三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00
 

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番 ザ タワー

2: 匿名さん 
[2008-02-07 13:52:00]
ここから見る東京タワーはド迫力だろうね。芝公園も目と鼻の先だし、緑も多い。
ただ高速の高架がほぼ真下だから騒音とかはどうかな?あとは仕様と坪単価次第?
3: 匿名さん 
[2008-02-07 14:02:00]
新東京タワー完成後、
東京タワーが永久に存続する保証はありませんから。

グランスカイ同様に、引渡しが消費税率アップ後になる懸念もありますね。
4: 匿名さん 
[2008-02-08 00:38:00]
こんにちはに掲載されている公式サイトのURIは
http://www.pt-azabu.com/
でしたよね。

正式な物件名はどうなるんでしょう?
5: 匿名さん 
[2008-02-08 10:15:00]
ドメインからもわかるように正式名称は「パークタワー麻布」ですよ。
6: 匿名さん 
[2008-02-08 10:31:00]
その名前だけで飯3杯いけるね。
7: 匿名さん 
[2008-02-08 10:46:00]
パークタワー麻布十番でしょうね。
少なくとも「麻布」だけの名称にはできないはずです。
地名は三田だし、最寄り駅が麻布十番な以上。
8: 匿名さん 
[2008-02-08 11:00:00]
「プレミアムコンフィデンスという新しい都心生活が、
麻布十番に生まれる」

麻布十番でないわけだが
三田なのは隠したいのか

三田住民には複雑・・・
9: 匿名さん 
[2008-02-08 11:06:00]
祖師谷物件でも成城と名前を付けるデベもいるんだから三田住人も少しは我慢しろ。
10: 匿名さん 
[2008-02-09 00:13:00]
素直にパークタワー三田小山町にすればいいのに。
11: 購入検討中さん 
[2008-02-10 15:16:00]
住友のに比べて、こちらは店舗も入るようですね。
あと、同じ敷地内に低層階の建物がもうひとつ建ちますね。
その間が、サイトに明記してある一般人通行の通路になるんでしょうか。
12: 匿名さん 
[2008-02-19 21:58:00]
んーん、この地区の再開発でできる住戸は1500らしい。現在発表されている住不と三井で約
千戸、さらに賃貸用?に500戸分できるんだろうか。
13: 匿名さん 
[2008-02-20 19:40:00]
14: 匿名さん 
[2008-02-26 08:10:00]
>>07

でも渋谷区なのに青山パークタワーという前例もあるよね。
15: 匿名さん 
[2008-02-26 09:04:00]
最近は、マンションの名付けに関して厳しいんだそうです。
どう厳しいんだかは知りませんが。
16: 匿名さん 
[2008-02-26 10:36:00]
東京パークタワー
17: 匿名さん 
[2008-02-26 11:03:00]
名前って近隣の住所、駅、近隣の公園、神社などの名称が使えるのですよね。なので、住所と違っても、デベにとって都合の良い名前が使えてしまうのです。

立地が悪くて全く売れてないスミフのシティテラス目白って雑司ヶ谷にあるんですけど、JRの駅としては都心には珍しく徒歩15分もかけての目白なんです。これでも、一番近ければ目白と名乗れてしまいます。

ここなんて、何でもありでしょうね。
18: 匿名さん 
[2008-02-27 00:49:00]
では結局

"パークタワー麻布"

なんですかね?
正式名称が決まるのはいつごろかな。
19: 匿名さん 
[2008-02-27 01:44:00]
パークタワー麻布
だけの名称にしたら批判続出ですよ。
20: 匿名さん 
[2008-02-28 00:35:00]
素朴な疑問なのですが、だれが批判するのですか?
購入検討者?
近隣住民?
他の事業者?
それとも単なる野次馬?
21: 匿名さん 
[2008-02-28 00:42:00]
ちなみに三田線延伸時に計画時に清正公前だった駅名が
白金高輪に決まったときは地元民は失笑しました。
22: 港区庶民 
[2008-02-28 00:47:00]
そうだったね。確かに白金と高輪の境界ではあるけど、清正公前で良かったのに。
近くに高輪台、白金台もあって紛らわしい。
23: 港区庶民 
[2008-02-28 01:13:00]
ついでに。堂々と三田を名乗らず麻布などと名乗るのはみっともないな。
といううちは高輪に近い三田だけど、近所に三田なのに高輪を名乗るマンションはあっても逆は見ないですね。三田ってそんなに恥ずかしいところなんだろうか?
24: 匿名さん 
[2008-02-28 01:28:00]
三田綱町は全然恥ずかしくないと思います。
25: 匿名さん 
[2008-02-28 07:21:00]
パークタワーグランスカイ みたいに
同じ三井で地名のないのもあるし。
26: 購入検討中さん 
[2008-02-28 22:54:00]
>三田綱町は全然恥ずかしくないと思います。

近くには三井倶楽部がありますしね。
27: 匿名さん 
[2008-02-28 23:52:00]
未だにわかってないのですが、批判するのは近隣住民???
28: 匿名さん 
[2008-02-29 12:55:00]
批判してる厨は、ボンビーで買えないから憂さ晴らししてるだけです。
29: 購入検討中さん 
[2008-03-01 04:48:00]
60㎡台が最多のの小粒な部屋が多いと聞いたが?
30: 匿名さん 
[2008-03-01 09:32:00]
こちらがパークタワー麻布になって、お隣の住友がシティタワー麻布になったら壮観ですね。
31: 匿名さん 
[2008-03-01 09:48:00]
麻布ツインタワー ライトウィング
32: 匿名さん 
[2008-03-03 00:40:00]
早くもカタログが送られてきました。
まだ、価格は載っていませんが、夏販売とのことです。
住友を追い越す勢いですね。
33: 匿名さん 
[2008-03-03 03:58:00]
いきなり冒頭から

"都心の上質な生活を保つ街。そのひとつに、麻布というエリアがあります。"

ですもんね。
やる気十分。(^_^)
34: 物件比較中さん 
[2008-03-03 11:33:00]
三井は今一番勢いが感じられるデベだから鼻息荒くても仕方ないでしょうw
35: 匿名さん 
[2008-03-03 17:14:00]
勢いと言うより、単に物件が多く重なっただけのように見えるけど。
販売の遅くなった錦糸町。
ライバル物件がある麻布十番と五反田。
その他。
36: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:23:00]
ここってかなり前向きに検討していたんだけど、東と西もタワーマンションが建ち、おまけに南のホテル(さぬきうどんがうまい)も売却されて開発される予定があるとなると、唯一空いているのは北の首都高(良く言えば東京タワー)側のみで圧迫感が相当出てくるのではと、とてもがっかりしています。

果たしてこのマンションは買いなのだろうか??
37: 匿名さん 
[2008-03-04 13:34:00]
南のホテル跡地はタワーマンションとかじゃなかったはずだから心配しすぎでは??
38: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:43:00]
いや、超高層ビルが出来るらしいですよ。。。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id...

北を除いてほぼ八方塞がりのような予感がします。

パンフレットを見た方如何でした?
39: 匿名さん 
[2008-03-04 13:51:00]
そうなんだぁ…
将来はタワー乱立。
40: 匿名さん 
[2008-03-04 13:52:00]
そうなんだぁ…
将来はタワー林立エリアか。
41: 匿名さん 
[2008-03-04 13:55:00]
39,40
誤って連続送信したのをお詫びします。
42: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:56:00]
そんなんです。真剣に検討していただけに大変残念です。
凸型開発の真ん中に建つんですよね。。。

十番駅が近いのはメリットだけど、何か他にサポーティブな要素は有りませんかね?
43: 匿名さん 
[2008-03-04 14:03:00]
隣の住友の方が良さそうだな。
44: 購入検討中さん 
[2008-03-04 14:27:00]
住友は東が抜けるからまだ抜け感はいいでしょうね。
個人的には三井が好きなんだけど。。。
45: 匿名さん 
[2008-03-04 14:35:00]
情報ありがとうございます!
讃岐会館マンションまで待った方がよさそうですね。
46: 購入検討中さん 
[2008-03-04 14:40:00]
そうですね。讃岐会館だったら間違いないでしょう。
でも4−5年後かもしれませんよ?
47: 匿名さん 
[2008-03-04 14:45:00]
確か住友のはここより高層だから上の方は西側も抜けてる。
それだと東西南北全方位見渡せる?
高いだろうけど・・・
48: 匿名さん 
[2008-03-04 14:49:00]
住友は38階建てだけど階高が低いので、高さは三井と同じでは?
49: 匿名はん 
[2008-03-04 19:25:00]
現場に掲げてある「建築標識」によると高さは、
三井が129.08メートルで、36階建て
住友が129.92メートルで、38階建て
と両者ほとんど高さに差はない。
三井は入居する店舗で階高が少し高くなってる気がします。
50: 購入検討中さん 
[2008-03-04 20:52:00]
東には住友のタワー、南にはさぬき会館跡に建つタワー、
というのはわかりました。
西側にもなにか建つ事が決まっているのですか?
51: 購入検討中さん 
[2008-03-04 23:20:00]
西は新日鉄ですよ。。
52: 匿名さん 
[2008-03-05 11:38:00]
北側以外は3方塞がり・・・
微妙
お隣は西側以外は3方開放なのね
53: 購入検討中さん 
[2008-03-05 20:43:00]
西側の新日鉄のマンション、検索してみたのですが、
でてきませんでした。
ここの物件が新日鉄の再開発なのではないでしょうか?
54: 購入検討中さん 
[2008-03-07 09:44:00]
>>38

記事を読むと、「再開発事業に参加」としか書いてなくて、別のタワーが建つなんて書いていないのですが、別途情報はあるのですか?

>>53

正解。共同事業主です。

再開発エリアにはタワー二つしか建たないと思うんだけどな。さぬき会館の敷地はそんなに広くないし。本気で興味ある人は調べてみれば?
55: 購入検討中さん 
[2008-03-07 09:58:00]
そっかそっか。では三井は北西、スミフは南北東が空くんですね。
しかし『さぬき』は気になるな〜、ホテルは大きくないけど別館とかもありましたよね?
56: 匿名さん 
[2008-03-07 10:03:00]
西側も別の再開発エリアのようですよ。

http://www.nscp-net.com/business/jutaku/saikaihatsu/achievements08/ind...
57: 匿名さん 
[2008-03-07 10:08:00]
パンフが送られて来ましたが、夜景の写真は惚れ惚れするほど素敵でしたね。
実際にああ見えるかは別として。
最上階はグランスカイと同じで屋根がないみたいですね。
その下は何なんでしょう?
58: 購入検討中さん 
[2008-03-07 10:11:00]
>>56さん、有難うございます。
この絵では2棟たってますが、高い方はこの三井とは別物という事なんですかね?
だとすると、やっぱり北を除いてすべて塞がりますが。。。
59: 匿名さん 
[2008-03-07 10:25:00]
そうではありません。
あくまで、航空写真からの類推です。
再開発エリアが3つあるように思えます。
実際に工事されているのは真ん中(三井)と東側(住友)だけですが・・・。
ちなみに、北側にも25階の賃貸マンションがあります。
(決してネガティブキャンペーンではありません)

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2007/11/post_aaf6.html
60: 匿名さん 
[2008-03-07 10:41:00]
東側・・・住友
西側・・・再開発(新日鉄)
南側・・・讃岐会館高層マンション
北側・・・25F建賃貸マンション

って事?
61: 購入検討中さん 
[2008-03-07 11:39:00]
相当苦戦しそうですね。。。だから住友より先なのかな。
62: 物件比較中さん 
[2008-03-07 11:44:00]
>>56 ありがとうございます。

そういえば、西(左)側の再開発は遅れているという話を聞いたことがありますね。
真ん中は、三井+新日鉄、東側(右側)が住友不動産。
で、真ん中の南(下)側が讃岐会館ですが、これがどうなるかがポイントですね。確かにこの図面では、三井+新日鉄の再開発エリアに含まれていないように見える。。。

北の賃貸物件と言われているのは通りをはさんで、反対側にある現存のマンションのことですよね。
63: 匿名さん 
[2008-03-07 11:50:00]
>>61

住友は常に後出し。
64: 匿名さん 
[2008-03-07 12:30:00]
62さん

そうです。
PT麻布十番です。
http://www.pacific-rent.com/article/index/132
65: 購入検討中さん 
[2008-03-07 13:18:00]
西側のエリア、結構調べたのですが、ひっかかってこない。
でも、再開発エリアには入っているようです。
ただし、どこが事業主なのか、どんな建物なのかは未定では……。
しかし、今までこのあたりはアクシア麻布くらいしか、高層マンションが
なかったのに、急にニョキニョキですね。
なにも、この同じ場所にところ狭しと作らなくても……と思ってしまう。
66: 匿名さん 
[2008-03-07 21:16:00]
問題は間取りだ。
送られてきたパンフには70class(67.25㎡),130class(130,83㎡),160class(160.62㎡)の3通り
しかなく、このうち70classが大半ということらしい。
うちで欲しい100㎡クラスのものがどのくらいあるのか。
67: 匿名さん 
[2008-03-07 21:19:00]
56さん13で既出ですよ
68: 匿名さん 
[2008-03-07 21:22:00]
64さん

ここは政治家がたくさん入っているという噂です。
69: 匿名さん 
[2008-03-07 21:36:00]
だれか〜、このマンションの買い理由も言ってくれ〜!?
70: 購入検討中さん 
[2008-03-08 09:58:00]
え? 場所じゃないの?
麻布十番って、住んでてすごく便利だし、楽しいよ。
下町っぽい雰囲気もいいし。
うちもずっとこのエリアで探してて、アクシアのときもすんごい期待して
見に行ったんだけど、あそこは間取りやデザインが斬新すぎて断念。
ただ、今思えば駅直結だったし、買いだったかも・・・と後悔してるが。
なので、ここと住友には超期待。
こっちのほうが十番駅に近いので、こっち派なんだけど、
ここのスレッドみて、西側エリアも開発されると知り、複雑な心境・・・
ただなー、今も高層に住んでるんだけど、眺望の抜けってそんなに
大事かどうかもよくわからん。まさかごく近に建てるわけでもないだろうし。
71: 匿名さん 
[2008-03-08 10:08:00]
高層に住んでれば分かるだろうけど、
高層のお見合いマンション同士の部屋って
離れていても近いように感じてしまいます。
72: 匿名さん 
[2008-03-08 10:19:00]
価格は?3千万台ありますか?
73: 購入検討中さん 
[2008-03-08 10:19:00]
場所は文句無くいいんだけど、じゃあこの物件を買うかというと八方塞がりになる可能性はあるし、首都高も近いので、どうなんでしょうね。
74: 購入検討中さん 
[2008-03-08 11:40:00]
首都高って意外と気にならない。
かつて六本木通り&首都高ぞいのマンションに住んでたけど、
一度も騒音を意識したことなかったよ。
でも、遊びに来た友人が、「あれ?これ何の音?」っていって
初めて車の音がすることに気づいたくらい。
でも、その後線路近くのマンションに住んだときは、
電車の音が気になって気になって。
ただし、これも遊びに来た友人に愚痴ったら、「え? そんな音する?」

結論。音に関しては本当に個人差。
車の音を都会に住んでいる効果音ととらえる人もいたし、
都心閑静なところに住めるのは金持ちだけ、という人も。

あとはスペックしだい。道路側は二重サッシにするとか、
そういった配慮がなされているかですね。だいぶ違いますよ。
75: 匿名さん 
[2008-03-08 12:02:00]
二重サッシでも、施工次第で騒音は漏れます。
実際に内覧会で部屋に入って見なけりゃ分かりません。
76: 買い換え検討中 
[2008-03-08 12:08:00]
24時間換気とか、台所の換気扇とか、エアコンの配管とか、
結構外とつながってって音は入ってききますね。

あと、最近は二重床なので、その支えるクッションが柔らかい
仕様だと、振動があったりと、高速横はお勧め出来ません。

けど、立地は最高なんですよね。
77: 購入検討中さん 
[2008-03-08 19:15:00]
高層って住んでみて、北側でもすごく明るくてビックリしたんだけど、
ここみたいにまわりに高層が立ち並ぶと、日当たり、採光にも
大きな影響あるのかしら。たとえ、ある程度距離があっても。
78: 匿名さん 
[2008-03-08 19:31:00]
最近まで32階に住んでいました。採光は問題無いと思うけどお見合いする部屋は、あまり気分が良くないのでカーテンは閉めたままでしたね。。
79: 匿名さん 
[2008-03-10 15:32:00]
ネットの遅いところで見たら、一瞬、HPのアドレスが pt-azabu と表示されました。

たぶんパークタワー麻布に決まってるんだと思います。
80: 匿名さん 
[2008-03-10 19:06:00]
私も高層のお見合い部屋に住んでましたが、
カーテンを閉めたらこちらの負け。
と思って、なるべく開けてました。
81: 購入検討中さん 
[2008-03-11 20:48:00]
こちらのスレは一気にのびましたが、先にたっていた住友のタワーの
スレはまるでのびませんね。新しい情報がないんでしょうか。
82: 購入検討中さん 
[2008-03-11 22:27:00]
ここのスレ確かにのびてるんだけど、ネガティブ情報ばっかりで中々前向きなニュースがないねぇ。。パンフ見た人どうでした?買う気になったかな?
83: 匿名さん 
[2008-03-12 01:18:00]
多分買います。
#そんなにめちゃくちゃな値付けで無ければ。
なので物件名はパークタワー麻布を希望です。
(^_^)
84: 購入検討中さん 
[2008-03-12 01:37:00]
○ 駅近、三井、タワー、麻布十番(ホントは三田)
× 東、西、南、北

4対4で引き分け、かな?
85: 購入検討中さん 
[2008-03-13 00:11:00]
私も買いたいです。
もちろん住友と見比べますが。
ここのほうが十番に近いのがポイント。
80㎡で1億くらいだったらいなあ、って甘いか(笑)。
86: 匿名さん 
[2008-03-13 00:22:00]
僕もセカンドハウスとして検討しています。
住友の方が開けてそうなので分がいいけど、、、でも三井ファンなのでこっちかなあ。
87: 匿名さん 
[2008-03-13 01:43:00]
十番って今はなぜか人気あるけど、いずれは暴力団員も多い下町というマイナスのイメージが復活しそうな気がする。
88: 匿名さん 
[2008-03-14 11:16:00]
およげたいやき君、の再人気でまた麻布十番ブームは来るかな。
89: 物件比較中さん 
[2008-03-14 18:54:00]
>>87

東京における暴力団の歴史をよく勉強してくださいな。
90: 匿名さん 
[2008-03-14 23:36:00]
坪300切ってくるか?
最近いろいろやばいじゃん。
91: なんだか 
[2008-03-27 02:40:00]
麻布十番といっても結局は、三田だし、住友にしても、三井にしても
結局普通のマンションだし、設備で差をつけても、結局家電と同じで
機能をあげてるだけだし、問題は、この土地に超高層を建てたときに
三田であればまだしも、麻布十番の価値で販売するんだろうから、ちょっと
疑問ですよね。しかも、最近は麻布十番も商店街などが、大分変わってきて
しまいチェーン店のようなお店が乱立。昔ながらのよさがまだ残っている町
も、住む人がこの戸数はいると大分変わるだろうな。1億そこそこの
金で住めるようになると、憧れの町でもなんでもなくなると思いますね。
環境って三本も四本も超高層がたつと変わっていくと思います。
まあ、マンションでこれができるころには、都内最後の好立地であるから
それなりの人気はでると思うけど、これがマンションブームの最後でしょうね。
このクラスのマンション買うくらいなら、都内でも安い土地をかって一戸建
て作ったほうが、結果価値を生む気がしますね。ちなみに、一億の物件なら
価値としては、戸建て4000万の価値も実際はないですし。最近は一億だしても
材料は安いのを使うし、高すぎると感じてしまいます。
92: 匿名さん 
[2008-03-27 06:48:00]
4000万で、何処の戸建てを買うんですか?
都内外れのミニ戸?
93: 匿名さん 
[2008-03-29 19:26:00]
PC赤坂>PC麻布十番のような気がするので、
パークコート赤坂ザタワーとの比較からすると、
リーズナブルな価格設定になるのを期待してます。
ただ、PC赤坂の会員2次が平均3倍ということなので、
あまり安いと、希望の部屋が当たらない問題が出てきますね。
94: 匿名さん 
[2008-03-29 20:36:00]
東西南北、他のタワーが影響する部屋が多いので、
期待するまでもなく赤坂より安くなるのは当然ですね。
せっかくタワーに住むなら、他人の視線を気にしない部屋に住みたい。
95: 匿名さん 
[2008-04-13 10:30:00]
結局こちらが
パークタワー麻布
http://www.pt-azabu.com/
で、住友不動産が
シティタワー麻布十番
http://www.ct-azabujuban.com/
になったみたいですね。

ファサードのデザインは住不のほうがかっこいいかも。
96: 匿名さん 
[2008-04-13 12:06:00]
パークタワー「麻布」になったと
どこに書かれてます?
97: 匿名さん 
[2008-04-13 13:08:00]
httpからの推測じゃないかな。
98: 購入検討中さん 
[2008-04-21 04:20:00]
首都高速の排気ガスは、どうですか?

川の臭いは、どうですか?
99: 購入検討中さん 
[2008-04-22 23:26:00]
住不と両方申し込んでどちらかを滑り止めにしたいので、
三井も早くやって、住不と重なるぐらいにしてもらいたいんだが。
100: 98 
[2008-04-29 04:58:00]
首都高速に近いけど、どんな感じ?渋滞しますよね、ここって。
川についても、これ古川って言うのか?きれいなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる