三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-04 12:38:00
 

さて三井浜田山グランド跡地計画もいよいよパート5へ突入です。
思い起こせば計画が発表されてから早や3年。北地区は街開きを終え南地区もほぼ全貌が明らかになってまいりました。
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-03-26 11:05:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(5)

103: 匿名さん 
[2009-04-07 07:14:00]
関西弁が目立つ地域になるかもね
104: 匿名さん 
[2009-04-07 18:28:00]
最近のネガ君は元気がないね^^ネタ切れかな?
ま、ガンバレー
105: 匿名さん 
[2009-04-07 19:46:00]
村上氏ブログを見る限り、売主の対応&部屋の出来はだいぶ酷いようす。
これから契約の方は充分目を光らせたほうが良さそうです。
106: 匿名さん 
[2009-04-07 19:48:00]
つか、契約しないほうがいいよ。
107: 匿名さん 
[2009-04-07 19:54:00]
>むしろプレミアみて将来的に資産価値が上がっていく物件。(不動産関係者談)

久しぶりに心のそこから笑った!
108: 匿名さん 
[2009-04-07 22:41:00]
資産価値って何だろうと考えさせられる今日この頃ですが、お元気ですか?
109: 匿名さん 
[2009-04-07 22:50:00]
いいんじゃないか。一瞬で数千万消えても平気な無駄金持ちが買うんだから。
110: 匿名さん 
[2009-04-08 00:47:00]
そうですねえ
111: 匿名さん 
[2009-04-08 06:02:00]
あんたらみたいな貧乏人が心配する必要はない。
112: 匿名さん 
[2009-04-08 06:35:00]
私には、アンチ輩の妬み・嫉みという感情はまったくなく、ただ純粋に羨ましいと感じています。
113: 匿名さん 
[2009-04-08 21:44:00]
111様 たいへん性格が悪いです
112様 たいへん素直な方です
114: 匿名 
[2009-04-09 02:32:00]
>>105

村上健氏のブログによれば、
勝手に「設計変更」で天井高が下げられてるは、
リビングの開口部が二分割されて「ハメ殺し窓」が勝手に上部に取り付けられてたり
散々みたいだな。

契約者諸氏も(本物だか知らんが・・・)くだらんやり取りしてないで
たっかいたっかい買い物の価値の真偽をよく把握したほうが良かろう。

以下、村上氏のコメント
「はっきり申し上げて、現状の技術的完成度は並以下です。もちろん高級物件
 ですから雰囲気や仕様が良いのは当然ですが、それだけに完成度の低さには
 腹立たしい思いです。すみません、私当事者でもないのに・・・」
115: 匿名さん 
[2009-04-09 02:38:00]
111様 たいへん性格が悪い??
116: 匿名さん 
[2009-04-09 09:52:00]
なぜか村上信者がウロついてますね。欲しいならブログじゃなくて自分で調べればいいのに…欲しくないならわざわざ貴重な時間割いてまでカキコしなくていいのに…
117: 匿名さん 
[2009-04-09 18:50:00]
>>114
その人、内覧会同行業者ですね。しかしまぁウワサ通り重箱の隅をつつくようなセコイ仕事ですねぇ。一級建築士といえぱ本来建築業では花形資格のはず。でもねぇ せっかく一級を持っていても意匠設計のセンスがなかったり対人関係に問題があったりで設計の仕事がなく、実際は本業だけでは食べていけない人、多いみたいですよ。あっ、氏のことをどうこう言っているんじゃないですよw飽くまでも一般論。悪しからず・・。
118: 匿名さん 
[2009-04-09 19:45:00]

ガハハ
笑ってしもた。
そう言や、あの姉歯も、もともとは、建築意匠設計がやりたくて建築家を志していたし、
実際、少しの間、独立して建築設計をやってたらしいじゃん。
どこでどう狂ったのか、いつのまにか構造をやるようになり、
いつのまにか耐震偽装に手を染めてしまったと。
金に目が眩んだか?

あっ、氏のことをどうこう言っているんじゃないですよw飽くまでも一般論。悪しからず・・。
←コピペさせていただきやした~スミマセン
119: 匿名さん 
[2009-04-09 19:49:00]
ついでに。
114は、まるで、メッセンジャーボーイだな。

他人のblogを、無断で、コピペしたりして、
何がしたいのか、意味不明だな。
ただの伝書鳩か?(笑
120: 匿名さん 
[2009-04-09 19:51:00]
内覧同行業者でも、高い志で真実を広めようとしている人は多い。
121: 匿名さん 
[2009-04-09 20:04:00]
それは言えてますね
122: 匿名さん 
[2009-04-09 20:25:00]
そのブログを呼んでみました。

プロにしては指摘事項が30項目以下とは異常に少ないですね。

私が前住んでたマンションで内覧業者に依頼した時は100以上項目ありましたが。

わざわざ高い金を払って雇った業者から出てきた指摘が30も無いようじゃあまり意味ないように思えるんだけど。

なんだかショボイ業者だね。

しかも、ざっと読んだだけだが、サッシの遮音等級や床フローリングの遮音LL値など、

設定された仕様と実際使われている製品(メーカー及び品番も当然チェック)が合致しているか、

図面をもとに確認を怠っているようだし、施工図での下地確認や現調、実測も無し。

大丈夫?もう一度設計図書を取り寄せて品管担当にきちんと説明を求めたほうがいいんじゃない?

単純な記載ミスをそこまで追求するよりもっと大切なこと、いっぱいありそうですよ!

素人に毛が生えた程度のチェックとしか思えん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる