東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオときわ台プレミアムプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東新町
  6. ジオときわ台プレミアムプレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 11:42:29
 削除依頼 投稿する

東武東上線ときわ台駅より徒歩9分の板橋区東新町1丁目に
阪急不動産のジオときわ台プレミアムプレイスが登場します。
さあ皆さん、この物件はいかが思われますでしょうか?

物件概要
所在地  東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通   東武鉄道東上線 ときわ台駅 徒歩9分
総戸数  71戸
間取り  3LDK・4LDK
専有面積 65.99平米(7戸)〜91.70平米(2戸)
販売予定 平成18年11月中旬販売予定
竣工時期 平成19年12月中旬竣工予定
入居時期 平成19年12月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
売主   阪急不動産株式会社
施工会社 株式会社鴻池組東京本店
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
販売会社 三井不動産販売株式会社

[スレ作成日時]2006-09-17 18:28:00

現在の物件
ジオときわ台プレミアムプレイス
ジオときわ台プレミアムプレイス
 
所在地:東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通:東武東上線ときわ台駅から徒歩9分
総戸数: 71戸

ジオときわ台プレミアムプレイス

228: 契約済みさん 
[2007-05-18 20:49:00]
善かった→よかった でした。
229: 226さん 
[2007-05-18 22:22:00]
227さん、ありがとうございます。明日、仮契約に行くところです。
227さんはぎりぎり間に合ったのですね、本当うらやましいです。
たまご型浴槽にしたいのですが、頑として聞き入れてもらえないんですよね。
ただでさえ今回キャンセル住戸に契約するので、何かしらサービスか値引き等を期待しているんですけど、難しいそうな気配です。
230: 227 
[2007-05-19 00:17:00]
頑として聞き入れてもらいないなんて、ほんとどうしてなんでしょうかね。すでにお部屋が出来上がっているのでないなら、浴槽を変更するくらいまだできるような気がするのに。他のマンションでも同じような感じなんでしょうか。私はあまり事情に詳しくないので、229さんのお役に立てなくてすみません。
231: 匿名さん 
[2007-05-20 21:49:00]
>>229さん

多分、マンション価格が上昇していく中、こちらの物件は割安と言えるので強気なんじゃないでしょうか。
せいぜいのところ、モデルルームに使っている家具をプレゼントとかそれくらいだと思いますよ。
232: 匿名さん 
[2007-06-02 22:57:00]
今日久しぶりに常盤台駅周辺に用事があって行きました。ジオの販売パンフの中にも写真で紹介されている「デ・ラ・ナチュール」というカフェ・レストランで初めてランチ。一番安いパスタランチを食べました。スパゲティーのお味は普通でまずくはありませんが、とり立てて美味しいということもなし。ただしコーヒー(ヨーロッピアン)は美味しかった!ちゃんと食事をしたわけではないので大きいこと言えませんが、値段が高い!駅前だし、お洒落な店内、ついでに給仕してくれる若者たちもそれなりにきれいどころを集めているとはいえ、サラダ(簡単な)+スパゲティー+コーヒーで1300円は常盤台価格とは到底言えない!私のひいきの都心のなかなか美味しい本格派フレンチだって、お昼は1100円だぞ!
常盤台の住人はあそこにランチしに行くのかな?常盤台のお店情報とか、住んでいる人たちのこととか、常盤台文化全般について、どなたか情報を教えてください。
233: 匿名さん 
[2007-06-03 09:19:00]
サラダ(簡単な)+スパゲティー+コーヒーで1300円が常盤台価格なのではないですか?
私は東上線沿いの別の駅に住むものですが、そういうお店があるのが常盤台だと思います。
234: 匿名さん 
[2007-06-04 00:13:00]
>233さん
常盤台南口にあるイタリアンレストランだと、同じような内容で880円だそうです。
1300円=常盤台価格ではないようです。
235: 匿名さん 
[2007-06-06 00:35:00]
233です。
すみません。言葉が足りませんでした。
ランチに1300円のお店行く人がいるのが常盤台なのかなぁ〜と思います。他の東上線では、ランチ1300円もするお店は成り立たないですから。
庶民もお金持ち両方住んでいる町だと思います。
880円のお店に行く人もいれば、1300円のお店に行く人もいるって感じですかね。

私は残念ながら常盤台に行っても、ビルディかバーミヤンなどファミレスに行っています。
駅からは、ちょっと遠いですがユニクロやサミットのビルの前にある焼き鳥屋さんは美味しいですよ。横を通るといつもいいにおいがします。
駅前に名前は忘れましたが、良い雰因気の居酒屋がありました。
常盤台はたくさんお店がありうらやましいです。
236: 232 
[2007-06-06 23:28:00]
>>235さん
情報をありがとうございます。
なるほど1300円のリッチなランチもできるし、880円のランチも、ビルディかバーミヤンでも食事できるのは選択肢が広がってよいですね。お店の位置もまだちゃんと把握できてないわたしですが、今度地図を見ながら一度常盤台散歩をしてみようかと考えてます。235さんがおっしゃるようにたくさんお店がありそうですね。良い雰囲気の居酒屋かあ…嬉しいです!ユニクロもあるんですか、へええ。スポーツクラブもあるし、立派な図書館も大きい公園もあるし、書込みを読ませてもらいながら結構楽しみになってきました。
237: 匿名さん 
[2007-06-07 12:16:00]
このマンションなら常盤台だけでなく、上板橋も使えますしね。
上板橋ならずっと庶民的な雰囲気ですから、常盤台と使い分けられるのもいいと思います。
238: 匿名さん 
[2007-06-07 18:17:00]
いま常盤台に住んでるけど そんなにおしゃれな街!?
上板とそんな変わらないと思うけど。

ただ 大きい家があるだけじゃない!?
239: 匿名さん 
[2007-06-07 18:35:00]
おしゃれといっても、青山や広尾あたりとは比べられないけど、駅舎や駅前のロータリーの雰囲気とか悪くないよね、歴史を感じさせる。上板は駅舎が普通で、駅前のロータリーも殺風景。でも上板は庶民的活気があってそれはいいな。
240: 匿名さん 
[2007-06-07 18:42:00]
あの常盤台の雰囲気は他の東上沿線各駅にはないね。
241: 匿名さん 
[2007-06-10 15:18:00]
最終期とありますが、どうやら15戸以上残っているようですね。
242: 匿名さん 
[2007-06-10 15:25:00]
全71戸のうちの15戸で、
12月の引渡しまであと半年もあるのだから販売状況は悪くないのでは?
ここはもともとそんなに価格が高くない上に
これから出てくる物件はもっと上がってしまうだろうから、
最終期の15戸が完売するのも時間の問題だろうよ。
243: 匿名さん 
[2007-06-10 15:29:00]
でも残っているのは、日照条件が悪い低層部や価格の高い高層部みたいです。どんなマンションも良い条件の部屋から売れていくのでしょうけどね。
244: 匿名さん 
[2007-06-10 15:38:00]
ここのマンションの場合、高層階でなくても4階以上なら眺望も
確保でききるし、高層階に行くほど川越街道の影響を受けやすく
なるから、高層階のメリットが半減されてしまうんですよね。
それでいて、価格も上がるとなると敬遠されてしまうんでしょう。
このマンションの場合、低層階と高層階が残ってしまうというのは
何となく理解できます。
246: 匿名さん 
[2007-09-03 11:57:00]
インテリアオプション会に行ってきました。
なかなか疲れる。
でも、やっと実感が沸いてきた感じがします。
モデルルームをみているとどれもこれも素敵に見えてきて入居前に
こんなに素敵になっていたらどんだけいいか思い浮かべたりしましたが、
やはり“いざ”となると。。。正直かなり金額が高くなっていきます。
ココだけは!というところ以外は、とくにいいのかなぁ・・・

駐車場などの抽選会もこれからということで、まだまだハラハラどきどき
です。
247: 契約済みさん 
[2007-09-03 20:40:00]
インテリアオプション会は行かない予定でしたが、もうすぐ入居する「実感」を楽しめそうですね(笑)。
どの物件も同じようですが、オプションは高めだそうです。我が家もフロアーコーティングなど考えていますが、自分達で探すつもりです。注文家具も、まず既製の家具をいろいろ物色してからにしょうと考えています。家具屋さんをいろいろ見ながら、インテリアオプション会で味わえなかった分、新居についてあれこれ妄想するぞ〜!
248: 契約済みさん 
[2007-09-03 23:40:00]
インテリアオプション会行きました。
他の板でも言われているように一般の相場に比べ高いものが多いですね。
特にエアコンなどは一体誰が注文するんだという値段でした。
私のところは一応気になるオプションについては他との比較の為に
見積もりを取得しておきました。
でも照明は30−50%offから選んだので思いのほか安かった為
注文しようかなと思っています。
後カーテンもまあ納得出来る価格かなと・・・。
他の皆さんはどうでしたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる