京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート高槻って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルコート高槻って、どうですか?
 

広告を掲載

匿名くん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

JR高槻駅前のローレルコート高槻って、どうですか?
あと2戸になっていますが、お買い得でしょうか?
三井のパークホームズ高槻も2戸残っているようですけど、
どちらにするか、迷っています。
情報をお持ちの方、お知らせください。

[スレ作成日時]2005-06-05 09:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

ローレルコート高槻って、どうですか?

162: MIC 
[2005-09-18 10:08:00]
ところで、ローレルコート高槻のロビーは
カタログのイラストによると北欧風ホテルのロビーのように
暖炉(電気式ですが)があってこじんまりと落ち着いた雰囲気ですね。
リッツカールトンのロビーがこんな感じですが、期待し過ぎでしょうか!?

床はイラストではフローリングのように見えるのですが、どうなんでしょう?
土足で歩く場所なので、フローリングであれば、メンテナンスが大変ではないかと
今から心配しています。
163: ヒゲ親父 
[2005-09-18 22:16:00]
MICさん今晩は、照明は天井灯に蛍光灯シーリングを、部分照明には暖色系のペンダントにするつもりです。
ハイスタンドのようなものもチラッとは考えるのですが、天井からぶら下げた方が安上がりかなと考えています。
普段の活動は蛍光灯でカラッと明るく、たまには暖色系照明でしっとりと雰囲気が変えられるようにしたいと考えています。

MICさんが言われるように1Fの共用部分の使い勝手は関心有りますね、
100分の1位は負担しているのですから、接客とか親睦活動に旨く活用出来るようにしたいですね。


164: 匿名さん 
[2005-09-19 10:08:00]
165: 匿名さん 
[2005-09-19 10:53:00]
166: MIC 
[2005-09-19 15:13:00]
ベランダタイルは、私も、TOTOとINAXのサイトでカタログ請求をしてみました。
INAXのサイトではPDFカタログのダウンロードも出来ますね。
2ページずつでしたので、いささか面倒ですが。。。

ところで、皆さん、リビング、ダイニング用の照明の店で
品揃えの豊富なところをご存知ないでしょうか?
高槻ではミドリ電化くらいしか、思い当たりませんが。。。。
日本橋あたりまで行かないとないのでしょうか。
167: MIC 
[2005-09-19 15:22:00]
昨日、大阪空港(伊丹)のアクタスを見てきました。
ターミナルの4階が展望デッキを除いてアクタスの店舗になっていました。
夜8時まで開いていますので、空港の夜景も楽しめます。
店舗は幅が狭く、ずーっと細長くといった感じです。
応接セットはピンキリですね。
今度は、福島のIDC大塚家具へでも行ってみます。
168: MIC 
[2005-09-19 21:18:00]
LC高槻を購入の皆さん、こんばんは。
新サーバへの移行に時間がかかっているようですが、気にせずに書き込みします。
ヒゲ親父さんのお探しの15cm角×4枚物がホームズの店頭に置いてありました。
でもTOTOの15cm角×4枚物は色のバリエーションが少ないですね。
30cm角×1枚物と15cm角×4枚物は特価880円、10cm角×9枚ものは特価780円でした。
特価でなければ100円くらい高いのでしょうね。
30cm角×1枚ものを試しに3箱(30枚)購入しました。
169: ヒゲ親父 
[2005-09-20 00:28:00]
MICさん今晩は、早速行ってみたいのですがホームズって何処にあるのでしょうか?
色目はグレーが良いと思っていますのでバリエーションはそんなに無くても良いと思います。

照明はこり出すと高く付きますね。昔、日本橋のヤマギワに見に行きましたがちょっと手が出る
値段では無かったですね。そのヤマギワも未だあるのでしょうか?
電工なら京橋ツインの奥にショウルームが有りますね、一度行ってみようと思っています。
170: M 
[2005-09-20 12:42:00]
寝屋川(香里園付近)R170東側、アルプラザの隣です。
171: ヒゲ親父 
[2005-09-20 23:19:00]
本日早速ホームズに行ってきました。
なかなか良いところですね、ちょっと覗くつもりが2時間位1F〜2F見て回りました。
TOTO現物を初めて見ました。イメージ通りでした。大判方が格好いいような気もしてきました。
またまた迷いが出てきたので来年まで楽しみながら迷うかなと考えています。
情報提供有難うございました。

172: ななみパパ 
[2005-09-24 12:25:00]
こんにちわ、購入者です。
7番目のスレまで見ておったんですが、それからすごい数の投稿になってますね。
果たして何人目の購入者なんでしょうか?
購入の理由は我が家は私が車に興味がないので、駅の近いところを探してたところ
栄泉不動産  高すぎて申し込み日にドタキャンした(営業マンは怒っていた)
三井不動産  家内が小学校区が嫌だと言った(嫌な知り合いがいたらしい)
上牧地区   家内が五領小まで遠すぎると(来年小1の娘を思ってか? 自分がPTAで行かねばならない時の為?)
富田地区   やはり少々学校区が不安(あほ娘やから公立しかありえないし)
野村不動産  西口を出て、ローレルを横目に8分も歩く気がしなくなった(10分はかかると思うし)
今住んでいるところは、阪急・新幹線・171の近くなので、結構うるさく、特に新幹線は早朝は飛び起きたことも
住みだした時はあったのですが、慣れちゃいました。
それに窓を閉めなくてはならない環境だと、家内もあきらめて今以上にはエアコンをつけてくれるのではないだろうかと、甘い期待を込めて購入しました。
やはり買物、飲食には便利な点が購入にまでたどりつきました。
よろしくお願いします。
所で、昨日野村から、高槻近辺にまた新しい物件を建てるのでと。事前案内の電話がありました。
よく聞かずに断ったのですが、何処に建つのでしょうね?
 
173: 匿名はん 
[2005-09-24 13:34:00]
歩いて10分のその野村物件のすぐお隣ですよ。
174: ヒゲ親父 
[2005-09-24 20:00:00]
ななみパパさん今晩は、ななみパパさんは多分6人目の購入者だと思います。
スレの多い割には数人でグルグル回しているので静かな掲示板です。
170番台のスレッドは多分この掲示板サイトの中でも上位だと思います。他はあまり見ないので自身はないですが。

電車の音になれるというのは経験者のご体験として貴重です、安心しました。
私は伊丹空港のそばにいたので飛行機の音は経験有るのですが電車はどんな感じかと思っていました。
175: ヒゲ親父 
[2005-09-24 22:51:00]
ななみパパさん
野村の高槻近辺の新しい物件は
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/takatsuki291/top.html
のことでしょうね。
買ったから言うわけではなのですが、こんなにマンション作って需要は何処まであるのでしょうか?
少々心配にな今日この頃です。

この前の基準価格価格の発表では芥川4丁目の地価が下げ止まりかけていますね。
野村の物件の斜向かいの辺りですね。そろそろ地価下落も止まるのかな・・・止まって欲しいですね。


176: MIC 
[2005-09-25 00:11:00]
ななみパパさん、はじめまして。
6番目の購入者ですね。宜しくお願いします。
ここの購入者を、自己宣言された順にご紹介します。

1 ヒゲ親父さん 6月11日
2 MIC 6月22日
3 えでぃさん 7月 5日
4 りおさん 7月26日
5 トッピさん 8月 3日
6 ななみパパさん 9月24日

あと1世帯で、参加率1割に到達します。
177: MIC 
[2005-09-25 00:23:00]
LC高槻と同じ頃に着工ですが、
野村さんのプラウドシティのほうは階数が少ないので、
もうすぐ10月に入居のようですね。羨ましいです。
マンションコミュニティの野村さんのスレッドは
いまは内覧会の結果で盛り上がっています。
南側に予定されている次期物件の情報も少し書かれていますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286/
178: MIC 
[2005-09-25 00:39:00]
ヒゲ親父さん、こんばんは。
早速、ホームズへ行かれたのですね。
私も先週初めて行きましたが、想像以上に広く、
垢抜けしている店内に驚きました。
店内のインテリア、照明も参考になります。
ヤマギワのウェブサイトを検索してみました。
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/osaka/osaka-lighting.html#m...
ショップ一覧に日本橋はありませんでした。
いまは御堂筋、地下鉄本町駅と心斎橋の間に「ヤマギワ大阪・照明館」があるようです。
179: MIC 
[2005-09-25 00:56:00]
松下電工のショールームは私も行ってみるつもりです。
それから、本町(四ツ橋)には小泉のショールームもあるようです。
http://www.akari-koizumi.com/showroom/sr_osaka.html
180: MIC 
[2005-09-25 01:24:00]
TOTOとINAXからベランダタイルのカタログが届きました。
TOTOはRホームセンターの店頭に置いてあったものと同じ19ページもの。
INAXは15ページもので、ヒゲ親父さんのおっしゃっていた
INAXの見本帳(重さ4.5kg)は残念ながら入っていませんでした。
エコカラットのカタログも届きました。
壁紙の上からでも貼れるようです。
そのための専用施工マニュアルなるものがあると記載されています。
自分で貼れそうで、これも楽しそうです。
どのくらいの予算でできるのか、調べてみようと思います。
181: ななみパパ 
[2005-09-25 11:36:00]
MICさん ありがとうございます。史上6人目の大記録達成で光栄です。
本当に当初は新幹線の音と振動はすごいなぁと実感しましたが、
今では地震と新幹線の振動は区別できるようになりました。
ですから地震のときは他の人よりも早く気づくようになりました。
P派で感知するセンサーと比べてみたいものです。

それとみなさんインテリアを真剣にお考えなので、びっくりしました。
我家は無頓着な夫婦なので、みなせんの行動を見て、少々焦っていますが、
ここのレスを読み直して、ゆっくりと研究したいと思います。また教えてください。

野村の物件、今日チラシが入ってましたね。なんだ当初からある計画ではないですか。
野村もプラウドシティの隣に出来ますと言えばよいのに
しかし南に14階の建物が出来ると、プラウドシティビューレジデンスの人たちの日照権はどうなるのでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる