axsデザインで注文住宅を検討しています。
建築現場の様子や、実際に建てた感想などを教えて頂けないでしょうか。
[スレ作成日時]2013-05-19 22:04:18
株式会社AXSデザイン口コミ掲示板・評判
コメント
90:
AXSに住んで1年半
[2021-04-26 14:41:39]
|
91:
匿名さん
[2021-05-25 09:17:56]
「一ノ邸」建てた人いませんか?
|
92:
親の気持ち
[2021-09-11 21:51:51]
最悪!
提案なくイメージもできない説明!商品カタログで提示するだけの全く誠意が感じられない対応だった。イメージが出来る様に提案して欲しいと言っていたにも関わらず、親の同席にも早く帰って欲しいと言わんばかりの言葉。 自分のマイホームなのに、全く選択肢がないような対応。親として残念極まりない。 |
93:
匿名
[2021-09-11 22:15:25]
はっきり言ってやめた方が良いと思います。私の子どもが現在建てていますが、提案力もなくイメージもできない説明だけ!
子どもの選択を尊重しましたが、もう少し早く担当者とあっていたらやめさせたと思います。 |
94:
匿名さん
[2021-09-22 21:53:45]
ここは建売をコスパで買う会社
提案力云々てもしかして注文住宅? それならはなから他の会社あたったほうがいい。 もう1度言うがここは建売の会社 |
95:
AXSで建てて約2年
[2021-09-23 11:57:41]
AXSデザインは,建売ではなく規格型住宅が主流で,コスパが良いです。
私は,注文住宅でしたが,規格型住宅を参考に間取りを自分で考えました。 そのため,提案力があるか否かは判断できませんが,素人案に対して, 構造的な面や使い勝手からプロとしのアドバイスはちゃんとありました。 2回目の注文住宅ですが,1回目よりも満足しています。参考まで・・・(笑) |
98:
匿名さん
[2021-10-20 09:50:59]
二回目の家づくりなら一回目の良い点悪い点がかなり具体的に出てくるんでしょうね。
この掲示板でもここは良かったけどあそこはこうすれば良かった等々書き込まれてたりしますし。 しかもご自分で間取りを考えられるということならほぼ理想通りの家が建ったんだろうなあと思います。 素人&一回目の家となるとなかなかそこまで到達しませんからね…。 こういう所は会社の方が誘導してくれるのが理想的ですね。 |
99:
戸建て検討中さん
[2021-10-22 01:43:22]
施工事例見ると外観もダサいし内装も安っぽい感じするけど住み心地はどんなもんすか?
|
102:
匿名さん
[2021-11-22 17:51:54]
批判的なコメントやそうでないコメント、
もちろん大きな買い物をするわけですから 多種多様あって当然でしょうし、 HMで働いている人もそれぞれです。 私はaxsデザインで 注文住宅を2年前に建てましたが、 スタッフも親切で、プランも丁寧に作ってくださり、 住んで2年ですが今も快適に生活できてます。 半年~1年に1度、メンテナンスや、家の状況も 伺ってくれます。 社員の批判をするのもいいですが、 文句を言っているあなた自身にも 問題があったのでは・・・?(冷やかしや深く検討せずに訪問など) 参考までに。 |
103:
戸建て検討中さん
[2021-11-23 10:19:48]
冷やかし、深く検討せずに訪問?
文句を言ってる人にも問題があるって・・・ 完全に売り手の目線やんけ。 客なんてそんなもんやろ、そういう相手に商売していくうえで批判的なコメントが数多く見受けられるなら そういう会社なんじゃないの?まぁどこの会社とは言わないけどね まぁこの業界他社下げするような陰湿な人が多い印象を受けたから一概にとは言えませんけどね。 |
|
104:
AXSで建てて約2年
[2021-11-23 15:27:35]
>102さん
私もAXSで建てて約2年です。奇遇ですね。 私も,AXSは,他のHMと比較してやはり安くてコスパが良いと思います。 しかし,規格ものが主体で,提案力が弱いのも事実だと思います。 したがって,自分で納得のいく間取り,仕様,設備を考える必要があります。 良い提案やサービスを期待するのであれば,大手HMを選ぶべきです。 その場合,値段はASXの倍ぐらいになりますけど・・・(笑) |
105:
通りがかりさん
[2022-01-05 21:27:07]
>>104 AXSで建てて約2年さん
つまり、お金がない奴は文句言うな!お金がないなら我慢しろって会社やね。 理想を言うなら他社で倍のお金を払って建てろって事なんや。さくらホームってその程度の会社やったんやね。 残念。ここで検討してましたが、やめます! ありがとうございました。 |
106:
匿名さん
[2022-01-06 16:08:14]
ちょっと違うね。
AXSdesignのconceptは「Simple is best」 分譲住宅を主軸としていて無駄のない家造りをしているみたいだね。 という事は無駄のないsimpleな家であればresale valueにも優れているよね。 AXSdesignでは注文住宅も建築してるけれど間取りは自由だよ。 もちろん構造的に無理な間取りはあるけどね。それはどこのハウスメーカーだって一緒だよね。 ハウスメーカーの施工例やSNSで同じメーカーで建てた家が無いかcheckして、自分の理想とする間取りや、住宅設備、納まり、色々見ないとダメな所はあると思うけれどそれはそれで家造りの一環であって楽しいよね。 良い家が建てられますように。 |
107:
戸建て検討中さん
[2022-01-06 17:10:46]
リセールバリューに優れているかどうかなんて分からなくないか?
大手ハウスメーカーで建てた家なら買い手も付きやすく、リセールも良さそうだけどさ。 大体無駄のない家の"無駄"って具体的に何を無駄とするんでしょうか "遊び心"満載の自分だけのこだわりっていうのも、その"無駄"の範疇であれば オリジナリティーのない、ごく一般的なありふれた家になるということでしょうか? 平々凡々な家を建てたいのであれば一考の余地はありそうですね!! |
108:
匿名さん
[2022-01-19 00:35:46]
>>94 匿名さん
「もう1度言うがここは建売の会社」 何にもしらないんですね! 私もここで注文住宅を建てました。どこのHMで建てるかは個々の選択肢。コスパで買うにしても安いから仕方ないと思う人もいれば、安くても少しでも良くしたいと、アドバイスを貰いたい人もいると思います。 そこに会社の理念、社長の経営理念をしっかり理解した、社員の行動や真心が誠意となり顧客の満足感に繋がるのではないでしょうか? 批判的なコメントがあれば、それに対して自分たちの行動を振り返り、顧客が何を求めているか考え行動に移す姿勢が大切だと思います。AXSの批判的なコメントが多いと言う事は、いい加減な社員がいると言うことだと思います。私もそう感じた一人です。 |
109:
通りがかりさん
[2022-03-26 16:38:21]
|
110:
戸建て検討中さん
[2022-03-26 21:28:34]
>>109 通りがかりさん
最悪ですね? やはり社長の人間性が社員の行動、言動、態度に出るんでしょう! 社長がしっかりしていれば、こんな対応にはならないと思います。私はミサワホームで建てましたが、そんな失礼な対応は一度もありませんでした。クレームをたくさん言いましたが! |
111:
E
[2022-04-24 12:14:55]
1月下旬に初めてお会いしてプランを作成しました。
それから何度かお話をし(コロナ感染対策のためLINEで)最終プランを2月中旬にお願いしました。しかし半月待っても返事は来ず、やっときた連絡が「今対応している顧客が20人近くで対応に追われている。もう少し時間がかかる」との事。その時は大変なんだなと思っていましたが、そこからまた1ヶ月半連絡は一切無し。疑問に思い進捗状況をLINEで聞きましたが、既読無視が1週間続いています。どういうことでしょうか。コイツらはここで建てないと思われて後回しにされているんでしょうかね。私も営業職をしていましたが、顧客を待たせるのならば一言かけるべきです。また仕事を抱えすぎて回していけないのならば受けるべきではないと思います。無責任だと思います。初めは歳も近そうで話しやすく穏やかでいい人だと思ってましたが、KさんMさんは最悪でした。今更プランを送ってきてももうここでは建てません。上司は何も言わないんですかね? |
112:
AXSで建てて約2年半
[2022-04-24 14:21:43]
>111 Eさん
AXSデザインに限らず、営業マンが悪いとブチ切れますね!(笑) 同情いたします。 私は、コロナ前に秀〇ビ〇〇の営業マンと何度か打合せ・見積をして 最終案の一歩手前まで行ったのですが、突然連絡が来なくなりました。 どうしたのかと思って、支店に連絡をすると、その担当は、何の引継ぎも なく長野に転勤になっていました。それで秀〇ビ〇〇を止めました。 しかし、秀光との案を基にAXSデザインで検討してもらって、家を建てました。 AXSデザインの担当は、営業マンではなく、建築士でとても対応が良かったです。 どんな会社でも、ダメな人はいます。 私のように、これを契機に他の会社で建てるのも良いかもです。(笑) |
113:
名無しさん
[2022-06-29 20:04:49]
|
①前の家と比較して,とても暖かく湿気も少ないです。
ただし,前の家は25年前に北陸地場のHMで建てた木造住宅です。
②全体的に暖かいですが,暖房がない廊下等とは温度差があります。
ちなみに,今年の大雪でも寝室の明け方の室温が10度を下回ったのは
数回だけです。※夜中は暖房を止めています。
③間取りや収納,設備は熟考したので,使い勝手はとても良いです。
お勧めは,玄関のクローゼット,浴室暖房,エコキュートは大,
2階のトイレですね。
自分で良く考えた上で,AXSと相談してください。