藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2009-07-30 22:19:00
 

アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。



物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

【一部テキストを削除しました。09/05/12 管理人】

管理委託:三菱地所藤和コミュニティ
売主・販売提携(代理):藤和不動産
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:大和ハウス工業
設計・監理:A・B街区/日建ハウジングシステム C街区/類設計室
施工:A・B街区/鴻池組 C街区/フジタ

[スレ作成日時]2009-05-12 12:00:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

東京ブルー(アクアテラ)ってどうですか? Part2

843: 入居済みさん 
[2009-07-26 23:25:00]
今年中の完売有りかもね。

両隣のお部屋、つい先日まで空いていたのに、
いつの間にやらお引っ越しを済まされ、ご挨拶受けました(^o^)

対岸から見ても、かなり入居済みな感じですしね。
聞くところによると、最近は、広いお部屋が4500位だとか?
844: サラリーマンさん 
[2009-07-26 23:36:00]
安かろう→悪かろう
高かろう→良かろう

不動産は必ず価格に比例します。
例外はありません。
安い案件はそれ相応の商品です。
これ鉄則。
845: 購入検討中さん 
[2009-07-26 23:44:00]
すごい鉄則ですね!笑。

ま、その鉄則を信じて、高かろう物件をご購入してください。
846: 匿名さん 
[2009-07-27 09:09:00]
竣工後2年近く経ってるのにまだ完売してないとは・・・
近くのGSはあっという間に完売御礼になってましたよ。
アクアは販売戦力が時代にマッチしてないのでは?

資産価値は気にしないという人がいますが、それは2次取得、3時取得の永住の人でしょう。
多くの1次取得者は、ライフステージに合わせて買い替えの必要や、転勤、残業代カットに等による返済計画の見直しなどで、売却の必要性がでる場合があります。

そうしたケースを考慮して購入するのは当然のことでしょう。
もし売却しなければいけない事態になったとき、1,000万円以上の含み損がでて、ローンだけ残る物件と
売却時に利益がでる物件。
あなたならどちらがいいですか?
847: 購入検討中さん 
[2009-07-27 09:26:00]
でたー、GSとの比較。ひつこいなー。

そしてなぜ資産価値が下がると断定するんでしょうか。
アクアテラはむしろいまは底値で、これから資産価値は絶対にあがります!!

私はそう断言します!!!

というのはうそですけど、笑、ま、売却時の経済状態によるでしょうー。

とわいえ、この経済状態は、不況の影響をあまり受けない企業にとっては
絶好のチャンスでしょ、どう考えても。
848: 匿名さん 
[2009-07-27 09:41:00]
単純な中古物件の比較では、GSは購入価格よりも販売価格が上回っています。
一方、アクアテラは中古販売時、いきなり購入価格を大幅に下回り、含み損となっています。

直近の資産価値下落については、購入後すぐに含み損を抱えるということで明白です。

その後については、目の前に駅でもできれば資産価値はあがるでしょうが・・・。
まぁ無理でしょうね。
849: 購入検討中さん 
[2009-07-27 09:52:00]
ふーん、さすが詳細に分析している人は違いますね!
参考になります!笑

でもね、全然明白じゃないよ!
ちょっとちんぷだな。
というか、ちんぷんかんぷんだな、その意見。
850: 匿名さん 
[2009-07-27 09:57:00]
ここのマンション検討している人いるの?
851: 匿名さん 
[2009-07-27 10:06:00]
849の意見て、確かにチンプンカンプンだぁ~。

アクアテラの資産価値下落について。

『アクアテラ:中古で5月くらいに、2,890万円 3LDK 80.92m2 3Fで売られてた。117万円/坪。』

この人の場合、デベロッパーが大幅値引きして、100万円/坪で購入してたかもね。

そしたら売却益でて儲かっちゃうジャン(笑

まぁ、そんなこたぁ~ねぇな(笑
852: 購入検討中さん 
[2009-07-27 10:06:00]
そのための掲示板だと思いますけど。
853: 購入検討中さん 
[2009-07-27 10:09:00]
言った人は分かると思いますが、今週のMRはすごかったですね。

商談スペースも全部うまり、予約なしの人は机待ちみたいな感じになってましたよ。
やはり買い時と思っている人が多いのでしょうかね。
854: 匿名さん 
[2009-07-27 10:15:00]
物件ごとの、値下がり率、値上がり利率などを示してるHPもあるよ。
さて、アクアテラは購入後の資産価値は上がるのか下がるのか?
中古で売ろうと思ったときに、いったいいくらで売れるのか?
それによって購入する価格が決まってくるね。
855: 匿名さん 
[2009-07-27 10:16:00]
売却時の経済状態によらないよ。わかってないな
株とは違う。景気がよくて上がるのはREITとか都心とか投資対象になるような物件だよ
駅から遠い家族向けのマンションとは違う
856: 購入検討中さん 
[2009-07-27 10:25:00]
経済状態関係するに決まってじゃん!笑
どんだけのマンションこの不況下で
値を下げたと思ってだよ。
それが中古だけは違うと思う訳?
リアリティーは厳しいぞ。わかってないなー
もっと頑張って。
857: 匿名さん 
[2009-07-27 10:25:00]
結局、購入するときに今の販売価格の2割3割引きにならないと、
売却時にローンだけ残っちゃうってことですね。

ハートアイランド内のこれから売り出される、他の物件を検討するというのもありだな。
858: 購入検討中さん 
[2009-07-27 10:28:00]
ハートアイランド内で分譲の予定なんかあるのでしょうか?
今作ってるのはURと大和の賃貸物件ですよね?
ベルクの横はマンションなんだろうか・・・
あそこに商業施設でも出来ればいいのにな
859: 匿名さん 
[2009-07-27 10:37:00]
通常は、売却時の経済状況のみならず、その他のファンタメンタルズも含め、左右されます。
残念ながら、駅遠のアクアテラに関しては、売却時の経済状況を含め、よほど特殊な事情がない限り値上がりはありません。(まさに目の前に駅ができる。近くに大型SCができる等)
なぜなら、そもそもの販売価格が高すぎるからです。

地理的には保々同一条件のGSが、なぜ売却時にキャピタルゲインを得ているか?
それは、購入時の価格が130万円/坪と、安かったからです。
また、その間取りが一般大衆向け、需要の多い間取りであったこともあげられます。

上記の通り、アクアを売却しようとしたとき、相当苦労することが予想されるでしょう。
購入検討者は、売却時にいくらで売れるのか?そこから購入金額を決められるといいでしょう。
860: 購入検討中さん 
[2009-07-27 10:40:00]
>No.853
MRはすごい盛況でしたね。
引っ越しは今週は1件しか見かけませんでした。
861: 匿名さん 
[2009-07-27 10:41:00]
ハートアイランド内には、これから分譲マンションとして売り出される計画はありますよ。
アクアテラの営業さん。ご存じないのですか?
862: 購入検討中さん 
[2009-07-27 11:01:00]
858のアクアテラの営業さん。嘘情報はいけませんよ。

H街区は分譲マンションです。

『有楽土地に決定/08年夏着工/都市機構のハートアイランドH街区』
出典: 日刊建設通信新聞

J街区もおそらく分譲マンションとして開発されるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる