京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート高槻って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルコート高槻って、どうですか?
 

広告を掲載

匿名くん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

JR高槻駅前のローレルコート高槻って、どうですか?
あと2戸になっていますが、お買い得でしょうか?
三井のパークホームズ高槻も2戸残っているようですけど、
どちらにするか、迷っています。
情報をお持ちの方、お知らせください。

[スレ作成日時]2005-06-05 09:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ローレルコート高槻って、どうですか?

202: 匿名はん 
[2005-11-08 18:49:00]
東京M銀行は「元金均等」も取り扱ってましたよ。ただ、すべての商品に元金均等が使えるわけではなく
キャンペーン商品のみだったと思います。提携の1%優遇を利用したいのなら「元利均等」しか選べないです。
それと超長期固定金利も「元金」は出来なかったです。
203: ヒゲ親父 
[2005-11-21 23:59:00]
皆さん今晩は、
最近はネタにするテーマが無くて更新もままならないですね。
本日工事足場の撤去工事が始まりました。
今週中遅くとも今月中には全容がみられそうです。
また工事が終われば写真をアップしてみます。

最近の姉歯設計事務所の強度計算書偽装の件は困ったものですね。
一応信頼はしていますが、知ってしまった以上何らかの対応をしなければならないし
言われる前に報告が欲しいですね。
204: えでぃ 
[2005-12-12 06:15:00]
皆様、おはようございます。
工事現場の足場もほぼ取り省かれ、概観がついにあらわれてきましたね。
購入者としてはちょっとうれしい感じがします。

近鉄不動産から書面で姉歯設計事務所とは関係がないという書類がきましたが、
正直これだけでは不安ですね。どなたかなにかアクションを起こされた方おられます?
せめて、構造上まったく問題がないとかの一文なりは最低欲しかったんですが・・・。
205: 通りすがり 
[2005-12-12 08:30:00]
 高槻在住なので、通勤時に進捗状況がよく見えます。先週は高層階(10階以上)の内装工事の時期なのですかね。18時くらいに通ったら上の方の階で電気ついている部屋がありました。
朝5時台に14階(?)の一室だけ電気がついていたのは多分消し忘れでしょうけど…。
206: ヒゲ親父 
[2005-12-14 01:06:00]
皆様今晩は
足場も撤去されて見ると色合いが私が想像していたより明るいですね。
もう少しシックな感じかと思っていました。
東西両側面のベランダのガラスも少し軽い感じですね。
南側は重厚で気に入っています。この感じが4方に出せれば最高ですがしょうがないですか。
北側は一般的な廊下がが無くて一般的なマンションに比べると良いですね。
写真をアップしておきました。
http://pub.idisk-just.com/fview/JH2eufUYBiWj5mGxeHTZztk4bJUHyOlr5vbyb5...

えでぃさんの仰るとおり姉歯と関係が無いだけでは今日説得力がないですね。
また審査をした会社が書いてないのでイーホームズかERIかと勘ぐってしまいます。
第3者の鑑定書くらい欲しいですね、最終の費用を振り込む前には聞きただそうとは思います。
207: えでぃ 
[2005-12-14 03:33:00]
ヒゲ親父さん、マンションの画像アップしていただきありがとうございます。
概観はイメージとおりというか、いい感じにみえますね。

やはり、審査した会社がイーホームズかERIなのかなとちょっとは思ってたんですが
そうゆう可能性も高いですよね。あの文面じゃ・・・・。
別段問題ないなら、強度もちゃんとありますということで言ってくれればすむ問題だとは
思ってます。近鉄不動産にせよ、東レ建設にせよ個人的には信用していますので。
208: 匿名はん 
[2005-12-14 09:47:00]
こちらの物件の建築確認番号は「CIA...」なので「㈱国際確認検査センター」というところが
審査機関だと思うのですが。
ここだと民間機関の検査業務の実態を確認するために、
イーホームズ・ERIの次に立ち入り検査が入った民間機関の一つです。
209: トッピ 
[2005-12-14 19:46:00]
ヒゲ親父様 ご無沙汰です。写真アップをありがとうございました。
      モデルルーム閉鎖前に行ったきりなので、大変助かりました。
210: ヒゲ親父 
[2005-12-15 00:34:00]
匿名さん有難うございます。
やはり専門家が見ればそんなところからも分かるのですね。
そんな人に一目図面を見て貰えば良いのですが。

そういえば当初の構造説明会?(正確な会の名前は忘れました)の時に東レ建設の人に工期が長いですねと尋ねたところ
「一ヶ月/階は標準的で、どうしてもその位掛かってしまう」との事でした。
工期が掛かると言うことはしっかりしていると考えましょうか。
以前2月竣工にならないかなと書きましたが、撤回します。
「3月で良いからしっかりと作って」に変更します。
211: MIC 
[2005-12-18 14:57:00]
LC-TAKATSUKI 購入者の皆さん、こんにちは。久々のアクセスです。

木村建設&姉歯設計事務所の構造計算偽造問題は大きな波紋を広げていますね。
1/15には登記申請手続き会が予定されていますが、それまでに
近鉄不動産には構造計算書の公開とか、構造説明会の追加開催とか、
第3者機関による再監査などの手を実施してもらいたいものです。
高槻の近隣の物件では不動産会社のほうでそのような動きをする所もあるようです。
これまでに本件の構造計算書の閲覧を近鉄さんに求められた方はおられませんか?

ところで、昨日の午後、現地の写真を撮ってきましたのでアップしておきます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/mic_1410/lst?&.dir=/LC-TAKATSUKI&...
212: MIC 
[2005-12-18 22:30:00]
ヒゲ親父さん、写真のアップ有難う御座います。
南側からの建物の写真はパンプCGのイメージ通りですね。
早く駐車場や公園部分の完成が見たいものです。
213: ななみ 
[2005-12-20 13:09:00]
ヒゲ親父さん、MICさんお写真ありがとうございます。
13日の日に近くに寄ったので、数分見ておりましたが、
いよいよ・・・ということになりましたね
しかし、ヒゲ親父さんの南側の写真はどこから撮影されたのでしょう?
少々高い位置から撮影されているみたいですが・・・
214: ヒゲ親父 
[2005-12-20 23:24:00]
皆さん今日は、
今年も後10日になりましたね。工事は今年中に何処まで進むのでしょうか?
本日見に行ったらゴミ保管用の建屋の型枠を外していました。
これでコンクリート関係はほぼ終わったのではと思われます。
来年2月の内覧会が楽しみです。その頃には見た目には全て完成しているでしょうから。

ななみさん。南側からの写真はパンフと同じところから撮りました。
パンフ用はちゃんと了解を得ていると思いますが私は・・・大きな声で言えません。
そういえば改めてパンフの写真と見比べると電話局ビルの上にある携帯用アンテナが無くなっていました。
電波を浴びるのはいやだなと思っていたので良いことを見つけました。
215: ヒゲ親父 
[2005-12-24 00:14:00]
皆さん今晩は、
近鉄不動産から第三者による構造検査の再点検を開始したとのDMが来ましたね。
203で書いたように言われる前にやってくれてGJと言う感じです。
これで心おきなく資金の準備ができます。
216: MIC 
[2005-12-25 13:45:00]
LC-T購入者の皆さん、こんにちは。クリスマスいかがお過ごしですか?
第三者機関による再点検に着手されたというのはうれしい知らせではありますが、
数ヶ月かかるというのは微妙ですね。2月4,5日の内覧会までにはっきりとした報告がほしいものです。
昨日午前中、NHKで第三者機関調査に関する説明を放送していました。
構造計算書と構造図の予備調査で40万円程度、現地実地調査(超音波調査含む)で40〜50万円程度
だそうです。個人で負担するには高額ですが、企業が信頼回復するためには小額の投資と言えるでしょう。
近鉄さんにはしっかりとタイムリーな対応を実行してほしいものです。
217: ヒゲ親父 
[2005-12-26 01:42:00]
皆さん今晩は。
MICのお話ごもっともです。私が交渉するのであれば当然のスタンスだと思います。
まあ客観的な落としどころとしてはこんなところではと考えていました。
再点検に数ヶ月かかるが瑕疵が有れば対応する(「保証する」とは書いていないですが)と言うことで許せる最低限のことは書いてあるのではと考えているのですが・・・。

ところで最近の工事の進捗報告です。外周のフェンスを取付、駐車場の下ごしらえを始めていました。
暗くなって見に行くと4〜5戸の電気が付いていました内装をやっているのでしょう。
来年の内覧会には余裕を持って間に合いそうなので楽しみです。
218: ななみ 
[2005-12-26 12:43:00]
みなさんのおっしゃられるとおり、構造に関してはまだ数ヶ月かかるものの、
責任をもって対応する(このような文言だったと思う)と手紙がきたので、
まずひと安心してますが、契約までには途中状況ぐらいは教えてほしいですね。
それと昨日内覧会の通知が来ましたね。
先日は金銭消費貸借契約会の通知も来ましたし、
いよいよ押し迫ってきましたね。
ローンは三井住友にすると思うのですが、
色々なプランがあるのでどうしようか迷ってます。
219: 匿名はん 
[2005-12-28 21:57:00]
私は住友信託にしました。
優遇金利がかなりよかったので。
フラットより金利が有利に思いました。
220: 匿名くん 
[2005-12-30 23:16:00]
東京三菱、住友信託の3月の実行レートに注目しています。あと2ケ月ですね。
221: ヒゲ親父 
[2005-12-31 00:15:00]
皆様今晩は、年も押し詰まってきました。
過去のメールを検索したところローレルコートとの出会いは去年8月の
「(仮称)高槻南芥川マンションプロジェクトに関するアンケート調査」
のメールからでした。それから1年半近くやっと来年には入居という時期になりました。
足掛け3年目と言ったところでしょうか。
と言うことで近々の工事進捗状況をupしておきます。アドレスは206を参照下さい。
駐車場は半分近く舗装できてきました。そろそろ最終段階ですね。
今回は頑張って3枚貼り合わせのパノラマです。ステッチソフトで自動で合成したので
建物の左側が歪んでいますが強度不足では有りません!誤解無きよう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる