東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-07-29 22:13:13
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415709/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
    

売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-05-06 21:24:00

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7

801: 匿名さん 
[2014-06-18 00:21:39]
有明は影響なしですな
802: 検討中の奥さま 
[2014-06-18 00:25:20]
ちなみに…

ドゥ・トゥール3.18 m
勝どきザタワー3.25 m
ティアロレジデンス3.3 m
803: サラリーマンさん 
[2014-06-18 03:25:08]
>>802
すごぃ 情報集めてますな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
804: 匿名さん 
[2014-06-18 13:32:45]
バスケットボール会場は、有明アリーナと近いから建設中止。
ということは有明アリーナは残りそう。
けど、隣県まで含めて競技会場を模索するとまだ言ってるので、体操やらの有明仮設会場は危うい可能性がある。
そうなると、有明に注がれる開発費用は、削減されるでしょう。
避けたいところ。
805: 匿名さん 
[2014-06-18 13:37:03]
五輪の計画なくして有明北地区が直ぐに開発されると思ってんの?
何年、塩漬けされてきたとでも?
運送会社とやらがまた関の山になる。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
806: 匿名さん 
[2014-06-18 18:08:05]
舛添、会場周辺に自転車ルートとか言ってますけど。
BRTどころか自転車だったら最悪ですね。
未来に向けた東京の街作りを考えてるとは思えないですね。
807: 匿名さん 
[2014-06-18 19:28:44]
未来に向けて負の遺産を残さないためにも、身分相応な五輪をする必要があるんでしょ。
808: 匿名さん 
[2014-06-19 06:23:15]
ケチケチした五輪とか嫌だなぁ。

お客が来た時とか見栄張ろう。
809: 匿名さん 
[2014-06-19 14:22:44]
カジノ法案もニュースになって来たし。
有明も不純なお金で潤うかね。

今からカジノを勉強して
ローンを一気にギャンブルで返すかな。
810: 匿名さん 
[2014-06-19 20:09:18]
公営のギャンブル施設がある場所は公金から迷惑料が支払われるけど、なかなかの額だからね。今後の地方自治勘案するとメリットの方が大きいと思うけどな。
811: 匿名さん 
[2014-06-20 05:05:15]
世界のお客様が来た時
突貫工事のみすぼらしい五輪会場だったら
日本は世界から舐められるよね。
後で負の遺産になろうが
整備で無駄に綺麗になった広い道路だろうが
気持ち良く海外の人を迎え入れれば
海外相手の日本企業は有利で稼げる。五輪で稼げる。
他で取り返すためにも。

有明は無駄に過剰に整備する必要がある。

813: 匿名さん 
[2014-06-20 09:13:38]
有明を無駄に整備する必要がある
いや無駄に整備する必要がある。

そこを無駄だと国民の目を向けさせる。

そうすれば本当の無駄を隠せる。
有明はそう言う場所にもってこいですね。
814: 匿名さん 
[2014-06-20 09:16:33]
わかりやすく無駄をつくり
そしてわかりづらく利をつくるのが得意なんです。
815: 匿名さん 
[2014-06-20 15:11:40]
都が消極的なら、有明住民で投資組合をつくり、莫大な金を出し合って整備しまくりましょう。
816: 物件比較中さん 
[2014-06-20 19:26:34]
マーレが出る番組って今日!?
しかも裏番組とかぶってる笑
サスペンスと、所さんのでしたっけ?
817: 匿名さん 
[2014-06-20 19:55:25]
21時からテレビ東京だよ
所さんの番組
Bacも映るかなぁ
818: 匿名さん 
[2014-06-21 09:19:23]
空撮のヘリからbac映ってたね
819: 匿名さん 
[2014-06-21 09:28:26]
東京タワーライブカメラで東京タワーからの景色を配信していますが、お台場方面の場面でゲートブリッジがアップになる時

ここの現場がアップで映ります。カメラは自動的に切り替わって行くので4,5分見ていないとお台場方面にならないことがありま

すが。
820: 匿名さん 
[2014-06-22 06:46:00]
湾岸エリアは国や都のお下がりだから
入札で民間に行ったとしても
役人さまの息がかかってるわけだし。
天下ってる方もいるわけだから。
つまり、都市計画のプロがこれから、
有明を作っていく。
想像を絶する形となるであろうな。
現に有明は災害時に都心をバックアップする地となってる。

おそらく、想像を超える有明は、ラピュタのように
空に浮かぶかもしれない。
821: 匿名さん 
[2014-06-22 12:56:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
822: 匿名さん 
[2014-06-22 13:29:41]
なんだかんだ言って売れてしまうのが不思議だよな。
824: 匿名さん 
[2014-06-23 09:52:21]
ガーデンシティは今年度下期に一部着工では?
何を悪く言いたいのか知らないけど、企業なら利益第一が当たり前だろ。
825: 物件比較中さん 
[2014-06-23 13:12:32]
マーレすごいな・・・
827: 匿名さん 
[2014-06-25 22:52:13]
 オリンピックを肌で感じられる地域っていうのは普通にいいなと思います。
オリンピック後がどうなっていくのかなとか
駅近くの開発地がどうなっていくのかなとか、
中長期的な街の発展をどう読むかによって評価も異なってくるのではないかと思います。
ただ…駅まではとりあえずどちらも近くはないのかしら(汗)
 普段のお買物はどこですればとりあえずは良いのですかね??
829: 匿名さん 
[2014-06-26 08:21:07]
近所に2件ほどスーパーあるよ。
830: 匿名さん 
[2014-06-26 09:41:31]
この物件を検討する材料は早くも出尽くした感じですね。全戸先着順とかで売り切っちゃえば良いのに。
831: 匿名 
[2014-06-26 09:45:28]
飛ぶように売れるっていうのは、値付けの失敗。
いかに高く売りつくすかが重要だからねぇ。
833: 匿名さん 
[2014-06-28 16:22:47]
次回売り出しいつですか?HP見れば良いだけなんだろうけど(笑)
834: 匿名さん 
[2014-06-28 16:30:18]
まぁ、ここが湾岸最後のお買い得物件だからねぇ。
しかし、人を選ぶよね。通勤先がゆりかもめ沿線だったら、即買いで良いと思う。
835: 匿名さん 
[2014-06-28 16:57:49]
材料で尽くしって株式じゃないんだから(笑)

不動産は株式と違って数十年単位だから、出尽くしって言葉は無いんだよ。もうちょっと勉強しなきゃ。
836: 匿名さん 
[2014-06-28 19:42:58]
>>827
最寄りだと文化堂ですかね。BASの下の。徒歩4分程度。
それ以外だと両方徒歩10分くらいで、台場のフェニックスとマルエツ。
837: 匿名さん 
[2014-06-28 20:43:29]
徒歩10分以内で3つのスーパーが使えるのは、今のところ、この物件だけなんだよね。
839: 匿名さん 
[2014-06-29 09:20:29]
5分もかかりますか??
840: 匿名さん 
[2014-06-29 09:32:22]
距離290mだから、5分が無理ってことはないな。
841: 匿名さん 
[2014-06-29 18:06:42]
>831

じゃあここが飛ぶように売れないってことは消費者から見れば割高な値付けがされているというこで、お買い得ではないということなんだね。
842: 匿名さん 
[2014-06-29 18:33:13]
まぁ他人がどうしてるかを判断基準にしてる人は、ここに限らずお買い得物件は買えないだろうね。
そういう人の場合、買おうとした時にはもう残ってないから。
843: 匿名さん 
[2014-06-29 23:42:56]
有明方面にレインボーブリッジを通ると結構目立ってる。インターに近いのもメリットですよね。
844: 物件比較中さん 
[2014-06-30 12:17:50]
風が年中強い。
お台場は好き。
ガレリアを昔新築で検討していたけど、にぎわいロードはいまだに影もカタチも無いな。
845: 匿名さん 
[2014-06-30 20:40:08]
お買い得度でいえば、湾岸で一番だと思いますよ。
ただ、人を選ぶと思う。
846: 匿名さん 
[2014-06-30 22:23:51]
835みたいに同じ物件を数十年も検討し続けられないよ、売れちゃうし。
とりあえず想定も踏まえて現状の材料で決めるしかないよなー
848: 匿名さん 
[2014-07-03 00:43:41]
なんで売れてるんだろ。
849: 周辺住民さん 
[2014-07-03 09:16:42]
リスクを超えるメリットがあるから売れるなんて素敵。強大なリスクになればなるほどメリットがそれを上回るということはとてつもないメリットということですね。
850: 物件比較中さん 
[2014-07-05 13:57:07]
>>849
いいとこめがねかけてるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる