旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. 3丁目
  7. アトラスタワー町田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-18 22:53:16
 

アトラスタワー町田について情報交換しませんか。
駅に近いし、複合開発だし、いいなって思ってます。
お値段が気になるところですね。


所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅徒歩2分、小田急小田原線「町田」駅徒歩8分
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
総戸数:155戸
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2014-05-01 20:21:34

現在の物件
アトラスタワー町田
アトラスタワー町田
 
所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩2分
総戸数: 155戸

アトラスタワー町田ってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2014-06-24 23:36:43]
他所から来る方は、電車の音より米軍機の音に驚くでしょうね。想像を絶する騒音と表現しても、言い過ぎではないと思います。
あと、JRのホームまでの間にエレベータもエスカレータも無いのがマイナスなんですよね。
ドラッグストアはエルシー斜め前のスギ薬局が大きいので、そちらの方が良いかも。
以前この場所に有ったグルメシティが戻ってきて、駅ビルのスーパーと競ってくれる事を期待してます。ギガダイソーも戻って来てくれると良いのですが。


42: マンコミュファンさん 
[2014-06-26 06:11:59]
このマンションは、もうちょっと北西寄りにあれば、小田急の利用者も満足出来たかも知れないですね。
同じ町田駅でもJRと小田急の町田駅は繋がっていないんでしょ。
このマンションからでは遠いですね。でも歩いたところで1キロは無いでしょう。
43: 匿名さん 
[2014-06-27 10:37:22]
>>41さん
JRの町田駅ですよね?
新横浜・東神奈川・桜木町方面、橋本・八王子方面ともにエレベーターとエスカレーターが
ついていますよね。
一通りバリアフリー対策がされていて、シニアカーの利用も可能ですし車椅子対応のトイレも
ついていますよ。
44: 周辺住民さん 
[2014-06-27 13:14:01]
>>43
それはメインの北口改札?の話ですね。
このマンション直結の南口?は
バリアフリー化されていないのです。
自動改札になったのも遅かったし、
この先もきっとこのままかなあと思っています。
45: 匿名さん 
[2014-06-29 23:04:21]
41さんへ
まさに今、その米軍機が上空を飛行するエリアに住んでいます。
いつもではないのですが、上空を通過するときには、話している声もテレビの音も聞こえな位凄いです。
毎日だったら、住んでいないと思います。
やはり、人が集まる、治安が悪いなどのデメリットがあっても駅近は魅力ですね。
46: 匿名さん 
[2014-06-29 23:23:45]
確かにこのマンションがある側の改札から駅のホームまでは階段しかないですね。
利用者も少ない感じなので、ピンと来ない方も多いかもしれませんが。
47: 周辺住民さん 
[2014-06-30 06:18:41]
>>45
米軍機は町田駅の真上を通るので、このマンションも騒音は避けられないと思います。
慣れるしかないないとは思いますが、
先月あたり、夜中の1時頃になっても飛び続けている時は、相当怒りを覚えました。
治安の問題ですが、私は特に不安を覚えるような経験はありません。
質の低い客引きや酔っ払いや若者が多いので、ガラが悪いなとは感じますが。

48: 匿名さん 
[2014-07-01 11:28:16]
騒音というのは一時になるとずっと気になってしまいますよね。
飛行機の騒音も気になり始めると、住みにくくなりそうです。窓を開けての生活は支障が出ることはありそうですね。
そして、クレームを出したところでどうにもならないというのが現状です
49: 周辺住民さん 
[2014-07-02 07:40:08]
自分で話題に挙げておいて申し訳ないのですが、常に窓を閉めておかなくてはいけないような騒音では無いと思います。
ただ、時々集中的に飛ぶ戦闘機は、窓を開けても閉めてもテレビが聞こえなくなります。
後は駅前の広場でやるイベントで音を出すことが多いので、これがどの程度届くかですね。
50: 匿名さん 
[2014-07-03 11:19:19]
慣れもありますよね。生活騒音は。
免疫がない人には厳しいかもしれないですが、マンションの防音対策がどれだけ効果があるかが気になります。
私は、駅から少し離れた閑静な環境を希望しているのですが、主人が営業で交通アクセスの利便性を最優先しているので。
ここもどうかなと。
51: サラリーマンさん 
[2014-07-04 18:15:33]
町田ではあまり聞かないタワーマンションで興味ありるんですが、バルコニー側にホテル?があって見晴らしはどうなんですか?結構高い建物みたいですし、私の年収から15階以上の価格は無理ですよね。
52: 匿名さん 
[2014-07-05 21:06:16]
音の感じ方は個人によって違いますね。あまり防音に期待をしないで自助努力も必要かなと思っています。
町田はアクセスも良いし街だけで何でもそろう感じしますからマンションも需要があるのでしょうね。
53: 周辺住民さん 
[2014-07-06 09:20:37]
交通アクセスは、電車を使う限りは良好ですね。
最近の小田急脱線の時も、横浜線のお陰で帰れましたし、2路線使える安心感があります。朝の小田急が頻繁に遅延するのにはイライラしますけどね。
ただ、車だと、町田駅周辺は渋滞も多いので、特に土日など、自宅近所で渋滞に巻き込まれる事もあります。
54: 匿名さん 
[2014-07-07 12:25:22]
米軍の戦闘機が上空を通過する場所なんですね。
戦闘機って、昼間でもすごくうるさいですよね。
夜間に飛んでいたら、1歳未満の赤ちゃんがいるご家庭では起きてしまうような事になりません?
電車のような騒音なら慣れもするでしょうけど、戦闘機は深夜を含め不特定な時間に飛ぶのでびっくりしちゃいますよね。
55: ご近所さん 
[2014-07-07 23:02:54]
ここのすぐ近くに住んでいますが、夜間に戦闘機が飛ぶことはあまり無いですよ。
飛んでいると確かにうるさいですけどね。
56: 周辺住民さん 
[2014-07-08 12:39:16]
確かに戦闘機の騒音はうるさいですね。
テレビの音が聞こえません・・・
ただ、頻度はそこまで多くないと思います。
さすがに夜中に飛ばれたときはキレそうになりましたが(笑)
57: 購入検討中さん 
[2014-07-08 15:30:48]
まぁ確かに飛行機は気になるけど、
このマンションに限らずだから、
この辺りに住みたいなら多少は我慢ですね。
横浜線も小田急も使う私は気になるマンションです。
値段がかなり高そうな気はしますが。。
58: 匿名さん 
[2014-07-09 20:37:42]
この町田にも戦闘機の演習飛行のコースになっているんですか。
あの音は、ちょっと我慢ならない時がありませんでしょうか。
経験がありますが、爆音が酷いものでしたので。
慣れれば、そんなもんでもないとか言うけれど、それってどうなんでしょう。
59: 周辺住民さん 
[2014-07-09 22:30:06]
音には我慢ならないし慣れないですが、
そんな日常には慣れてしまいました。毎日飛ぶわけじゃないし。
ついでに書くと、とても近くに墜落した過去もあります。
結局、気にするかしないかは、その人次第だと思います。
60: 周辺住民さん 
[2014-07-10 08:29:26]
私はアトラス建設地から徒歩5分位のマンションに住んでいますが、
アトラスの立地は希少だと思いますよ。
特に横浜線ユーザーにはもってこいですね。
周辺住民としては、テナントに何が入るかが楽しみです!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる