうね。
残った部屋の値付けをどうするのか,興味深いです。
特に60Fの間取りと価格が気になります。
865: 匿名さん 
[2014-07-06 12:00:56]
公式サイトには70M-1という3LDKの間取りが今も掲載されていますが、もしかしてこれも売り切れてしまったのでしょうか?
866: 匿名さん 
[2014-07-06 12:05:03]
>>865
マンションギャラリーに行ってみては?

山手線内側でこの規模のタワーがしばらく出ないとしたら、高くても相場になるかもしれませんね。
建築費、資材費も高騰してますし。
867: 匿名さん 
[2014-07-06 16:17:31]
>>865

70Mの間取り,まだ残っているようですよ。
71.01m2=21.48坪で8280万円ということは坪単価385万ですか。
最後の角部屋3LDKとはいえさすがに高過ぎやしませんかね。。。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00085352/layoutlist/
868: 匿名さん 
[2014-07-06 17:12:37]
この立地ならこんなもんじゃない?1期はもっと安かったけどね。
869: 匿名さん 
[2014-07-06 22:03:16]
新築物件が相場を形成しますから、
ブリリア池袋以降、池袋の相場は坪350万以上になってますね。
それが難しいならもう少し郊外にするしかないですよね。
870: 匿名さん 
[2014-07-06 22:08:03]
ありがとうございます。
不動産系のサイトをいくつか見てみたのですが、サイトによって掲載されている間取りがバラバラだったので公式サイトが1番正しいのかな?と思っていました。
かなり出遅れてしまった感はありますが、もう少し絞り込めたらマンションギャラリーに足を運んでみようと考えています。
871: 匿名さん 
[2014-07-06 22:11:05]
オリンピックが終われば、ここの中古は坪250万以下で買えますよね。
それまでせっせと貯蓄に励みます!
872: 匿名さん 
[2014-07-06 22:58:10]
>>871
まあ、その頃には別の新築を狙った方が良いとは思いますが、
そんなに下げて売りに出す人がいるかといえば甚だ疑問です。
自分たちがその家に価値があると感じるなら
10年20年経ってもその価値は変わらないはずですから、
そこまで値下げするなら手放さないという考えの方が殆どと思われます。
873: 匿名さん 
[2014-07-07 00:20:02]
今度は発砲事件…池袋怖い((((;゜Д゜)))

874: 匿名さん 
[2014-07-07 00:34:14]
駅前だからこそ、セキュリティゲートがあるのは公開空地に比べて安心感がありますね。
875: 匿名さん 
[2014-07-07 00:50:25]
以前南池袋に10年住んだが、最近事件が頻発しているあたりには一度も足を踏み入れなかったなあ。。。
ルミナリーが安かったとか言ってる人をたまに見るけど、安いのには理由があるっていうことだよね。
876: 匿名さん 
[2014-07-07 00:56:13]
さ○らカフェか?
877: 匿名さん 
[2014-07-07 01:01:38]
池袋には近づかないのが無難かもしれないですね。
878: 匿名さん 
[2014-07-07 01:28:24]
事件あったのってルミナリータワーからめっちゃ近いところですね。
北口と西口は治安悪いです。
879: 匿名さん 
[2014-07-07 01:43:58]
ガン、心疾患、脳血管疾患
死因トップ3に気を付けてれば長生きできるよ
880: 匿名さん 
[2014-07-07 05:40:39]
>>871
中古は間取りが選べないですよ。
坪250が限界ならココは難しいでしょうね。ここは資産価値が落ちにくい条件を満たしてますし。
881: 物件比較中さん 
[2014-07-07 08:08:35]
物騒な事件が続いていますね、うーん。。
882: 匿名さん 
[2014-07-07 09:32:17]
なんだか東京もアメリカの大都市みたいになってきましたね
「この通りから向こう側は危険」とか、そんな会話が普通になりそう

池袋がどうのと言ってる間に渋谷でも刺殺事件が起きるし。
やっぱり繁華街は利便性と危険が隣り合わせですね。
883: 匿名さん 
[2014-07-07 10:07:22]
また北口か。
あの辺、美味しい食べ物屋は結構あるんだけどね~。
怪しい界隈があるのは繁華街の魅力の一つだから、自分で気をつけるしかないですな。
884: 匿名さん 
[2014-07-07 10:34:59]
不動産購入は、価格に文句を言うより自分の年収アップをした方が早い。
885: 匿名さん 
[2014-07-07 15:02:30]
やっぱり、住む地域ではないなあ。
886: 匿名さん 
[2014-07-07 16:00:49]
ご存知だと思いますがあそこは北口で池袋最悪の治安の場所で、ここは南池袋で敷地の南側100m先は目白2丁目ですよ。
ルミナリー等の立地と一緒くたには出来ないでしょう。

しかもここは全周ゲーテッドマンション。
もちろん繁華街が嫌いな人には無縁でしょうけどね。
887: 匿名さん 
[2014-07-07 16:20:55]
家でじっとしているならいいけど、そういうわけにはいかないので
結局、どこに住むにもリスクはあるってことです。
888: 匿名さん 
[2014-07-07 21:07:00]
ルミナリータワーって割安だなーと思ってたけど、
これだけ近隣で事件続くと
買わなくて良かった~
889: 匿名さん 
[2014-07-07 22:24:52]
そんな事件も時とともに風化して忘れ去られていくんだよ。
890: 匿名さん 
[2014-07-07 22:37:47]
池袋に住んでると、その程度のことは日常茶飯事です。
すぐに慣れますよ。
891: 匿名さん 
[2014-07-07 22:40:25]
ミレーニアは目白2丁目まで100mない落ち着いた環境に位置します。
事件のあった場所とは巨大な池袋駅を挟んでちょうど真反対。

新宿駅で言うところの,歌舞伎町に対する代々木二丁目と同じ関係です。
892: 匿名さん 
[2014-07-07 22:42:05]
http://farm4.static.flickr.com/3733/14115052440_0066e10c36_o.jpg

この地図を見ればルミナリータワーとの環境の違いは明白ですね。
893: 匿名さん 
[2014-07-07 23:38:23]
池袋内でのディスり合戦は、やめましょうよ。
894: 匿名さん 
[2014-07-08 00:15:42]
クヤクションはわかるけどルミナリーやアウルをライバルと思ってる人はいないでしょう
895: 匿名さん 
[2014-07-08 00:38:22]
ここは狭い部屋しかないから若者向けの単身、DINKS用。
クヤクションとは購入層が違う。
あっちはスレに書き込んでる輩はほとんどいないし。
896: 不動産購入勉強中さん 
[2014-07-08 01:13:59]
クヤクション、平均坪360万って、バカ高いと思って見送ったが、今の相場から考えると安かったのかなー
ここより、クヤクションのほうがいいと思うが、もうクヤクション売ってないし。
ここもいいマンションだと思うけど、クヤクション考えると。
もう、ない物件と比較しても仕方ないけど。
897: 匿名さん 
[2014-07-08 01:26:54]
ダイレクトタワーまだ売ってるやん。
898: 匿名さん 
[2014-07-08 01:49:40]
野村が出すよ。都電の東池四丁目駅前に。メトロ直結。
899: 不動産購入勉強中さん 
[2014-07-08 01:52:05]

情報希望!
900: 匿名さん 
[2014-07-08 01:55:22]
住めるのは5年後だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる