東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオときわ台プレミアムプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東新町
  6. ジオときわ台プレミアムプレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 11:42:29
 削除依頼 投稿する

東武東上線ときわ台駅より徒歩9分の板橋区東新町1丁目に
阪急不動産のジオときわ台プレミアムプレイスが登場します。
さあ皆さん、この物件はいかが思われますでしょうか?

物件概要
所在地  東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通   東武鉄道東上線 ときわ台駅 徒歩9分
総戸数  71戸
間取り  3LDK・4LDK
専有面積 65.99平米(7戸)〜91.70平米(2戸)
販売予定 平成18年11月中旬販売予定
竣工時期 平成19年12月中旬竣工予定
入居時期 平成19年12月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
売主   阪急不動産株式会社
施工会社 株式会社鴻池組東京本店
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
販売会社 三井不動産販売株式会社

[スレ作成日時]2006-09-17 18:28:00

現在の物件
ジオときわ台プレミアムプレイス
ジオときわ台プレミアムプレイス
 
所在地:東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通:東武東上線ときわ台駅から徒歩9分
総戸数: 71戸

ジオときわ台プレミアムプレイス

269: function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) } 
[2007-10-20 12:35:00]
内覧会の件
確かに「1時間程度で」との指示ですね。
初めてのマンション購入ですが他のスレなどを見ると
仕上がりにもよりますが3〜4時間かかったなんて話もありますよね。
3〜4部屋+キッチン・洗面所・バス・トイレをチェックしていたら
とても1時間では終わらないと思うのでそんな指示は最初から無視です。
自分で納得行くまで点検します。
(あくまでキズ・ヨゴレ・建て付けなどの表面的なところに留まってしまいますけど・・・。)
因みに内乱業者の同行は頼まないつもりです。
不都合な所は後々の定期点検で直してもらえそうので・・・。
(これも他のスレで読んだのですが・・・)

>268さんへ
11月17・18日の2日間が内覧会となっていました。
全71戸を1時間毎のグループに分けての実施です。
すべての住居が割り振られていたので268さんもこのどちらかだと
思います。再度確認されたほうが良いかと思います。
270: 契約済みさん 
[2007-10-20 17:36:00]
マンション近くのBONMART(コンビニ)が10月16日で閉店になっていました。
次は何が入るのでしょうか?
あの近辺にはバイク屋が多いからバイク屋でしょうか?
271: 入居予定さん 
[2007-10-20 22:47:00]
267です。
我が家も269さん同様内覧会は自分達でチェックしますので,やはり1時間では済まないと思います。できるだけ時間をかけてじっくり点検するつもりです。いずれ営業担当さんにその旨相談しようと考えています。内覧会前に点検項目をリストアップしていくつもりですが,住宅情報ナビ当の関連サイトにあるチェックリストや,住まいサーフィンの碓井さんの読み物シリーズを利用するつもりです。もし何か役にたちそうな情報などあれば,皆さんと情報交換したいですね。
通りすがりのサイトで読みましたが,他物件の内覧会で騒音チェックをした人がいるようです。隣や上下の部屋の音がどう聞こえるかを確かめるものです。これができれば音の出し方にも十分気をつけられるのですが,あまり一般的に行われている感じではないですよね。
そろそろ本格的に家具探しや引越し業者の選定等しなければならない時期ですね。年末引渡しなのでなんだか忙しなくなりそうです。幹事会社も候補に入れいていますが,三協運輸は聞いたことがない名前で,どうなのかと思案中です。HPも地味です。まあ仕事さえしてくれれば問題はありませんが。
>270さん
Bonmartってあの99円ショップのことですか。野菜とかもおいてあって便利そうだったので,ショックですね。
272: 契約済みさん 
[2007-10-21 18:57:00]
>271さん

99円ショップではありません。
マンションから一番近かった、24時間営業していないコンビニです。
バス停の目の前のコンビニです。
273: 契約済みさん 
[2007-10-22 15:12:00]
マンションの近くにコンビニもあったら便利ですが、
もう少しマンションよりにスーパーがあったらいいと思いませんか?

回転すし2軒ならぶのなら・・・と正直思ってしまいました。
274: 契約済みさん 
[2007-10-22 17:26:00]
>もう少しマンションよりにスーパーがあったら

ほんとそうですね。コンビ二は料金払い込み,宅配,ATMで使っているので,それはそれで便利。でも食料品はなるべく安く買いたいですよねー。一番近そうなコモディイイダまでは5〜6分はかかりますよね。
それとあの回転寿司,はたして美味しいのでしょうか。もう少し上板よりにレッドロブスターもあるようですが,入ったことがありません。まあ贅沢言ったらきりがないですが。
275: 契約済みさん 
[2007-10-23 13:43:00]
まだまだ周辺では、開拓余地ありそうですよねっ!
これからでもいいので、少しずつ変わっていくことを祈ります。

クリーニング屋さんも欲しいし・・・
276: 契約済みさん 
[2007-10-23 14:14:00]
そうそう!
みなさんお引越しの予定はもう決まってますか?
(先週希望日を出しましたが・・・)
指定されている引越し屋さん以外で検討されている方いらっしゃいますか?
277: 契約済みさん 
[2007-10-23 22:01:00]
>276さん
うちは引渡しの翌週平日で第1希望出しました。でも皆さんのご希望日との調整によって決まるんですよね。それと幹事会社推薦の引越しやさんでもと思っているのですが、有名どころは見積もりの申し込みをしたら、1ヶ月半前から受付ですと言われたので、まだ何もしていません。
278: 契約済みさん 
[2007-10-24 09:22:00]
276です。

鍵の引渡しから2〜3日くらい業者さんへ鍵を渡すので、我が家も翌週の
日にちで希望を出しています。
去年、引越しをした人に話を聞いたところ、指定引越し業者さん以外の
所を使うと肩身の狭い思いをするよ・・・なんて聞きました。
引越しが重なることが多い中、指定引越し業者さんがいいポジションを
確保するそうです。そうなんだ・・・と思いながらも他で見積検討中です。

年末忙しくなりそうですねっ(^o^)ゞ
279: 契約済みさん 
[2007-10-24 16:07:00]
277です。
うちも、コーティングをしてもらう関係やら新しい家具の搬入やらで、引渡しの週は忙しくなりそうです。278さんもいっしょのようで、なんとなく心強いです。なにしろ家具の組み立てとかで音がすると思うので。
それとマンコミュの引越し業者さんの板も読みましたが、結局指定の引越し屋さんのほうが無難な気はしますね。でも見積もりが高かったらきっと他の業者さんにすると思いますが。指定の業者さんは今月中に訪問見積もりに来てもらう予定です。
280: 契約済みさん 
[2007-10-24 22:56:00]
引越し日が決定次第、来月にでも幹事会社推薦の引越し業者に見積もりを依頼します。
そこの見積もりをたたき台に各社の見積もりをと考えています。
金額重視で行きたいと思っています。
281: 匿名さん 
[2007-11-03 22:17:00]
三協運輸さんに見積もりしてもらいました。私達は夫婦二人の荷物しかないので、2tワイドトラック1台分で入る分だけで料金だしてもらいました。

・スタッフ3人(ドライバー含む)
・前日、夕方積荷。当日朝一搬入

で、8万弱でした。思っていたより(10万くらいかなぁ。)安かったのと、以前から何度も引越しバイトをしていたこともあるので、なんとなく大丈夫かと。

他の業者で、見積もり取っている方がいらっしゃったら教えてほしいです。あまりにも料金に開きがあるようなら考え直そうかな・・・。

あと、三協さんは平日でも、週末でも料金に差はないそうですよ。週末引越しを考えている方には割安かもしれませんね。
282: 契約済みさん 
[2007-11-03 23:35:00]
>281さん

8万弱とは安いですねー!我が家も見積もり出していただきましたが,

・3tトラック
・スタッフ3名(搬入2名+梱包作業員1名)
・前日積可

で,12万ちょっとでした。まあ高くはないのですかね。でも他の業者さんの料金を知らないので比較できませんが。他の業者さんで見積もりとった方がいらっしゃったら,参考までに三協さんより安いかどうかなど教えてもらえると,とても嬉しいです。
283: 契約済みさん 
[2007-11-08 19:44:00]
いよいよ 入居説明会ですね。

だんだん実感わいてきたあ
284: 契約済みさん 
[2007-11-08 22:58:00]
>281さん

>で、8万弱でした。思っていたより(10万くらいかなぁ。)安かったの>>と、以前から何度も引越しバイトをしていたこともあるので、なんとな>く大丈夫かと。

三協さんでアルバイトなさっていたのですか。よい業者さんだったということなのでしょうか。よろしければ教えてください。
285: 匿名さん 
[2007-11-10 01:05:00]
>284さん

バイトしていたのは、三協ではありません。
286: 契約済みさん 
[2007-11-11 23:21:00]
>285さん

ご回答ありがとうございました。

先日の入居説明会にて、三協の営業さんと少しお話しましたが、感じ、対応は悪くありませんでした。ただ他の業者さんの見積もりもとるつもりです。あと、三井住友海上さんの火災保険は少し高いように思いましたが…
これも他社で見積もり依頼中です。風、ひょう、雪害保証など要らないように思いますし。
だんだん忙しくなってきて、いよいよ感が高まりつつあります。ただやるべき事も多く、少し憂鬱ですな。今度の内覧会も、また慌しくなりそうな予感です。皆さん、もう少しですから、準備万端、気持ちよく入居を迎えられるよう頑張りましょう。
287: 入居予定さん 
[2007-11-12 00:42:00]
いよいよ後1週間程で内覧会ですね。
なんか嬉しいような、不安なような。
キチンと仕上がっていれば指定された1時間程度で住むのでしょうが
他のマンションの事例を見ているととてもそんな時間では済みそうにも
ありませんね。
午後の遅い時間からのスタートだと北側の部屋はすぐに暗くなってしまうのでしょうね?照明は入っていないでしょうから懐中電灯必携でしょうか?
皆さんチェックシートなど用意されますか?
(因みに業者の同行は頼みませんでした)
288: 契約済みさん 
[2007-11-12 23:12:00]
うちは西向きで、遅い時間のスタートです。内覧始めてからすぐ日が暮れそうです。懐中電灯はもちろん持参します。それと、ボール(床の水平を見るため)、糸でつるした5円玉(壁、柱などの垂直を見るため)、カメラ、靴下、メジャー、チェックシートも自分でチェックポイントを絞ったものを用意します。これだけの準備で、自分たちだけでチェックしていくつもりです。さすがにどきどきです。

>287さん
よく分かりませんが、仮設電灯があるのではないかと、勝手に思い込んでいましたが、どうなんでしょうね。ないと非常にこまりますね。ダウンライトはついているでしょうけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる