住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

No.101  
by 匿名さん 2014-05-11 22:13:24
ネガ?が内輪で盛り上がってるのかわからないけと、なんの行列だか何言ってんだかサッパリ意味わからないや

893なら歌舞伎町のが多いし、
中国韓国人の居住者は新宿区が共に1位

外国人が遊びに来るのはウェルカム
銀座、新宿有名どころは宿命だからね

六本木、歌舞伎町みたいに不良外国人は
治安悪くなるからいやだね

東池袋駅直結は、素直に羨ましいけどね
今年みたいにエルニーニョ現象で
豪雨、または連日酷暑、大雪でも傘も持たずに商業施設や、地下鉄で銀座でも行けるのは希少価値

地下鉄だけじゃなく、池袋駅も近いからこその希少価値だけどね
No.102  
by 匿名さん 2014-05-11 22:26:31
101

やくさんが無敵家に並んで行列作ってるという意味でしょ?

やくさんの数の多さは新宿、表立った行動が見れるのが池袋。
外人居住者の数を言ってるのではなくて、スネークヘッドやターウィ(マフィア)がいるのが池袋って理解でOK?
No.103  
by 匿名さん 2014-05-11 22:36:13
取り敢えず今迄の書込みの流れを見ると、
ブリリアの方が人気で資産性がある。ブリリア側はミレーニアの事は眼中なしで話題にすら出ない。

で、我らミレーニア派からすれば、ブリリアは買えないわけだし負けは認めよう。

で、2番じゃダメなんですかってあったけど、
ミレーニアは五番だね。でもいいじゃんそれでも。

あたしも5股かけられて5番目の女だったし。

順番はブリリア、エアライズ、アウル、ブリリア横に出来るタワマン、ミレーニアでOk
No.104  
by 匿名さん 2014-05-11 22:41:02
てか、前スレに出てきたスミフの営業出て来なくなっちゃたね。

営業頑張って、ミレーニアの書込み頑張れよ。何かセルポイントないのかね。

殿様商売何だよな全く。売れなくてもいいんです、財務健全なんでってのが何だコイツと思ったけどね。
No.105  
by 匿名さん 2014-05-11 22:47:13
池袋は、
歌舞伎町に居にくくなった893、マフィアが流れて今はけっこう危険です。
893より中国マフィアの方が多いですね。

北口、西口はヤバいです。でもサンシャインの方は比較的安全です。

北口は、池袋を代々支配する極東会が存在します。
住吉会も大きな勢力を誇っていますが、稲川会、特に山口組は比較的少ないと思います。

西口は代表的な半グレの怒羅権がいます。地域で言うと王子華魂のOBです。彼らは中国マフィアの東北系(旧満州)のターウェイ、キンザンと共に西口を支配しています。また、極東会、住吉会とは協力関係にあります。
No.106  
by 匿名さん 2014-05-11 22:47:16
ミレーニア、いまどのくらい売れてるんだろうか。
No.107  
by 匿名さん 2014-05-11 22:52:52
余談ですが、ニコニコ動画で「893いたらかかってこいよ~」と池袋サンシャイン付近でパフォーマンスをしている少年がいましたが、彼は無事でした(現在は反省してやっていません) 北口と西口でやっていたら下手すると拉致されて、手足が切断されて臓器売買に使われていたと思います。

YouTubeに殴られてる証拠動画残ってます。ミツル 893 で検索して下さい。
No.108  
by 匿名さん 2014-05-11 22:55:38
106

売れてないのでは!? 2期販売も延びたしね。
No.109  
by 匿名さん 2014-05-11 23:02:50
〉108
確かに。西池袋の三井は、いい感じなのに。
No.110  
by 匿名さん 2014-05-11 23:04:02
102
ラーメン屋だよね?
なにそれ想像したらコントにしかならない…。なにゆえよ?

食べに来るってなら、新宿のほうが昼でも物々しいよ
花園神社前なんかで昼間からなにやら受渡ししてるのみるとこわいよ

103
ミレーニア派に見えん…
直結はマジで羨ましいが、アウル、エアライズよりは
ミレーニアのほうがいいと思う。

こわいのは副都心線まで直結になられちゃうと、厳しくなるね
伊勢丹、渋谷、表参道、代官山、横浜と
全て直結で行けるようになるからね。

でも建築費高騰してるからブリリア脇のマンションあと10年はかかるでしょ
流石にそれを待つ人はいないと思う
No.111  
by 匿名さん 2014-05-11 23:15:40
110

ラーメンの話はギャグで言ってるんでしょ。
あたしも想像したらコーヒー吹いたわ。ブルマンNo.1ね。

副都心は東池袋できるよ。

ブリリア横もスミフやURやその他の開発が計画されてる。
10年はありえない、2.3年で 出来てくる。
No.112  
by 匿名さん 2014-05-11 23:19:48
105は新宿ポジなんだろうけど

池袋に新宿の893流れてこないよ
歌舞伎町浄化作戦なんて出た段階で
素人でも流れてきたらイヤだって考えるんだから
豊島区が対策考えてる

今の区長になって、時間かけてた構想が
ここにきてぐんと効果でてきてる

綺麗で、大人も集える街になれば
自然とそういう輩は居づらくなるんだよ
ましてや、子供もくるアニメ売り出したら、そんな近くは寄れなくなる

西口も再開発されるからね!
池袋は今後、さらに大きく発展するよ
まだまだ構想の途中。
区長、行政の方が凄く頑張ってくれてると思う

No.113  
by 匿名さん 2014-05-11 23:20:44
副都心線の東池袋駅の設置については、豊島区と東京メトロ(当時は帝都高速度交通営団)
との間で1999年4月28日に
「将来、東池袋四丁目市街地再開発事業が進捗し、相当の利用客が見込めるようになった時期に
 東池袋一丁目付近に新駅を開設する」という確認書を締結しています。

あと、アウルはUR手掛けてるからね。
ブリリア横もUR決まってるしタワマンは確実なりぃ~
No.114  
by 匿名さん 2014-05-11 23:25:25
だから、池袋を罵り、新宿と仲間割れしようとしているのは、
城南地区と港区民です。
新宿が地価日本1のとき、散々、かれらは、新宿を罵倒しました。
新宿区が地価あがると豊島区及び池袋の地価及び開発が進みます。
サンシャインみたら、分かるでしょう。
城南地区と港区の地価がさがると彼らは困るのです。
No.115  
by 匿名さん 2014-05-11 23:27:59
112

裏社会の現実をしらない、ヒルナンデスやミヤネ屋見てる専業主婦の意見だね。

豊島区は巨額の財政赤字で23区ワースト。区長が役人を減らしてるとインタビュー乗ってた。
金ない人減らしてる行政に、そんな頑張れる力はない。

だれか、豊島区は子供に優しくないと言ってたが、
やさしくないのではなくて、巨額赤字で金がないだけ。
No.116  
by 匿名さん 2014-05-11 23:31:58
114

陰謀論すきやな。じゃ、地震もアメリカの仕業ですか?

港区は安泰でしょ。豊島なんて眼中なしだし、豊島区は都心5区にすら入ってない。

港中央渋谷千代田新宿が都心5区。
No.117  
by 匿名さん 2014-05-11 23:52:12
副都心線の新東池袋駅はブリリア後方の
ガソリンスタンドの下にホームの準備出来てるのは、池袋物件検討者はみんな知ってるよ

ブリリアの契約時重説でも、『将来新駅出来る可能性あり』って書いてあったらしい(不動産関係者からの話だから間違いないよ)

ブリリアは役所も併設されてるから
副都心線も直結になるけど
新しく出来るとこも直結になるのかな

野村プラウドタワーの話も、最近進み悪くなったよね?
丸紅のほうは、戸建多いから話は進んでないよ。
売らないほうが10、20年後には他の開発全部済めば地価はますますあがり
青山とかにある古民家の如く、大金持ちになるし…無理に売らないと思う

丸紅側が動くのは、価値がぐんぐん上がって、相続時に手放すひとがでてから
元々、富裕層じゃないから現金がないから。

しかし、有楽町線に加えて副都心線も直結となると、都内で唯一になるかも
メガターミナル池袋も近いから
直結実現したらミレーニアとしては痛いね。

但し、ミレーニアは直結地区にはないゲートが売り。これこそは池袋唯一
スミフは立地の弱さ考えて、他にはないゲートにしたと思う。
弱いっても池袋は2分だろうが一番近く
直結ではないだけ。
ゲート内に住まう優雅さはかけがえない。
No.118  
by 匿名さん 2014-05-12 00:06:15
115
巨額赤字なのにどうして世界的な建築家隈研吾の
デザイナーズタワーが
作れたか内情知らないのかな。
黒字転換への今後の試算わかってる?

116
陰謀論は知らんけど、で文面からすると港区ポジなの?
都心5区って不動産業界が便宜上つけただけだし、中央、港は臨海地区は埋立地だからえばられてもね
すごいねって言ってあげられなくてすまんです

お好きな区のスレで検討されて下さい
No.119  
by 匿名さん 2014-05-12 00:14:41
118

おっ、あまり出会う事ない豊島ポジさんですか?

北口の清掃工場から排出される有害物質に関してはどう思われますか?
ダイオキシン濃度高いのでは?大好きな豊島区役所には確認されたかな?

ミレーニアも住宅性能表示制度では環境の有害化学物質の項目は未取得ですよね。

この件に関しては如何でしょうか。
No.120  
by 匿名さん 2014-05-12 00:23:40
118

黒字?はっ?楽天家の人なんですね。
豊島区新庁舎整備事業に関する報告書読んで下さいね。

都心5区に入ってないもんね。僻みはやめましょう。
資産性とはあなたの価値観ではなく、マーケットの評価なので。

No.121  
by 匿名さん 2014-05-12 00:28:42
池袋人気にネガが出没しだしてきたね
嫉妬のあまり、適当ばかりならべてるわ。

人気スレのさだめと思って華麗にスルー
No.122  
by 匿名さん 2014-05-12 00:31:07
全然スルーできてないし...w
No.123  
by 匿名さん 2014-05-12 00:31:23
ネガにはポジの論理で論破して欲しいな。

No.124  
by 匿名さん 2014-05-12 00:36:22
じゃ、今日のまとめ。

おたくの旦那さんは、奥さんに内緒で女子高生を買ってる。

それを893に付け入れられて、大変な事になっている。で、おk?
No.125  
by 匿名さん 2014-05-12 00:38:29
ぶりリアの中古っていつでますか?

ブリリアの中古を強く買いたいです。
No.126  
by 匿名さん 2014-05-12 00:40:48
>125
こことは関係ない、どうでもいいことは。向こうの契約者スレで聞けよ
No.127  
by 匿名さん 2014-05-12 00:45:26
陰謀論って、案外ホントかもと思った
ネガが池袋眼中なくて港区バンザイとかだったらわざわざここくる必要ないもんね

池袋人気すごいわ
かえってネガのお陰で実感したわ
再開発は今後目白押しだし
No.128  
by 匿名さん 2014-05-12 00:52:28
119に関しての反論。誰かはよ。
No.129  
by 匿名さん 2014-05-12 00:56:49
127

いや、港区の人は豊島区池袋のことなんて、
これっぽっちも思ってないし屁とも感じてない。

ネガはこれから買いたい人、
ポジはもう買った人、
このやり合いだと思うよ。

港区住民くるわけないwww.
No.130  
by 匿名さん 2014-05-12 01:01:24
利権の構図。
特区のメンバー見てみたら?
利権丸出し。
不動産屋だらけ。
湾岸だけフジテレビ。
No.131  
by 匿名さん 2014-05-12 01:03:39
これっぽっちも思わない港区さん。
では、嫌悪施設を全て港区にまかなわせましょう!
刑務所とかね。
No.132  
by 匿名さん 2014-05-12 01:04:12
128
スルー検定中です。実力ためされてる時

都心5区のどこやらが、池袋地価爆上げに
恐怖心抱いてるのがわかっただけでも儲けもの。

削除要件になる893ネタ等までたして、
本当に、困るんでしょうね

ブリリアが半数近くも富裕層に現金購入された理由も池袋の将来性を、知人などの有識者にでも聞いてたのかもとおもえば、ミレーニアは今は買い得になりそう。再開発はこれから進むんだし。
No.133  
by 匿名さん 2014-05-12 01:04:41
人気の豊島区もとうぜん特区に入ってんだよな??
No.134  
by 匿名さん 2014-05-12 01:14:02
132

池袋地価爆上げ➡マジで?(爆笑) おめでとうwww.

富裕層現金購入➡医者や教授や弁護士や役員が多いが、彼らがマーケットの評価を出来るかは別問題。

だいたい株でも負けるのは、社会的地位の高い今の人達。

彼らの社会的地位の高さと、マーケット評価能力は別問題。
そこを認識してないと、カモられるだろう。

富裕層からいかにカモるかを考えてるのがマーケットの常識。
No.135  
by 匿名さん 2014-05-12 01:16:28
まぁ、貧乏人からはカモれないからね。
カモるものがないというね。

お金持ちのそこのあなた、カモられないように気を付けなさい。フフw
No.136  
by 匿名さん 2014-05-12 01:18:31
悔しくてまだネガ張り付いてるよ
かわいそう…。元気だしてね
お金があればミレーニア買えばいいよ
No.137  
by 匿名さん 2014-05-12 01:19:59
119の意見に関して、反論はよ。

そうとう図星なんだね、これは。

ここ反論できないと、相当痛い所突かれたと思われるよ。
No.138  
by 購入検討中さん 2014-05-12 01:20:24
ネガの人もポジの人も、みなさん書き込みありがとうございます。

こんだけ盛り上がるってことは、それだけで、注目されてるのがよくわかる。
本当に眼中にないところには書き込まないもんね。

悩んでましたが、購入決めました。
No.139  
by 匿名さん 2014-05-12 01:21:05
注目されるところほどネガが沸くね。
No.140  
by 匿名さん 2014-05-12 01:25:50
新駅出来たら池袋だけでなく東池袋もさらに賑わうことになるね。
周辺が発展するのは良いことですね。
No.141  
by 匿名さん 2014-05-12 01:26:06
138
あなたはすでに契約した人では?
買った人はポジにならんと不安だもんね。

買ったのなら自信を持って、ネガがどうとか言わずに、
自分を信じてww
No.142  
by 匿名さん 2014-05-12 01:28:23
てかさ、こんな時間に書込み出来るやつは専業主婦しかいないんだよ。

旦那の給料でただ飯食って夜更かしすんなって。

No.143  
by 匿名さん 2014-05-12 01:29:43
134
笑えるよ〜
評価低いのに張り付いて必死なネガする
理由はひとつ
眼中なければネガする必要もないからね。

医師でもなんでも現金購入出来る人たちなら港区都心などでも(仮にローンでも)充分購入出来る客層だって知らないの。フフ

現金即金で購入出来る客層が半数近いと言うことはそういう事。
どこでも買える人たちが、敢えて池袋のブリリア選んだんだから。


No.144  
by 匿名さん 2014-05-12 01:35:02
143

ちょっと待って。何かややこしくなってるけど、あたしはブリリア派だよ。港区住民じゃないって。
ミレーニアかブリリアかって話であたしはブリリア。

ブリリアポジでミレーニアネガです。
No.145  
by 匿名さん 2014-05-12 01:40:47
143 不動産の事しらないド素人専業主婦ダネ。

湾岸は別やけど、港や千代田なんて単価が全然違う。彼らも手が出ないよ。
豊島はやすい。ブリリアはお買い得物件です。

どこでも買える人が買ったものがいいとは限らない。
なんでも買える人が買った株が、将来値上がるか?
まぁ、専業主婦じゃわからんだろうな。
No.146  
by 匿名さん 2014-05-12 01:44:39
買えないヤツらがポジだのネガだの言ってるのは笑えるww
No.147  
by 匿名さん 2014-05-12 01:46:09
146

あたしのこと? 月20万円のOLですw
No.148  
by 匿名さん 2014-05-12 01:47:08
住友不が6期ぶり経常最高益 14年3月期、マンション販売好調
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO6776506004032...
No.149  
by 匿名さん 2014-05-12 01:48:20
つかさ、ミレーニアの話しようや。

なんやねん、やくさとか女子高生とか陰謀だとか。
民度低いって。
No.150  
by 匿名さん 2014-05-12 02:00:19
143

専業主婦さん。あなたの誰がどうだからどうとか、
そう思われるという推測論等を根拠にして買ってしまったのならば、
将来目減りして資産価値減になったら、責任とって池袋の人妻ソープで働きなよ。
人妻は単価安いから本数こなさないと稼げないから覚悟して。

会社で一生懸命働いてる旦那さんに申し訳立たないでしょ。そんな薄い根拠じゃ。
ネガが来てビビるなら、そんな高い物を安易に買うなって。
No.151  
by 匿名さん 2014-05-12 02:13:36
144さん
ブリリアはもう買えないので諦めて下さい。池袋ポジとして頑張って下さい

145
若いなんちゃって不動産業ダネ

ブリリアのプレミアム2億1千万円クラスまで
軒並み倍率8倍とかだったんだよね
知り合いの『出来る』不動産関係者にでもきくといいよ。

ホントにわかってないわ
坪単価の話じゃないの
千代田区最高級クラスとかいってない
港区、千代田区も買える人が池袋を選んでるのはなんで?
広さが変わろうがどこでも買えるのに
見栄よりなんでわざわざ池袋選んだんだろうね~

それも物件の半数近くもの人が。
平均倍率2.7倍、最高18倍って書いてあったけど現金購入出来る客層が他にもたくさん池袋の物件に集まってたのは事実。
地縁もあるけどね。
将来性なければブリリアといえど、池袋の物件選ばないよ。

スミフはc地区の土地もかんぽ跡地も
早くから動いて買収してる。
ミレーニアのゲートは希少価値ある。
ただ、スミフ側からしたらまだ時間かけてから売り出した方が、高く売れるだろうな
No.152  
by 匿名さん 2014-05-12 02:29:29
151
ブリリアが良いってのは分かった。
ミレーニアに関してはどう思う?
No.153  
by 匿名さん 2014-05-12 02:32:17
151
あと、ミレーニアの不人気さはどう分析してる?
No.154  
by 匿名さん 2014-05-12 03:05:07
152
ブリリアがというより、2駅直結になる可能性あるあの立地と、池袋の将来性が
(かつての池袋らしからぬ、ごめん)
特別な客層に見込まれたという事

富裕層の全てではないけど
マーケットのことは専門家に相談して購入する人多いよね

池袋の将来性高ければ、ミレーニアだって当然、引っぱられる
不人気とは自分は思ってない。
2駅直結可能性地区は池袋駅までも8分と
大差ないのでブリリアのほうが人気は先行したけど(隈研吾など他要素もあるが)
広範囲な開発すすめば、当然地価あがるよね。
立地で直結地区に負けたとしても
地価が上がった池袋でゲートあつらえた
のは唯一無二だから。
自分は駅徒歩6分より希少価値のゲートが売りに思う。
ブリリア駅徒歩8分ならあまりかわらないから、2駅直結つくなら立地は向こうかな

不人気でなく、時期がまだはやいのかな。
同じ考えの人は、選べるうちに選んで購入してるかと。
スミフがどこまで放出するのかみもの

池袋駅に尤も近く、ゲートってすごいと思うけど。
No.155  
by 匿名さん 2014-05-12 03:12:53
154 コメありがとう。

ゲートに関してだけど、自分はイマイチピンと来ない。
セキュリティとか部外者は入れないとか分かるよ。

ゲートって価値あるの?もう少し詳しく教えて?
ちなみに、他の物件ではこういうゲートついてるところある?
No.156  
by 匿名さん 2014-05-12 07:36:54
豊島区ではないよなぁ。
No.157  
by 匿名さん 2014-05-12 10:06:14
ゲートはすごい売りだと思いますよ。
利便性で一歩上回る東池袋タワマン連合に対する、住友の対抗策でしょう。

自分の家の足元を、素性のしれない不特定多数の人がうろうろするのは、あまり気持ちが良いものではありません。
公共施設、商業施設、駅もそうですね。
ミレーニアはフェンスもパンチングだそうですし、プライバシーの確保にも優れたプランだと思います。

反面、例えば自分の部屋まで宅配便を持ってきてもらうのに、何回ピンポン対応すればいいのかという話も。
3回?4回?
No.158  
by 匿名さん 2014-05-12 10:10:53
副都心線新駅いいですね。
池袋の副都心線の駅は、東口からだと果てしなく遠いですから。
ミレーニアでも、雑司が谷のほうが近いくらいではないでしょうか。
東池袋周辺住民は、どこかに行くのに池袋駅に行く必要がほとんどなくなりますね。
No.159  
by 匿名さん 2014-05-12 11:49:12
155
広尾と蘆花公園にゲートマンションある
蘆花公園は数年売れ残り出たけど

個人的に広尾より池袋駅近のほうが利便性高いし、
池袋は駅自体(百貨店、デパート多数)と
街(劇場、大型書店、映画館、サンシャイン、図書館、遠距離バス)となんでも近くに揃ってる

池袋のなにより評価したいのは
こんなに便利なうえに、地盤がいいこと
No.160  
by 匿名さん 2014-05-12 12:54:09
ここもねー、
隈さんクラスのデザイナーを起用すればよかったかも。

いまいち惹かれるポイントがない。
No.161  
by 匿名さん 2014-05-12 13:04:47
惹かれるポイント→今、この辺で買えるタワマンはここだけ。
No.162  
by 匿名さん 2014-05-12 13:34:05
隈研吾が設計したら、設計料金何億かかると思ってんの~
今よりミレーニア値段上がるわ~

それより池袋ではもうオリンピック以降までタワマンでないし
その頃は、大通りのオープンカフェや
旧庁舎跡地商業施設はじめ、再開発が進んでくるから今のこの値段じゃ買えなくなってるのは確実

六本木もシンボリックなタワー、六本木ヒルズが出来てより一層地価あがったように
池袋にも隈研吾デザインのブリリアが
ランドマークになるから今後池袋は
街全体がやっと大きく変貌すると思う

山手線内側で利便性高いターミナル駅で
地盤もいいのに、またこんなに安いのは
池袋界隈だけでその内確実にあがるはずだと、不動産専門家などの間でも少し前から話は出てたし
No.164  
by 匿名さん 2014-05-12 14:04:36
なんのなんの、池袋よりも早く20世紀の時代から、
城東は東京駅や大手町に近いのに安いので
その内確実に上がるはずだと住宅専門家などの間から言われ続けています。
No.165  
by 匿名さん 2014-05-12 14:06:19
六本木ヒルズと豊島区役所を対等に考えるヤツがいるかよ。
煽るにもほどがあるw
No.166  
by 匿名さん 2014-05-12 14:08:03
区役所に興味あるのは区民だけだし。
No.167  
by 匿名さん 2014-05-12 14:19:21
区役所に興味なんかないな

興味あるのは隈研吾のランドマークタワーと
そこへ繋がるように広がった再開発
東西も含めた回遊性ある池袋の街

それと、渋谷を抜いて賃貸オフィス料が
16%も上昇しだした現状に非常に興味あるね

20世紀の時代から言われてて上がってない適当な話持ち出されても…

No.168  
by 匿名さん 2014-05-12 14:24:44
確かに、区役所がランドマーク??...という感じはしますが、これを契機に懸案の「面開発」が進むとなれば、地価上昇にはつながるのではないでしょうか。
西口も手付かずですし、開発ポテンシャルは相当高いと思います。
No.169  
by 匿名さん 2014-05-12 14:24:50
区民だけど隈研吾とか区役所に興味ないわ。
5年に1度行くかどうかだし。
再開発って言ったって、武蔵小杉みたいにマンション建てるだけじゃん。
庁舎ビルが建て替わっても一時的に周辺の地価が上がる程度で何も変わらんよ。
ランドマークのサンシャイン建て替えて外資系高級ホテルでもできれば多少イメージが変わるかもしれないが。
No.170  
by 匿名さん 2014-05-12 14:39:51
169
残念〜区民でもないネガバレてるよ~

区民なら武蔵小杉みたいにマンションが出来るだけの再開発じゃない
池袋の街、広範囲な再開発始まるのくらいは知ってる〜

今後数年来、池袋で買えるのはミレーニアだけだし、ここのポジはミレーニアだけてなく池袋のポテンシャルに興味ある人多いなか
ネガの人って、どこの地域だろうね~

買わないし、競合タワマンもない中で
へばりつくくらいだから
池袋に値上りされると困る地域ですよね~。知ってますよ~フフフ。

値上り可能性ないなら、ネガらないでほっとけばいいのに。
ミレーニアは地権者もいないみたいですしね~不思議ね~

自分だけが池袋に興味持ってるわけじゃないよ
渋谷を抜いた、賃料の上り幅みればわかる。
No.171  
by 匿名さん 2014-05-12 14:49:10
賃料なんて、上がりもすれば下がりもする。
永久じゃないから意味なし。

池袋はここだけだからこそ
豊島区の人口減問題などでここが注目されてしまう。
No.172  
by 匿名さん 2014-05-12 15:36:35
171
息の根止めたいわけじゃないけど、間違い指摘するね、ごめんね。

景気と共に賃料上がり下りあっても当たり前。同じ経済状況、景気の中で
急激に上がってるとこはなぜだと思う?
渋谷を抜いた理由は?

人口減少?そんな甘い分析結果を
まともに真に受けてる専門家は誰もいないです。どの年代を資料にしたか調べてごらんよ。
伸び率含めたた将来性が分析に入ってないのは明白な事実。
それを発表するのは、利権あるからで悪意すらあるよ。
自分だけが儲けようとする輩はたくさんいる

池袋は本当に急激に伸びはじめてる
都心の賃貸オフィスに動きがでてるのも知らないわけじゃないよね?

ここへきて、企業が直下地震時のことを
考慮して、地盤がいいところや、
より耐震性いいところに動きでてるよね。

さて、渋谷抜いて16%も賃貸上昇中の池袋
震災時も計画停電はぶかれてなかったっけ
震災時の停電などインフラ復旧が一番早いのどこかなどの試算がでてるんだけど、知らないのかな。
No.173  
by 購入検討中さん 2014-05-12 15:49:33
都庁がランドマークなんだからクヤクソだってランドマークになっても構わんやろ
No.174  
by 購入検討中さん 2014-05-12 15:52:01
渋谷の駅近は海抜低いしね
No.175  
by 匿名さん 2014-05-12 16:51:49
池袋の再開発が進むこと、そして当分池袋駅近辺に新規タワマンはできそうにないこと。
すみふの強気の値付けと、悠長な販売計画の理由ですね。
ブリリア竣工後は、ブリリア中古との競合があるかもしれませんが。
No.176  
by 匿名さん 2014-05-12 16:59:54
172

119の書込みに関してはどう思いますか?
No.177  
by 匿名さん 2014-05-12 17:33:16
池袋駅の強みは丸ノ内線が通ってるところですね。
東京・大手町まで直通で本数も多いのがポイントです。

ミレーニアが2期でどれだけ値上げするか気になります。
No.178  
by 匿名さん 2014-05-12 17:37:44
ブリリア中古とは競合しないだろうな
ちょっと圧倒的な物件ポテンシャル
今後建つ予定のあの地区の中でも
ブリリアは抜きん出てる。

でもミレーニアはゲートっていう希少価値あってブリリアと差別化されてるから困らないと思う

蘆花公園とか、他の郊外にあるゲートマンションじゃなくて
副都心池袋、山手線内側駅近のゲートは希少
プライバシーを非常に気にするひとは一定数必ずいるから
まして、都心部のゲートだし
No.179  
by 匿名さん 2014-05-12 17:54:20
ミレーニアの最大の競合は、
かんぽの跡地とC1地区のスミフ物件の気がしますが・・・。

オフィス棟と住宅棟で、話が変わりませんかね??
No.180  
by 匿名さん 2014-05-12 18:01:17
全然場所が違うし、簡保が建つ頃にはここは完売してんだろ。
No.181  
by 匿名さん 2014-05-12 18:55:02
>180さん
ごめんなさい。説明足りずで、
上記の中古ブリリアをみて、比較が中古ブリリアでいいなら、
中古のGMと新商品との比較もありでは??
検討するならそういう視点もありでは??
築年数でって言われたら何も言えませんがね、、、、

同じ池袋エリアでスミフタワー物件同士で似た企画になったとしたら気になります。
c地区は組合も立ち上がったし、かんぽだって郵政と住友だけですからその気になれば結構早いのでは??
5年程度で実現化しそうな企画なら待ちますね。

正直、スミフのタワーで駅直結(副都心線含む)になる様な企画なら気になりますね。
No.182  
by 匿名さん 2014-05-12 19:57:06
なんか営業頑張れよって言ったら、
俄然書込み頑張ってるね。

ポジな発言多いけど、本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。
それを煽るやつは、売り抜けたい奴か業者だよな。

まぁ、一般素人さんは高値掴みしないようにきお付けて。

池袋が今後発展して上昇するならば、
煽らなくとも、誰にも言わずコッソリ仕込むけどね。
煽りが多いほど、売り待ちがいるということ。
No.183  
by 匿名さん 2014-05-12 21:13:12
スミフ営業さんじゃないんだけどね

そうそう、高値掴みっていうけど
そうは思わない。
あなたが業者ならそう思ってないはずだよね?

ブリリアがあの値段で出た時、高いのでは?と誰もが思ったのに瞬間蒸発して
まだまだ根付が甘かったくらいだよね

182さんは親切なんだね~
売れないはずの立地に張り付いてて
忠告までしてくれて
見ず知らずの人達になんでなんだろうね〜

そうなんだよね、こっそり仕込んどきたい輩の裏仕込すごいと思うね
都心回帰、郊外との2極化が一層進むのは必須なのに、メガターミナル駅池袋駅抱えて地盤もいい豊島区に人口減少消滅なんて荒唐無稽で扇情的な
甘い分析結果発表したりね

他方で、数年前から都内でもインフラ復旧率の試算出ていて、豊島区ダントツ強いのあなたが業者なら知ってるよね

オフィス賃料の上り幅も、都心で、
企業が地震対策に動きが出てるのも。

買わない、売れない立地の物件
池袋に競合なく、地権者もないのに
ネガが張り付く理由

マーケットの相談もできる、千代田港区のそれなりのとこに住める現金購入の富裕層が半数近くも(驚愕だったよね。ここがブリリアが今後も中古で競合でない礎築いた)いたのも
2億千万クラスのプレミアム48、49階さえも軒並み4〜8倍ついてた事実と理由は。

デベからしても買収済んでないとこは
ポジティブなこと言われたくないね
コスト嵩むから
スミフは早くから動いてて分析早かったと思う。
かんぽ跡地は豊島区の動き、申請以降によっては
オフィス棟になるんじゃないかなと思ったけど。

個人の感想だけど…

No.184  
by 購入検討中さん 2014-05-12 21:43:00
ゲートバカとオフィス賃料野郎がいることはわかった
No.185  
by 匿名さん 2014-05-12 22:02:44
ここ数日で盛り上がったなぁ…レスが一気に伸びたね。
No.186  
by 匿名さん 2014-05-12 22:16:13
しょーもない地場業者が煽ってるようだね
No.187  
by 匿名さん 2014-05-12 22:19:53
盛り上がってるね!ゲートより、デッキがポイントだと思うんだけど、どうでしょう。
No.188  
by 匿名さん 2014-05-12 22:42:14
共用施設ないのもいい!
ゲートは贅沢でポイント高いと思ってた
山手線駅近でこんなにプライバシー配慮したタワマンてほかにもどこかあったっけ
No.189  
by 匿名さん 2014-05-12 23:42:41
ここの売りは間取りや3次元的な空間性能だと思います。
梁の出っ張りなどがほとんどなく天井高260cm確保しているのはなかなかありません。
また南側が低層地域なので,眺望が阻害されることがないのもよいです。
No.190  
by 匿名さん 2014-05-13 00:31:58
スミフ同士で競合するような企画はしないんじゃないでしょうか。
ミレーニアは単身~2人想定の間取りが多いので、家族向けで来るとか。

No.191  
by 契約者 2014-05-13 01:40:47
僕は単純に西武百貨店&ジュンク堂までの距離、
そして池袋の人の喧騒を疲れたら
、目白までの距離で決めました。
僕はこのマンション好きですよ。
No.192  
by 匿名さん 2014-05-13 03:42:03
>本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。

そう思いがちだけど実際いろんなタイプの人間がいるし
一人の人間でもいろんな心境の時もあるけどな

No.193  
by 匿名さん 2014-05-13 03:53:18
発表によるとクヤクション購入層の中心は40代・50代で高目だったよね。
ここは間取り的にも、30代のDINKSが多いのでは? 50代になったら、C地区の高層階に住み替えるか。
マンションごとの特徴差はあって当然。エリア内に色々なアイテムがあるほうがいい。
No.194  
by 匿名さん 2014-05-13 03:55:55
ああ、あとC1の住友は、オフィスだよ。JTBが地権者。
No.195  
by 購入検討中さん 2014-05-13 07:17:56
ゲートバカオフィス賃料野郎(営業まん)さん、おはよう。(このあだ名つけた人最高だね)

今日はどんな、池袋最高情報提供してくれるのか楽しみにしてます。

在庫抱えて大変ですけど頑張りましょう。


こちらを見てる素人さん、高値価格掴まされないように、冷静に感情的にならず慎重に考えましょう。


プロである売手がこの価格では、お買い得まだ上がると思えばその価格では売りは出ません。
なぜならまだ上がると思えば当然です。

買い手は無知な個人です。
其の無知な個人に、売ってもいい価格が提示された段階で、
割高もしくは高値をぶつけるのがプロ(売手)といううものです。

個人の対抗手段としては、冷静に感情的にならずです。

煽りは高値で買ってしまった個人か、ゲート馬鹿(営業)のどちらかです。


No.196  
by 匿名さん 2014-05-13 08:47:27
結局、ゲートを馬鹿にするような言い草でネガまだ続けなきゃいけないなんて

人気ないとこは大変ですね
No.197  
by 匿名さん 2014-05-13 10:02:08
195は悪意が凄い。威力業務妨害クラス。永久アク禁を望みます。
No.198  
by 匿名さん 2014-05-13 10:12:07
新築の場合、買い手はほとんど価格交渉力が無いですから、「お買い得を探せ」とか「高値で掴まされるな」と言われても、あまりできることがないですよね。

例えば、同じ値段ならブリリアのほうがお買い得!と言われても、今はブリリアは買えないし、そもそもブリリアとミレーニアでは条件が違います。
好みの問題もあるし。

結局、「欲しくて買える物件を買う」ってだけですよね。
じゃないと、いつまでたっても買えません。
No.199  
by 匿名さん 2014-05-13 10:14:35
ところで、ブリリアの購入者には医者や弁護士が多いとか、年齢層とかは、東京建物が発表したんですよね?
それって、マンション業界では普通のことなんでしょうか?
No.200  
by 購入検討中さん 2014-05-13 10:47:51
198

基本的に不動産にお買い得物件というものはありません。
しかし、だからと言って盲目的に高値を買う必要もないのでは。

個人の対抗手段は、「冷静に感情的にならず勢いで買わず」です。

それを踏まえたうえで、買うという結論でたならば、
ネガがどうとかいわずに自信を持っていいのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる