三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-04 12:38:00
 

さて三井浜田山グランド跡地計画もいよいよパート5へ突入です。
思い起こせば計画が発表されてから早や3年。北地区は街開きを終え南地区もほぼ全貌が明らかになってまいりました。
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-03-26 11:05:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(5)

183: 住民でない人さん 
[2009-04-15 18:35:00]
何を持って本物と言うのかにもよりますが、しつらえ、仕様、グレード、設備、環境・・・
これらすべて現存する都内マンションの中ではかなり上位グレードに位置するといえると思いますよ。
実際にモデルルーム見て、説明を受けてそう感じました。
天然石や天然木を惜しげもなく使っているし、共用部においてもラウンジやパーティルームもかなり高級でしたよ。

資金に余裕があれば是非欲しいと思いました。残念ながら私はその願いは叶わなかったけれど・・。
184: 匿名さん 
[2009-04-15 18:37:00]
樹木の数って、グランドがあった時より、約2倍に増えているんですってね。。。
185: ご近所さん 
[2009-04-15 18:54:00]
でもやはり集合住宅で他人と財産を共有するのは大変じゃないですか?
資金がないなら別ですが、資金があるなら戸建も検討されては・・。
186: 匿名さん 
[2009-04-15 19:45:00]
ほんとうの資産家は、資金があるなら戸建てというような短絡思考はしない。
187: 匿名さん 
[2009-04-15 19:48:00]
戸建てが無理だからマンション、というのは中低所得者にしかあてはまらない。
188: ご近所さん 
[2009-04-15 20:15:00]
>>184 さん
樹木は本数で評価はできませんよ。高さが半分で、いろいろな能力は8分の1です。 
それと重要なのは、グランドのときは土の地面だったが、いまはコンクリートで覆われたということです。
この夏はヒートアイランド化するでしょう。それで各戸がエアコンを使わざるをえなくなるでしょうから、
その排熱もあいまって、かなり暑くなるのでしょうね。今から憂鬱です。
189: ご近所さん 
[2009-04-15 20:35:00]
5億や6億ではいまや、都内に邸宅と呼べるようなものは手に入らないでしょう。
ある程度の規模の土地はみんなマンションになっているし。
かぎられた地域にしかもう邸宅地の出物はないでしょう。
庭は当然、間取りもメイドさんの部屋も必要ですよ。最低で土地300坪くらいは必要?
ひとケタ違うのですよ。マンションなら50坪や100坪の戸建てよりさまになって、
それなりの体面は保てるから、安く済むのです。
後、田舎に大邸宅がある人も多いです。ここは東京暮しの拠点として使うのです。
ここだってマンションじゃなくて、小山さんのお屋敷みたいな、
庭のある大邸宅を数件建てるようにしてくれれば、
環境にもいいし、景観もいいし、有り難かったんですがね。
マンションはよほど儲かるんでしょうね。
190: 匿名はん 
[2009-04-15 21:06:00]
>>183

「しつらえ、仕様、グレード、設備」ってなんだよ。日本語不自由なのか。全部一緒だろ。

あんたの目で見たMRではない、現物の「仕上げ」が悪いって書いてんだよ、村上氏は。

施工が雑なのさ。

そらそうだ、客がいるのに、内覧前に「あーあ、今日も8時かよ」とか施工会社の人間が

大声でのたまうぐらいだからな。傍から聞いてても気の毒で酷い話だ。
191: 匿名はん 
[2009-04-15 21:07:00]
そもそもあんたMRしか見てないのに、何で共用部やパーティールームを語ってんのさ。

施工も、コメントも、雑なんだよ。
192: ・ 
[2009-04-15 22:08:00]
>>181
親からの遺産が無くて、自分だけで財産を築いたとしたら最低限その程度でしょうか。
イメージとして、旧都市銀行の役員から系列の地方銀行の頭取を務めて勇退した様な。
それとバブル時代に火傷をせずに順調に財テクを波に乗せた人。

”金持ち喧嘩せず”とは言うものの、成城の某超高級高齢者施設のように、
何か欠陥や不手際が発見された時って、どんな態度を取るのだろうか?
193: 匿名さん 
[2009-04-16 06:35:00]
業界ではみんな苦笑している。実が伴っていない言いがかりモンスター。笑
194: 匿名はん 
[2009-04-16 10:16:00]
客が怒ってんのに、苦笑してる場合か、怠慢会社。契約者の身になれ。やる気ないなら住宅事業辞めろ
195: ご近所さん 
[2009-04-16 12:27:00]
う~ん、でもやはり資金があれば、なにも
高井戸東の住所に枝番で部屋番号がつくようなところに住まなくても
浜田山一丁目あたりの住宅街に土地を買って大手HMで自由設計の
注文住宅でも建てたらいいんじゃないですか?

まあ、お金持ちの方はマンションの建物が古くなれば、さっさと買い替えで
出て行ってしまうので、大規模修繕での住民同士の意見の相違による
ごたごたに巻き込まれることもないんでしょうね。
196: 匿名さん 
[2009-04-16 13:02:00]
まあまあ落ち着きましょう
197: 匿名さん 
[2009-04-16 16:11:00]
浦安にだからと言って「千葉ディズニーランド」とは名付けられないでしょう?
これが、三井のやりかたなんです。ご理解ください。
「浜田山パークシティ」って名前も同じです。
別に「高井戸」じゃいけないってわけでは・・・あります。
198: 匿名さん 
[2009-04-16 21:44:00]
>>191

そういう質問をするということは、本設MRと棟内モデルルームをご覧になっていない人のようですね。

MRに赴くとコーナーラウンジやパーティルームやトランクルームその他共用部は

すべて案内してもらえますが・・・。

その質問自体が恥ずかしいことなので、今後は勝手な空想で語るのはやめたほうがいいですよ。

あなたの信憑性ゼロです。

だから単なる村上ネット信者、もしくは単なる荒らしっていう見られ方をするんですって(笑

毎晩パソコンにばかり張り付いていないで、少しは運動を兼ねてMRをご覧になられてはいかがですか?(笑

ただし来場者アンケートには年収を書く欄がありますので特にあなたは足元を見られないようにね・・(笑
199: 匿名さん 
[2009-04-16 22:26:00]
年収の話をしたら183さんのようなお金のない人に対して失礼ですよ
買えないのにわざわざMRまで行ってここで好意的なコメントお書きになられているのに(笑)
200: 芦屋市民 
[2009-04-16 22:46:00]
何が悲しくて浜田山のぼったクリ有名物件なんか見にいかなあかんねん、、、勘弁してくれ
201: 匿名さん 
[2009-04-16 23:30:00]
ていうか、他人がどの物件を購入しようが関係ないでしょ。

ケーキが食いたい人に「まんじゅう食え!」とか言って何か面白いのかわからん。
202: 匿名さん 
[2009-04-16 23:50:00]
肝心のケーキ職人が、「今日も8時かよ!」って客に聞こえる声でイヤイヤ作ってるわけだが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる