東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオときわ台プレミアムプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東新町
  6. ジオときわ台プレミアムプレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 11:42:29
 削除依頼 投稿する

東武東上線ときわ台駅より徒歩9分の板橋区東新町1丁目に
阪急不動産のジオときわ台プレミアムプレイスが登場します。
さあ皆さん、この物件はいかが思われますでしょうか?

物件概要
所在地  東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通   東武鉄道東上線 ときわ台駅 徒歩9分
総戸数  71戸
間取り  3LDK・4LDK
専有面積 65.99平米(7戸)〜91.70平米(2戸)
販売予定 平成18年11月中旬販売予定
竣工時期 平成19年12月中旬竣工予定
入居時期 平成19年12月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
売主   阪急不動産株式会社
施工会社 株式会社鴻池組東京本店
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
販売会社 三井不動産販売株式会社

[スレ作成日時]2006-09-17 18:28:00

現在の物件
ジオときわ台プレミアムプレイス
ジオときわ台プレミアムプレイス
 
所在地:東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通:東武東上線ときわ台駅から徒歩9分
総戸数: 71戸

ジオときわ台プレミアムプレイス

370: 匿名さん 
[2008-03-18 13:21:00]
フェンスの倒壊ですが、確かに困ったことだとは思います。
あの時、あの通路を歩いていた方がいなかったことだけは
救いだと思います。
だけど今、あれだけ大掛かりな工事をされていることですし、
今度倒れることはもぅないでしょう。
今度は建物と作るときと同じくらいの強度を持たせる、ということですし、
事故をきっかけにより強固なフェンスが出来るんであれば
それでいいと思うのですが、甘いでしょうか?
371: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 15:53:00]
より強固なフェンスができること自体はよいと思います。
ただ最初の建設段階で、起こりうる強風の程度の推測を誤ったことが問題ですし、またすでに議論されていますが、住居部分の建物の建築にも同種の欠陥があるのではないかと思われることです。「安心」のためには、これまでのデータから予測される災害以上の事態が起きても倒壊しない強度が求められるでしょう。
やはりこの件をよい機会に、徹底的な話し合いと確認、必要な修正を要求すべきと考えます。
372: 匿名さん 
[2008-03-18 21:17:00]
建物の強度の話についてわれわれにとってまったく素人です。詳しく説明されてもわからないと思います。やはり第3者(専門機構)による設計図からの評価が必要ではないでしょうか?
373: 匿名さん 
[2008-03-18 22:23:00]
建物性能評価書は第3者機関によるチェックとは言えないのでしょうか?
一応全部目を通して自分なりに納得したつもりなんですが・・・
374: 入居済み住民さん 
[2008-03-22 14:59:00]
前から気になっていたんですが、換気扇から外のにおいが(ほかの家の炒め物や煮物の…)。   リビング中がそのにおいになってしまい嫌な想いをしています。取扱説明書を見ても
外からのにおいが…なんて載っていないので普通の事なのでしょうか?でも、今まで何度か
引越もして、マンションにも住んでいましたが、こんな事はありませんでした。
375: 入居済み住民さん 
[2008-03-22 18:33:00]
風向きも関係しているかもしれませんね。
376: 入居済み住民さん 
[2008-03-24 11:51:00]
西向きの棟に住んでいる者です。
皆さん、今日午前11時過ぎごろ地震があったのをご存知でしたか。
家は一瞬揺れたので「あっ」と思ったのですが、それで終わり。テレビの速報も無く、今のは何だったのかと思って、ネットで見たら、茨城県沖震源の地震でした。ただ東京は震度表示が無く、埼玉県で震度1でした。それぐらい小さい地震なのに、ここは一瞬でしたが、たしかに揺れました。
実はこれと同じようなことが以前もありました。
皆さんが議論されているような構造上の問題があるのでしょうか。不安になります。皆さんの所も揺れましたか。
377: 入居済み住民さん 
[2008-03-25 18:11:00]
南向きの棟の者です。

昨日の地震の事ですが、私が地震に気づいたのは午後1時前でした。電話をしていて、切ったとたんに一瞬ですが強い揺れを感じ、テレビをつけたところ、栃木県?部 震度4の表示となっていました。やはり東京の震度表示はなく、震源地が茨城県沖だったと思います。午前11:00過ぎにも地震があったのですね。その地震は気がつきませんでした。ただ、前に住んでいたマンション(都内)でも、これぐらいの地震の揺れは何度かあったので、特別に構造上の問題ではないと思いますが、甘いでしょうか?
378: 入居済み住民さん 
[2008-03-25 21:38:00]
376です。
昨日は夜中にも揺れましたね。でもこれも東京は地震表示なしでした。まあ地震の当たりデーだっただけかもしれません。フェンスの件で少し疑心暗鬼になっています。
379: 入居済み住民さん 
[2008-03-26 02:03:00]
私も午後1時前のしか気づきませんでした。
フロアーの違いもあるかもしれませんね。
380: 近所をよく知る人 
[2008-05-02 21:31:00]
先日、たまたま「マンションズ」を最寄りの駅で貰って来たのですけれどあるんですね。ジオときわ台の部屋が・・・ 中には3戸と表示がありましたよ。それも結構広い部屋が有りますね。びっくりです。まだ有ったんですね。もう終わっていたかと思いましたが・・・ 割と安めな感じの部屋ですね。一度、前にギャラリーに行ったんですがその時、良いとは思ったのですがなかなか決めきれませんでした。でも近所のマンションですのでもう一度検討しようかと思っています。明日から4連休あるので一日現地に行ってみようかと思っています。
381: ご近所さん 
[2008-05-18 23:20:00]
今日、行って来たんですけど3戸の部屋にそれぞれ何組かのお客様が具体的に検討に入ってると担当の方にお聞きしました。いろいろ噂もありますけれどそろそろ売れてしまいそうな感じですね。我が家は3人家族ですが将来の事も考えて4LDKを検討しています。今の所、一番のお気に入りの部屋は5Fにあるタイプです。家具もエアコンも付いているとの話ですので前向きに購入しようかと考えております。週末にはまた行くつもりにしています。
382: アントニオ 
[2008-06-07 14:24:00]
久々の書きこみです。暮らしていていろんな不具合発見です。室内では、バスルーム使用前からあった赤サビ。とれないんですよね。駐車場など建物周りでは、コンクリやアスファルト処理が雑だったことの影響がでて、各所にもろい箇所を発見。(建物の周辺に関しては建築性能評価の審査対象ではないのでしょうか?)監視カメラの事もウヤムヤになっています。6か月点検があるので指摘するつもりです。不具合があっても対応をいかにキチンとやってくれるかで阪急不動産、鴻池組、阪急ハウジングサポートの評価が決まると思います。勝負どころだと思いますよ・・・。庭のフェンスの手直しも相当交渉を重ね、ようやくやってもらいました。やればできる!!阪急ハウジングの管理人さんはがんばってくれているので本当にありがたいです。阪急ハウジングサポートの会社の人や鴻池組にも、もっと頑張ってほしいです。阪急不動産は近畿ではきちんとした会社とみられているのですか???首都圏では・・・。
383: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 19:27:00]
完売したようですね。HPももう閉鎖しているようです。そのことは喜ばしいのですが、
掲示にあった「タバコのポイ捨て」気になります。ただ、住民が、わざわざ自宅に損害を与えかねないようなことをするのかどうか… 外部の人間ならば、しっかり管理してほしいですね。それにしても、理事会発足以後、意見箱はまだできていません。ぜひ設置してもらいたいものです。
384: 匿名さん 
[2008-07-16 17:46:00]
ポイ捨ては住民によるもの?
そうだとしたら住民の質の問題だ。
387: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 16:42:00]
たばこのポイ捨てありますか?
それは、残念ですねっ
たばこ吸うならマナーを守っていただきたいです。
張り紙をみて思ったのですが、本当にポイ捨てする人いるんですかねっ

管理人さんは、いつも丁寧にお掃除をしてくださり本当に気持ちがいいです。
引っ越してきて本当によかったなぁ〜とつくづく思います。

ゴミ捨て場なんて本当にいつもきれいです。


ただ、最近雨がたびたび降るので感じていることなのですが、駐輪場からマンションにはいる扉
に屋根ほしいですよね。。。
388: 匿名さん 
[2008-10-03 15:29:00]
ポイ捨て 全国で禁止してほしい。
火事の原因だ。
389: アントニオ 
[2008-10-14 12:18:00]
気になっていたのでいろんな人に聞いてみました。タバコのポイ捨てはやはり住民によるものだそうです。共用廊下でタバコをもみ消す人もいるそうです。賃貸マンションでもそんな人はいませんでした。ショックです。マンションの不具合がいろいろ出てきているというのに、このような状態で住民が団結して鴻池組や阪急に要望を出していけるのか、不安です。
390: アントニオ 
[2008-10-14 13:07:00]
気になる事が他にもあります。共用駐車場などのコンクリが部分的に変色してボロボロと欠けてきています。アスファルトの地面もボコボコして、やたらとアスファルトの石がとれます。なんか変ではないでしょうか?コンクリの収縮という説明もあるようですが、他のマンションと比べてもあのように色が変わってボロボロな状態は見た事がないです。倒壊したフェンスの仕上げ具合なども他物件と比べると荒いです。周囲のマンションと比べてみると一目瞭然です。駐車車など建物周りの部分は一般的な耐久性を持っていないのではないでしょうか。これらの件に関して鴻池組、阪急ハウジングサポート、阪急不動産の対応はよいものではありません。こうも早くボロボロになってきている原因を解明しないまま、表面上の補修だけですませるつもりのようです。それではこの先ずっと頻繁に補修をし続けなければならず、負担額もばかになりません。マンションで気になる事を住民どうしでもっと情報共有できるとよいのですが。ちなみに私は1階居住者で庭がついているのですが、庭が陥没してきていますよ。鴻池組のこのマンションの設計担当者と建設責任者はすでに会社を退職しており、鴻池組としては原因がなかなかわからないようです。
391: 入居済み住民さん 
[2008-10-19 19:33:00]
久しぶりにきましたが、タバコのポイ捨て主が住民だったと知り、
少なからずショックを受けています。
常識をわきまえない、自分やマンションの住民たちを火災の危険にさらすかもしれないこと
を平気でするなど信じられませんね。
管理人さんは、本当によくやってくれていると思います。
とはいえ、なかなかタバコのポイ捨て現場をおさえることは難しいでしょうね。

共用部等の補修工事が始まりますが、アントニオさんの指摘された箇所など
よく気がつきませんでした。お恥ずかしい。
お庭の陥没も気になりますね。基礎工事に手抜きなどあったらたまったものではありませんから。
ほんとうに、住民全体でもっと手軽に情報共有ができる場があるとよいですが、
郵便受けのところの掲示板は、そのような場とはなっていませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる