東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 17:58:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

216: 匿名さん 
[2011-04-03 08:46:23]
文京区でも地盤の緩いところはあるようだから、基礎がしっかりした建物を選ぶと良いですよ。
文京区でも地盤の緩いところはあるようだか...
217: 匿名さん 
[2011-04-03 09:02:13]
戸建や低層だと一般的な地盤の固さは重要だよね
東京礫層まで支持杭を入れた高層だと特に問題はない
ただし杭の長さが異様に長い物件は止めよう
218: 匿名さん 
[2011-04-03 09:42:44]
> 216

地元の方ではないのかもしれませんが、緑のところは、歴史的には川だったとこで、不忍通りと千川、白山通りです。つまり道路。つまり家なんか建ちません。

強いて言えば文京区役所北側の小石川1丁目の再開発地区は入るかもね、あそこを買う人は区民にはいないでしょ。区内の最も海抜の低いとこだし、茗荷谷駅周辺とともに、もっとも雑然としたとこで文京区の雰囲気無いとこだから区外から利便性重視で転居してくる人しか買わないでしょうね。

> 217
一戸建てだと地盤が大事だってのはわかりますが、低層マンションでも地盤が大事だってのはどうしてですか?、今回の地震で敗者と判明したタワマン派の根拠のない主張ですよね?
219: 匿名さん 
[2011-04-03 11:07:53]
>>218
低層マンションでN値50以上の地盤まで杭打ってるのが一番だけど
そうじゃないマンションもあるでしょ

下手に台地にあると東京礫層まで深さがあるし
220: 匿名さん 
[2011-04-03 11:32:12]
台地っても関東ローム層でしょう?

台地を過信して基礎に手を抜くのが一番問題ではないかな?
221: 匿名さん 
[2011-04-03 11:38:52]
台地上の住宅地は1種低層で3階程度だから、ロームで支持してもいいんじゃない?
手抜きはダメだが液状化の心配もないし。
222: 匿名さん 
[2011-04-05 10:56:15]
なかなか杭1つにしても素人には難しいですね・・・
液状化の心配がないのはかなり大きいですけれど、
そうではなく倒壊してしまうと悲しいですからね。
それにしても白山通りや不忍通りが以前川だったのは知りませんでした。
223: 匿名さん 
[2011-04-05 12:10:47]
千川も暗渠だよ
そのへんの事情が分かってくると
ブラタモとか楽しくなる

高層でしっかり杭を打ってる物件だったら
関東ロームはかえって杭を長くするだけで邪魔とかにならんのかね
TTTなどで直基礎最強論が出てたけど
あれもあれで直下型のエネルギーをモロに食らいそうだし
結果は運次第かなぁ
224: 匿名さん 
[2011-04-06 15:14:14]
直下型の大型地震が来てしまったら
全く影響が出ないというのは難しいそうですよね、日本全国どんな土地でも。

>223
ブラタモはこの辺りを何回か取り上げましたけど
そういうのが判ると確かに面白いですよね。
タモリさんが高低差マニアだから余計に。
225: 匿名さん 
[2011-04-10 14:22:58]
千川通りは暗渠だったんだ。全然知らなかったよ。もう枯れている川を埋めたのかと思ってた。
226: 匿名さん 
[2011-04-12 22:02:26]
文京区は雰囲気も好きだし、住環境的にも悪くないと思うんだけど物価がなあ・・・
例えば激安から高級志向までスーパーや商店の選択肢が多い場所ってどこなんだろう、文京区内で。
現在よく買い物に行くのは白山で、生協と三徳がメインなんだけどどっちも中途半端な感じで。少し前に十条方面に買い物行ったとき物価の安さに驚きました。文京区であそこまでは望めないだろうけど買い物関係でいい場所あったら教えてください。
227: 匿名さん 
[2011-04-13 14:42:23]
あー、確かに。買物についての226さんのご意見、よく判るよ。
自分は千駄木でサミットに行くけどどことなく高いんだよね。
以前住んでいた場所よりも文京区は全体的にお高めのような。
白山も微妙だよね。。。
自分も買物について知りたい。
228: 匿名さん 
[2011-04-13 15:53:34]
>>227
サミットは近所に競合店もないし、ちょっと物足りないんですよね。ハナマサは個人的にあまり好きじゃないし。せめてお惣菜を置いてくれないかな。
周辺に商店街でもあればまだいいんだけど、サミット一軒で全ての買い物を賄うのはちょっと厳しい。やっぱりあの辺でお惣菜がほしい人は谷中方面まで足を延ばすのかな。
229: 匿名さん 
[2011-04-13 16:59:25]
小石川の商店街は野菜屋さんと魚やさんがかなり質が高くお安いですよ。
230: 匿名 
[2011-04-15 15:29:44]
茗荷谷だけど、パルシステム使ってるから問題なし。
唯一買い物で困るのは本屋だね。
231: 匿名さん 
[2011-04-15 15:37:16]
ららぽーと豊洲なら紀伊國屋書店があるんですけどね。
232: 匿名さん 
[2011-04-16 11:11:20]
自分の行動範囲内の文京区(千駄木、本郷、小石川あたり)ではガイガーカウンターで、検出されませんでした。

とりあえず区内の皆さんにご報告。
233: 匿名さん 
[2011-04-16 11:59:16]
じゃあ、豊洲以外は他の区でも大丈夫ですね!
234: 匿名さん 
[2011-04-18 23:11:58]
物価だと大塚あたりまでいけたら豊島区の安い価格で買い物できるけどな文京区ではそのくらいが限界かな。文京区の中心に向かうほど千代田区の物価になる気がする。住みやすいけど物価は都心部では安いほうだと思うけど、23区全体で見ると高い気もする
235: 匿名さん 
[2011-04-18 23:32:37]
文京区いいですよ。
本郷に住んでいますが、どこに行くのも便利ですし、あまり浮ついた雰囲気でもなく、暮らしやすいと思っています(雰囲気の好みはそれぞれあるとは思いますが、個人的にいいと思います)。

派手さはないけど、失敗もあんまりないかと。
堅実な場所かなと感じています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる