住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 3丁目
  7. シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-29 13:06:20
 

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mure3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都三鷹市 牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅から徒歩12分(S)・徒歩14分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩13分(S)・徒歩15分(N)
   JR中央線「吉祥寺」駅から徒歩23分(S)・徒歩22分(N)
   JR中央線「三鷹」駅からバス11分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩2分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩5分(N)
   京王井の頭線「久我山」駅からバス6分・「三鷹台団地」バス停から徒歩1分(S)・徒歩3分(N)
   ※暫定緑地内ルートの場合で公道ルートの場合は徒歩2分(S)・徒歩5分(N)
総戸数:268戸<193戸(サウス)、75戸(ノース)>

【タイトルを変更しました 2014.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-24 22:25:25

現在の物件
シティテラス吉祥寺南
シティテラス吉祥寺南
 
所在地:東京都三鷹市牟礼三丁目762番1他(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩12分 (サウス)、徒歩14分(ノース※暫定緑地内ルートの場合。公道ルートの場合は徒歩13分(サウス)、徒歩15分(ノース))
総戸数: 268戸

シティテラス吉祥寺南(旧称:フォレストヴィラ吉祥寺南)

63: 匿名さん 
[2014-05-24 10:19:25]
そうですよね、吉祥寺でもないのに無理やり吉祥寺のネーミングをつけていることで価格は高めにするぞっていう意思がありありですね。それでも住友の詐欺的販売に騙される人いるでしょうし。
64: 匿名さん 
[2014-05-26 16:45:59]
高くても別にいいような。
個人的感覚ですが。
ちなみに買えるわけではありません。

既に吉祥寺をよく知っている方だと「ここは吉祥寺ではないでしょ」となるのかもしれませんが、漠然とまだ考えている段階ではここも範囲内と、地図上とかでは判断できるように思います。相場や立地をもっと深く調べていく中で考えは変わるかもしれませんが、結局ここで良いと判断する方もいると思います。
65: 匿名さん 
[2014-05-27 19:14:00]
大規模マンションだから売れ残ったら痛いですね。
南と北に別れているんですか。
そばに自主管理公園ってありますが、誰が管理するのでしょう。
マンションの目と鼻の先なので気になります。
このマンションの管理サイドで管理するのでしょうか。
66: 匿名さん 
[2014-05-27 21:23:27]
> 大規模マンションだから売れ残ったら痛いですね。

スミフは高値設定→竣工後もだらだら売り(ひどいと5年とかかかる)がパターンですよ。

売り方としてそもそも完成前の完売を目指してない感じだと思います。
67: 匿名さん 
[2014-05-28 10:27:17]
すでにコスト高などの影響で、最近売り出されたマンションは新価格と呼ばれ去年、一昨年に販売された物件より1、2割高いようです。

アベノミクス、オリンピックの影響でここ何年かは不動産高騰と予測されるなか、ここの値付けもかなり高いものとなるのではないでしょうか。

最初は売れなくても、周りの値上がりによって何年かかけてジワジワとはけて行けば良いわけですから。(いつもの住友さんの売り方ですね)

ライオンズ三鷹台もすぐに完売したし、この辺りの需要はあると思います。
新価格と言われる高値であっても、先高感のある中、手の届くうちに購入しておこうと考える人も少なくないと思います。
68: 匿名さん 
[2014-05-28 12:04:30]
この周辺は、マンション、一戸建てが随分出来てますし出来るみたいですね。オーベル吉祥寺・吉祥寺シンフォニアはすぐに完売したし今後ここや、オーベル吉祥寺Ⅱ・牟礼の住友不動産などがあり、一戸建ても三井不動産のファインコート井の頭公園・野村不動産のプラウドシーズン井の頭公園・三菱地所が売り主のザ・ガーデンパークス三鷹台、この隣にも三井不動産のファインコートが出来ますね。
69: 匿名さん 
[2014-05-28 18:02:37]
井の頭公園のファインコートとプラウドシーズンは8千万後半~1億超、
三鷹台徒歩17分バス停も遠いガーデンパークスでさえ6千万後半、
となるとここの隣のファインコートは7千万台くらいでしょうか?

一般庶民のうちは手がでません。
70: ビギナーさん 
[2014-05-29 22:31:50]
私も一般庶民ですので、7~8千万と、こんな高額にもなると手も足も出ません。
住宅ローンでも、恐らく審査が通らないでしょうけどね。
しかし、ここもそのくらいの金額になるんでしょうね。
出来るだけ、安くなると嬉しいものですが。
71: 匿名さん 
[2014-05-30 07:20:18]
ここはマンションですからもっと安いでしょ。
いくら新価格といっても4千万後半から6千万台あたりの価格帯では?
72: サラリーマンさん 
[2014-05-31 10:40:27]
4000万~6000万とは、手が届きそうも無いです。

ところで、もう販売価格がわかっているんですかねぇ。
まだ価格が未定のままですが、どこで教えて貰えますか?
やっぱりモデルルームとかに行けば聞けるようなものなんですかね。
73: 匿名さん 
[2014-05-31 20:41:44]
三鷹で4000万円切る物件は、よほど交通の便が悪いところしか無いですよ。
74: 物件比較中さん 
[2014-06-01 09:58:48]
実際交通の便は悪くないですか?東京まで井の頭線最短でも50分 中央線でも40分かかる〜
75: 匿名さん 
[2014-06-01 14:37:35]
バス停徒歩1分はこの辺りだと不便の内に入らないんだろう。
76: 匿名さん 
[2014-06-01 17:30:55]
東京駅限定?
通勤40~50分を遠いと感じる人は会社の近くの駅に住めばいいんじゃないの。
この辺からなら渋谷、新宿あたりは通いやすいんじゃない。
77: 匿名さん 
[2014-06-01 22:54:56]
坪単価310~320万くらいはするんじゃないかな。
すみふでこの規模だといろいろ施設もついてきそうだし。
78: 匿名さん 
[2014-06-01 23:07:47]
駅近でもないのにそんな高いわけない。
高くても坪250がいいいとこ。
79: 匿名さん 
[2014-06-02 08:40:50]
それじゃ、買えないんだな、この時代。
久我山とかですら準大手の物件で坪300以上で売ってるから。
80: 匿名さん 
[2014-06-02 08:53:25]
久我山はどうかしらないが、三鷹の物件を買う人の多くは地元民、相場っていうのはだいたいわかっているので、この場所で坪300だと誰も買わない。今後もこの地域に物件が出るのは確実だし、78さんの言うように高くても250でしょうね。
81: 匿名さん 
[2014-06-02 08:59:47]
もちろん安いに越したことはないですよね。ただ三鷹もいまは三井なんて坪330で普通に売ってますからね。
82: 匿名さん 
[2014-06-02 09:07:54]
それはJRの駅近の話でしょ。三鷹の場合はバスが発達しているので場所により区分して話さないと。みんな予算との兼ね合いで場所を選んでいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる