注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その15
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-08 11:07:15
 

積水ハウスを語りませんかのその15をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/424656/

[スレ作成日時]2014-04-28 21:04:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その15

635: 匿名さん 
[2014-06-01 23:42:10]
でもねずみのせいにしたんでしょ?
636: ユンボー 
[2014-06-01 23:45:04]
>大手ハウスメーカーは、高気密高断熱仕様を採用しないのでしょうか

ⅠやⅡ地域ならまだしも、別に必ずしも高気密高断熱が良い家ではないでしょう。
おいらはⅣ地域なので標準仕様で凄く快適ですよ。無駄に高気密高断熱にする必要はありません。
冬もそれ歩寒くなるわけでもないし、それに我が家は窓を開けて自然の風が通り抜ける様に間取りを考えましたから、おかげで夏場もいたって快適で気持ちが良いです。

>積水ハウス、住友林業の標準仕様ではC値4.0~5.0といったところです

そんな訳がないでしょう、どこから持ってきた数字ですか?
それに家を選ぶのに高気密高断熱だけが快適なのなら、北海道で大手ハウスメーカーで建てる人はだれもいないですよ。

http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

637: 入居済み住民さん 
[2014-06-02 00:08:02]
>>636
>どこから持ってきた数字ですか?

ブログ主に聞いてください。

というか自分で調べなさいよ。間違ってないから。
それによく読んで理解してから書き込みしなさい。

だいたい水先も俺高も知らないようでは、知ったかぶりの程度が低いのも納得ですよ。

高高は朝一酸化炭素中毒に気を付けろと本気で言ってるユンボー氏より参考になること書いてるブログだと思うよ。
638: 匿名さん 
[2014-06-02 00:16:23]
ねずみ裁判は正直なところ、信じがたい話ですよね。

事実関係はどうなのでしょうか?
他のメーカーではこういった話はないのですか?

639: ユンボー 
[2014-06-02 00:41:31]
ちょっと私事なのですが、前々からこのスレで言っていた第2種電気工事士試験の学科が本日ありまして、この三日間仕事が終わってから徹夜で頑張ったかいがありまして、見事合格しました。たしかに簡単な試験なのですが受かると嬉しいものですね。
ビックリしたのが若い女の子も結構受けに来ていた事です。
さて、来月末は実技試験なので工具を買わないといけません。これが結構高いんだな。

これで自宅の電気工事のDIYまで一歩近づいたかな?コンセントの増設と、玄関ホールに展示用のダウンライトの増設はまずやりたいです。
住んでみないと分からない事って結構ありますね。
640: ユンボー 
[2014-06-02 01:13:12]
>ブログ主に聞いてください。

ソースも無いのにブログ主に聞けと??
おいらは自分で調べたものを636に書きましたけどね。
因みに積水ハウスも2.?と言っていたので間違いは無いんでしょう。

それで調べていて面白いものを見つけました。
(株)ウッドビルドのWB工法は「高気密住宅」ではありません。通気をコントロールして夏は排熱気流として動かし、冬は開口部を閉じて通気層を保温に使い分けます。
C値としては、冬は3.0~4.0、夏は5.0~6.0を標準としています。
という事で必ずしも高気密だけが快適では無いと言うのを証明した工務店ですね。動画もあるので参考に見てね。


http://kyorinpg.xsrv.jp/category1/

我が家も屋上のペントハウスの窓を少し開けておくと、階段が煙突の役割をして1階、特に2階の熱気を外に排出してくれるので、エアコンをさほど使わなくても比較的快適な温度になります。
肝心なのはc値よりも間取りです。
641: 入居済み住民さん 
[2014-06-02 06:51:36]
あいかわらず詭弁とすり替え必死だな。

>因みに積水ハウスも2.?と言っていたので間違いは無いんでしょう。

そりゃ低低だからそんなものだろうが、あんたもそのソースださないと。


あと、高高は朝一酸化炭素中毒の件にはなぜふれてこない?

どこのレスに高気密だと快適だと書いてある?少なくとも自分は書いていない。



642: 匿名さん 
[2014-06-02 08:14:07]
ねずみ裁判の詳細を調べて愕然としました


経営陣は 在日朝鮮人や 同和 に関心と理解ががあるご様子 
利益から多額の寄付をしているようです。

ぶらくさべつは確かに昔はひどかったですが、いまは同和ビジネスとして存在しているにすぎない。

在日朝鮮人が多数社員におり、通名ではなく本名を名乗っている社員を採用するのは、客からみたら分かりやすくて歓迎だが、客を個人的に訴える資金を会社で提供するというのはいかがなものか・・

もともと、不良工事にたいするクレームに対して「ネズミの仕業だ」と、おかしな言い訳でまともに応じない担当者に、気持ちが高ぶって差別発言「北朝鮮のスパイか?」をしただけなのに、1500万円(新聞発表では500万だが)以上の保障を求める裁判っていったい・・・  怖すぎます。 
しかも社を上げて応援って・・

事実関係に間違った箇所がありましたら訂正の書き込みお願いいたします。

これが消されたらこの掲示板は死んでるってことです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
643: 匿名さん 
[2014-06-02 10:48:07]
石くわえて走るネズミってどんなに大きいんだよ
こんな話があるから避ける人も多いんだろう
644: 匿名さん 
[2014-06-02 10:57:14]
ユンボーはC値とQ値ごっちゃにしてるね
違いがわからないんでしょう
それに局所暖房ガンガンの人だから、相手にしちゃいけません

ユンボーの快適の基準は断熱されてない隙間だらけの家と比べてるだけなので参考にしたらダメですよ

そのうち陸屋根が雨漏りして断熱材が水吸って鉄骨がボロボロに錆びるような家の人は無視しましょう
∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
645: 匿名さん 
[2014-06-02 11:08:03]
本当に凄い会社ですよね。

同じ事をされたら私はきっと泣き寝入りしますよ。
ですからこれは氷山の一角で被害者はもっと多いのではないでしょうか?
ねずみの説明で納得してしまう方もいるのでしょうね。

大手メーカーの不正に対して個人で戦った施主に敬意を評します。

646: 匿名さん 
[2014-06-02 11:12:58]
二人ぐらしでエアコン8、9台だっけ?
設定温度も27℃28℃でまわしてると言ってるね。
極度の寒がりだそうで(^_^;)
床暖もいれてるし・・

ガンガンエアコン使って快適だと言われても説得力ないです。

ユンボーさん最近までC値Q値知らなかったのだから仕方ないですけどね。

ユンボーさんの書き込みから鉄骨は性能低いと判断してしまいますよ。
647: 匿名さん 
[2014-06-02 11:18:31]
>639
学科の試験結果はまだのはず・・・・

http://eleking.net/k21a/k21a-2014schedule.html
650: 匿名さん 
[2014-06-02 12:28:48]
>施主の批判発言には貧とかアンチとか目一杯攻撃するのに。

事実で反論できないので話題を摩り替えようと躍起になるしかないのです。
651: 匿名さん 
[2014-06-02 12:33:06]
積水施主さんはこのねずみ裁判をどう思ってるのかな?

自分でなくてよかったくらいの感じかな?
それとも積水で建てた事を少しは後悔してる?

652: 匿名さん 
[2014-06-02 15:11:03]
読んだ?
653: 入居済み住民さん 
[2014-06-02 15:25:30]
昔捏造された話ですね。

積水足りなかったからってしつこいですね。

女々しいったりゃありゃしない。
そんな事だからみんなに
654: 契約済みさん 
[2014-06-02 15:35:31]
今ごろ読んで議題にあげて何のつもりですか?

うちも朝鮮人嫌いだけど契約しましたよ。

朝鮮人の営業じゃないけど。

あなた積水と何があったか知らないけど、朝鮮人と日本人の喧嘩で朝鮮人がチョイ勝ちしただけですね。
655: 匿名さん 
[2014-06-02 15:35:40]
あっ。またケンカ売ってる。しつこいね。せっかくヨイショしてあげたのに。
656: 匿名さん 
[2014-06-02 15:49:18]
積水と何かあった私があげたんではありません。私はネズミに興味ありませんから。性能重視の方があげられたんですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる