住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高松
  6. シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2009-11-21 15:20:51
 

副都心線開通で話題の池袋西口。
このエリアでは久々のタワーマンション分譲です。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分
   東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分
   東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:1DK-3LDK
面積:41.88平米-101.02平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
設計:奥村組東京支社一級建築士事務所 
施工:奥村組東京支社

[スレ作成日時]2008-08-24 22:09:00

現在の物件
シティタワー池袋ウエストゲート
シティタワー池袋ウエストゲート
 
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 要町駅 徒歩6分
総戸数: 173戸

シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?

22: 匿名さん 
[2008-08-31 15:25:00]
>21
情報、ありがとうございます。そうなんですね。港区よりは住み易いんだ。納得です。
23: 匿名さん 
[2008-08-31 17:07:00]
>>21
サンプル数がおそろしく少ないね…。
24: 匿名さん 
[2008-08-31 23:40:00]
豊島区は荒川区以下かぁ…。
25: 物件比較中さん 
[2008-09-01 01:15:00]
HPの眺望を見る限り、池袋駅はとても11分の距離では無いですね。
それに不思議なくらいの細長さ。
なんか全般的に無理やり感がありますね。
26: 匿名さん 
[2008-09-01 21:42:00]
便利な立地ではあるが、ここに都会的なタワーマンションを作る住友不動産の考え方が疑問。低層住宅だろ、やっぱりここは。
27: 物件比較中さん 
[2008-09-02 16:40:00]
>>26
山手通り沿いという立地ですから普通なら15〜18階くらいでしょうかね。
でもいい方角に高速が走っていて騒音その他問題が多いからタワーにしちゃえ、
普通の企画じゃ売れないぞ、という発想でしょう。
もちろんマンションバブル崩壊前の。

さて、ここがどういう評価を受けるのか見ものですね。
驚くほど安ければ売れるでしょうけれど、
住友が変に欲を出したら目白の二の舞以上の売れ残りになるかと。
28: 匿名さん 
[2008-09-02 18:26:00]
今「改造マフラーの実態」というテレビ番組をやっているけど、幹線道路沿いには住むべきではないですね…。
29: 周辺住民さん 
[2008-09-03 10:57:00]
>>19
>>21
豊島区の認可保育園の数と、板橋区の認可保育園の数は、お調べになっていただければ
すぐ分かると思いますが、人口に対する保育園の数では、豊島区の方が多いはずです。
豊島区ではご存知財政制限があるので、他区からの児童受け入れを極力制限している為、
それほど保育園に入りづらいということは無いと思います。少なくとも板橋区に比べれば。

保育の質、という点では板橋区の保育園が分かりませんので比較はしようが無いのですが
我が家に関しては、豊島区の認可保育園で、園庭が有り、学年ごとに1クラス(20名前後)で
先生が3人前後と、のびのびと行き届いた環境で育てていただきました。

マンションが細長いのは、近隣への日陰制限を少しでも無くす為のようです。

とにかく、この地域にタワーマンションというのが、どうなのか?と思います。
静かな住宅地ですので・・・
でも、やはり低層のマンションですと、東南側にそそりたつ首都高熊野町ジャンクションで
眺望ゼロ、騒音のみという風になってしまうのでしょうねえ。
30: 物件比較中さん 
[2008-09-03 12:29:00]
ここは山手通りの路線商業地域に建てるんでしょう。敷地の東側にグッと寄せた感じで。
裏の住宅地で反対運動をしていますが、かえってすっきり広々、環境が良くなるのでは?
細長いマンションですから日陰なんて2時間もかからないでしょう。

山手通りの上には首都高が二段になっていて(下段は防音壁で覆われています)、
山手通り沿いには10階以上のビルやマンションがズラリ。
騒音の面でも眺望の面でも、購入希望者にとって中層以下は厳しいですね。
31: AVION402 
[2008-09-06 01:43:00]
全然関係ないけど、シティータワー品川の抽選に落選しました。あの物件はあの立地であの値段だから50倍以上を超える部屋が何戸もでるなどしたのでしょう。そんなスミフさんならこのマンション
をシティータワー品川と同等の坪単価で売り出したら申し込み客が殺到するでしょうね。それを期待しつつ資料を請求しました。
32: 匿名さん 
[2008-09-06 08:13:00]
シティータワー品川は、私も落選です。でも10/2まではキャンセル待ちします。あそこと同等の坪単価は期待しませんが、常識の範囲であればここも検討対象になりそうです。
33: AVION402 
[2008-09-06 15:17:00]
シティータワー品川の坪単価は最上階でも坪125万円でした。やはりこれなみというのは難しいと
しても坪175万円で中層階(20階程度)の20坪程度の1・2LDKがあれば購入を検討したいと思っています。向きは池袋方面の眺望は魅力的ですが、山手通りと首都高に面しているので、西側
および西北を検討しようと思っています。それにしてもシティータワー品川当たって欲しかった。
34: 匿名さん 
[2008-09-06 15:44:00]
このマンション周辺にGボーイズはいるんですか?
35: 匿名さん 
[2008-09-06 16:10:00]
どう考えても要町マンションで、池袋イーストゲートとはお笑いのネーミングです。
36: 匿名さん 
[2008-09-06 16:15:00]
この間高速でタンクローリーが炎上してマンションも燃えてたね。高速の近くは、騒音だけでなく不測の事故が起きる可能性があるね
37: 匿名さん 
[2008-09-06 16:18:00]
シティータワー品川終わってようやく不動産業界も正念場の秋の陣だね。
値付けが難しくなるね。中古価格も下落してきてる
38: 匿名 
[2008-09-06 16:19:00]
まこっちゃんが住むなら買います
39: AVION402 
[2008-09-07 20:26:00]
住民の反対運動があるとN030さんが書いていましたが、どの程度のものでしょうか?(横断幕を
張っている。住民がシュプレヒコールをあげている、住民がしきちの周りを取り囲み人間サークルを
作っている。)マンション建設には反対運動はつきものですが、程度があまりにひどいと入居後の生活に影響を与えるので、誰かわかる人がいたら教えてください。
40: 匿名さん 
[2008-09-08 19:11:00]
できれば反対運動ないほうが。入居後も何かと不安
41: 近所をよく知る人 
[2008-09-08 20:59:00]
たいした反対運動なんてやってねーよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる