藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2009-07-30 22:19:00
 

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。



物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

【一部テキストを削除しました。09/05/12 管理人】

管理委託:三菱地所藤和コミュニティ
売主・販売提携(代理):藤和不動産
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:大和ハウス工業
設計・監理:A・B街区/日建ハウジングシステム C街区/類設計室
施工:A・B街区/鴻池組 C街区/フジタ

[スレ作成日時]2009-05-12 12:00:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2

904: 購入検討中さん 
[2009-07-28 10:22:00]
>No.893
確かにマンションズ今週乗ってないかも。
そんなにMR盛況なんですか?
905: 購入検討中さん 
[2009-07-28 11:16:00]
バナナの叩き売りだから。
もはや投売り状態。
営業によっては3割4割は当たり前!?
程度の低い営業にあたってしまった場合は、定価販売の一点張り?
何かあれば「上司に聞いてきます」
906: 匿名さん 
[2009-07-28 12:17:00]
内閣府のデータだと
新田1丁目と豊島5丁目はかなりの死者数になってるけど、
新田3丁目は「死者数なし」でいいのかな?

といっても孤立数は新田3丁目で1500人以上(藁
まー、荒川右岸氾濫で孤立せん方がおかしいか。

200年に一回じゃなくて50年に一回は起こりそうな気がする。
907: 匿名さん 
[2009-07-28 12:33:00]
905さん
すごいですね!
定価の3割、4割も引いてくれるのですか?それは凄く良いですね。別のエリアを検討中ですがこのマンションも検討してみよう。
MRは購入希望者でいっぱいって書いてたから予約しておかないと相手にしてもらえないのかな?905さんの書き込みを見て一気に心が動きましたよ。
908: 購入検討中さん 
[2009-07-28 12:40:00]
>No.904
半年くらい前に比べるとすごい盛況でしたよ。
予約なしだと厳しいかもです。

ただ、投売りというほど値引きはしてませんでしたが、
90平米だったら、そこそこくらいでありそうな感じでしたよ。

うちも検討の範囲に再度いれています。
909: 購入検討中さん 
[2009-07-28 12:46:00]
ぜんぜん3割、4割はなかったけど。。。
交渉下手なだけか。
910: 匿名さん 
[2009-07-28 12:49:00]
907です。
908さん
ありがとうございます。まずはMRを予約して、しかるべきルートでベストな営業を指名します。
909さん
営業担当者を選んで指定する事がまずは基本だと思いますよ。
911: 購入検討中さん 
[2009-07-28 12:54:00]
結局、交渉が上手で、確実に購入する意思があり、審査が確実に通りそうな客には大幅値引き。
そうでない客には高値で売却。
トータルでデベの利益確保。ということでしょう。
ババひきの客にはなりたくないですね。
912: 匿名さん 
[2009-07-28 13:11:00]
大幅値引きのうわさで来場者を増やそうとしてるのでは。
とにかく来ないことには取り込みようがないからね。
913: 購入検討中さん 
[2009-07-28 13:13:00]
>No.910
私も物件は気に入ってるので、購入を考えてMRに通って2ヶ月でですが、
さすがに3割、4割までは無理ですよ。

ただ、サブプライム前に比べ買いやすくなったのは確かです!
だから、最近MRに人が殺到してるのだと思います。

環境や設備を考えると、人によっては買いのマンションだとは思いますよ。
914: 匿名さん 
[2009-07-28 13:20:00]
ぶっちゃけ、MRに行った皆さん、値引きはどこまで可能といわれましたか。
私は1年前に行きましたが、購入意思が無いことがミエミエだったのか、値引きゼロでした。
915: 購入検討中さん 
[2009-07-28 13:26:00]
隣にできる都の公園でBBQってできますかね?
ご存知のかたいますか?
916: 匿名さん 
[2009-07-28 14:58:00]
なるほど、今MRに行ってる人は、大幅値引きの噂に釣られての訪問ですな。
結局定価のままだったら買うだけの価値はなし。
大幅割引が引き出せれば購入するもよし。
ボーダーラインは、GSの坪単価130万円でしょう。
これより安ければ買い。
これより高ければ、これから売りに出される、H街区の有楽の分譲マンションや、J街区の売出しを待つ。
この二つはマンションバブル崩壊後の物件ですから、格安で販売されるとみています。
917: 物件比較中さん 
[2009-07-28 15:17:00]
すでにご入居の方に聞きたいですが、こちらのマンションの湿気は気になるでしょうか。川沿いなので、結構心配です。宜しく御願いします。
918: 入居済み 
[2009-07-28 15:43:00]
917さん

うちは日当たりも良く湿気はあまり気にならないです。
川沿い、自然環境のお陰で涼しいくらいですよ。
エアコンは、あまり使わずに過ごせるくらいです。

ちょっとだけ虫が多いかもしれません。
919: 匿名さん 
[2009-07-28 17:02:00]
>>915
たぶんできない。そういう設備ではなくてバスケコートとちょっと寛げる広い公園という感じ。
920: 入居済みさん 
[2009-07-28 17:19:00]
917さん

うちも湿気が全く気になりませんよ。マンションは湿気が…なんて聞いていたので少し心配でしたが、それどころか窓を開けると部屋中に風が行き渡ります。

918さんの言われるように虫は少し多いかもしれません。
921: 購入検討中さん 
[2009-07-28 17:20:00]
さすがに定価はないでしょう。
1年位前に見に行ったときは、110平米で5000後半しましたからね。
まったく手が届かずあきらめました。

ただ、それよりはお買い得になってるようですので、
うちもMRに早い段階で行ってみようかと思います。
100平米くらいを視野にいれながら。
922: 匿名さん 
[2009-07-28 17:32:00]
918

虫はどんなタイプの虫ですか??ムカデとかですかね?
923: 購入検討中さん 
[2009-07-28 17:37:00]
H街区の有楽の分譲マンションもいいけど、
竣工があと2年後だからな。。。

消費税の増税とか考えるともーちょっと早めがよかった。

売り初めはいつからか知ってる人いますか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる