注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判 パート4
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-03-28 19:22:50
 削除依頼 投稿する

石川県金沢市のHMの評判のパート4です。
金沢のHMの評判、建物の総額、住んでみての感想、HMの現状など
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

<HM例>
玉屋建設、中村住宅開発、アルスホーム、ニューハウス工業アイフルホーム(エスアイユー常陽)、エースホーム(アシーズ) など

パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9739/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166586/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/269831/

[スレ作成日時]2014-04-28 22:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

石川県金沢市のHMの評判 パート4

502: 匿名さん 
[2015-05-24 08:07:45]
他のメーカーでも注意されてるのいたな。ずっと暴れまわってて水風船とか割ってたし。なんか親も子供だからしょうがないみたいな感じで謝らないし帰れって言われて当然だと思う。 入場料払ってる訳でもないのに好き勝手させすぎの親多すぎ。



503: 匿名さん 
[2015-05-24 09:31:02]
いやいや、客呼んどいて、なんかあったら逆ギレって発想は、住宅会社の非常識。自分勝手。

そんなに汚されるのが恐いなら、マンツーマンで客を案内するか、なんか手立てをこうじてからいうのが常識。

内見会なんかする資格なし。モデルハウスたてるべき。
504: 匿名さん 
[2015-05-24 09:34:38]
T屋の内見会場だけ、「子供お断り」って書いとけば?
505: 匿名さん 
[2015-05-24 09:56:44]
あちゃー。いるよねこういう人。声ばっかり大きくて屁理屈こくひと。周りも面倒に巻き込まれたくないから、感覚がずれてることを指摘しない。だから、ずっといたい人のまま。
もしかして注意された本人?
506: 匿名さん 
[2015-05-24 10:00:03]
>>493
大きな声で口調がきつかったので、聞いてる側はびっくりしてしまったのですが、
みなさんの言われる通り、しっかり注意できる会社の方が管理体制が徹底してて、いいですね。
子どもを見てない親が一番悪いですもんね。
507: 匿名さん 
[2015-05-24 10:05:03]
>>505
492、506ですが、本人ではありません。
たまたま、近くにいただけです。
私なら、絶対子どもにそんな事はさせません。
508: 匿名 
[2015-05-24 10:19:24]
一般常識をわきまえた大多数の人たちは、内見会の住宅内で子どもに自由きままな行動はさせません。内見会は性善説で成り立っており、極一部のモンスターのマナー違反行為の為に、内見会に色々な規制がかかり、善良な見学者が迷惑するのはいただけません。
509: 匿名 
[2015-05-24 10:38:59]
会社にもよるんじゃない? 会場が緩んだ雰囲気だと客も気が緩む。フジタなんて社員がすごく厳しく、緊張感が漂う会場では、客は細心の注意を払って見学しているから、そんなトラブルとは無縁だろう。こんな会社なら顧客は安心だな。
510: 匿名さん 
[2015-05-24 11:08:54]
米泉ではどこのHMが一番よかったですか?
512: 匿名さん 
[2015-05-24 11:57:08]
何言ってるの。白い丸い家は作造でしょ。
513: 匿名 
[2015-05-24 12:31:43]
住宅展に実際行った人なら直ぐ分かる事だから誰も言わないだけですよ。荒らし目的の人に真面目に受け答えするのが馬鹿らしいだけです。S造の対応は施主への責任を全うしているので良いと思いますよ。
514: 匿名さん 
[2015-05-24 16:05:34]
さっき米泉に行ってきた。
ダ○ワハ○スのつまらない家がならぶ中、アルスがすばらしかった。小さいので限界はあるが、あれなら年を取るまで穏やかに暮らせると思う。
階段が狭かったんで、年をとったあとは辛いかもしれんが。
515: 匿名 
[2015-05-24 16:15:34]
午後になっても駐車場入りを待つ車が長蛇の列をつくる程、大勢の人で大賑わいのようです。仕事の答えは机上ではなく現場にあると言われますが、家づくりや会社選びも実際に住宅展に足を運んで参考にするのが一番でないですか。
516: 匿名さん 
[2015-05-24 18:12:43]
>>514
車2台、和室無しの、洋室2つだから面白い間取りが取れたって感じ。
他の会社みたいに車3台、和室有り、洋室3つなら大差ないだろ。
517: 匿名 
[2015-05-24 19:40:14]
アルスのプレウォール工法は在来工法より坪5万円以上高くなるが、断熱性と遮音性は在来工法と比較にならない殆高い。
519: 匿名さん 
[2015-05-24 20:31:21]
はいはい、またでたよ。そもそもこの住宅展に出れる規模の会社で評判が良い会社なんてないし。 口コミの評判気にするんだったら無名の工務店で建てるしかない。
520: 匿名さん 
[2015-05-24 22:10:47]
>>519
評判がいい会社は出てないって事なんですか??
大きい会社だと大多数を相手にするから、賛否両論って事ですか?
521: 匿名 
[2015-05-24 22:21:16]
今回の住宅展はいつもとは違い、大手や富山から多数参加しレベルが高く家のバリエーションも幅広く、来場者の家を見る目が格段に厳しくなっています。自社の家に自信がなければ、来場者から酷評されて評判を落とすだけですから、今回地元から参加しているHMは、自社の家づくりに絶対の自信を持っているという事でしょう。
522: 匿名さん 
[2015-05-25 00:33:40]
>>517
プレウォール工法なんてどんな会社でも採用出来ますがな。
採用してない理由は金出す程の魅力感じないからでんがな。
525: 匿名さん 
[2015-05-25 07:39:11]
>>520
アンチ意見は相見積もりに負けた腹いせに業者が書いてるだけ。 と、自分は思ってます。 なので競合に勝っている会社ほどアンチ意見が多いのかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる