住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42
 

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3

401: 匿名さん 
[2014-06-07 18:22:22]
>>396

その説の真偽はともかく、西武の屋上は9階ですよ。
たいして高くはない。
402: 匿名さん 
[2014-06-07 19:09:41]
池袋は空港に遠いし、
新幹線(東海道)も微妙に遠い。
丸ノ内線で東京駅は近道だけど、新幹線まで歩くし。

出張多い人は池袋は向かないと思う。
403: 匿名さん 
[2014-06-07 19:13:01]
>>401
デパートは階高が高いので、マンションの9階とは違いますよ。
404: 匿名さん 
[2014-06-07 19:52:22]
>>400
企業に勤めたことのない人の意見ですね(笑)
405: 匿名さん 
[2014-06-07 21:02:11]
実働は部下にやらせて、自らは本拠地東京で司令塔になればいいんですよ。
出張とかまるでピンと来ないな。海外じゃなくても今やネット会議で十分な時代。
406: 匿名さん 
[2014-06-07 21:05:41]
新幹線にすぐ乗れるより、メトロにすぐ乗れる方が最高。
池袋駅、メトロで圧勝でしょ。
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...
407: 匿名さん 
[2014-06-07 21:06:35]
三ツ沢の件、ビックリです。
住友、大丈夫でしょうか。
408: 匿名さん 
[2014-06-07 22:36:29]
>>407
熊谷組の施工ミスだそうですね。
大手の施工と言っても安心できませんね。
409: 匿名さん 
[2014-06-07 22:38:48]
住んでる人には、いい迷惑だけど、大手だと、まぁそれなりに対応してくれるから、いいですね。無料で変わりの住宅用意してくれるし。
中小で、これで倒産したり、なくなってたりしたら、どうにもなりませんもんね。。。
411: 買い換え検討中 
[2014-06-07 23:02:14]
家族向けのマンションにしておけばすぐに完売しただろうに。
ちっちゃい部屋ばかりで住む人がコロコロ代わって誰が住人か分からないマンションに未来はないね。
ここのコンセプトは完全に失敗だな。
完売しないに3000点。
場所はいいんだけどな。とっても残念。
412: ご近所さん 
[2014-06-07 23:08:55]
富久より圧倒的に場所はいいはずなのにこの売れ方の差はなに?
住友はトップ交代しろよ。
413: 匿名さん 
[2014-06-07 23:16:05]
ここは3LDKの広い部屋をメインにして、
共用施設を富久に劣らないくらいにしたら
高い坪単価でも瞬間蒸発だったと思う。
414: 匿名さん 
[2014-06-07 23:17:04]
今更、富久を出すのはネタだから反応することないですよ。
池袋を知ってるならブリリアを出していたはず。
415: 匿名さん 
[2014-06-07 23:41:52]
>>411
完売はするさ。
築何年後か知らないけど。
416: 匿名さん 
[2014-06-08 00:37:05]
これがスミフのやり方。
417: 匿名さん 
[2014-06-08 09:57:31]
東武の特急スペーシアの指定席が期間限定で割引だって。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/07/054/
というか、池袋から鬼怒川温泉郷へ直通なんだ。
418: 匿名さん 
[2014-06-08 10:16:45]
411

本当におっしゃるとおりです。
ファミリーで検討している立場からすると残念な物件。

たぶん住友の企画担当者は、
池袋の駅近なんてファミリーは住まないと思い込んだのでしょう。

だから小ぶりな間取りで単価を目一杯高く売ろうとした。
でもそういう需要はここにはなかった。

マーケットの読み違えだと思います。
419: 匿名さん 
[2014-06-08 10:20:56]
>>418
ターミナル駅の近くだから、賃貸需要はかなりありますよね。
投資目的の客も呼び込めるっていう良いとこ取りをしようとしてる物件ですね。
420: 匿名さん 
[2014-06-08 10:31:08]
西新宿タワー60階は、最高ですか?
421: 匿名さん 
[2014-06-08 10:34:35]
4人以上家族は東池袋駅で、ここは2~3人家族で丁度いい。住み分け。

いま持ってるマンションを売って住み替える人にとっては、
竣工後も新築販売してくれるほうが助かるだろう。
買ったはいいけど竣工まで2年、とかなると、今住んでるマンションを
売りに出してしまったら賃貸仮住まいしないとならない。
ここも住友流で、ゆっくり竣工後も売っていて欲しいし、そうなるはず。
422: 匿名さん 
[2014-06-08 15:13:33]
竣工前に売る全戸数の半分にあたる一期、
予定通りに全戸完売したそうですね。
423: 匿名さん 
[2014-06-08 16:08:38]
結局のところ、売れてないとか言ってる方々は間違ったイメージで言ってるんですね。
424: 匿名さん 
[2014-06-08 16:13:04]
>>417
東武のスペーリア、
池袋からだと浅草からの料金に比べて高いですからね。 
425: 物件比較中さん 
[2014-06-08 16:36:36]
売れてなくはないが売れた理由は池袋人気なだけ。ここは戸数あって管理費安くない割に住友価格だし
他の池袋物件よりは人気ない。まあ時間かけても値段下げないほうが利益でるなら住友の手法は正しいけど

本当に人気ならクヤクションとパークホームズ目白ザフォレストみたいに瞬間蒸発する

特にクヤクションはあの戸数を数週間で完売 
426: 物件比較中さん 
[2014-06-08 16:37:37]
↑ 〇戸数あって管理費安くない割に共用施設がしょぼい
  
427: 匿名さん 
[2014-06-08 16:47:41]
>>426
そうかな?2LDKで管理費2万いかないくらいだし、
内廊下でコンシェルジュついて機械給気システムなら今の基準なら普通だと思うが。
428: 物件比較中さん 
[2014-06-08 16:50:19]
間違ってたら訂正してほしいがあくまでクヤクションと比べてね

あんなに共用施設が豪華なクヤクションと確かあまり変わらなかったと思う
429: 匿名さん 
[2014-06-08 17:01:48]
正直言って共用施設は無い方がいいです。
クロノレジデンスの契約者スレとか見てると、こんなものにお金を出すのかってゾッとします。
431: 物件比較中さん 
[2014-06-08 17:20:06]
共用施設つくらないでその分、分譲部屋つくってもうけたいだけ
432: 契約済みさん 
[2014-06-08 17:32:58]
クヤクション50かい建て、ミレーニア31かい建て。まぁ、共用施設作る余裕のスペースはないよねー。
433: 匿名さん 
[2014-06-08 17:41:35]
>429
同感です。
私も共用施設などない方がいいです。
ここがシンプルなのも気に入ってるポイントのひとつです。
434: 匿名さん 
[2014-06-08 18:09:28]
タワーマンション住まいですが、共用施設使ってませんね。
初めのうちこそ珍しくて使ったこともありましたが、ここ数年はまったくです。
デベロッパーの利益にもなって、住人の利益にもなって素晴らしいじゃないですか。
435: 匿名さん 
[2014-06-08 18:13:48]
自分は多少高くても構わないので、高い利益を出しているところから買いたいと思ってしまいますが……少数派なんでしょうか。
436: 匿名さん 
[2014-06-08 18:15:46]
ここって近くに銭湯ってありますか?
437: 匿名さん 
[2014-06-08 18:17:53]
住友は高いからいいんだろ。
高いことが不満に思える人は住友は買わないだろ。
438: 匿名さん 
[2014-06-08 18:36:36]
>>436
線路の向い側にありますよ。
http://waraku.digiweb.jp/
439: ニート 
[2014-06-08 18:38:59]
高いのは構わないんだが質がともなってないから不満なんだが笑

高いのが欲しいならもっと高級地域のマンション選べば笑
440: ニート 
[2014-06-08 18:44:43]
まあ納得できない人は買わきゃいいだけだけどね
441: 匿名さん 
[2014-06-08 18:55:54]
自分が欲しい地域で高めのものを買うんでしょうが。
ネガさんは非論理的だねぇ。
442: 匿名さん 
[2014-06-08 18:56:46]
安いのがいい人はミレナリーでいいかと。
443: 匿名さん 
[2014-06-08 18:58:40]
富久キャンセル待ちますし
449: 購入検討中さん 
[2014-06-08 20:06:41]
まあクヤクションより良い部分がある事は事実だし、
人の価値観は様々なのでもうあえて何もいいません
452: 匿名さん 
[2014-06-08 20:41:05]
>>428
クヤクション契約者は比較検討板に書き込むな。
453: 匿名さん 
[2014-06-08 22:00:59]
>>428
クヤクションも契約してないよね。
共用施設はごく一般的なものだけでアウルと殆ど変わらないよね
で、そんなに言うなら本命はどこを検討してるの

あと、ネガでるたびにクヤクション契約者がーとか言うのは同一人なのかな。
確かめようがないことを決めつけは
品格疑われるからやめたほうがいい。



454: 匿名さん 
[2014-06-08 22:50:24]
決めつけだったり、悪口だったり、
とても品格を問うレベルにはない気がしますね。
455: 匿名さん 
[2014-06-08 23:15:59]
とりあえずこの物件と販売済みの物件を比較してネガるのは購入検討者ではないですね。
457: 匿名さん 
[2014-06-09 01:28:15]
455
同意。あと販売済みなのに近隣物件の悪口言いたくなるのは契約者かもね、残念だけど。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

460: 匿名さん 
[2014-06-09 07:56:55]
夜見に行ったけど、静かになる分想像以上に西武線の音は言うまでもなく、
JRの音も結構響くね。
窓は開けられないかも。
461: 匿名さん 
[2014-06-09 08:12:46]
価格はキャバクラみたいなものです。
価格と価値はイコールではないのです。

高級キャバクラの綺麗なキャバ嬢と飲める
そういうお店に出入りできるという所の価格なのです。

ミレーニアも駅近でタワマンで高価格のすみふ、
そういう所に住める出入りできるというプライド価格なのです。

相場がどうとか共用施設がとか管理費とか、
そんな事を考える人は来てはいけない入れない所です。

キャバクラのお酒が市販のお酒と価格乖離しています。
それが嫌なら家で格安で買って飲んで下さいな。

そもそもすみふは、貧乏人相手ではなく金持ち相手の商売ですから。
金持ち相手だと単価高いし同じ時間手間かけるなら効率がいいのです。
462: 匿名さん 
[2014-06-09 08:20:29]
管理費が高いとか単価高いとか 言ってる客はアホなんですよ。
池袋だけにYAMADAやビックの客扱いと勘違いしてるんですな。

そういう貧乏人は、
売手が客を選ぶ世界を知らない、
無知で傲岸不遜な奴として相手にされません。

分相応の家を探して下さいな。
463: 匿名さん 
[2014-06-09 08:30:12]
キャバクラでもチャージは38%くらい取ります。
何を言わんとするか分かるよね?

客といえば神様みたいに扱ってもらえると勘違いしてるそこのあなた。
金もないのにほざくなって。
466: 匿名さん 
[2014-06-09 10:26:22]
マンションは安ければ良いってものでもないかな。
坪単価が安いってことは相応の所得の人が集まったり、投資向けに買われる。
富久クロスみたいに坪単価270万から370万くらいの開きがあると
色んな層が入るわけで、購入者の25%はアジア系外国人という結果に。
共用施設を中韓人に占領されてしまうケースも考えられる。
高い価格で足切りした方が良いとも言えるのではないか。
467: 匿名さん 
[2014-06-09 12:26:37]
それだと湾岸の安いマンションはもっと外国人だらけに。
晴海のスミ不タワーは台湾やシンガーポールの人が買いにきたと雑誌に載ったし。
更に江東区の東雲でのシェアハウス問題が、板の色んなスレに書き込まれている。
468: 匿名さん 
[2014-06-09 13:16:46]
もちろん。湾岸の値上がりしそうなエリアは外国人がかなり買ってるよ。
これからは外国人が大家で日本人が賃貸で家賃を払うようになっていくのかね。
469: 物件比較中さん 
[2014-06-09 14:49:06]
相対比較してるだけなのに、価格についてつっこみが入ると必死に否定

住友は貧乏人には売らん!?笑

誰なんでしょうかねえ笑

個人的には共用施設がもっと充実してたら喜んで今の価格でも買いますわ
470: 匿名さん 
[2014-06-09 15:25:44]
>>469
これから共用施設が増えることはないので、いい加減荒らすのはやめて他を当たってください。
471: 匿名さん 
[2014-06-09 20:21:19]
ネガが増えてきてるのも注目されてる証拠だよ。
472: 購入検討中さん 
[2014-06-09 23:01:19]
じわじわ知名度が上がって人気が出てきてますね。
先日ギャラリーを訪ねて営業に聞いてみたら低層の階も売り出し始めてすぐに契約済みになっていました。

ここのマンションの売りはセキュリティとプライベート感だと思います。ラウンジくらいは合っても良さそうですが、それを抜きにしてもその売りに魅力に感じて購入する住人がどういった属性なのか考えてみるとターゲットが見えてきます。
管理費については安くはないですが、共有施設どころかコンシェルジュもないマンションでもここと同額程度の場所はいくらでもありますし。

個人的にはクヤクション、アウル、そしてこれから東池袋に建つ高層マンションによって彩られるであろう、ミレーニアから見える景色が楽しみです。皮肉で言ってるわけではなく、池袋に良い施設がどんどん増えて相乗効果で街として面白くなっていってほしいですね。
473: 匿名さん 
[2014-06-09 23:08:19]
住友マンションって管理費が安い場合が多いですよね。
474: 匿名さん 
[2014-06-09 23:23:17]
>>472
そうそう、クヤクションのお陰で
クヤクション周辺はこれからも再開発されてくみたいだから池袋は面白くなるよ。

クヤクション裏のグリーン大通りも
早くオープンカフェ出来ればいいよね。
街がぐっとオシャレになる。
デザイナーズタワー眺められるのもオツだよ。楽しみ。
475: 匿名さん 
[2014-06-09 23:34:02]
>>472
東池袋に高層マンションじゃなくて
南池袋の間違いじゃないかな
たいしたことじゃないけど

計画頓挫してるみたいだから
あのあたりに高層マンションたつか
厳しくなってきたみたいだけど
建てばミレーニアからの眺め抜群なんだよね

地価あがってきて戸建ての人たちなんかは特に、等価交換するより
そのままの戸建てほうがうまみが大きくなってきただろうし

東池袋の高層って、造幣局再開発のこと指してたならごめんなさい

476: 匿名さん 
[2014-06-09 23:47:27]
475は474の追記です~

あと旧区役所跡地の商業施設もなにが入るか気になります

区役所近くの公園はスクリーン?設置
計画とやらもあるみたいです
なにを流すのかな
477: 匿名さん 
[2014-06-11 00:04:07]
クヤクションの東、住友が計画している土地は、マンションになるんですか?
478: 匿名さん 
[2014-06-11 00:23:03]
低層にJTBが入って上層部はマンションじゃないの?
479: 匿名さん 
[2014-06-11 01:26:21]
野村の予定地でなく、住友部分だと
ごく狭いし、当初予定通りビジネス棟じゃない?
マンションにかわったの?
それにしては用地が狭すぎる。
480: 匿名さん 
[2014-06-11 02:20:22]
住友部分のビジネス棟は、
副都心線東池袋駅新駅の開通に合わせての上棟になるんじゃない?

新駅も直結になってからのほうが
住友にとって利益になりますし。
池袋の賃貸価格は上昇しているので
住友ならさらに、価格上昇狙いそう。
481: 匿名さん 
[2014-06-11 02:40:06]
区役所出来るからあの立地、スミフマンション出来たらかなりの高額になりそうな予感。
スミフだからやりそうだわw
区役所出来てからじっくりと、、えげつないなーー

ミレーニアより高くなるかも。
482: 匿名さん 
[2014-06-11 03:44:32]
>>481
スミフが買収してるとこはマンションじゃないよね?
野村、URのとこがマンション計画。
でも買収してるわけじゃないし
道路も出来れば価格は更に上がるし
建築費高騰してるからいつになるやら。

でも、出来上がればミレーニアより
高くなるだろね。
直結が2駅になればなおさら。
プラウドタワーだね
483: 匿名さん 
[2014-06-11 05:10:57]
>>482

ミレーニア以上となると坪400万?

池袋でありえないよなあー、、

プラウドタワー池袋

ネーミングはいいけど

副都心線、本当にここ駅できるのかな?
484: 匿名さん 
[2014-06-11 06:10:10]
これから野村と三菱が池袋の開発に参戦してくるし、「昔は坪350だったのにな」ってなるのかもね。
三菱は西新宿の60階タワマンが2017年に終わったあと、造幣局跡地をやる。西口の駅前オフィスも。
485: 匿名さん 
[2014-06-11 06:32:39]
五輪の施設が見直しで縮小するようだから、建設費の高騰はかなり深刻なんだろうな。
これから軽く10年は、都心のどこのマンションも値上がりだ。
486: 匿名さん 
[2014-06-11 10:57:52]
一時的には高騰しそうだけど。。。不動産は相場だし、五輪バブルに乗っかって、高い値段で買うのは怖いね。
どんどん少子化も進むことも考えれ見ると、中古で売れるかも分からないし。
487: 匿名さん 
[2014-06-11 12:32:20]
>>485
逆に、五輪施設期待で上がっていた建築費や人件費が
施設縮小の期待外れで、下がってしまう可能性もあります。
488: 匿名さん 
[2014-06-11 13:41:06]
人口は減ってるけど東京は人口増加してるんだよ。
都心はさらにマンション価格上がると思う。
海外に比べて日本の地価は割安なのでオリンピック後も海外投資家の買いが増えれば価値は上昇する可能性も。
あくまで都心だけどね。
489: 匿名さん 
[2014-06-11 13:43:19]
プラウドタワーが東池袋駅直結で出来たら坪380万〜てところかな?
490: 匿名さん 
[2014-06-11 14:13:33]
東池袋4丁目・5丁目は
地権者の印鑑もほぼ終わっているらしいですし、
特に4丁目は約3000㎡に対して総合設計で容積積んでくるみたいですからね、、、

結構目立つようになるんでしょうね。





491: 匿名さん 
[2014-06-11 15:55:51]
東京は人口増だけど、地方からの流入であって人口減少の根本原因は少子化

投資家は所詮一時的な利益があれば良く、場合によっては潔く損切り

不動産の価値は維持されるかな?
492: 匿名さん 
[2014-06-11 17:26:11]
>>490
造幣局再開発のとこかな。

公園と商業施設ができるかと思ってたけれど、マンションだけだと面白くないですよね
大きな商業施設も出来ればサンシャイン絡めて向こう方面にも遊びに行きやすくなるけど。

結局、何が建つかはまだ決まってないのかな。地権者調印済みだと決まってるのかな
493: 匿名さん 
[2014-06-11 17:57:43]
>>492
都電駅横のことだろ。
アウル東の造幣局南再開発はまだ先だと思うが。
494: 匿名さん 
[2014-06-11 21:50:46]
>>493
向原の方か
ミレーニアからだといくら高さでても
サンシャインやアウルで見えないのでは

496: 匿名さん 
[2014-06-12 21:42:11]
池袋駅が変身へ 旧西武本社を高層化 東西自由通路も
http://www.asahi.com/articles/ASG6C5KGGG6CULFA02G.html

本社ビルは真北方向か。
デッキはいまいち必要性がわからないが、便利になるかな。
497: 匿名さん 
[2014-06-13 02:00:37]
西武の本社ビルの建て替え、さらに用地取得もして規模が大きそうですね。
これは池袋全体の価値向上に繋がりそうです。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/79900713
498: 匿名さん 
[2014-06-13 09:09:50]
旧本社ビルの建て替えにより、南北デッキで池袋駅とつながるのは間違いなさそうですね。

池袋東西デッキにも改札口はできるだろうし、ミレーニアはその恩恵をダイレクトに享受できる。
ここ1期で買っておけばよかった…。
499: 匿名さん 
[2014-06-13 10:29:31]
この変更は影響が大きいですね。
西武線をまたぐ巨大オフィスビル。
東西の幅は今の2倍くらいになるから、このマンションの北西向き25階くらいまではお見合いになりそう。

これをきっかけに山手線と西武線の間の中州みたいなエリアの再開発もあり得る。

500: 匿名さん 
[2014-06-13 10:51:46]
西武の本社ビル、20階とかの高さになりそうでしょうか?
それくらいの高さになると眺めが悪くなりそうなので、どうなのかなと。
それを言ったら東池袋群はもっと酷くなりますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる